aernario_tokyoさんが投稿したTokyo Style Noodle ほたて日和(東京/秋葉原)の口コミ詳細

あなたと麺が好きだから

メッセージを送る

この口コミは、aernario_tokyoさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

Tokyo Style Noodle ほたて日和秋葉原、岩本町、末広町/つけ麺、ラーメン

1

  • 夜の点数:4.6

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2023/01 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

2023おそろしく感動の昆布水つけめん…

特製 帆立の昆布水つけ麺 白(塩)をいただきました。

実はあまり評判の高さをイマイチよくわかってなかったんですよ。百名店に入る前ぐらいに訪問させてもらったのですが、1時間くらいの並びがあって(なんでこんな並ぶんだろう)ぐらいのポカーン頭でスマホゲーしながら待ってたんですが、食べて吹っ飛びました。

まず特製1400円は安すぎですw
今は1600円になってるらしいですが、それでも頭おかしいんかってくらい安い。
ホタテベースのつけ汁に、生ホタテ、炙りホタテ、レアチャー、味玉、ワンタンまでついて、この値段はありえない。場所だって(ほぼ)秋葉原ですよ。

オンリー麺すすり。中太平打麺は全粒粉っぽいブツブツが見えます。昆布水がヌルヌル過ぎて、箸で持つのも一苦労(笑)ここまではツルツルモチのみずみずしい麺だな~くらいの感じ。
あとで思ったけど「麺のお刺身」みたいな感覚すらある。

つけ汁がすごくて、ホタテの味の膨らみがブワァァァッ!と広がるような、すごいつけ汁です。
ある意味、麺のみずみずしさ、あえて(麺自体に)味を強くもたせないのは、これを活かすための設計なんだと思う。

長い時間ならんだのも納得。
一品一品ずつ小皿になっているし、すべてが高品質なので、ゆっくり落ち着いて味わいたくなるんですよ。わさび、オイル、鰹塩もあって、ひとつひとつ試してくださいねという感じなので、ちょっとずつ試していったら、そら楽しいし、回転率も悪いっちゃ悪い。でも全然いいけどね。

エライモン食べたな…というのが食後の感想。
こりゃ百名店いくやろと思ってたら、余裕でいったし、ラーメンデータベースでも全国3位までいってて、完全にブチ抜いたような感覚。

ここは本当にすごかったです。2023都内ラーでは一番の感動だったんじゃないかな。
とにかくおいしかったです!

2024/05/05 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