いサンさんの行った(口コミ)お店一覧

社畜による単なる食事メモ

メッセージを送る

いサン (男性・東京都)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 449

築地銀だこ ダイバーシティ東京プラザ店

台場、東京国際クルーズターミナル、東京テレポート/たこ焼き

3.04

58

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

2023/12訪問

1回

ココス 八王子越野店

京王堀之内/ファミレス

3.04

27

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

古い友人のご家族弔問へ。 帰りに知り合いと軽く夕飯。 長らくあっていなかったこともあり 気軽に入れて長居もできる ファミリーレストランを選択。 ひとしきり考えたが こんな時でも腹は減る。 ビーフカレーをグリーンサラダと ドリンクバー付きで注文。 猫型?ロボットが やけに軽快な音楽と共に 店内を闊歩している。 どうやら配膳は 完全にロボット化されているようだ。 画面の猫らしき動物の ふにゃふにゃした笑顔に 少しだけ心癒されつつ食す。 いわゆるファミレスのカレー。 こんな日はこういうなんも考えずに 食べられる味が安心なんだなとふと思う。 完食後、近況や昔話など ぽつぽつと話すこともひと段落し さておとなしく帰るかと、思ったのだが… どちらともなく お互いの手が デザートのメニューに手が伸びる。 ココッシュ注文。 2人ともハーフにしたのは 長年会わずにいた分の遠慮が出たか? もっとパンっぽいのかと想像していたが 思いのほかサクサクで美味かった。 いつもは迷わずアイスコーヒーだが、 今日のはホット。 いつのまにか冬だね。 ごちそうさまでした! ※ 好みは人それぞれ、  私の評価はあくまでも個人の感想です。  ⭐︎3は可もなく不可もなく、  2.9以下は何かう〜ん?があった場合。  すごく美味い!ここには  また行きたいな〜と思ったら⭐︎4以上です。

2023/12訪問

1回

コストコ 前橋倉庫店

前橋大島/コンビニ・スーパー

3.17

95

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

ひさしぶりにコストコ へ。 いつ行っても楽しい。 要らんものも何故か欲しくなる。 うろうろとひと回りして 目新しい品物をチェックしつつ 結局のところ 購入するのはいつもの品々。 さくらどりは鉄板。 試食めぐりも一興。 ひさびさのプルコギで 封印していた 濃いめ味の摂取欲求が高まる。 しかし今日はメインとして チリ産のサーモンも買ったし、 冷蔵庫・冷凍庫のキャパ的に 難しいので次回に。 会計も終わり 帰ろうとしたけど フードコートに罠が待っていた。 プルコギベイク購入。 車に乗り込むや否や かぶりつく。 安心安定のうまさ。 程よい硬さのパンが なんともイイ味出してる。 昨今のやわらかパンブームは 早急に去ってほしい派。 歯ごたえのあるパンの中からは ジューシー?脂っこい? お肉がたっぷり。 個人的には 中のプルコギは もうちょい控えめで パン主体なくらいが好み。 でも世間的には お肉いっぱいがウケるんだろうね。 今日はひとりなので 全部食べられる。 この上ない幸せ。 ごちそうさまでした! ※ 好みは人それぞれ、  私の評価はあくまでも個人の感想です。  ⭐︎3は可もなく不可もなく、  2.9以下は何かう〜ん?があった場合。  すごく美味い!ここには  また行きたいな〜と思ったら⭐︎4以上です。

