バナナメロンさんの行った(口コミ)お店一覧

静かに暮らそうぜ

メッセージを送る

バナナメロン (女性・東京都) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

カレー

開く

閉じる

行ったお店

「カレー」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 185

タミルナードゥ キッチン

亀戸、亀戸水神、錦糸町/インド料理、インドカレー、ビュッフェ

3.41

38

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

昼の点数:4.3

「タミルナードゥキッチンで朝食が食べられる」というウワサを耳にして行ってみたら本当に営業してました。 朝7時~10時まで。インスタでお知らせしている日だけかな?と思いきや毎朝営業しているそうです。 イドゥリやワダやドーサなど、いろいろいただけます。 ある日はアッパムを、ある日はイドゥリやドーサの盛り合わせなどいただきましたが、どれも焼きたてで絶品です! こんなに気軽にティファンがいただけるのはすごいなぁ。としみじみしてしまいました。 亀戸のインド料理屋さんです。 Twitterで美味しそうなドーサの写真を見かけ、夜に行ってきました。 お願いしたのはギーローストドーサとパニプリです。 ギーローストドーサがバリバリな歯ごたえで超好きなタイプ。ドラムスティック入りのサンバル、青唐辛子入りのグリーンチャトニもついて非の打ち所がない美味しさです。 パニプリはパニが調理器具ごと来たので、パニ入れ放題でした(笑) あまりに美味しかったので別の日の夜はベジターリーセットをいただきました。 このターリーも素晴らしい…。焼き立てのチャパティがついてるのも嬉しいです。 品数もボリュームもすごいのに1400円はだいぶお安いのでは…? 別の時期にいただいたベジターリーにはプラオが入っていたりで、時期によって内容が変わるのもいいですね。 お店のインスタで見かけたバターミルク(塩や唐辛子やパクチーが入ったあっさり乳飲料)も好きな味わいで毎回頼んでます。 お昼のビュッフェはまた違う感じなんですかね。ビュッフェも気になります。

2024/02訪問

2回

シリ バラジ 水道橋店

神保町、水道橋、九段下/インド料理、インドカレー、居酒屋

3.49

210

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

夜ご飯を食べにRスリランカに来たら営業してなくてしょんぼり。 途方に暮れかけましたがこの界隈は美味しいものがたくさんあるので気を取り直して。 でもカレーの気分だな~と歩いているとシリバラジがあったので入店することにしました。 むかし中目黒のお店に行った記憶がありますが、神保町のお店はお初です。 夜ですがたくさんのお客さんにぎわってました。 南インド料理のお店だった気がしましたが、カレーライス的なものを欲していたので パラクパニールとバスマティライスをお願いしました。 ほどなくして登場した2品ですが、かなり好きなタイプのパラクパニールでとても満足でした。

2023/04訪問

1回

RスリランカTOKYO

神保町、九段下、水道橋/スープカレー、スリランカ料理

3.69

371

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.2

昼の点数:4.2

夜にも訪問です。 レモンサワーとチリポテトでつまんで、豚肩ロースステーキカレーのハーフで〆ました。 トッピングのパクチーとスパイス半熟煮たまごは外せません。相変わらずすごい美味しいです。 神保町駅と水道橋駅の白山通り沿いにオープンしたスリランカカレー屋さんです。 福岡から東京に出店したお店だそう。 福岡のカレー屋さんは何店舗か行ったのですが知らなかった~!と思ったらちょうどコロナ禍に福岡薬院にオープンしたお店なんですね。 そして「九州ランカ」というジャンルがあることを、このお店を紹介するツイートではじめて知りました。 たしかに福岡のツナパハでいただいたスリランカカレーは独自性があってとっても美味しかった…。それに近いテイストなのかな?と思い、早速お昼に行ってきました。 麺もの気分も相まって、初回ですがシーフードヌードルカレーをいただきました。 これがもうすごく美味しいです。福岡のツナパハも彷彿とさせる味わい…これが九州ランカってくくりになるのでしょうか。 トッピングは1品200円ですが、パクチーと味玉を追加したのは大正解な気がしました。 ヌードル完食後もひとくちライス&カレールーがちょっとだけおかわりできるサービスがあるのいいですね。ライスもいただけてお得な気持ちになれました。 しかし何をもって九州ランカになるのかとても不思議です。特定のスパイスによるものなのでしょうか。日頃いただくスリランカ料理とは全然別物なので面白いなぁと思いました。

