moonmouさんの行った(口コミ)お店一覧

moonmouのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 66

PATISSERIE CとSHE.s

四条(京都市営)、五条(京都市営)、烏丸/ケーキ

3.19

10

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:4.0

因幡堂のすぐ近く、PATISSERIE CとSHE.sさん。Instagramで新作が紹介されていたので伺いました。 今回は、定番のカジノとミルクレープ、お気に入りフォレノワール、そして新作のアルベドを購入。 やっぱりどのスイーツも好きな味。アルベドはさっぱりした柑橘のクリームの甘さが病みつきになりそう。タルト美味しい! 因幡堂のすぐ近く、PATISSERIE CとSHE.sさん。精力的に新作を提供してくれるので楽しみなお店です。 今回は、カジノとフォレノワール、ガトーフレーズ、パウンドケーキを購入。 初めて購入したパウンドケーキは、ストレートティーにとても合いました。 どれもハズレがないのは嬉しいです。 因幡堂のすぐ近く、PATISSERIE CとSHE.sさん。毎回、新作まだかな〜とお店の前を通るのが楽しみになっています。 今回は、フランとカジノ、フレジエ、フォレノワールを購入して、少し濃いめの珈琲と一緒に食しました。 やっぱり前回衝撃を受けたフォレノワール、一番好きです。初食のフレジエも、濃厚なクリームと苺の酸味がマッチして美味しい。 近々、猫のクッキーもお披露目とのこと。クッキーも美味しそうなので、今度はケーキと一緒に買ってみようかな。 PATISSERIE Cと SHE.sさんのクリスマスケーキ、タルトフレーズ・ルージュ。本日クリスマスイブに受け取りに伺いました。 たっぷりの苺の甘味にピスタチオのタルトのサクサク食感、フランボワーズの酸味がとても良いアクセントになっていて、とても美味しい。 幸せなクリスマスイブを演出してもらえました!新作も楽しみです。 因幡堂近くのケーキ店、PATISSERIE CとSHE.s さん。4回目の訪問になります。 今回はクリスマスケーキの予約をお願いするとともに、モンブランとフォレノワールを購入しました。 モンブランは、滑らかな舌触りにマロンの甘味が後を引く美味しさ。フォレノワールは、洋酒に漬け込まれたチェリーの香りがガツンと鼻腔を突き抜け、爽やかな甘味のチョコレートムースが舌の上をくすぐる感覚が衝撃でした。 一通りラインナップのケーキをいただきましたが、個人的にはフォレノワールが一番好きかも。新作のケーキが、ラインナップに加わるのが楽しみです。 すっかりハマってしまった因幡堂のすぐ近くにある PATISSERIE CとSHE.s さん。3回目の訪問になりました。 今回はカジノとオニキス、ミゼラブル、オペラを購入。どのケーキもやっぱり美味しい。オニキスは仄かにブランデーが香り甘過ぎない。ミゼラブルはバタークリームでもさっぱりと食べられます。個人的にはコーヒー味が爽やかなオペラがお気に入り。クリスマスケーキや次の新作が楽しみです。 前回初めて訪問して、とても美味しかった PATISSERIE CとSHE.sさん。 今回はフロマージュとミルクレープ、タルトフリュイ、タルトレットポワール、カヌレを購入。 ここのタルトはとても香ばしくて美味。ミルクレープのバタークリームも舌触りが良い甘さ。カヌレの苦味が香ばしくて堪りません。 ファンになりました。 因幡堂のすぐ近く、お気に入りのLOTUSがあった場所につい最近オープンされた パティスリー シートシーズさん。改装時から気になっていました。今回初訪問。 ガトーフレーズとカジノ、フラン、プリンを購入。甘さ控えめのクリームと果物の甘さが調和して、とても美味しい。 焼き菓子や他のケーキも食べてみたくなりました。今後のラインナップが楽しみです。