2023/12訪問

1回

丸亀製麺 前橋西片貝店

片貝、三俣/うどん

3.05

24

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

先日、季節メニューの カモネギうどんをいただいたのだが、 それ以来オレのなかで うどん熱が冷めないでいる。 炭水化物は控えめに、 炭水化物は控えめに、 炭水化物は控えめに。 3回唱えてみるが もう止まらない。 やっぱり うどんが食べたい! 基本のかけうどんが食べたいんだ! ということで 2週連続で禁断の丸亀へ。 安定のネギだくで頂く かけうどんサイコー! 釜揚げうどんも定番だけど やっぱり安心安全、 食べ物はプレーンが一番美味しい。 うどんって無心になっちゃう、 気がつくと半分以上減ってることよくある。 知らないうちにかき揚げも付けてた! 今日のは少し揚げ色濃いめ。 かしわ天は流石に我慢しました。エライ! カモネギのも美味しかったけど 少し味濃いめだったからなぁ。 やっぱりこの出汁くらいが落ち着く。 あっという間に完食。 ごちそうさまでした! ※ 好みは人それぞれ、  私の評価はあくまでも個人の感想です。  ⭐︎3は可もなく不可もなく、  2.9以下は何かう〜ん?があった場合。  すごく美味い!ここには  また行きたいな〜と思ったら⭐︎4以上です。

2023/12訪問

1回

丸亀製麺 パワーモール前橋みなみ店

駒形/うどん

3.07

33

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

麺という文字を見ると あの症状が… うどんを茹でている釜の図が 頭から離れない。 ふらりと訪問。 小心者ゆえか 丸亀製麺のレーン型のシステムに 未だ慣れることができない。 前後に人がいると途端に 少し緊張してしまうのは オレだけだろうか? いつもはかけうどん一択だが、 今日はCMで見てからずっと食べたかった カモネギのうどんを注文。 何も食べなくても 何故か大きく成長してしまうお年頃。 天ぷらやおにぎりなど サイド的なものは我慢、がまん。 と、思ったのだが… レジ前まで行ったものの やおら冷静な自分は消え失せた。 やっぱり オレ定番の いなり寿司を 追加してしまった。 さて、いただきます。 鴨はジューシーさに欠けるかな、 ハムっぽいというか。 まぁこんなもんでしょう。 思ったより量はあった。 鴨出汁で食べる焼きネギがうまい。 鴨いらないからネギ3倍くらい欲しい。 濃いめの味付けなので 三つ葉の香りと 柚子が爽やかなアクセント。 ちょっと値が張るけど 季節ものだし 奮発ランチとして たまにはいいかな。 ごちそうさまでした! ※ 好みは人それぞれ、  私の評価はあくまでも個人の感想です。  ⭐︎3は可もなく不可もなく、  2.9以下は何かう〜ん?があった場合。  すごく美味い!ここには  また行きたいな〜と思ったら⭐︎4以上です。

2023/12訪問

1回

ドミノ・ピザ 前橋大友町店

新前橋/ピザ

3.02

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.1

今日は疲れた。 やる気出ない。 そんな日は良くないとは思いつつ ピザを、それもチェーン店のピザを。 アプリで注文。 クーポンがいろいろあって お持ち帰り半額もあって 結局どっちがお得なんだろう? とりあえずMサイズ一枚と サイドが二品で〜というのでいいか。 ハーフアンドハーフにする。 イモ好きなので まずはジェノベーゼ、 もう片方は無難に ドミノデラックス。 サイドは絶対のびーるチーズ棒。 ポテト系に行きたいとこだが 今日はイモ重なりになるので もうひとつは ナゲット&あぶり焼きチキンで。 すぐ調理、を選んだけど トイレ寄っていたら 焼き上がりに間に合わなかった! ピザって早いよね。 アツアツをいただきました。 やっぱりイモは正義。 厚いコイン型になっているポテトは みているだけでワクワクさせてくれる。 のびーるチーズ棒もうまい。 パセリがいい味出してる。 ごちそうさまでした! ※ 好みは人それぞれ、  私の評価はあくまでも個人の感想です。  ⭐︎3は可もなく不可もなく、  2.9以下は何かう〜ん?があった場合。  すごく美味い!ここには  また行きたいな〜と思ったら⭐︎4以上です。

