ご〜さんが投稿したエスキス(東京/銀座)の口コミ詳細

Dr. Goの食べ歩き

メッセージを送る

この口コミは、ご〜さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

エスキス銀座、有楽町、日比谷/フレンチ

1

  • 夜の点数:5.0

      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 5.0
1回目

2012/10 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク5.0

ESqUISSE|ラーメンとフレンチと手術をこよなく愛するまぶたの匠・湘南美容外科 Dr. GO のBlog

2012-11-3022:35:23ESqUISSEテーマ:食べ歩きFaceBookに僕の公式FaceBookページhttp://www.facebook.com/doctor.goです。「いいね!」を宜しくお願いいたします。
ブログ村ランキング参戦中で~す。←一日一度、ポチッとクリックお願いします。ランキングアップ中♪皆さまのクリックのおかげです。
ESqUISSEに行ってきました。
オープン直後に続いて二度目のディナー。LionelBeccatシェフ(ex.MaisonTroisgros,Cuisine[s]MichelTroisgros)、若林英司ディレクトール(ex.ロオジェ、タテルヨシノ銀座)、成田一世シェフパティシエ(ex.PierreHérmeTokyo,タテルヨシノ銀座、ChâteauRestaurantJoëlRobuchon、L'aterierdeJoëlRobuchonNYC)と、まさにドリームチームの布陣、今回はどんな夢を見させてくれるのか。

大きな地図で見る晴海通りから並木通りを新橋方面に入って50m程の右手、ロイヤルクリスタル銀座ビルの9階です。
Table
飾り皿は錫製の和食器。カトラリーは酸化チタンがコーティングされた黒いものと、なかなか斬新。
Champagne
普段はあまり飲まないのですが、この日は僕もワインを。
一杯目はPhilipponnatResérveBrut。ClosdesGoissesで有名なフィリポナ社のもの。
焼き菓子のような香ばしさを感じるブリュットです。
Amuse-bouche
チュイルの中身は鱚の一夜干し、ハーブ入りのフレッシュチーズ、トマト、ケーパー。
Entrée
前菜一皿目はモンサンミッシェルのムール貝とそのムース。ソースはムールのジュとレモン。
旬のムール貝が美味しいのは当たり前なのですが、ジュ(煮汁)とレモンを合わせたソースがシンプルながら美味です。

Petitbaguette,beurreetsel
ESqUISSEはパンも自家製。
って、成田さんを擁するのだから当たり前かw
外皮はカッチカチに硬い本格派のバゲットですが、薄皮なので食べやすいです。フランスパン好きには堪りません。
バターにしてはやけに白っぽいのは、無塩の醗酵バターに、フロマージュブランを合わせて有るからなんですね。口の中でべたつかずさらっと溶けます。
バターと岩塩に添えられたスプーンは、やはり酸化チタン加工で黒光りするもの。
バターの白さとのコントラストが美しいです。
Vinblanc
ChâteauneufduPape
VignoblesBrunier
VieuxTélégraphe
二杯目は白。フレッシュな果実感と、蜂蜜の甘い風味。

Entrée(oursin)
雲丹とセップ(ポルチーニ)。流通するセップは殆どの物が東欧産なのですが、こちらはフランス産。量と比して風味の強いセップでしたが、品種の違いか流通経路での管理の問題か?
ソースは酸味とローリエの風味の利いた泡。
雲丹とセップが合うのは意外でした。
Focaccia
フレンチでフォカッチャは珍しいですね。
これも美味いのは当然といえば当然か。
CouvertparCutipol
繊細なデザインのカトラリーはポルトガルのCutipol社のもの。初めて聞く名前でしたが、有名なブランドのようで、国内でも入手可能なようです。
Entrée(saint-Jacques
この帆立ては見事でした。
まず、写真からわかる通り火の通し方が完璧。内部は透明なままで一見すると生ですが、ほんのり暖いです。
エストラゴンにキャラウェイと、風味の強いスパイスを使っていても、帆立てが負けることなく、風味も甘みもしっかり感じられます。
付け合わせの銀杏(!)と人参もピッタリでした。
Petitboule
小さなブールもウマー。
いや、パンの写真まで全部撮る事って少ないのですが、ESqUISSEのパン、美味いです。
Vinrouge
赤はSaintEmilion,GrandCru,LaPlagnotte
僕は勿論、妻もそろそろ酔っぱらって来ていたので、次のお皿からお肉料理まで同じもので通すならという無茶なお願いにも、ぴったりのワインを選んで下さった若林さんに感謝です。
果実味豊か且つエレガントなワインでした。
Caviarcitron
さてさて、この緑色のものは?胡瓜の浅漬け?名前は写真のキャプション通り、caviarcitronです。キャビア?レモン?正解は次のエントリで!
とういことで、前菜最後の一皿からデセールまでは、次のエントリをお待ち下さい。
日本で一番目を大きくしている美容外科医、まぶたの匠・Dr.Goの愛されEyesシリーズのフォトギャラリーはこちらをクリックDr.GOのモニター募集一覧はこちらから
美容ブログランキング参戦してます。
↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑
バナーをポチッとクリック、宜しくお願いします。励みになります。

今日もお読み頂き有り難うございました。まだ読者登録されていない方、左のボタンから登録をお願いします。(amebaから更新情報が届きます)
☟☟☟食べログへのリンクです☟☟☟ご参考になりましたら、食べログの「投票」ボタンのクリックをお願いいたします。

  • Table

  • Philipponnat Resérve Brut

  • Amuse-bouche, sillago

  • Entrée, moule

  • Petit baguette

  • Sel

  • Beurre

  • Châteauneuf du Pape "La Crau" Vignobles Brunier Vieux Télégraphe

  • Entrée, oursin et cèpe

  • Entrée, oursin et cèpe

  • Focaccia

  • Couvert par Cutipol

  • Entrée, saint-Jacques

  • Petit boule

  • Saint Emilion, Grand Cru, La Plagnotte

  • Caviar citronApple de fer-blanc

  • Apple de fer-blanc

  • Entrée, foie gras

  • Entrée, foie gras

2012/12/13 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