2024/03訪問

8回

そじ坊 四条烏丸FTスクエア店

烏丸、四条(京都市営)、京都河原町/そば、居酒屋

3.07

64

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

昼の点数:3.3

四条通烏丸の長刀鉾町、FTスクエア地下1階にある そじ坊 四条烏丸FTスクエア店さん。 普段使いで利用させてもらってます。 今回は、梅しらす丼定食とかつ丼と選べるそばの定食でカレー南蛮を注文。 カレー南蛮というものを初めて食しましたが、お出汁の効いたとろみのあるカレールーが美味しかったです。個人的には、お蕎麦は蕎麦つゆで食べる方が好きで、カレーうどん派かな。 普段使いで利用している そじ坊 四条烏丸FTスクエアー店さん。久しぶりの訪問です。 今回は、けんちんそば定食とかつ丼定食(冷たいお蕎麦大盛)を注文。 3時をだいぶ過ぎてしまい、ランチ営業はどのお店も終了していたので、ランチ限定ではない定番メニューが選べるのは助かりますね。 定期的に利用しているそじ坊 四条烏丸FTスクエアー店さん。今回は初めて夜に訪問。 一品料理やおつまみセット等があるものの、定番の大海老天丼定食と季節のメニュー、龍馬のたたき丼定食を注文。 お蕎麦も丼も安定の味。最後はそば湯でほっこりできます。 龍馬のたたき丼定食。季節に応じて楽しめるメニューはありがたい。そば湯もいいタイミングで提供してくれて満足。 普段使いのお店として利用。接客良し。カツ丼とざる蕎麦は安定の味。

2024/05訪問

5回

めん坊 四条店

烏丸、四条(京都市営)、烏丸御池/うどん、食堂、うどんすき

3.30

77

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

阪急烏丸駅改札口からすぐの四条通烏丸三井ビルB1階 めん坊四条店さん。普段使いのお店として利用させていただいています。 今回は、釜玉生醤油うどんとチキンカツ定食を注文。やはり安心&安定の味。コシのあるうどんは腹持ちも良く、チキンカツもサクサクで美味しい。 場所柄、外国人観光客も増えているので、ランチタイム時には少し時間をずらした方がいいです。 四条通烏丸の三井ビルB1階にある めん坊四条店さん。お正月はお節料理を堪能したので、定番の定食が食べたくなり、八坂さんへの初詣帰りに伺いました。 今回は、おろしカツ定食とチキンカツ定食を注文。安心&安定の味。普段使いのお店ですが、うどんはコシがあり、京風のあっさりとしたお出汁はとても美味しいです。 前回訪問して美味しかった めん坊四条店さん。 15時を過ぎたかなり遅めのランチで利用しましたが、10名前後の団体客と1人客が数名。すんなりと入店できました。 今回は肉うどん(麺大盛)とチキンカツ定食(ご飯大盛)を注文。 コシのあるうどんと京風のお出汁、甘めのお肉が良い味を出していて美味。チキンカツもサクサクで、大盛りにしたご飯が半端なく多くてびっくり。これで1,000円未満は本当にコスパ最高。 普段使いのお店にします。 めん坊四条店さん。 お昼どきを過ぎていたにも関わらず、沢山のお客さん。20分ほど待って入店。 天麩羅定食、天ざる定食、ぶっかけ(麺大盛)牡蠣カレーうどんを注文。 麺はコシがありモチモチ、あっさりしたお出汁が絡んで美味しかったです。

2024/06訪問

4回

お出汁と日本酒 せつ

烏丸、京都河原町、四条(京都市営)/居酒屋、おでん

3.27

18

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

柳馬場通六角の井筒屋町にある お出汁と日本酒せつ さん。良心的な価格で美味しい和ランチを楽しめるので、定期的に訪問しています。 今回は、しまほっけ焼き定食と豚角煮定食を注文。 しまほっけ美味しい!骨まで食べられます。豚角煮も安定した美味しさで、ご飯がすすみます。定食には刺身3種に昆布2切れ、しらすおろしがついて、ご飯と汁物がおかわりできるので、お腹いっぱいになります。コスパも高く、おすすめです。 ランチがとても美味しかった お出汁と日本酒せつ さん。夜のお料理を食べたくて、今回初めて利用しました。 枡に入った先付を皮切りに、牛すじ大根、しまほっけ焼き、豚の角煮、鶏唐揚げ、さんまの塩焼き、お造り盛り合わせ、里芋唐揚げ、鮭バターの釜めし、どの料理も美味しい! 日本酒にとても合ううえに、お値段もリーズナブル。再訪確定です。 前回とても美味しかったので再訪。豚角煮定食、銀鮭西京味噌焼き定食を注文。角煮は3切れトロトロ濃厚、銀鮭は大きく柔らかく食べ応え十分。お刺身も新鮮で安定の美味しさ。これで1,000円はお値打ち。他のメニューも食べたいのでまた来ます。 初来店。美味。コスパ良し。