2023/11訪問

1回

eplant

沼田/カフェ

3.15

8

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

なぜここに?という謎の立地。 工務店と書いてある建物の1階部分。 賃貸なのか?家なのか? ともあれ入店。 インスタで見ていたレアチーズケーキが 目当てで訪問も…。 3度目の今回も空振り、残念。 それではとスコーンをテイクアウト。 オレにとってのスコーンは 粉と砂糖とバターが一体となって、 しっかりミッチリしていながらも もっと軽やかな感じの食べ物という印象。 ベタだがベノアみたいのが好み。 が、こちらのものは違う。 もっと素朴で もっとどっしりしている。 持った感じも硬くてずっしり。 とりあえず車の中で いい匂いなので 一つつまみ食いする。 これこれ、 いま、オレは、粉ものを、食べてる! ふと疑問、スコーンかな? いや、スコーンかもな。 これはこれで良き。また来ます。 ごちそうさまでした! ※ 好みは人それぞれ、  私の評価はあくまでも個人の感想です。  ⭐︎3は可もなく不可もなく、  2.9以下は何かう〜ん?があった場合。  すごく美味い!ここには  また行きたいな〜と思ったら⭐︎4以上です。

2023/11訪問

1回

クレージー クレープス 佐野プレミアム・アウトレット店

佐野市、佐野、田島/クレープ・ガレット、洋菓子

3.03

27

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:2.2

アウトレット散策の合間に。 いちごは季節じゃないからパス。 アイスクリームのは好きじゃないので チョコカスタードとチョコバナナで迷う。 結局チョコカスタードの カスタード抜きでオーダー。 まず 焼き置きの生地でガッカリ。 そしてちっちゃい…。 なんとも ちっちゃい…。 ちっちゃいのは オレが変なオーダーしたから? いいや、オレのだけだと思ったけど 次の人もおんなじ感じだったから 何故だかホッとする。変なの。 モチモチというよりクニョクニョ、 うーん、好みではないなぁ。 巻きの下の部分は ほぼ生地のみでした。 焼きたてなら生地だけでもなオレですが…。 まあ、いいや。 お店のすぐ後ろにあるトイレへ。 せっかくなので寄ってから出発。 ごちそうさまでした! ※ 好みは人それぞれ、  私の評価はあくまでも個人の感想です。  ⭐︎3は可もなく不可もなく、  2.9以下は何かう〜ん?があった場合。  すごく美味い!ここには  また行きたいな〜と思ったら⭐︎4以上です。

2023/11訪問

1回

築地銀だこ 佐野プレミアムアウトレット店

佐野市、佐野、田島/たこ焼き

3.02

19

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

アウトレットの休憩時間に。 隣のゴンチャのお供として購入。 オレにとって銀だこは たこ焼きではないが 新しい食べ物として大好きだ。 強いて言えば「たこ揚げ」か? まぁどっちでもいい。 先客は無し。 平日の2時過ぎ故か フードコート内で銀だこを 食べている人も無し。 焼き置きがなさそうなのを さりげなくチェックしちゃうのは性か? 明太子やらなんやら 季節限定がいろいろあるが オレはいつもの ソースとマヨネーズのやつ。 プレーンが結局一番おいしい。 ごちそうさまでした! ※ 好みは人それぞれ、  私の評価はあくまでも個人の感想です。  ⭐︎3は可もなく不可もなく、  2.9以下は何かう〜ん?があった場合。  すごく美味い!ここには  また行きたいな〜と思ったら⭐︎4以上です。

2023/11訪問

1回

貢茶 佐野プレミアム・アウトレット店

佐野市、田島、佐野/タピオカ

3.00

3

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

アウトレットで休憩で利用。 フードコートの一角だが 出入り口に一番近い場所にあり 平日だが賑わっていた。 若い子たちがアレコレ言って迷っていたが こちらは即決。 よくわからんが ナンバーワンのものにしておけば 間違いないのではないか? 結構暑い日だったので迷わずアイスで。 やわらかいグミみたいでなかなかうまい。 エアコンもきいてるので ゆったり過ごせました。 買い物中のひと休み、 そのお供としてはぴったりだった。 ごちそうさまでした! ※ 好みは人それぞれ、  私の評価はあくまでも個人の感想です。  ⭐︎3は可もなく不可もなく、  2.9以下は何かう〜ん?があった場合。  すごく美味い!ここには  また行きたいな〜と思ったら⭐︎4以上です。