2023/08訪問

2回

サハスラーラ

京成曳舟、曳舟、押上/カレー

3.50

54

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

京島のサハスラーラにお昼ごはんを食べに行ってきました。 行ったタイミングは行列がありましたが、ここまで来て帰りたくないなぁ…と行列に加わることに。でも15分くらいで入店できてほっとしました。 カレー3種+ダルの組み合わせをお願いしました。 カレーはサハスラーラのチキンカレー、きのこのキーマカレー、鯖と菜の花のクートゥです。 おかずは茄子と銀耳のアチャール、人参・生姜・紅花のラペ、アンチョビキャベツと金針菜のポリヤル、玉ねぎとハイビスカスのピクルスです。 菜の花のクートゥとダルがすごい好みで唸りました。 一緒に頼んだ五味子トニックも爽やかで美味しいです。こういう「ここでしか飲めない系」ドリンク大好きです。 移転前の東向島時代に行ったきりでしたが、やはりとても美味しいなぁ。と大満足のお昼になりました。

2023/01訪問

1回

スパイスカフェ

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

スパイスカフェ

押上、小村井、京成曳舟/アジア・エスニック、カレー

3.73

1052

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

2022年のクリスマスランチコース

2022/12訪問

11回

タンドールバル カマル2号

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

タンドールバル カマル2号

亀戸、西大島、亀戸水神/インド料理、インドカレー、バル

3.71

457

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.3

ランチでもゴルゴンゾーラクルチャたのめるようになってる!

2022/08訪問

5回

ハラールフードマルハバ

アジア・エスニック WEST 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック WEST 百名店 2023 選出店

ハラールフードマルハバ

箱崎、箱崎九大前、貝塚/パキスタン料理、カレー

3.76

194

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

絶品パキスタン料理

2021/09訪問

4回

かつ吉 新丸ビル店

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

かつ吉 新丸ビル店

大手町、東京、二重橋前/とんかつ、串揚げ、カレー

3.70

825

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.2

新丸ビル5階のレストラン街にあるお店です。 ヒレカツ、海老カツ、カニクリームコロッケ、旬貝フライ(この日はカキフライ)が味わえる松特盛り定食3200円をいただきました。 キャベツのサラダ、青じそごはんが食べ放題なのも魅力的です。お漬物も赤だしのお味噌汁も美味。 そして使い切れないほどたっぷり提供されるタルタルソースもときめきました。 揚げ物の定食で3000円はなかなかのお値段!と思いきや、お味やホスピタリティーもろもろが合わさってすごい満足度でした。 また行きたいです。

2021/10訪問

1回

錦糸町小町食堂

錦糸町/食堂、カレー、麺類

3.37

108

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

タワービュー通り沿いにある24時間営業の定食屋さんです。 好みのおかずを自分好みに組み合わせることができるようです。 YouTubeで紹介されているのを見て、興味が出たので行ってきました。 初回はなす味噌炒め、釜揚げしらす玉子焼き、わかめ酢、厚揚げ山形のだし、健康ごはん、豚汁にしました。 好きなおかずをとると簡単に1000円超えてしまいます笑 豚汁もお野菜たっぷりで食べ応えあり!気軽に定食食べたいな~ってとき、いいかもです。 別の日はしらす丼、青菜とウインナーのたまご炒め、揚げだし豆腐、油揚げのみそ汁をいただきました。 しらすたっぷりの美味しい丼。炒め物もいい感じでした。

