Tony☺︎さんの行った(口コミ)お店一覧

レストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「神奈川県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 63

ロ麺ズ

弘明寺(京急)/ラーメン、汁なし担々麺、丼

3.61

242

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.7

昼の点数:5.0

六ツ川のロ麺ズさんでランチ。11時半頃に店着し、汁無担々麺一口ライス付きのチケットを券売機で購入。 たっぷりとある肉味噌、チンゲンサイ、メンマを下の麺に絡ませます。麺はモチモチしていて美味しい。一心不乱に完食。 その後は一口ライスが提供されます。写真忘れた。鮭と鮭スープにご飯が入っています。このライスを残った汁無担々麺のスープに入れて雑炊のように頂きます。これも美味いんですよ。 ご馳走さまでした。 六ツ川のロ麺ズさんへ。二度目です。お目当ては前回同様、汁無し担々麺 一口ライス付き。やんちゃな感じですね。ずっしり積まれた肉味噌とメンマ、チンゲンサイを下の麺を絡ませたら、一心不乱に食べます。麺もモチモチしていて食べ応えがあります。 一口ライスは少しスープを飲んでから、残りの担々麺に入れておじや風にして頂きました。麺で味わい、ライスで味わい、一石二鳥です。ご馳走さまでした。 六ツ川の昭和感満載のサニーロードに到着。一店舗だけ活気があるロ麺ズさんへ。随分前から気になっていたのですが、やっと来れました。 お目当ては汁無担々麺、一口ライス付き。券売機でチケット購入し、暫く待つと汁無担々麺が到着。黒胡麻の汁無担々麺ですね。見てるだけで食欲が増します。さて一口、適度な山椒による痺れがあります。麺がモチモチして美味しいです。担々麺は一心不乱に食べてしまいますね。 最後に一口ライスが来ます。鮭が入ったお茶漬け風。私は出汁だけ飲み干してしまい、担々麺の残り汁にライスを入れて食べました。これが美味い!濃厚な担々麺スープにライス、最高です。

2024/03訪問

3回

中華蕎麦 時雨 伊勢佐木長者町本店

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

中華蕎麦 時雨 伊勢佐木長者町本店

伊勢佐木長者町、関内、石川町/ラーメン

3.76

1136

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

伊勢佐木長者町の時雨さんへ。11時15分頃に店着、4人待ち。GWの狭間なので空いてました。濃厚坦々つけ蕎麦の大盛と出汁玉子のチケットを購入して並びます。次回いつになるか分からないので大盛り。辛さは3段階から選択でき、普通を選択。 一巡目の方々が一気に退席したので10分待ちで店内へ。ラッキーでした。紙エプロンと水を用意して席に着きます。 5分ほど待つと濃厚坦々つけ蕎麦が着丼。美しい。ハルユタカが使用された蕎麦がツヤツヤに輝いています。つけ汁もキレイです。下の方に崩れチャーシューが入っているので下からかき混ぜながら麺をつけて頂きます。美味いの一言。一心不乱に食べ終えました。スープ割も頂けますが、このままつけ汁を飲み干します。いやあ、満足です。美味しかった。ご馳走さまでした。 関内の時雨さんへ。13時頃に着くと8名待ち。30分後に店内に入れました。今回も濃厚担々つけ蕎麦。今回も辛さは普通。出汁玉子を追加。前回から一ヶ月半後の再訪。 蕎麦がピカピカに輝いて美しい。担々つけ汁は少し辛めで、底に崩れチャーシューがあり、食べ応え抜群です。 最後に今回はスープ割りをお願いせずに、そのまま頂きました。美味かった。 かなり前から気になっていた関内の時雨さんに行きました。13時半頃に着くと4名待ちなので待ちました。15分後には店内に入れました。店内は蕎麦屋さんの雰囲気でキレイです。女性一人でも入れそうな雰囲気です。 お目当ては濃厚担々つけ蕎麦。ハルユタカの小麦が使用された蕎麦なんです。辛さを3段階から選択します。今回は普通で。 暫く待つと、蕎麦がキレイです。ツヤツヤに輝いてます。担々つけ汁は少し辛めで、底に崩れチャーシューがあり、食べ応え抜群です。蕎麦を担々つけ汁にくぐらしてみると、幸せな気分。うまいの一言。これもハマりそうな味です。 写真では隠れてしまっていますが、チャーシューとカボスが付いています。このチャーシューがトロトロで塩加減抜群です。つけ汁はつけずに頂きました。 最後に炒粉、鰹、帆立のスープ割をお願いして締めます。ご馳走さまでした。また必ず行きます。

