きさらん@食いしん坊さんの行った(口コミ)お店一覧

旅が好き、食べるのも好き

メッセージを送る

行ったお店

「長野県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 32

サンポー

上田、城下、三好町/ハンバーグ、オムライス、洋食

3.17

15

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

お夕飯時にうかがいました。 上田市バイパス沿いのマックが見える交差点を、市内方面ではなく、マック側に曲がり、いささか狭い道を進みます。 看板があるところで、山側にまがり、曲がりくねる道を登ったところにこちらのお店があります。 夜でしたので、夜景がとても綺麗でした。 私はサンポーチーズオムライス 夫はハンバーグシチュー を注文しました。 待つ事、先にスープとサラダが運ばれてきます。 サラダは酸味あるドレッシングがかかっていて、美味しいのですが、一緒に運ばれてくるドレッシングをかけると、さらに美味しいです。 待つ事20分位でしょうか。 オムライスが到着です。 鉄鍋で熱々。 表面にかかれた「サンポー」の字が可愛い。 そして、こちらのオムライス ピラフ、スパゲッティ、そぼろ状ハンバーグが含まれているんです! 表面の卵は薄く固め、中のピラフはパスタとハンバーグが混ざって、しっかりめのお味 チーズの塩気と全部が良く合います。 量は多めですが、ケチャップの部分に酸味があるので最後まで美味しくいただけました。 あつあつのオムライスは、他で見たことのないスタイルですが、これはこれで美味しいです。 夫のハンバーグも、鉄鍋熱々でライスとデミグラスソースのお味が良く合いました。 ハンバーグは、固めに焼かれていますがパサつきはなく、こちらも美味しかったです。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

そば処 種村

松本/そば、居酒屋、食堂

3.47

119

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:3.5

あつい日でしたので、冷たいお蕎麦が食べたくなり、松本で通る度気になっていた、こちらのお店にお邪魔しました。 入り口には、カードが使えない旨の貼り紙があります。 入り口をくぐると、お席にご案内され、 私は、白いお蕎麦と黒いお蕎麦が食べられる 開田早生との食べ比べ 夫は 十割そば を注文しました。 先にお茶とお豆が運ばれてきます。 茹でたお豆と蕎麦茶がおいしい。 お蕎麦へ期待が膨らみます。 先に夫の十割が到着。 そば刺しつきです。 丁寧に食べ方を説明いただきました。 夫からそば刺しを味見をさせてもらえたので、お塩で実食。 ざらざらしすぎず、食べやすい食感。 しっかり香りは十割。 ほどよい太さが、より美味しさを引き立てます。 そば刺しがこんなに美味しいとは! びっくりです。 そうこうしているうちに、私のお蕎麦も到着です。 2色あり、量も多めです。 黒色のお蕎麦は、開田早生品種。 白色のお蕎麦は幻のお蕎麦だそうです。 白色のお蕎麦からいただきます。 食べ方は、先に教えていただいた食べ方に習いお塩から食べてみましま。 ツルっとした喉越しに、甘みのあるお蕎麦で とても食べやすいお蕎麦です。 お塩の塩見で、甘みと香りが引き立ちます。 黒色のお蕎麦は、十割に近い食感。 蕎麦のざらっとした食感と、濃い香。 こちらはこちらで美味しいです! 次に、それぞれのつゆで楽しみます。 香りつゆは鰹の香が濃厚な、スッキリした甘み控えめなつゆです。甘めのつゆが普段苦手な私には、とても好みなつゆでした。 甘みつゆは、名前の通り甘みが強いつゆでしたが、こちらも出汁の香はしっかりしていて、甘いのですが、美味しかったです。わさびが合うのも、こちらのつゆのように個人的には思いましたり どちらもお蕎麦によく合いますが、お塩が大変気に入りました! 最後に蕎麦湯を。 濃厚でとろみがあり、最高です! 美味しいお蕎麦、ご馳走さまでした。

