cocoa*さんのマイ★ベストレストラン 2009

cocoa*のレストランガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

MODeL T (池袋、要町、椎名町 / カフェ、ケーキ)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ~¥999

2015/02訪問 2015/02/21

ホッとできるやさしい空間。

2015/2

今年もフォンダンショコラを食べに行きました。
やっぱり美味しいフォンダンショコラ♪
そして、新作の季節の手作りアイス、「ほうじ茶」がおいしかった!
アイスもおいしいのですが、トッピングのチョコレートでコーティングされたライスパフが
ほうじ茶の香ばしい香りと良くあって絶妙でした!ほうじ茶とチョコレートが合うなんて!
新発見です。

2014/2

記録的な大雪の中、池袋に行かなくてはならない用事があり、こちらへ行くことを楽しみにでかけました。。

こちらのお店は、この時期、お水ではなく、温かいウーロン茶を出してもらえるのですが、

寒い中席についてすぐに温かいお茶を飲めるというだけでも幸せです。。

そして、今回は、バレンタインの時期限定のフォンダンショコラをいただきました!!

注文をしてから焼いてももらうので、15分くらい待ちますが、本当に焼きたてあつあつ!

こちらのお店では、グラスの中に、バニラアイスと一緒に盛られているので、中のとろりとした部分も残さず食べることができ、
とても食べやすいです。最後のほうは、溶けたバニラアイスとチョコソースが底に入っているビスコッティとからんでまたおいしいです♪


2013/5

しばらくお休みされていて、心配しておりましたが、無事再開したということで久しぶりに訪れました。

席の間隔がとても広くて、天井も高く、適度な明るさの照明や、大きな植物があったりとやはりとても心地の良い空間です。

そしてなんと言っても、煙草が苦手な私にとって、外でも煙草を吸えないという徹底された禁煙が本当に安心でありがたいです。

最近のオシャレなカフェは、空間が素敵でも、意外と椅子が木の椅子で固かったりすることがありますが、
こちらのお店はレトロな木の椅子ですが、どれもクッションがついているので、長居してもおしりが痛くなりませんし、
水ではなく、おいしいウーロン茶がポットに入って置いてあるのも気兼ねなくおかわりができてくつろげます。
各テーブルにブランケットも常備されているので、クーラーが苦手な私も安心です。

オシャレというよりは、ホッとできるやさしい空間です。
チックタックというボンボン時計の音もなんだか落ち着きます。
レジも古くて素敵ですし、トイレのゴミ箱が古い飯盒だったり、お休みのお知らせが古い卵焼き機だったりと、細かいところでも古いものが上手く使われていて、ついまねしたくなります。
BGMもお店の雰囲気に良く合っていて、リラックスできます。

アボカドチャーハンやチーズケーキなど定番で何度食べても飽きないおいしさのメニューにも
季節ごとに限定メニューがあるのも楽しみの一つで、定番メニューにするか、限定メニューにするかいつも迷ってしまいます。

今回は
季節のアイス「ベリーベリーバルサミコ」いただきました!
ベリーのジャムがたっぷりと入ったアイスにバルサミコの酸味がきいたソースがかかっていて甘酸っぱくておいしかったです!

苺の自家製果実酢もいただきましたが、こちらもとてもおいしくて、酢の力で疲れがさっぱりとれて元気が出た気がします。

やはり、限定という力に弱いですね・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2012/10

季節のアイス「モンブラン」いただきました!
最近は、コンビニなどで買える明治エッセル スーパーカップ マロンがおいしくて、家で食べていますが

こちらのモンブランのアイスは、本当に、マロンではなく、モンブラン!