2023/11訪問

1回

青竹手打ラーメン 日向屋

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

青竹手打ラーメン 日向屋

富田/ラーメン、餃子

3.74

1161

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

はじめてお邪魔させていただきました。 何もない田園風景の中にあります。 1時過ぎ、砂利敷きの駐車場に車がいっぱい。 入り口にはお店に似つかわしくない受付マシン、 人数や連絡先のほか、店頭・車内・ 一旦離れ戻るなど、希望の待機方法を入力。 地元のサラリーマンぽい方々が多数。 回転は悪くなさそうなので車内で待つ、を選択。 食べログ見たりしながら待つと 程なくして電話連絡、15分くらいか。 5組前になると自動音声の連絡があるそう。 いそいそと店頭のベンチへ移動。 そこで10分くらい。思ったより早かった。 駐車場が満車なのでもっと待つと思った。 さて、店内へ。 カウンター席へ案内される。 コロナ禍の名残りで厚手のビニールが 調理室とカウンターを仕切っている。 いわゆる田舎の食堂っぽい印象、 さっぱりと気取らない空間。 テーブルと壁の間に汚れがあったり 店の片隅に埃だらけの灰皿が転がっていたり 細かいところまでは今一つかな。 でもまぁ地方のラーメンといった感じで 嫌いじゃない、わたくしめには許容範囲です。 食べログで予習済なので チャーシュー麺と餃子5ヶをすぐ注文。 紫っぽいピンクのハイライトを入れた ホール係のお姉さん、テキパキしてて好印象! 10分くらいで提供。 チャーシューが丸く並んでいてキレイ。 餃子は想像の3倍くらいの大きさ! いつもの感覚で注文しちゃったけど これなら3ヶの方でよかったな、きっと。 食べログの写真、 じっくり見てるようでよく見てないのかも。 まずはチャーシューをスープに沈める。 スープの熱で少しぬくめるのが好み。 それからスープをひと口。 すこし味薄め? 食べ終わってちょうどいい感じかな。 続けてチャーシューをまずは一枚。 やわらか!おいしい〜。 こちらもガツンとは来ない。 来ないところが尚いい! 佐野ラーメン特有のピロピロした麺、 太いのと細いのと・長いのと短いの ふぞろいなのがアクセント。   このいい意味で特徴のないところ 「何でもないよ」って感じがとても好み。 餃子は結構大きめなみじん切りで 野菜メインな印象。 肉汁?野菜汁?は無かった。 何しろ大きくて、一つを3口で食べた。 いやーお腹いっぱい。美味しかった。 回転が良く 思ったより待たなかったし この普通な感じがなんとも気に入った。 eparkから予約できるらしいので 次回はそちらを利用しようと思う。 ごちそうさまでした! ※ 好みは人それぞれ、  私の評価はあくまでも個人の感想です。  ⭐︎3は可もなく不可もなく、  2.9以下は何かう〜ん?があった場合。  すごく美味い!ここには  また行きたいな〜と思ったら⭐︎4以上です。