2024/05訪問

1回

うなぎ専門店 本多

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

うなぎ専門店 本多

北飯山、飯山/うなぎ

3.71

181

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
木曜日

昼の点数:4.0

鰻が食べたい! 白焼きが食べたい! うなぎといえば、そして白焼きが絶品といえば本多さんです。 というわけで、11時にお邪魔しました。 満席に近い状況でお忙しそうでしたが、気持ちよく案内していただき着席です。 私は白焼き、夫はタレ、アスパラの味噌漬けを注文しました。 先にきゅうりとピーマンのお漬物が届きます。 これがまた美味しい。 つまみながら待つ事15分位で鰻到着です。 薬味も添えられ、見るからに香ばしそう。 一緒に提供されタレに薬味をまぜ、つけながらいただきます。 ふんわりした身と香ばしさが口の中に広がり、付けた薬味の味が追ってきます。 スッキリとしたタレの味もこれまたよく合います。 うーん、美味しい! 臭みもなく、本当に美味しいー。 アスパラの味噌漬けは、しっかりと味噌に浸かりしょっぱめですが、アスパラの甘みと合います。 どれも美味しく、ペロリと完食 ご馳走さまでした。

2024/05訪問

1回

パティスリーヒラノ

北飯山、飯山/ケーキ、カフェ

3.46

93

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.3

飯山にある、こちらのお店 気になっていたのですが、やっと行けました。 訪問は13時 お店の真横の駐車場は満でしたが、 道路向かいの駐車場は空いていました。 お店の前には、入店待ちの列ができていました。 待つ事20分位でしょうか。 店員さんに案内されて入店します。 ショーケースには、ずらっとケーキが並び 悩ましいほど種類があります。 大好きなショートケーキと、店員さんにおすすめを伺って決めました。 お味ですが、ふんわりした甘めの生地に、ほどよい甘さの生クリームがとてもあい美味しかったです。 ご馳走さまでした。

2024/05訪問

1回

鰻の成瀬 上田店

信濃国分寺/うなぎ

3.01

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

通りがけに、新しいお店がオープンしていたので寄ってみました。 場所は国道18号線沿い、信濃国分寺駅と大屋駅の中間位、中華食堂さんだった場所がこちらのお店になっていました。 こちらのお店、全国チェーン店なのですね。 調べてビックリです。 到着は丁度19時 2名でしたので、「カウンターでしたらすぐにご案内できます」とのこと。カウンターでお願いしました。 オーダーは、うな重梅1600円でお願いしました。 待つこと10分位 うな重到着です。 セットとして、 薬味は、ねぎ、わさび、山椒 タレ ガリと漬物 お吸い物 がついていました。 食べる前に店員さんから、説明があります。 身は柔らかく臭みはあまりありません。 タレはさっぱりめ ご飯は硬めの丁度よい塩梅 タレがさっぱりしているので、とても食べやすいです。 海外で養殖された鰻と説明が記載されていましたが、スーパーで購入するうなぎより美味しく、価格帯も安いので満足です。 ただ、炭火の香りなどを求めている方には物足りないかもしれません。 また、立地的に長く続くかは心配です。 でも、良心的な価格の鰻 鰻が食べたい時には、伺いたいなーと思いました。 ご馳走様でした。