お酒の香りもして、大人っぽく上品な味わいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2012/1

冬だけのホットドリンク「シナモンアップルティー」いただきました。
普通のりんごの香りが付いたフレーバーティーではなく、自家製のりんごのハチミツ漬けを使ったアップルティー。

りんごとシナモンの香りがとてもよく、冷めてもおいしかったです!おすすめ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新メニュー「自家製ジンジャーエール」いただきました。

辛口とありましたが、あのウィルキンソンの辛口にも負けないくらい辛くておいしい!
生姜の風味もしっかりしていて、クセニなるおいしさです。辛口が好きな方は是非、お試しあれ♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

追記


先日食べた、季節の手作りアイス「スイートポテト」がとってもとってもおいしかったです!!
最初、スイートポテトのアイスなんて、想像がつかなかったのですが、一口食べて納得!
本当に、スイートポテトのアイスでびっくりしました。
手作りアイスは、どれもおいしいのですが、季節のアイスは、他では味わえないような限定アイスが多いので、とってもおすすめですよ!年明けの塩桜アイスもおいしかった♪
夏限定のラムネ玉は、涼しげで、懐かしい味で、本当に夏にぴったり!!
このラムネ玉を飲むと、もう夏だなぁと感じます。

7/1で5周年を迎えたそうで、お会計のときに、かわいいレモンクッキーをいただきました♪
こういうサービスもなんだかうれしいお店です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

池袋駅、西口からちょっと歩きますが、この日は、エチカ池袋を散策して、
一番奥のC3出口から行ってみたら、すぐでした。

真っ白でガラス張りの明るいお店。

入り口には、古いミルク缶にOPENと書いてあり出迎えてくれます。

前は、丸いテーブルがメインだったのですが、

4人掛けのソファー席に加えて、大きな古めかしい4人テーブルと

壁際に小さな2人用のソファー席が増えていました。

だいたい一人で行くので、ソファー席に座りたいものの、
4人掛けのソファー席に一人で座るのはちょっと気が引けていたのですが、
小さなソファー席なら、安心して一人で座ることが出来ました。

この日は、チーズケーキとブラウニーと手作りアイスの3種類が入ったスイーツの盛り合わせに
冷たいブルーベリーティーを注文。

ブルーベリーティーは、鮮やかなベリー色で、甘酸っぱく暑い時期にぴったりでした♪

スイーツ盛り合わせは、どれも手作りのやさしい味わいで、おいしいです。

写真展や、雑貨の販売もしていて

この日は、手ぬぐいの展示で、かわいい柄の手ぬぐいが並んでいて夏らしく涼しげでした。


毎回違う展示をしていたり、テーブルや棚の位置が変わっていたりするものの、

別に、違和感もなく、ずっと前からこんなだったような気がしてしまう。

なんとも、不思議に落ち着く、本当に居心地のよいお店です。

また、全席に荷物かごと、フリースのブランケットが置いてあったり
水ではなくて、寒い時期には温かいお茶が、暑い時期には冷たいお茶が出てきて
セルフサービスで、お茶をおかわりできたりと心配りが嬉しいです。


  • 大雪の日、雪だるまがお出迎え
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

ゼルコバ (西武立川 / パン、カフェ)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2009/03訪問 2009/07/23

幸せな気持ちになれる朝食

家から、電車で1時間以上かかるうえに、
お昼過ぎになると、もうほとんど無くなってしまうので、
早起きして頑張って行くお店なのですが、もう4回くらい行ってます。

新宿から中央線、青梅特快で、昭島まで
駅からバスが出ているのですが、
本数が少ないので、バスの時刻表もしっかりチェックしていかなくてはいけません。
一度歩いて行ってみましたが、駅から歩くと30分くらいかかりました。

店は、緑に覆われていて、

店の中はパンの香りでいっぱい!!

食事のメニューは、飲み物とスコーン、野菜スープかサラダだけ
あとは、並んでるパンを選んで食べる! というシステムです。

パンの種類もいっぱいあって、しかも、どれもおいしそう!
ちょっと迷ったけど、スープに合いそうな甘くないパンをチョイス。
グリッシーニ、たまねぎパン、かぼちゃパン。

あと、はちみつスコーン(いちじくジャム付き)と野菜スープ
飲み物は、りんごジュース。

もぅ、どれもおいしかった!