2024/05訪問

3回

チャコールグリル グリーン 馬車道

馬車道、桜木町、関内/ダイニングバー、フレンチ、アメリカ料理

3.53

255

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:5.0

馬車道のチャコールグリルグリーンさんでランチ。肉を欲していたのでスカート(ハラミ)ステーキ&エッグを頂きました。量はいつもの200g、パンorライスはガーリックパンも捨てがたいけどバターライスをチョイス。 まずはサラダから食し、ハラミ→バターライス→ポテトと食していきます。ハラミは塩が利いているので、そのまま食べることもできるけど、味変としてチュミチュリソースを付けると美味しいです。チュミチュリソースはワインビネガーがベースで玉ねぎ等の刻み野菜にチリパウダー、オレガノ等の香辛料が入った南米発祥のソースで、これをハラミにかけると旨さ倍増。 お腹いっぱい。ご馳走さまでした。 腹ペコでお肉を食べたく、馬車道のチャコールグリルグリーンさんへ。炭火焼きスカート(ハラミ)ステーキ&エッグ チュミチュリソースを頂きました。パンorライスを選択でき、バターライスをチョイス。肉量も150g、200g、250gから選択でき、200gをチョイス。 炭火焼きの様子を眺めながら、のんびりと待ちます。暫くしてからステーキが到着。盛り付けがキレイでテンション上がります。ハラミは塩で味付けされているので、そのまま食べられます。またココットに入っているのがチュミチュリソースで、これが表現出来ないけど美味いんです。ご馳走さまでした。 リーズナブルにステーキを食べたい。ということで馬車道のチャコールグリルグリーンさんへ。いつもはハンバーガーを食べているですが、今日は炭火焼きスカート(ハラミ)ステーキ&エッグ チュミチュリソースを頂きました。パンorライスを選択でき、パンをチョイス。肉量も150g、200g、250gから選択でき、200gをチョイス。 炭火焼きの様子を眺めながら、のんびりと待ちます。暫くしてからステーキが到着。盛り付けがキレイでテンション上がります。ハラミは塩で味付けされているので、そのまま食べられます。またココットに入っているのがチュミチュリソースで、これが表現出来ないけど美味いんです。またガーリックパンが食欲を増します。 これからはハンバーガーとステーキで悩むなあ。美味かったです。ご馳走さまでした。

2024/02訪問

3回

麺や魁星

関内、桜木町、日ノ出町/ラーメン

3.64

529

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:5.0

関内の麺や魁星さんでランチ。先日気になっていた鴨つけそばをオーダー。数分待つと、待ってました鴨つけそばが着丼。鴨チャーシューが綺麗です。白髪ネギと麺をつけ汁に潜らせて頂きます。少し硬めの中太麺です。つけ汁は少し濃いめの和風出汁に鴨出汁が加わって少し油分を感じます。お蕎麦屋さんの鴨つけせいろのような感じですね。鴨チャーシューが柔らかくて美味しいんです。これはお蕎麦屋さんで出てこないですね。うずら卵が濃いめの味玉になっていてアクセントになります。途中青唐辛子で味変もできます。最後はつけ汁をスープ割りで飲み干します。美味しかった。ご馳走さまでした。 関内の麺や魁星さんでランチ。13時半頃に店着。すごい、満員御礼。でも回転が早いのですぐに入店できました。 いつもはコク塩ですが、昨夜から担々麺を食べたいと思っていたのもあり、メニューの中で目に飛び込んできたのが冬季限定、一日限定10食、四川担々麺。何年も通ってますが、初めて見たかも。迷わず四川担々麺をオーダー。 満員御礼だったのでいつもより待ちましたが、四川担々麺が着丼。 写真では分かりにくいですが、真っ赤な表面の下にはちゃんと白胡麻のスープが見えます。本格的な四川担々麺です。 さて一口、白胡麻の風味の中に辛さと痺れをしっかりと感じることができます。麺はいつもの中太麺ですね。担々麺はちぢれ麺より中太麺の方が好きかも。予想外の担々麺の出会いにガツガツと箸が進みます。美味かった。この担々麺はまた食べたくなります。 でもお隣さんが食べていた鴨つけそばも気になります。美味しそうだったんですよね。ご馳走さまでした。 福富町で韓国食材購入ついでに麺や魁星さんへ。燻製玉子の特製コク塩をオーダー。玉子を燻製or味玉を選択可能です。 暑さのせいか海苔が倒れてしまいましたが、鮮やかな黄金色の濃厚な塩スープに平打ち麺の組合せが堪らないです。白トリュフオイルが入っているせいか、上品な味わいです。塩ラーメンは麺や魁星さん以外で食べてないかも。ご馳走さまでした。

