好事家Pさんさんの行った(口コミ)お店一覧

お気に入りの店一覧

メッセージを送る

エリアから探す

神奈川県

開く

エリアから探す

すべて 神奈川県
  • 横浜市
  • 鎌倉・湘南
  • 川崎市
  • 横須賀・逗子・葉山・三浦
  • 相模原・大和周辺
  • 海老名・厚木周辺
  • 小田原周辺
  • 箱根・湯河原

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「神奈川県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

15 件を表示 5

Bay&Leaf 横浜

カレー EAST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2023 選出店

Bay&Leaf 横浜

戸塚/カレー

3.68

606

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

有名店である銀座デリーで修行したマスターが開くお店です。 デリーと同じくカシミールカレーが名物で口内と胃が燃え上がるような辛さの中に、スーッとするような清涼感が後を引きます。 本家デリーと比べると多少辛さは控えめで、言語化できませんが若干味も違います。 個人的にはボンベイの方が好きです。 なお店は2階にあるのですが入り口が分かりづらく、店と店の間に階段がありそこから行けます。 初見で気づかずウロウロしてたら階段横の居酒屋の親切な女将さんが教えて下さりました。 食べログの100名店に選ばれる人気店なので今後も通いたい。

2024/03訪問

1回

ミルクホール

鎌倉、和田塚/カフェ、洋食、バー

3.49

324

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

暇なので鎌倉をお散歩。 小町通りを歩き細い路地に入って奥にあるのがこのミルクホールというお店。 店内はクラシックな雰囲気で英字新聞も置いてあり、落ち着いた印象を受けます。 今回は自家製スモークチキンとパンのセットと、ミントのグラスパフェを注文。 チキンは恐らく桜のチップでスモークされているのか、兎に角香りが強いです。 自家製パンもフンワリさともっちりさどちらも感じられ、また種を抜いたオリーブも入っており、単体で食事パンとして完結しています。 個人的な好みですがキャベツの酢漬けはもう少し甘さを控えて酸味が強い方が好ましい。 ザワークラウトの方が合う気がするけど自家製の発酵食品を置く事でのリスクとリターンが釣り合わなくて酢漬けになってそうですね。 続いてミントのグラスデザート。 ミントのゼリーやミントのババロア?の様なものが盛られており、強い清涼感が感じられます。 恐らくコレも手作りでしょう。ミント好きには堪らない味です。 またこれも好みの問題ですが下に水切りヨーグルトが入ってるのは好みじゃ無いかな。 ヨーグルト自体はスッキリしたクリームチーズの様な味わいで大変美味しいのですがミントとの相性は良くないように感じました。 ヨーグルトを使ったスイーツが他にあったので無駄にしないために流用したのかと思います。 店の都合を一切無視して味だけで考えるとして、僕なら砕いたミントゼリーとブラウニーを代わりに入れます。 アイスティーのセットで注文しましたが、 アイスティーも完全に淹れたての味です。 濃いめに淹れた紅茶をたっぷりの氷に注ぐやり方でしょう。香りといいコクといいやはり淹れたてが1番ですね。 総評としては個人的に大好きな店です。 料理といいドリンクといい少なくとも注文した中では全て自家製で、店の雰囲気も良いです。 予約のお客さんも入っていたので土日だったら暫く待つ事になっていたでしょう。 ミントのグラスデザートがほんの少しだけ気になりましたがそれを差し引いてもクオリティが高い良い店です。

2024/06訪問

1回

ビリヤニバートルシー

戸塚/インドカレー、インド料理、ネパール料理

3.42

67

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:5.0

最近流行りのバスマティライスのビリヤニ

2024/02訪問

1回

中国料理 梅華楼

戸塚/中華料理、ラーメン

3.37

37

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

昼の点数:5.0

神奈川で1番好きな店

2024/04訪問

2回

パパバジィ

戸塚/フレンチ、ビストロ、ダイニングバー

3.36

39

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:5.0

戸塚駅から徒歩10分くらいのところに雰囲気の良いフレンチがあったので行ってみました。 しばらくコース料理を食べてないのでずっとムラムラしてましたがやっと発散できました。 今回はBコース(5300円)とペリエを注文。 Aコースだと前菜が1つ減って4500円でした。 1品目はアオリイカとクスクスのサラダ橙ソース イカって劣化が激しくて時間と共にねっとりした食感になるんですが この店はイカはサックリとした新鮮なものを使っています。 クスクスは最小のパスタなんて称されておりとびっ子のようなプチプチ食感が心地よいです。 添えられた橙ソースも香り高く後味をスッキリさせてくれます。 2品目はホワイトアスパラのボイル。 初めて見る太さに驚かされました。 普通スーパーに並ぶのはお箸を一回り太くした程度で、小指くらいの太さでも中々お目にかかれないサイズでしょう。 しかしこれはその2、3倍はあり魚肉ソーセージ程の太さです。 以前、豊洲市場で同じくらいのものが10本で9000円で売られてるのを見たことがあります。 流石にアスパラに9000円は出せないのでその時は食べられませんでしたがやっと食べることができました。 肝心の味はというともちろん美味いです。 食べ応えはもちろんのこと、瑞々しさも抜群で噛み締めた時に口内にじゅわぁと水分と旨みが広がる感じは上等なヒレステーキを口にした時の感覚に似ています。 続けて玉ねぎのポタージュ。 散らされているフライドオニオンとオリーブ油の香りが高く、ポタージュも玉ねぎ本来の甘味と微かな酸味が美味しいです。 ポタージュはブレンダーがあれば簡単に作れるので家でも良く作ります。 また有名なコーンポタージュだけでなくこの店のような玉ねぎのポタージュ、カブやカリフラワーなんかをポタージュにしても美味しいのでオススメです。 閑話休題。 4品目はイサキのポワレ。 イサキというと有名なコピペが頭にチラついてしまいますがそれは別としてやはり美味い。 5品目は鴨のコンフィ。 低温の油でじっくりと火を通して柔らかくした後、高温で焼き目をつけてあります。 鴨ってあまり食べないのですが羊にも似た獣臭?独特な風味が感じられて美味いですね。 添えられていたズッキーニやカブのグリルも良い味でした。 デセールはメニューから選ぶことができます。 今回はレモンシャーベットとグレープフルーツの紅茶マリネ。 かなり甘めの紅茶シロップに果物をつけるのは良いセンスだと感じました。 今度家でも作ってみようかな。 この値段にしてはクオリティが高いです。 5000円でこれが食えるなら通いたくなりますね。 個人的な感想ですが全体的に素材の味を活かした感じでソースの存在感が控えめな印象を受けました。 ソースの量の問題なのかなあ。 正直味変くらいにしか感じられなかったので技巧を凝らした美味しいソースをたっぷりつけて味わいたいって方にはそんなにお勧めできないかも。 ヌーベルキュイジーヌの観点で考えると確かに間違いないけどフレンチなんだしハーブとかレモンとか効かせるのもアリかなって感じた次第です。

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