2024/04訪問

1回

KOMORO HONJIN OMOYA

小諸/イタリアン

3.15

5

¥8,000~¥9,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

昼の点数:3.5

日曜日のランチで訪問しました。 駐車場は近くの大手門公園有料駐車場を利用 正面の公園の中を歩き、徒歩3分位で到着です。 入り口はモダンでオシャレはですが、もとが古い建物なので扉の高さはありませんので頭上注意です。 また、自動扉ではないので押して入店します。 長野の本店と同じく、サービススタッフの方がついてくださり、メニューのご案内をいただきます。 ドリンクは、 私は 自家製レモンスカッシュ 夫は ノンアルスパークリングワイン をオーダーしました。 メニューは土日はパスタランチはお休みなので、 本日はシェフズコースかステーキコースを選択できました。 本日はシェフズコースでオーダー ●メインは青森県産目鯛との事でしたので、お魚をチョイス ●デザートは本店でお気に入りのティラミスをチョイス ●最後のドリンクはエスプレッソと悩んでコーヒーにしました。 メニューと感想は以下です。 Starter ストゥッツキーニ ・玉ねぎの香スープが美味しいです。 エビは少し口に残る感じがしました。 Appetizer 鮮魚のアッフミカータ 柑橘と地野菜のインサラータ ・アッフミカータとは燻製のことだそうで、言われなければお魚とは思えないです。生ハムのよう! サラダ仕立てでとても美味しい! Pasta トンナレッリ サルシッチャと季節の野菜 ・事前に説明いただいたとおり、硬めのパスタでパスタというイメージよりうどんのような。 なんとも不思議な食感です。食感は好みが分かれそうです。 濃厚なチーズの香りと強めの味付けが美味しい。 Main 鮮魚のパステッラ ブッロビアンコ ・衣もソースもとても美味しい一品 お魚といえど、とても重量感あります! 肉厚のお魚と濃厚なソースがたまらない美味しさでした。 Dessert ティラミス ・思い描いたものより、甘めでした。 本店とは違いましたが、他で食べるより美味しいティラミスです。 Bread 自家製フォカッチャなど ・焼きたてのフォカッチャは、柔らかく、味は表面のお塩が効いていて美味しいです。 Coffee or Tea コーヒー ・ビスケットが付いてました。こちらは甘さ控えめのフルーツが沢山盛り込まれているタイプ。 美味しい! ドリンクのレモンスカッシュはおすすめしたいです。見た目も綺麗ですが、甘さ控えめのスッキリした飲み心地 またオーダーしたいです。 本店と同じく、スタッフの方の感じもよく お店の雰囲気も素敵です。 次回はディナーでお邪魔したいです。 ご馳走さまでした。

2024/03訪問

1回

麺道 千鶏

寺下、上田原/ラーメン

3.60

95

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

インスタで見た煮干ラーメンがあまりに美味しそうでお邪魔しました。 閉店時間間際で、すんなり入店できました。 入り口で食券を購入 私はお目当ての ワンタン煮干し中華そば 夫は 特製中華そば 信州和牛お肉ごはん の食券を購入です。 店員さんに食券をお渡しして、待つこと数分 カウンターへ案内いただきました。 調理の手元をじっくり眺めて待つこと数分 着丼です。 スープ表面には油分がほんのり浮かび透き通って綺麗なスープ、ネギ、ワンタン、岩海苔、焼豚が浮かびます。 まずはスープから。 煮干の香りが口いっぱいに広がりますが、臭みはなくすっきりとした味わい。 とても美味しいスープです! 麺はかなり太めの縮れ麺 モチっとした食感とスープが絡み、これまた美味しい… 夫の醤油がまろやかな丸みのある味ならば こちらは、角ばったハッキリした味 私はとても好みです! そして、とても驚いたのが 信州和牛お肉ご飯! 少々お値段はお高いのですが、こちら凄いです! 柔らかく甘みあるお肉に、タレと黄身が良くあいます。 なんとも言えない美味しさー! スープまでしっかり完食 とても美味しかったです。 ご主人も感じ良く、すてきなご夫婦のお店 おすすめです。 ご馳走さまでした。

2024/03訪問

1回

東京とんかつあげは アリオ上田店

上田、城下/とんかつ、日本料理、レストラン

3.23

19

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

ディナータイムでお邪魔しました。 あんまりトンカツは得意では無いのですが、主人のリクエストです。 夫は、 特上ロースカツ膳 私は、 特上一本揚げヒレカツ膳 おろしポン酢 を注文しました。 こちらのお店 ご飯、お味噌汁、漬物、キャベツはおかわり自由です。 まず、キャベツとお漬物が運ばれてきます。 ドレッシングが美味しくて進みますー 待っている間におかわりまで行ってしまいました。 10分少々でカツ到着です。 衣はサクッと、お肉は柔らかく 初めてカツが美味しいと思いました! 薬味だけで充分美味しく、ソースもポン酢もいらなかったかも!!と思う位美味しいトンカツでした。 また行きたいと思うお店 ご馳走さまでした。