2024/03訪問

3回

ラ・テンダ・ロッサ

イタリアン EAST 百名店 2021 選出店

食べログ イタリアン EAST 百名店 2021 選出店

ラ・テンダ・ロッサ

馬車道、桜木町、関内/イタリアン、パスタ、ピザ

3.69

617

¥8,000~¥9,999

¥4,000~¥4,999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:5.0

馬車道のラ・テンダ・ロッサさんでランチ。トレンタでペスカトーレをオーダー。 前菜は帆立、スズキ、バチマグロのカルパッチョ、鳥レバーのパテ、ローストポーク、カプレーゼ等々。 ペスカトーレは安定の肉厚な帆立、ムール貝、アサリ、イカ等々。ワクワクしながら貝の解体ショー。魚介類ソースにリングイネがよく絡みます。最後はバゲットを浸して頂きます。バゲットが少し小さくなったかな? 最後はエスプレッソで締めてコンプリート。満足です。ご馳走さまでした。 日曜日のランチに馬車道のラ・テンダ・ロッサさんへ。トレンタコースでお目当てのペスカトーレをオーダー。 まずは前菜。どれも美味しいのですが、燻製されたベビー帆立が口の中でふわっと広がります。鳥レバーペーストも口の中でまとわり付くような濃厚な味わいが堪りません。 さて名物のペスカトーレです。毎度のことですが殻入れ皿とお手拭きが用意されます。気が利いてますね。 まずは貝の解体ショーから。全ての貝の殻を外します。帆立、ベビー帆立、アサリ、ムール貝、イカ、海老、ミニトマト等。 パスタも美味いけど、白ワイン、ニンニクと塩味の効いた様々な魚介類ソースにバゲットで頂くのが美味しいです。 ドリンクはエスプレッソドッピオで甘々にして締めます。美味しかった。ご馳走さまでした。 雨上がりに馬車道のラ・テンダ・ロッサさんでランチ。トレンタコースで前菜、パスタorピッツァ、カフェで名物ペスカトーレを選択。 前菜は水茄子、ミラノサラミ、鯵のマリネ、豚レバーペースト、カプレーゼ、サラダ等。糖度の高いスイートトマトが美味しいです。 さて、いよいよペスカトーレの登場です。沖シジミ、ホタテ、ムール貝、エビ等です。まずは貝の殻外しから入ります。殻入れのお皿も用意されています。 毎度ですが、うまうまです。 かぶりつくようにペスカトーレをいただきます。 残ったソースはパンに付けて完食します。少し塩味のあるソースをパンが吸収して美味いのです。最後にエスプレッソで締めてコンプリート。 ご馳走さまでした。

2023/12訪問

3回

めしやっちゃん

和田塚、由比ケ浜/海鮮、丼

3.48

218

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

小坪のめしやっちゃんさんでランチ。12時頃に店着し、待つこともなく入店できました。 ミニかき揚げ付のまぐろユッケ丼をオーダー。 黄身をぐちゅぐちゅっとかき混ぜながら、ワサビをさらに混ぜて頂きます。いつもの安定の美味しさ。ミニかき揚げも決してミニサイズではなく、食べ応えがあります。ご馳走さまでした。 天気良く、逗子マリーナをぶらぶらと。小坪のめしやっちゃんさんでランチ。開店直後なのでオーダーで並びますが、席は確保できました。 刺身も食べたいけどアジフライを食べたい。ブリ刺身付きアジフライ定食にしました。 アジフライにはソースとからしを。さて一口、ふわっと柔らかく、アジフライとソースとからしのハーモニーが堪りません。すぐさま腹ペコの学生のようにご飯をかきこみます。うんめぇー。 そしてブリの刺身も肉厚で脂がのっていて美味しかった。 食べたいものを食べることができる。というのは幸せだなあと思いました。ご馳走さまでした。 マグロユッケ丼を食べたくなり、小坪のめしやっちゃんさんへ。開店10分前に到着し、先客4組でした。 マグロユッケ丼とミニかき揚げをオーダーして、暫し待つと着丼。 黄身をたら〜りとかき混ぜてマグロユッケ丼を大きな口に頬張ります。は〜、幸せ。 サクサクのミニかき揚げも一口大の大きさに取り分けながら頂きます。 安定の美味しさです。ご馳走さまでした。