2023/10訪問

1回

麺屋 ようすけ

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

麺屋 ようすけ

田島/ラーメン、丼、餃子

3.74

1700

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

夜の点数:3.0

はじめてお邪魔させていただきました。 駐車場には県外ナンバーの車が沢山。 入り口に受付マシンあり、 店頭の待ちは二人連れが二組のみ。 カウンターでも・座敷でも良いを選択。 食べログ見たりしながら待つと 15分くらいで店内へ。 カウンター席へ案内される。 目の前が厨房出入り口で流しとか丸見え。 中のごしゃごしゃしたのをガン見できちゃって あまりいい景色の席ではないなぁ。 まぁまぁラーメンに集中だから、まぁいいか。 こちらも食べログで予習済なので チャーシュー麺と餃子3ヶをすぐ注文。 私の着席と同時くらいに カウンター席のお客さんが帰り ハジの席が空席になると 「こちらに移りますか?」とお声がけが! ホール係のお兄さん、好印象! 席を移動し、やれやれ前のお店の感想でも 入力しようかとスマホを取り出したところ すかさずラーメン・餃子が到着。 早っ、5分経ってないんじゃ? あまりにも早すぎる。 少なくとも餃子は予想して焼いていたのかも。 チャーシューは長方形タイプ。 こちらも大きな餃子! 佐野は巨大餃子がデフォなのか? 注文しちゃったけど食べ切れないかも。 でも食べてみたかったしと自分で自分に言い訳。 いつものように まずはチャーシューをスープに沈め スープの熱で少しぬくめる。 それからスープをひと口。 濃い目だなぁ、わたしのなかでの 佐野ラーメンのイメージとは異なる。 続けてチャーシューを一枚。 こちらも少し味濃いめ。 噛み締めると醤油がじわりと広がる。 麺はあまり不揃い感は無さそうだが 食べると特有のピロピロ感。   いい意味で均一化されてる感じ、 安定感があると言ったらいいのかな。 日向屋が女性ぽいとしたら こちらは男性ぽいといったところか。 メニュー画像では、チャーシュー麺には ナルトやほうれん草は無かったのに 乗ってきてる!嬉しい! 餃子は肉メインな印象。 こにらも断然男性っぽい。 ニンニクラーメンなんてのも有って 濃い味好きな人と佐野ラーメン食べるなら この店か良さそう。 カウンター席の眺望の悪さと 店内にハエが数匹いたのが残念ポイントかな。 ごちそうさまでた! ※ 好みは人それぞれ、  私の評価はあくまでも個人の感想です。  ⭐︎3は可もなく不可もなく、  2.9以下は何かう〜ん?があった場合。  すごく美味い!ここには  また行きたいな〜と思ったら⭐︎4以上です。

2023/10訪問

1回

うな長

前橋/うなぎ、どじょう、海鮮

3.64

97

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

初めてお邪魔しました。 お店の前の駐車場は3台分ですが 徒歩1分のところに8台分くらいの 第二駐車場があります。 予定より少し遅れてしまい 到着は12時少し回ったところでしたが もうここもいっぱい! 最後の1台分に滑り込みセーフでした。 満席ではありましたが、 二人連れのお客様がほとんどで 4人掛けのテーブルをゆったり使っていたせいか そんなにキツキツした雰囲気はなかったです。 5席あるカウンター、 ひと席だけ空いており そこへ案内され着席。 机の下に荷物棚がありますが どうやら7〜8つに仕切られているようです。 席数と合わず、仕切りが邪魔して 真っ直ぐに座れない! 両足を仕切り右側に収めようとすると 身体が斜めってしまいますがしかたありません。 食べログで予習済みなので メニューはさっと見。 程よいバランスのうな重の竹を注文。 25分くらいで提供されました。 思っていたより早かったです。 もやしナムルみたいのが珍しい。 タレは見た目より少し味濃いめに感じました。 ふわふわというよりトロトロという感じ。 ご飯も柔らかめ。 山椒を振りますが 全然出てこない…。 えいえいっとしましたが出ない。 ブンブンっとしましたがでない。 もうっと思って、ちょこっと入れ物の口を回したら 目の前に緑の霧がにブォワサッと! そのまま鰻の上にふんわりと降り掛かりました。 本当は鰻とご飯の間に振りかけたかったけど 今回はまあいいや、結果オッケー。 好みですが、私はうなぎもご飯も もう少ししっかり目がいいなぁ。 こればっかりは好みなので やわらかうなぎ が好きな人は大ハマりかも。 カウンターだからか、店員さんたちのやりとりが すごく聴こえてきたので 気にはなりました。 所作も結構バタバタ、挙句の果てに 窓にかかっているスダレをガシャーン。 失礼しました的な言葉も無し。 うーん、ちょっとびっくりです。 食べログからもわかる通り大人気店ゆえ お客様や予約・お問い合わせのお電話が ひっきりなしでお忙しいのはわかるのですが、 接客・電話対応、片付けなども含め もう少し静かに丁寧に対応していただけると 落ち着いて食事を楽しめるなーと思いました。 ごちそうさまでした! ※ 好みは人それぞれ、  私の評価はあくまでも個人の感想です。  ⭐︎3は可もなく不可もなく、  2.9以下は何かう〜ん?があった場合。  すごく美味い!ここには  また行きたいな〜と思ったら⭐︎4以上です。