かぼちゃパンは、本当に、かぼちゃの甘みが広がって、
まわりはカリっとしてるのに、中は、ホントにやわらかしっとり。
たまねぎパンも、たまねぎの甘さがギュッとしてておいしい♪
グリッシーニは、すっごい歯ごたえ!
ちょっと顎が痛くなるくらい。だけど、口に入れた瞬間から
チーズの香ばしい香りがして、噛むとハーブの香りとチーズのうま味が
あふれてくる。

この日の野菜スープは、さらっとしたじゃがいものスープ。
ちょっと寒かったので、温かくておいしい!
じゃがいものやさしい味わい。バゲットをザクッと切って作った
ような大きなクルトンの、スープが染みたところはじわっとして
染みてないところはまだ、サクっとしておいしかったー。
細切りのたまねぎは、たぶん火を通さずに入れてあるみたいで
シャキシャキした歯ごたえが、これまたおいしい!

そして、はちみつのスコーン。
外はカリっ!中はしっとりなタイプ。
はちみつのやさしい甘さで、普通のスコーンみたいに、もさもさしてなくて
そのままでも十分おいしいんだけれども。
農園で穫れた、イチジクで作ったジャムがとってもおいしかった!!

あと、りんごジュース!!
これも、絞り立て!っていう感じで、リンゴの果肉が少し入ってて ものすごくおいしい!!


店内には、ネコの顔が付いたストーブだとか かわいいものがあったり
高い梁もいい感じでした。

大きな窓から見える緑と、差し込む光がキレイで。
今度は、窓の席に座りたいと思います。

パンだけでこんなに幸せな気分になれたのは初めてかもしれません。

また、休みの日には足を伸ばして出かけたい場所です。

もっと見る

3位

torse (学芸大学、祐天寺 / カフェ、ダイニングバー、イタリアン)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2009/03訪問 2014/05/26

torse

この日は、夕方に友達とお茶しました。

細い階段を上がると、
意外と広い店内は、
一見無機質っぽくシンプルながらも
床やテーブルは古材をつかっていたり
壁から伸びる滑車からつり下げられた電球のほのかな
灯りで、落ち着いた、ちょっと大人の隠れ家のような雰囲気。


コーヒーにこだわっているようで、

注文してから豆を挽き、ドリップしてくれるコーヒーが
おいしかったです。

スイーツは、ブラウニーと日替わりの2種類。

この日は、おもちが入った抹茶のケーキでした。

ブラウニーも、抹茶のケーキもとってもおいしかった!!

添えてある生クリームが、驚くほどきめ細かく滑らか!
固くも柔らかくもない、絶妙な立て具合で、表面の艶もみごとで

とても丁寧に作られているのが伝わってきました。

器も作家さんの手作りのようで、ステキでした。

店内には、作家さんの靴や洋服などの販売スペースもあり
素敵な作品がいっぱいでした。


フードも充実しているので、夜もまた行ってみたいです。

もっと見る

4位

パティスリー SATSUKI (麹町、永田町、赤坂見附 / ケーキ、パン)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2009/08訪問 2009/08/07

大人なモンブラン

四ッ谷駅から、上智大学の脇を通って歩くこと数分、ホテルニューオータニの入り口近くにある
パティスリーSATSUKI

なんだかんだ、結構昔から、食べたくなると買いに行くケーキ屋さん。

正直、一つの値段が割高です。

有名な、スーパーショートケーキシリーズなどは食べたこと無いのですが・・・

普通のモンブランが大好きでよく食べます。


値段は高いですが、大きくて、中においしい栗が丸ごと入っていてボリューム満点です。

とにかく、栗のクリームが、濃厚でおいしいです!!!

モンブランが好きで、あちこち食べていますが、
それぞれおいしいけれど、今の所、味もボリュームもここが一番です♪

  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