2024/02訪問

3回

龍鳳

伊勢佐木長者町、日ノ出町、関内/中華料理、アジア・エスニック

3.59

152

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
水曜日、木曜日

昼の点数:5.0

伊勢佐木モールの龍鳳さんでランチ。正月休み明けの第一営業日です。しかも一番客。しかもカキチャーハン一番食。2024年幸先良い出だし。 その後、続々と店内にお客さんが入ってきます。カキチャーハン、カキチャーハン、エビ焼きそばと、続々とオーダーされていきます。 さて、私も一口。オイスターソースとニンニクで炒められたカキとチャーハンが口の中ににふわっと広がります。 仕事の打合せが早く終わってくれて良かった。幸せな時間でした。ご馳走さまでした。 カキチャーハンが始まったということで、伊勢佐木モールの龍鳳さんへ。 オーダー後は続々とカキチャーハン目当ての愛好家が訪れてきます。皆んな大好きカキチャーハン。 オイスターソースとニンニクで炒めたカキとネギが美味いんです。餡が美味くてチャーハンとの食べる配分を間違えることがしばしばあります。序盤セーブしながら食べたらいい塩梅で食べれました。この冬はあと何回食べれるかなあと感慨深くなりました。ご馳走さまでした。

2024/01訪問

2回

割烹蒲焼 横浜八十八 NEWoMan横浜店

横浜、神奈川、新高島/うなぎ、日本料理、寿司

3.53

194

¥8,000~¥9,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-

昼の点数:5.0

横浜のニュウマン内にある八十八さんでランチ。事前に鰻が1.5尾の天丸で予約していました。予約していたので10分程で鰻重が提供されました。鰻は調理時間がかかるので予約時にオーダーしています。 ふわふわの鰻が八十八さんの秘伝のタレに潜った鰻が二段になって提供されます。私は箸ではなく、スプーンで頂きます。スプーンの方が隅々のご飯まで綺麗に食べることができます。今日、新たな発見。八十八さんの山椒が美味い。ピリリと痺れる山椒が食欲をそそります。追加料金で肝吸いに変更できます。美味しかった。ご馳走さまでした。 ニュウマン横浜の八十八さんでランチ。こちらは初めてです。8階までエレベーター、10回までエスカレーターで行きます。 お目当ては天丸です。鰻一尾半の鰻重。追加料金で肝吸いに変更できます。予約時にオーダーしていたので早めに提供頂けました。 鰻が二重になっていて、食べ応えがあり、満足感がありますね。ご馳走さまでした。

2024/05訪問

2回

ステーキライスの店 センタービーフ 横浜関内本店

関内、伊勢佐木長者町、日ノ出町/ステーキ、洋食、カレー

3.53

260

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:5.0

14時頃遅めのランチだったので、もしかしたら空いているかな?と思い、関内のセンタービーフさんを覗いてみると2名待ち。15分程度で入店。ラッキーです。ビーフステーキライスでサイズを選択でき、Mサイズを。ライスも白米やガーリックバターライス等を選択でき、ガーリックバターライスを。前回白米にしたのでガーリックバターライスにしました。あと生卵で全卵or卵黄を選択でき、卵黄にしました。 5分程度でビーフステーキライスが着丼。ガーリックチップとガーリックバターライスでガーリックモリモリ。ガーリックに飽きたらホイップバターで味変して、お腹も空いていたので一心不乱にガーリックライスを完食。ビーフは柔らかいし、ソースが美味いですね。美味しかった。ご馳走さまでした。 いつも待ち列が気になって仕方なかった関内のセンタービーフさんへ。日曜の13:10頃にお店に到着。10人位待ちでした。待てど待てど、なかなかお店に入れず1時間くらい外で待ちました。 やっと入店。初めてですか?と店員さんが聞いてくれて、丁寧に説明してくれます。ビーフステーキライスはサイズが様々あり、男性はMサイズ以降でチョイスするようです。ライスもガーリックバターライス等選択できます。ビーフステーキライスのMサイズに白米、卵黄をオーダー。白米にしたのは、腹ペコだったので早く出てくるかなと想定したためです。ガーリックバターライス気になりますね。 予想通り、白米だと早く出てきました。肉もステーキソースも美味しく、お腹も空いていたせいか、スプーンでバクバクと。 待ちで1時間、食事3分といったところでしょうか。でも待つほど人気があるのはよく分かりました。また時間のある時に再訪したいと思います。ご馳走さまでした。