2024/03訪問

1回

草如庵

日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

草如庵

滋野/日本料理

3.79

43

¥6,000~¥7,999

¥6,000~¥7,999

定休日
火曜日

夜の点数:5.0

平日の夜、8000円のコースを予約させていただき、お邪魔しました。 駐車場の入り口ですこし戸惑いましたが、道から門を車で降りて停められるお店でした。 駐車場からお店までは、これまた趣きのある小径をぬけていくのですが、夕暮れ時に灯が灯された店内は外から見てとても素敵でした。 品の良い女将さんにお迎えいただき入店します。 まずは先付けからはじまり、お造り、煮物碗、八寸、焼きもの、炊き合わせ、土鍋ご飯、デザートと進みます。 先付けは春の香り 桜餅をイメージ。出汁が効いていてとても美味しい。 お造りは刺身の美味しさはもちろんのこと、醤油のかわりの佃煮が美味しすぎて堪りません! お醤油がなくてもお刺身って美味しいのだと初めて知りました。 椀ものは、柚子が香り、さらにお出汁の香りを堪能できる一品 八寸はまず、見た目に圧倒 芸術的です。 お味はどれも美味しかったのですが、蕗味噌、岩茸が印象に残ります。 焼物は、脂がのってボリュームあるお魚 お塩ととても合います。 ここまでて、お肉は殆どないのですが お腹はかなりいっぱいです! 炊き合わせをいただきます。 こちらは素材の甘みを感じながら、あつあつのお野菜をいただきました。 炊き込みご飯 女将さんが混ぜてよそってくださいます。 お米も菜の花もお漬物も美味しくて大満足。 最後にデザート 旬の苺と栗を合わせて、さっぱりといただきまささた。 反面、マカロンは餡子の甘みあるしっかりめのデザート 相反するデザートで楽しめました。 最後にお抹茶でさっぱり。 どれも春の素材と出汁、食材の味を楽しめる、見た目も味も満足いく品々でした! 最後にお店をでる時、女将さんとご主人がお見送りをしてくださり、心遣いに感激しました。 とても美味しかったです。 ご馳走さまでした。

2024/03訪問

1回

日昌亭

上田/中華料理、焼きそば、ラーメン

3.41

97

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

上田市のソウルフードといえばココのあんかけ焼きそば! 18時ちょっと、過ぎた位でしたが既に行列でした。 40分位待ちました。 私は あんかけ焼きそば 夫は 焼きそばとワンタン を注文。 10分程で到着です。 テーブルのカラシと酢をたっぷりすぎる位かけていただきます。 この独特の食感の焼きそばと、餡は味濃いめで野菜の甘みもしっかりと感じ、なんとも言えない美味しさです。 ※食感が独特なので、初めての方は戸惑うかもしれません。 夫はここのワンタンがとてもお気に入りとのこと。 どれも懐かしい味わいの中華屋さんです。 またお邪魔します! ご馳走さまでした。

2024/02訪問

1回

久弥

小諸/うどん、とんかつ

3.16

20

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

ずっと気になっていたお店にお邪魔しました。 いつ見ても車が沢山停まっている、こちらのお店。 わくわくしながら、入店しました。 古民家風のお店 薪ストーブが燃え、温かい店内です。 私は、味噌煮かつ定食 夫は、味噌煮込みきしめんセット を注文しました。 待つ事10分ほど、ぐつぐつ煮えたカツが到着です。 甘めの八丁味噌タレにカツ、卵がとても良くあい、ご飯が進みます。 寒い日でしたが、体がとてもあたたまりました。 ご馳走さまでした。

2024/01訪問

1回

観光荘 松本店

松本、渚、北松本/うなぎ、郷土料理、創作料理

3.59

200

¥4,000~¥4,999

¥3,000~¥3,999

定休日
木曜日

夜の点数:4.0

急にうなぎが食べたくなり、近くにあったこちらのお店にお邪魔しました。 岡谷では有名なこちらのお店の、松本店です。 幸い待ちなく、すんなり入店できました。 鰻重と、やなまぶし、肝吸い(追加料金)を注文。 ご飯は量を選べるので、とても良いですね。 待っている間、骨せんべいをぽりぽり。 香ばしくて美味しいです。 15分程待つ事、鰻重が運ばれてきました。 店員さんが丁寧に食べ方を説明してくださいます。 タレは足りなかったら、追加して下さいとタレも置いていってくださいました。 蓋をあけると、大きな鰻が2枚。 ふんわりとした身は柔らかくて美味しいです。 ただ少し骨が硬めでした。この日の鰻は中国産かなーなどと思いましたが、なんといってもお値段リーズナブルなので不満はありません。 タレは、甘めの濃い味なので追加しなくても美味しかったです。 驚いたのが、やなまぶし。 こちらのお店の鰻にとても合います! さっぱりと食べれて美味しい。 おすすめだと思います。 お手軽なお値段で、美味しい鰻 ご馳走さまでした。