2023/10訪問

1回

トムソーヤー ビートム

前橋/パン

3.22

25

-

-

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.1

初めてお邪魔しました。 けやきウォークと協立病院の中間あたり、 フレッシュネスバーガー向かいでした。 駐車場は2、3台分くらいかな。 お昼過ぎの時間ですがガラス張りの店内には もう少なめになった商品たちが並んでいます。 全体的に似たような商品が多いかな。 リュスティックという割には あまりにも端正なお姿のパンたちが きちんと、ポツンと並んでいます。 だいたいが一つか二つずつ。 主食パンをいくつか   ふぞろいフランスパン   くるみのリュスティック   和栗のリュスティック   全粒粉のリュスティック お惣菜・おやつパンも一つずつ   ミルクフランス   ポテトとペーコンのフォカッチャ(うろ覚え それぞれのお値段は忘れましたが 全部で1,400円でお釣りきました! 小麦高騰の折、こんなに安くていいのかしら? ミルクフランスのクリームが あまり食べたことないタイプ。 練乳ぽくなくてホイップっぽい感じ。 これはこれでまた美味しいのでよし。 主食パンは生地は同じなのかな? でもこのレベルのものをこのお値段で 販売してくださるのは有り難いです。 普段使いに良いなぁと思います。 ごちそうさまでした! ※ 好みは人それぞれ、  私の評価はあくまでも個人の感想です。  ⭐︎3は可もなく不可もなく、  2.9以下は何かう〜ん?があった場合。  すごく美味い!ここには  また行きたいな〜と思ったら⭐︎4以上です。

2023/10訪問

1回

まるおか

群馬総社、新前橋/コンビニ・スーパー

3.21

31

-

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:4.1

日頃より利用させていただいてます。 イオン高崎の真後ろ。 こんなところにスーパー?な立地。 駐車場は30台分くらいかな。 駐車場専門のガードマンさんまでいます。 添加物全否定の文言が並ぶ 手作りのポスターが少し?なのところもありますが 全体的には群馬ではなかなか 手に取ることができない逸品が揃っており 見て回るだけでも楽しいです。 大型スーパーに慣れた身には少し狭くて、 他のお客様とのすれ違いには ぶつからないよう気を使う。 調味料のラインナップが独特で こだわりの品を直接購入できるのは嬉しい。 仕方ないがお値段はまぁお高いよねー。 今日は再仕込み醤油と ポン酢を購入しました。 少し値は張りますが調味料など少しずつ使うもの・ 味の決め手となるものは まるおかさんで、と決めています。 料理の腕が足りない分を補ってもらいます。 コストコ見たいな大容量の大量陳列も おおーっと感じますが そんなに食べられないお年頃でもあり 足が遠のきました。 まるおかさんはいいものを少量。 セレクトショップみたいな感じで 全国からの品を取り扱っているが、 この頃はテレビに出るためか 品切れもなっているのものチラホラ。 牛乳やバター、クロテッドクリームは いつもこちらで購入しているので 品切れ続きで困ってしまうことも。 お気に入りはアジフライと 平田牧場のお肉を使った手作り焼き豚。 今日はこちらたちもなかった!残念! キクスイドーのポテトチップは有ったので購入。 今夜は晩酌しながら頂こう、と ホクホクしながらレジへ。 帰り道にはお決まりの 東毛酪農のパスチャライズ牛乳。 飲みながら帰るのが定番。 今日もコーヒー牛乳。 太田まで行かなくても美味しい! ごちそうさまでした! ※ 好みは人それぞれ、  私の評価はあくまでも個人の感想です。  ⭐︎3は可もなく不可もなく、  2.9以下は何かう〜ん?があった場合。  すごく美味い!ここには  また行きたいな〜と思ったら⭐︎4以上です。