2024/05訪問

2回

SUSHI TOKYO TEN、 横浜店

横浜、神奈川、新高島/寿司、日本料理、海鮮

3.60

303

¥8,000~¥9,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

事前に予約して横浜のSUSHI TOKYO TENさんでランチ。 いつもの濃厚なシジミスープから始まり、二十数品が展開されます。どれも美味しかったですが、 肉厚な中トロは口の中で溶けます。良い色ですよね。 サワラの玉ねぎ醤油は皮目を炙っていて香ばしく、玉ねぎ醤油と合うんです。 イクラの松前漬丼はいつ食べても美味いです。 ムラサキウニと馬糞ウニの食べ比べは馬糞ウニの方が濃厚で、クリーミーです。 玉ねぎのネギトロとふんだんに入ったシジミの味噌汁はいつもの定番で美味いです。 最後はイチゴのとちあいかで締めです。 美味しかった。ご馳走さまでした。 事前予約していた横浜のSUSHI TOKYO TENさんでお任せコースを。お盆休み初日とあって予約していないと入れないようでした。キャリアを持った外国人さんが多かったですね。お盆休みに入ったから帰国前にお寿司ですかね。 店内は窓際なので明るいイメージです。 お任せコースですが、握りと手巻きで12品、合間におつまみ12品、デザートという感じで後半は握りと手巻きが中心ですね。 これで8,800円なら、かなりリーズナブルだと思います。また季節が変わったら再訪したいと思います。ご馳走さまでした。

2024/02訪問

2回

モン・ペシェ・ミニョン

パン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ パン EAST 百名店 2022 選出店

モン・ペシェ・ミニョン

鎌倉、和田塚、由比ケ浜/パン、サンドイッチ、カフェ

3.68

308

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

ブランチで鎌倉のモン・ペシェ・ミニョンさんへ。色々と見ているとどれも美味しそうなんですよね。私の大好物ラムレーズンサンドと何にしようか?と見ていると、チーズとチリコンカンソースに釘付けになり、ホットドッグにしました。 ホットドッグは初めてなんですよね。一口食べると、ソーセージが食べ応えのあること。チリコンカンとチーズも抜群の相性です。 ラムレーズンは言うまでもなく、パンとラムレーズンクリームの相性が良いんですよね。本当に美味いんです。ブランチはこの2点で決まりです。ご馳走さまでした。 今朝は海上がりに鎌倉のモン・ペシェ・ミニョンさんへ。テラス席が空いていたのでブランチ。 生ハムのカスクルートとラムレーズンサンドをオーダー。 カスクルートはオーダーしてから作ってくれます。生ハムの塩味とベイクされた香ばしいバゲットが癖になりそう。 そしてラムレーズンサンドはモチモチのパンにクリームチーズがぱんぱんにサンドされていて感激。これは大好物になりそう。 テラス席でブランチも気持ち良いですね。

2023/08訪問

2回

担々麺 麺山椒

追浜/担々麺、ラーメン

3.61

181

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

やっと来れました。追浜の麺山椒さん。10時40分頃に店着、11時20分頃に入店できました。相変わらず待ち列が絶えません。 今日は担々麺大盛に、自家製チャーシュー、半熟味付け玉子をトッピング。辛さ3、痺れ3。 超濃厚な白胡麻担々麺です。肉味噌は相変わらず美味しいですね。チャーシューも生ハムのような味わい。次回は原点回帰、汁なし担々麺にしようと思います。ご馳走さまでした。 少し前から気になっていた追浜の担々麺専門の麺山椒さんへ。11時半前に到着すると15人位待ちですが、炎天下の中でも待ちます。30分後に店内に入れました。 汁なし担々麺並に自家製チャーシューと味玉をトッピング。辛さと痺れを5段階から選択します。辛さ3痺れ3にしました。麺は細麺も選択できます。待つこと数分。 この見た目、うまそう! 麺に濃厚なスープと肉味噌が絡むように混ぜ混ぜして頂きます。店名通り山椒の痺れが効いてますね。これは病みつきになりそうな味です。チャーシューも厚くて食べ応えがあります。 待った甲斐がありました。リピート確定。次回は担々麺食べてみたいですね。ご馳走さまでした。