2022/08訪問

1回

カレーリーブス カフェ&レストラン

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

カレーリーブス カフェ&レストラン

錦糸町/インド料理、インドカレー、カフェ

3.54

214

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

美味しかったので別の日にはドーサセットをいただきました。 ドーサはアラカルトの中から好きなものが選べるのも嬉しいです。迷わずギーローストをチョイス!バリバリとした歯ごたえのある好みのタイプでした。 バミセリとタピオカのキールをいただきました。これが甘すぎずの絶妙な美味しさで唸りました。 カルダモンチャイもポットサービスなのがうれしいです。たっぷり2杯半楽しめました。 さらに別の日には日曜限定の魚のポティチョル、またさらに別の日は土曜限定のお魚ミールスなどもいただきました。 限定メニューもちょくちょく登場するので今後もちょくちょくSNSはチェックしたいと思いました。 錦糸公園の近くに十条から移転してきたというインド料理店がオープンしました。 もともとバスモティがあった場所でしたがいつの間にか閉店していたようです。 Twitterを見ると「錦糸町に移転したんだ!」という喜びの声を複数見かけため 十条時代から多くのファンがいるお店のようでした。 メニューを見るとミールスやドーサなどの南インド寄りのメニューが多いにも関わらず パラクパニールとジーラライスが食べたくなってしまったのそちらをお願いしました。 パラクパニールは辛さ控えめだったのですが、ジーラライスが容赦なく青唐辛子が入っていてガッツリ辛いヤツでした。 カフェ&レストランと銘打つだけあってお茶のメニューも豊富です。 その中から気になったスレイマニ(ジンジャーやカルダモンなどが入ったレモンティー)をお願いしました。がっつり酸っぱいレモンティーですっきりしました。

2022/07訪問

2回

タイランド

錦糸町/タイ料理、カレー

3.50

410

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

夏の定番ヤングココナッツ

2022/04訪問

5回

インディアンレストラン アールティ

カレー TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2020 選出店

インディアンレストラン アールティ

岩本町、秋葉原、馬喰町/インド料理、インドカレー

3.65

903

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:3.8

そら豆のクミン炒めとアルティッキは鉄板

2022/06訪問

3回

Tsukiji Peppers Cafe

築地市場、築地、東銀座/カフェ、ピザ、カレー

3.42

33

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

築地市場の入り組んだところにあるカフェです。 ペッパーあしたばピザが食べてみたくて行ってきました。 注文してから生地をこねて焼き上げてくれるのでもちもちの生地が楽しめます。 ペッパーあしたばソースにアボカドトッピングにしましたが、これがドンピシャの美味しさ。 他の日にもお買い物休憩でコーヒーをいただいたりと利用してます。

2022/03訪問

1回

ナワブ 湯島店

湯島、上野広小路、上野御徒町/インド料理、インドカレー、パキスタン料理

3.42

117

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.2

白い色したプラオが食べたくなり、画像検索をしていたところ湯島のナワブのマトンプラオが引っ掛かったので休日のお昼に行ってきました。 湯島駅のすぐ近く、都バス・湯島三丁目停留所から徒歩30秒というのも魅力です。 お昼時は過ぎていましたが店内ほぼ満席で人気っぷりが伺えます。 目当ては黒板メニューのマトンプラオでしたが、プラオ以外も食べたいなと思いセットメニューにすることに。 セットメニューはLAHORI SETとPANJABI SETの2種類があり、内容の違いはビリヤニかプラオかの違いだそう。 というわけでプラオがいただけるPANJABI SETをお願いしました。 食べたかったドンピシャのマトンプラオ、カレーはキーママター(ひき肉とグリーンピース)とアンダチャナ(ゆで卵とヒヨコ豆のカレー)もついててかなり盛りだくさんでした。 マトンプラオがあまりにも美味しくて、持ち帰りもできるし!と単品でも追加しました。 それほどスパイスが強くなく、しっとりさっぱりいただけるプラオは絶品でした。 そういえばナワブはクルフィも美味しかったなぁ~ということを思い出し、〆はクルフィとチャイをいただきました。 ピスタチオを使ったサクッと感のあるクルフィもとても美味しかったです。