2024/01訪問

1回

アロイ食堂

市役所前、権堂、長野(長野電鉄)/タイ料理、カレー

3.35

36

-

~¥999

定休日
水曜日、土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

年末最終日 メニューはお粥と聞いて! 私はこちらのお店のお粥が大好きなんです。 なので、どうしても食べたく開店時間に伺いましたが、既に満席で外待ちです。 回転は早いので、30分は待たずして着席 無事お粥を注文できました。 丼に並々と盛られたお粥が到着です。 きのこ、ネギ、生姜、ひき肉、セロリたっぷり テーブルの調味料で味を変えながら楽しみます。 本当に美味しい! 寒い日ですが、あつあつのお粥と生姜で身体がとても温まります。 美味しいお粥、ご馳走さまでした。 タイ料理が食べたい! そんな時は、長野市のアロイ食堂さんです。 平日のお昼のみの営業なので、お仕事がお休みの日しか行けないのですが、お盆中営業してるとX(ツイッター)で情報を得てお邪魔しました。 駐車場は無いので近くの1時間100円の立体駐車場に停めて歩きます。 いつもだと12時を超えると満席なのですが、お盆中の為か、すんなり入店できました。 こちらのご主人、とても感じの良い方なのです。 この日も笑顔で迎えていただきました。 入り口で 私は、クティオナーム 夫は、クティオイエンタフォー を注文し、セルフのお水を汲んで着席します。 5分未満で到着です。 いつも通り、とても美味しそう! まずは、そのまま味わいます。 こぼさないように、底のほうから混ぜながらいただきます。 揚げニンニクとセロリと鶏出汁のスープがとても美味しい。 ここからは好みなのですが、付属の調味料を混ぜながらいただきます。調味料は本場と同じくで、青唐辛子入り酢、唐辛子入りナンプラー、砂糖、粉唐辛子、ナンプラー。 私は辛いのが好きなので、唐辛子入りのナンプラーと唐辛子で調整します。 半分位のところで、青唐辛子入りのお酢をたっぷり投入。 美味しい!!スープまでしっかり完食です。 こちら日替わりは、ライスと麺が選べます。 クティオも量は並だと多いので、少なめだと食べ易いと思います。 今日もとても美味しかったです。 ご馳走さまでした!

2023/12訪問

2回

平五郎 本店

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

平五郎 本店

権堂、善光寺下、市役所前/ケーキ、チョコレート、カフェ

3.68

289

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

テイクアウトの点数:4.0

いつもお願いしているお店に、苺のクリスマスケーキがなかった為、今年はこちらで予約しました。 こちらのクリスマスケーキは予約制ですので注意です。(当日はショートケーキが並んでいました!) 肝心の予約したケーキですが、ガトー オ フレーズの15号を予約しました。 見た目華やか。 クリームは甘めですが、スッキリとしていて口の中にいつまでも残る甘さではありません。 酸味強めの苺ととても合います。 スポンジはしっとり、なめらか。パサつきはいっさいなく美味しいスポンジです。 飾りはチョコレートでしたが、よくある飾りのチョコレートはイマイチなのですが、こちらのチョコレートはとても美味しく、全て美味しく食べれました! 美味しいクリスマスケーキ、ご馳走さまでした。