2023/12訪問

2回

IMPASTO

石川町、元町・中華街、日本大通り/イタリアン、ピザ、パスタ

3.57

136

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.7

事前予約して元町のIMPASTOさんでランチ。Cコースを頂きました。サラダ、アンティパスト、パスタorピッツァ、ドルチェ&カフェ。アンティパストは低温調理された仔牛とゴールドラッシュとうもろこしをツナマヨソース添え、パスタはボロネーゼにしました。ボロネーゼは肉感があり、自家製トレネッテもモチモチしている麺です。ドルチェのレモンチーズケーキが爽やかで、砕かれたキャラメルがアクセントになり美味しかったです。ご馳走さまでした。 兼ねてから気になっていた元町のIMPASTOさんへ。馬車道のPRIMOさんの姉妹店とのことで期待大。予約した方が良いと聞いていたので事前に予約しました。行ってみると満席とのことで予約して正解でした。 予約していたのはランチC。 湘南野菜のサラダ お肉の前菜orお魚の前菜 ピッツァorパスタ ドルチェ カフェ 前菜はお魚をチョイス。水だこ、きゅうり、レッドオニオン等でアンチョビソースが効いていて水だこやきゅうりの食感を楽しみます。これ本当に美味しい。 ピッツァでマイスをチョイス。マルゲリータと迷いましたが、お店の方のオススメでした。モッツァレラチーズの上に辛みの青唐辛子、塩味のサルシッチャ、甘いトウモロコシが口の中で初夏を感じます。これも本当に美味しい。 ドルチェはヨーグルトのムースをチョイス。見た目からも分かるようにオレンジソースとオレンジピールが爽やかな初夏を感じます。 最後にエスプレッソドッピオで締めます。ドッピオにするには+100円です。 ご馳走さまでした。大満足です。リピート確定です。

2023/08訪問

2回

アルペンジロー 本店

カレー EAST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2023 選出店

アルペンジロー 本店

阪東橋、伊勢佐木長者町、黄金町/スープカレー、カレー、ステーキ

3.71

1243

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:5.0

阪東橋のアルペンジローさんでランチ。12時半頃到着。待つこともなく案内されました。 今月の厳選食材、岩中豚ステーキカリー。辛さは中辛のキリマンジェロでオーダー。 ステーキはボリュームがありますね。野菜はいつものジャガイモ、ニンジン、インゲン、ナス等。飯ごうで炊かれたご飯はホクホクです。 食べ方は自由。スープカリーをご飯にかけても良し、ご飯をスープカリーに入れても良し。私は両方です。久しぶりだったから、いつもより美味しく感じました。ご馳走さまでした。 会計済ませてお店を出ると結構お待ちになっている方もいらっしゃいました。ラッキーでした。 久しぶりにチキンとスープカレー食べたいと思い、阪東橋のアルペンジローさんへ。13時過ぎに到着。混んでるかと思いきや2名待ちで、10分後には入店できました。ラッキーでした。 アルペンジロー鶏をオーダー。辛さはアイガー(中級)をチョイス。ご飯は飯盒で炊かれているのでホクホクで美味しいです。スープカレーはチキン、インゲン、ナス、カボチャ、ニンジン、ジャガイモ。チキンはカリッと焼かれているので香ばしいです。この香ばしいところだけでご飯が進みます。 ご馳走さまでした。