2023/10訪問

1回

揚げもの処 かつひろ

群馬総社、中央前橋、城東/とんかつ、揚げ物

3.61

77

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.2

はじめてお邪魔させていただきました。 方向音痴なわたくしめは ナビがないとたどり着けなかった。 地元の方々の抜け道になっているらしく スピード出した車が多いので要注意。 夕暮れどきにお邪魔したからか、 お店の駐車場に入るため 予めウインカーを出して十分周囲に合図をした上で 徐行しミラーでも確認して いざ駐車という際、 後ろから来た無灯火の車とあわや衝突の 場面がありヒャッと。 お相手は日頃よりお使いの道なのか 手慣れたふうに 片手ハンドルで去っていきましたが、 こちらは思い返すたび いやー危なかったと冷や汗です。 さて、気を取り直して店内へ。 白木でまとめられた さっぱりと清潔感のある空間。 先客はカウンターに1、 お座敷に二人連れが1。 調理しているお姿の見られるカウンター席へ。 白衣が汚れておらず流石だなぁと思いました。 美味しいお店のシェフは パリッとした清潔な白衣を着ている。 逆を言えば、薄汚れた白衣や ヨレヨレの白衣のシェフは…? 今日はお昼抜きだったので ロースカツ定食に決めてきた! 思い切ってリブロースにしちゃう! ホール係の女性、すかさず 「ご飯大盛りにできますが」とのこと。 どうしようかなぁと悩むこと0.1秒、 「お願いします!」 どんとこい、ロース! ビバ、あぶらみ! 今夜は糖質&脂質まつりだ! ガチャガチャとした音など立てず 静かに調理が開始されました。 店内に油の音が響いてくるくらいです。 15分くらいで提供。 真っ白ではなく キレイな生成色といった感じ。 右側から二つ目のひと切れから頂く。 一口目は何にもつけずに。 やわらかい! 余熱で仕上げる感じ。 パサパサ感は皆無。 おいしい〜。 ご飯大盛りにしてもらって良かった! 豚汁はすこし味濃いめ。 ご飯が進む味付けか? 食品サンプルみたいに整えられた糠漬け。 もちろん味も素晴らしい。 キレイに刻まれたキャベツは 青紫蘇ドレッシング でさっぱり頂くのが好み。 二口目は塩をパラッと。 これはまた味がはっきりして良い。 三口目はソースで。 少し甘め。これもまた良し。 ロースにはカラシ必須なのだが 今日のには必要なかった。 結局、カツ→ご飯→豚汁→ご飯 みたいな感じでエンドレス。 以降は塩もソースも使わなかった。 いやー美味しかった。 いつもは断然ヒレ派なのですが 今夜はロースが気分でした。 今日のお席はエアコンが直撃で少し寒かったので 次はお座敷でゆっくりさせてもらおう。 群馬は豚肉王国ですが なかなか美味しいとんかつ屋さんに巡り合えず ずっとジプシーしてました。 結局、美味しいトンカツ食べたい時は 遠征することになってしまっていましたが もう大丈夫! わざわざ東京まで行かなくてもいいな! ごちそうさまでした! ※ 好みは人それぞれ、  私の評価はあくまでも個人の感想です。  ⭐︎3は可もなく不可もなく、  2.9以下は何かう〜ん?があった場合。  すごく美味い!ここには  また行きたいな〜と思ったら⭐︎4以上です。

2023/10訪問

1回

源泉湯の宿 松乃井

水上/ホテル

3.26

42

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-

昼の点数:3.0

1回

水上 ホテル聚楽

水上/料理旅館

3.31

41

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

1回

道の駅 みなかみ水紀行館

水上/道の駅

3.23

56

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

1回

吟ばん

淡路町、小川町、新御茶ノ水/日本料理、日本酒バー、海鮮

3.45

87

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

夜の点数:4.0

1回

ページの先頭へ