2023/12訪問

1回

楽茶れんが館

権堂、善光寺下、市役所前/ビストロ、カレー、喫茶店

3.32

23

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

善光寺前の歴史を感じる、煉瓦の建物がとても目をひくこちらのお店にランチでお邪魔しました。 入店は11時30分。平日でしたが、席は満席に近い状況でした。 自家製ビーフ野菜付きカレーと、シェフ特製スープ、ドリンクセットでコーヒーを注文。 満席だったため、少々提供に時間がかかりました。 まずはサラダから。同時に福神漬けも提供されます。 サッパリしたドレッシングがとても美味しく、野菜ととても合います。 次にスープ このスープとても美味しい! 柔らかい玉ねぎと、野菜の甘みがギュッと濃縮され、海老ともとてもよく合うお味 黄色はサフランでしょうか。 野菜の甘さを感じるスープです。 続いて、カレーが提供 よく煮込まれて、これぞレストランのカレー という、家庭では出せない味のフレンチシェフの作るカレーです。 スパイスが効きすぎず、甘めのカレーです。 お肉は見た目ゴロゴロ系ではありませんが、お野菜はたっぷり乗ってボリュームもありました。 最後にコーヒー おおよそ、1時間30分位でコーヒー提供でした。 美味しいランチ、ごちそうさまでした。

2023/12訪問

1回

くろつぼ

上田、城下、三好町/そば

3.59

108

-

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

新蕎麦の季節 さらに山口大根が食べたくて、お気に入りの「くろつぼ」さんへお邪魔しました。 私の中では、お蕎麦屋さんの中で1番だと思っています。 お目当ての天麩羅 私は、鴨汁蕎麦(十割) 夫は、もりそば(十割) 鴨汁蕎麦は、十割に変更してもらいました。 こっそり宣伝されていた、ひすいそばが食べたいなーと思っていたので、注文の際うかがってみたところ、「本日の十割はひすいそばです」との、嬉しいお話が! 待つ事数分、到着です。 見た目も美しい。 通常の十割より緑がかっているように見えます。 十割なのですが、喉越しは柔らかくボソボソはしていません。 ツルツルとすすみ美味しい! つゆはキリッと辛め、出汁の香がとても良いです。 辛めのおつゆは長野県では珍しいと思います。 鴨汁は久しぶりですが、お肉が多く油分まで美味しくいただけます。 天麩羅は絶品です。 衣はさくさくとし、お塩と衣、野菜の一体感が素晴らしい。 あっという間に完食です。 完食直前に、蕎麦湯が運ばれてきます。 こちらの蕎麦湯はとても濃厚で、美味しいのです。 覗いてみると、真っ白な蕎麦湯。 寒い中だと、これで体がまた温まり良いです。 蕎麦湯までしっかり完食 とても美味しいお蕎麦 ご馳走さまでした。

2023/12訪問

1回

ほのBuono

岩村田、佐久平/イタリアン、パスタ、ピザ

3.19

16

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

ディナーでお邪魔しました。 主要通りから、一本中にはいった場所にあります。 お店の入り口はライトアップされ、とてもオシャレです。 衝立で半個室のようになったお席に案内されました。 オーダーは、携帯から行う方式、メニュー表はあります。 ⚫︎ 白トリュフ薫る生ハムと水牛モッツァレアのサラダ ⚫︎アランチーニ(ライスコロッケ) ⚫︎からすみとほうれん草のパスタ(麺を生麺に変更) ⚫︎ ジェノバクリーム 水牛モッツァレラのせ をオーダーしました。 この日は車でしたので、ワインはいただけませんでしたが、色々なワインがあり飲んでみたかったです。 サラダは、トリュフの香りのドレッシングが美味しく、生ハムの塩気、チーズととても合い美味しかったです。 カラスミのパスタは、本当にからすみたっぷりのオイルパスタ ほうれん草は長野県産 こちらも麺もお味も良く美味しかったのですが、夫の注文した「ジェノバクリーム」の方がより美味しく、次は私もオーダーしたいと思いました。 最後にライスコロッケがテーブルへ。 チーズたっぷりのコロッケ。 トマトソースは酸味強めで、さっぱり食べれました。 どれも美味しいお料理でした。 ご馳走さまでした。