2023/12訪問

2回

ルーフトップス

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

ルーフトップス

鎌倉、和田塚/ハンバーガー、ダイニングバー、カフェ

3.67

477

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:5.0

鶴岡八幡宮の参拝帰りに小町のルーフトップスさんでランチ。待つこともなく入店できました。 カリフォルニアバーガーのコンボ。コーラは瓶で、カッコイイです。バーガーは見た目から迫力満点。食べる時は口を大きく開いてガブリと食らいつきますが、カリフォルニアバーガーのソースとアボガド、レタス、トマト、肉汁たっぷりの大きなパティが口の中でハーモニーを奏でます。 大満足です。ご馳走さまでした。 鎌倉のルーフトップスさんへ。昨日からハンバーガー食べたい病が発動。11時過ぎに到着したけど、すぐに案内されラッキーでした。 いつもはクラシックバーガーですが、今日はMr.Beastのコンボセット。Mr.Beastは初めてですが、ネーミングからしてガッツリ系?大好きなチリコンカン入ってるので単純なチョイス。 さて暫し待つとMr.Beast到着。チェダーチーズのとろけ具合がいい感じ。チリコンカンもたっぷりと。ハンバーガーペーパーに入れて一口。分厚い何かが。 パティがベーコンでサンドされてます。下に分厚いベーコン、上に普通のベーコンと。食べ応えがあります。まさにBeast(獣)。チリコンカンも美味しく、なぜもっと早く気づかなかったのかと後悔。暫くMr.Beastにハマりそうです。美味しかった。

2024/01訪問

2回

リオス ボングスタイオ

イタリアン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン EAST 百名店 2023 選出店

リオス ボングスタイオ

元町・中華街、石川町、日本大通り/イタリアン、パスタ

3.62

253

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
日曜日

昼の点数:5.0

予約していた元町のリオス ボングスタイオさんでランチ。プリフィクスで自家製の人参のポタージュから始まり、人参が甘く濃厚な味わい。 4種の前菜は有機野菜のバーニャカウダーが塩味が利いていて深い味わい。生ハムの下はメロンで甘くてホッとさせてくれます。 フォアグラとビーツのムースは物凄く深い味わいで個人的にはバゲットと一緒に食べたら美味しいだろうなあと思いました。 そら豆とペコリーノロマーノのニョッキはペコリーノロマーノのいい香りが漂ってきて、味は濃厚でニョッキもそら豆も柔らかく美味しかったです。 アサリとサワラのアクアパッツァは魚介の出汁が利いていて残ったスープはバゲットに浸して頂くほど美味しかった。 三元豚のローストポークは、前回サルシッチャで、インスパイアされてしまっていたので何とも言えません。 そしてアマトリチャーナ。20g、40g、60g、80gと選択でき、お腹の具合と相談で60gにしました。リオス ボングスタイオさんと言えばアマトリチャーナですからね。グアンチャーレがアクセントになってトマトソースが美味しい。 食後は自家製ティラミスとピスタチオのセミフレッドでエスプレッソをお願いしました。何も言わなかったのですが、ドッピオ(ダブル)で提供してくれました。こういうのが嬉しいですね。 今日はオープンカフェ風にガラスドアが開いていて店内は気持ち良く、料理も美味しかった。ご馳走さまでした。 事前予約してランチで元町・中華街のリオス ボングスタイオさんへ。ランチコースを頂きました。 トマトのズッパは味に角がなくて美味いんですよね。私の中ではアマトリチャーナの次に好きな品です。 4種の前菜、カリフラワーのフランと。 つぶ貝とアサリのオルツオットと真鯛アサリのアクアパッツァは貝類の優しい出汁が効いていて、これも美味しいです。残ったソースはパンで頂きました。 サルシッチャはゴロッとした肉感とハーブが効いていて美味しいんですよ。今まで食べたサルシッチャで最も美味しかったです。 そしてアマトリチャーナ。量を選択できます。お目当ての品なので最大の80gで。ところどころにゴロッとしたグアンチャーレがあり、食べ応えもあります。美味しかった。 最後にティラミス、パンナコッタ、カフェでエスプレッソにしました。 いやあ、食べました。ご馳走さまでした。 これからジャケットのお直しに行くのですが、眠くならないか心配。