2022/05訪問

1回

南インド料理 マハラニ

西大島、大島、亀戸/インド料理、インドカレー

3.51

109

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:4.3

昼の点数:4.0

マハラニはやっぱいいなぁ。

2022/03訪問

8回

ササヤカフェ

本所吾妻橋、とうきょうスカイツリー、押上/オーガニック、カフェ、カレー

3.47

158

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

こんなおしゃれなお店は横川史上初ではないかしら。

2022/03訪問

2回

月と亀

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

月と亀

森下、清澄白河、浜町/インドカレー

3.89

362

-

¥1,000~¥1,999

定休日
金曜日、土曜日

昼の点数:4.5

テレワーク中に「おいしいカレーが食べたいな…」とふと思ったとき、お昼休みにタクシーで月と亀に行ってます。 13時前に到着したのですが、ちょうど席が空いたのでサクッと入れました。 この日は鰯のつみれカレー定食に小鉢でポークビンダルーを追加して。相変わらず唸る美味しさです。 しっかり豆乳チャイもテイクアウトし、自宅でゆっくり楽しみました。 2021年8月に森下に帰ってきた月と亀! 福岡・秋月のお店は、福岡の実家に行ったついでに行こう~♪と思いながらとうとう機会が無かったので、森下に帰ってきてくださって本当にうれしいです。 2021年8月から2022年1月まではテイクアウトのお弁当のみを購入できましたが 2022年2月から店内飲食を開始されたとのことでお昼に行ってきました。 なお、お弁当は2022年2月現在はお休み中とのことです。 いただいたのは1200円のベビーホタテと菜の花のカレー(本日のカレー定食)に鰯のつみれカレーを小鉢で追加しました。 濃厚な味わいのベビーホタテと菜の花カレー、鰯のつみれもふわふわで絶品です。 ここに一歩引いた味わいのサンバル&ラッサムがまたうまし。 パパドも美味しいですが、上亀時代のプーリも好きだったので、プーリの再開もいつかお願いしたいです。 お持ち帰りの豆乳チャイが変わらぬ美味しさで、この味なつかしーーー!!なんて思いながら帰路につきました。

2022/04訪問

2回

スープカレー奥芝商店 東京駅浪漫号

東京、京橋、宝町/スープカレー

3.57

386

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

東京八重洲地下街の外堀地下1番通り沿いにオープンした TOKYO CURRY QUARTETの中の4店舗です。 奥芝商店は10年ほど前に八王子のお店でいただいたことがあり、すごく美味しかった記憶があるので東京駅のお店にも期待! メインを「豚角煮」にするか「ハンバーグ」にするかで迷いましたが若干ハンバーグ寄りだったので1980円のおくしばーぐカリーをいただくことにしました。 タッチパネルで注文するのですが、辛さ、ごはんの量、レモンの有無の選択もできます。 お皿がデカすぎて、スープがかなり少な目に見えますがたぶん普通に入ってると思われます。 パパドみたくたこせんを砕くとスープをかなり吸ってしまうので、さらに少なく見えてしまいますが(笑) お味はストレートに美味しいスープカレーでした。ハンバーグも大きくて食べ応えあり。 別の日に「黒」と「赤」の2種類のカレーパンも購入しましましたが、こちらも美味しかったです。

2022/02訪問

1回

コロンビア8 八重洲地下街店

東京、京橋、宝町/カレー

3.69

720

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

東京八重洲地下街の外堀地下1番通り沿いにオープンした TOKYO CURRY QUARTETの中の4店舗です。 土曜日の11時20分ごろにお伺いしましたがコロンビア8は行列になっていました。 奥芝商店も食べたかったのですが、この日はコロンビア8のキーマカレーをいただいてみたいと行列の方に加わりました。開店は早いので10分ちょっとで案内されました。 初回は「キーマカレー」と「ヌードルライス」のどちらかを。という話なのでキーマカレーをお願いしました。 ししとうを齧り、グレープフルーツジュースを口に含みながらいただくカレー。 正直どんな味なのかあまり見当が付かなかったのですが、実際にいただいてみるとカレーライスというよりはスパイシーな雑炊という印象でした。飲んだ後の〆でたべたい美味しさです。 2回目は「花火」をいただきました。キーマカレーの辛さが物足りなかったので辛さがアップした花火の方が合いそう。と思っていたのですが、花火の方はスパイスのざらざら感も含め、かなりクセが強く、私は苦手なタイプでした。 「キーマカレー」と「花火」だと全然違う食べ物ですね。初回のお客さんが「花火」を選べないの、こういうことかー。と妙に納得してしまいました。 こんなニッチな味わいのカレーがたくさんの店舗を展開してるのが素直にすごい…!と思ってしまいました。 次回いただくならばキーマカレーに戻ろうと思います。

2022/02訪問

1回

よもだそば 御徒町店

御徒町、上野御徒町、上野広小路/そば、うどん、カレー

3.47

358

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

御徒町駅前を歩いていたらよもだそばがあることに気が付いてびっくり!いつの間に!! よもだそば 日本橋店にはたまに行くのですが、御徒町でもいただけるのうれしいですね。 というわけで仕事後の晩ごはんで訪問です。 よくやる組み合わせの「春菊天そば+ほうれん草のお浸し」に「よもだカレー ライス無し」 日本橋店と味が違ったりするのかなー?と思いきや、全く同じ味で安心感すごいです。 お米が苦手なタイプなのでカレーはルーだけをいただいているのですが、よもだカレーも相変わらずの美味しさでした。

2021/10訪問

1回

ページの先頭へ