2023/11訪問

1回

刀屋

上田/そば

3.49

569

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

お昼時間も少しすぎ14時前。 お蕎麦の気分だったのですが、この時間帯ですと殆どのお蕎麦屋さんは閉まってしまいます。 その中で営業していたのが、刀屋さん。 上田市の老舗お蕎麦屋さんです。 駐車場はお店のななめ向かいにあります。 ピーク時間を過ぎてる事もあり、空いてるかと思ったのですが、かなり並んでいました。 記帳は不用ですが、しっかり並ぶ必要があります。 待つ事35分。入店です。 ざるそばの(小)ね!と夫に伝えたのですが、夫が普通で頼んでしまい驚愕の事態に。 というのも、こちらのお店は量が多いのです。 並だと普通のお蕎麦屋さんの大盛です。 夫は大盛りを頼んだので、特盛(1キロ)。 さらに天ぷらもあるという… いくら大喰らいの夫でも、私の分と食べれるのかな?不安になります。 まずは天ぷらが運ばれてきます。 さくさくと衣も美味しいです。 お漬物も運ばれてくるのですが、こちらもとても美味しい! さらに待つ事数分。 お蕎麦到着です。 多いな!率直な感想です。 お蕎麦は、刀屋さんの名に相応しく 硬めの田舎蕎麦です。 つゆは甘めですが、甘過ぎるということはなく お漬物と食べて丁度良い塩梅です。 流石に食べきれず夫にヘルプ。 1キロコースの夫は、私の分も完食してくれました。 蕎麦湯は、美味しかったのですが入れ物に年季があり、それはそれで趣きがあるのですが、少々こぼれ易く。そこだけ残念。 美味しいお蕎麦 ご馳走さまでした。

2023/11訪問

1回

オールデイダイニング カルイザワグリル

軽井沢/洋食、ステーキ、イタリアン

3.38

40

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.2

事前に予約し、ランチでお邪魔しました。 この日は、11時30分の予約でした。 店内は広くて、清潔感もあり素敵です。 メニューは、 ⚫︎和食 ⚫︎洋食 ⚫︎中華 ⚫︎デザート ⚫︎ドリンク と一通り揃っています。 ゴールドドリンクは割と少ないので、お値段を考えると、少し残念かもしれません。 サラダバーはとても充実 カレーもありました。 バーニャカウダが美味しかったです。 和食は、お寿司、おかゆ、お蕎麦 煮物、漬物、お魚などなど… どれも美味しかったです。 洋食は、パンが数種類 ピザもあります。 中華も炒め物、小龍包など揃っていますが、 小龍包は汁気は少なめです。肉汁が溢れる小龍包を想像すると少し違うかもしれません。 洋食も色々ありましたが、オススメのビーフシチューを食べたところでお腹に限界が来てギブアップ ビーフシチューは、ご飯、ニョッキがはいり、野菜もしっかり入っているこでかなりの重量感です。 デザートは、ジェラードとケーキ ケーキはブドウ系がフェアのため多くありました。 ジェラードは、ベリー系、レモン、りんご、ミルクの4種類 レモンがかなり酸っぱく美味しいです。 スタッフの方はテキパキと動いていらっしゃって、テーブルのお皿もすぐ片付けてくれますので、とても良いです。 ゆっくり景色を眺めながら、お食事できて良かったです。 ご馳走さまでした。

2023/11訪問

1回

旗挙そば 源氏

原野/そば

3.36

60

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

秋といえは、栗子餅 栗子餅といえば木曽路 なので、木曽路へ。 道中のお昼にお邪魔しました。 店内は年季は感じますが、テキパキと店員の方が拭き掃除をしているので、清潔感があります。 お席につくと、温かい蕎麦茶が運ばれてきます。 とても美味しい蕎麦茶。 お茶で一息つきながら、メニューを選びます。 ざる蕎麦2人前 お漬物 を注文しました。 まずは、薬味とお漬物が運ばれてきます。 このお漬物がとっても美味しい! 塩気がいい塩梅で、お茶と合います。 つまみながら、待つ事10分 お蕎麦が運ばれてきます。 なかなか見ない感じで驚きました。 蕎麦一人前は2枚 メニューには一枚から注文可となっていますので、 多すぎるという方にも、2枚では物足りない方にも向いています。 肝心のお蕎麦は太め、蕎麦の香りが強い田舎蕎麦 つゆは、かなり甘く濃いつゆです。 なのですが、お蕎麦を食べながら お漬物をつまむと、これが大変良く合い 何ともいえぬ美味しさで、驚きました。 最後に、蕎麦湯を。 こちら土瓶いっぱい入っています。 開けてみると、なかなかの濃さ! 濃い蕎麦湯が大好きなので、とても嬉しい 最後まで飲み干しました。 ご馳走さまでした。

2023/11訪問

1回

ページの先頭へ