2024/04訪問

2回

天七

天ぷら 百名店 2023 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2023 選出店

天七

関内、馬車道、桜木町/天ぷら

3.70

212

¥8,000~¥9,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

昼の点数:5.0

事前に予約していた馬車道の天七さんでランチ。春の食材をいただきました。十数の天ぷらと合間に副菜、ご飯とアイスです。 天ぷらはどれも美味しく、特に美味しいかったのが、ウニの紫蘇巻き。ウニと紫蘇で爽やかなハーモニーを感じました。 ホワイトアスパラは瑞々しく、口の中でジュワッと弾けます。 小ぶりでしたが、たけのこは歯応えよく、美味しかったです。 蕗の薹はあの苦味がなんとも言えないですね。 他に春の食材はほくほくの新じゃがやえんどう豆等々。 少し驚いたのが太刀魚です。夏と思っていましたが、近郊では釣果があるようです。 ご飯は天丼にしました。揚げたてのかき揚げに赤出汁が良いです。 美味しかった。ご馳走さまでした。 2週前に予約していた関内の天七さんへ。定期的に伺っています。月コースに+αで頂きました。 車海老の頭、車海老、茄子、穴子、茗荷、帆立、山芋の大葉巻き、梅等々。 稚鮎と再度帆立を追加しました。 季節ものなので稚鮎は外せないですね。 帆立はプリプリで歯応え良くおかわりしてしまいました。 穴子に大根おろしに抹茶塩も初めての食べ方で美味しかったです。 梅が酸っぱくなく、程良い酸味で美味しかったですね。 締めは天丼と赤出汁でほっとする安心感。 デザートルームに移動してミルクアイスを頂きます。 ご馳走さまでした。

2024/03訪問

2回

OJIMA DINING

桜木町、日ノ出町、馬車道/洋食

3.16

16

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

野毛のOJIMA DININGさんでランチ。尾島商店さんの飲食店で、尾島商店さんの向かいです。13時過ぎ頃に店着、10分程度待って入店です。お目当てはローストビーフ丼。大好きな尾島商店さんのローストビーフが丼で提供されるので気持ちが昂ります。 5分程度待ったところで着丼。たっぷりの野菜に、ローストビーフ、そして温玉。ご飯が見えないのでサラダボウルのようで、見た目が綺麗。温玉をグチュグチュっと崩してから頂きます。玉ねぎソースが何とも言えないほど美味いんです。玉ねぎソースだけでもご飯を食べれそうなくらい美味いんです。あっという間に完食。美味かった。ご馳走さまでした。

2024/05訪問

1回

PINY 片瀬山本店

柳小路、鵠沼、石上/パン、カフェ、ヨーロッパ料理

3.57

185

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

片瀬のPINYさんでブランチ。10時頃に店着、10時半頃に席に案内されました。店内は広く、空席も多々あるけど待ちます。 具だくさんスープは売り切れてしまっていたのでスペシャルモーニングセットをオーダー。サラダ、かぼちゃのサラダ、ラペ、ゆで卵、ソーセージ、ハム、ヨーグルト、ドリンクで3つのパンを選択できます。選択できるパンは予め決められていて、クロワッサンタピオ、クロワッサンタピオショコラ、メロンパンにしました。クロワッサンタピオは中はふわふわで外はパリパリな感じではなくサクッとした感じで美味しい。ショコラはクロワッサンタピオの中にショコラが入っていて、これまた良い感じ。メロンパンもふわっとしていて美味しかったです。 帰り際にクロワッサンタピオ、クロワッサンタピオショコラ、ザクザククルミの黒糖ブレッドをお土産に買って帰りました。 美味しかった。ご馳走さまでした。

2024/04訪問

1回

大船海鮮食堂 魚福

大船、富士見町/食堂、海鮮、居酒屋

3.45

99

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

少し前から気になっていた大船の魚福さんへ。オープン5分前に店着。30人くらいの待ち列でしたが、店内は意外に広いので一巡目で入店できました。店内は活気があり、各所で海鮮丼のオーダーが入っていきます。私もお目当ては海鮮丼。限定10食と記載ありますが、それ以上あるようです。 カウンター席で銀ダラ等の焼き場を眺めたり、海鮮丼の盛りつけを見ながら海鮮丼を待ちます。 10分後くらいに海鮮丼が到着。海老、イクラ、タコ、カツオのタタキ、赤貝、マグロ赤身、サヨリ、しめ鯖等々12種類の魚介類に、いわしのフライ、アラの味噌汁が付いてきます。 アラの味噌汁が少し塩分が利いて旨味満載です。これだけで白飯一杯食べれるくらいの感じです。 イワシのフライは柔らかく、意外に食べ応えがあります。尾びれまで食べられます。 海鮮丼ですが、ワサビを醤油で溶かしてワサビ醤油にして丼にかけてしまいます。これは本当に美味いし、1,300円ですよ。並んででも食べたくなりますね。帰り際には、また階段いっぱいに待ち列が。美味しかった。ご馳走さまでした。再訪間違いなし。でも時間に余裕がある時ですね。

2024/04訪問

1回

ページの先頭へ