2024/03訪問

4回

金隆

四条(京都市営)、烏丸、五条(京都市営)/中華料理、食堂

3.32

37

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ホテル日航プリンセス京都の南側にある町中華、鑫隆さん。定期的に伺っていますが、5ヶ月振りの訪問です。 今回は、本格四川麻婆豆腐定食と青椒肉絲定食を注文。麻婆豆腐は山椒がピリリと効いて、辛味と旨味が食欲をそそります。寒い日には身体が温まります。青椒肉絲は筍の歯応えが気持ち良く、安定の美味しさ。これでランチ800円は本当にコスパが良いです。 約3ヶ月振りの来訪。800円(税抜)のランチメニューから今回は唐揚げ定食を注文。唐揚げはひとつひとつが大きくて食べ応え十分で、量も味も申し分ない。その他のランチも美味しくて、いつも迷ってしまう。青椒肉絲定食もおすすめです。 台湾風やきそば(800円)+半チャーハン(300円)を注文。半年振りの訪問。ボリューム満点で安定した美味しさ。

2024/01訪問

3回

フルール・ド・ファリーヌ

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

フルール・ド・ファリーヌ

烏丸御池、烏丸、四条(京都市営)/パン、サンドイッチ

3.64

206

~¥999

-

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:4.0

東洞院通三条の三文字町にある FLEUR DE FARINE(フルール ド ファリーヌ)さん。 前回とても美味しかったので再訪です。 今回はハムカツサンドや塩パンなど5種類のパンをして購入。サクッとした外側のパン生地ともっちりとした内側のパン生地の食感が堪りません。 土曜日の定番のパン屋さんになりそうです。 東洞院通三条の三文字町にある FLEUR DE FARINE(フルール ド ファリーヌ)さん。 以前から気になっていたパン屋さんです。 土曜の開店直後11時に訪れましたが、すでに3組くらいのお客さんがいました。 今回は初来店ということもあり、沢山あるパンの中から5種類のパンを吟味して購入。 どのパン生地も、もっちりとして食べ応えがあり、小麦粉の美味しさを味わえます。美味い。 小さなお店ですが、パンやサンドイッチの種類も多く、とても良心的なお値段。定期的に通いたくなるパン屋さんです。

2024/05訪問

2回

オー バカナル 京都

四条(京都市営)、烏丸、烏丸御池/ビストロ、カフェ、ワインバー

3.36

225

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

COCON烏丸1階の オー バカナル京都 さん。 前回初訪問時に自家製パンがとても美味しかったので、今回は予約を事前にした上でGW最終日のランチに伺いました。 今回は、本日のお肉のランチ(豚ロースのグリル)とお魚のランチ(鮮魚のポワレ)を注文。 お肉のソース(きのことじゃがいものジャーマン風マスタードソース)が美味で、肉厚の豚ロースとマッチしていました。お魚のバルサミコソースも芳醇な味で食欲をそそりました。 バケットとフォカッチャも3回おかわりして、お腹いっぱい。今回も大満足のランチでした。 以前から気になっていたCOCON烏丸1階の AUX BACCHANALES KYOTO さん。 開店の11時少し前に行ってみると、すでに3〜4組のお客さんからが待っていました。予約なしでしたが、開店後すぐに席に通されました。 祝日ということもあり、11時30分にはほとんど満席状態。店内は落ち着いた雰囲気でスタッフさんの接客も気持ちがいいです。 今回は、本日のお肉のランチ(豚ロースの網焼き)とお魚のランチ(旬魚のポワレ)にランチ限定プチサラダをつけて注文。 メインのお肉、魚はいずれも大きく、豚ロースは肉厚で香ばしい。旬魚は明太子のクリームソースが濃厚。特筆すべきは、自家製パン(バケットとフォカッチャ)がとても美味しい!これが食べ放題。コスパ良しで、満足できるランチでした。 他にも野菜のランチやスープのランチ、デザートも豊富なので、再訪するのが楽しみです。

2024/05訪問

2回

餃子の王将 七条烏丸店

京都、五条(京都市営)、七条/餃子、中華料理、ラーメン

3.18

143

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

京都駅やヨドバシカメラに行った際に訪れることが多い 餃子の王将 七条烏丸店さん。 12時前の訪問だったため、意外と空いていました。でも続々とお客さんが来るので、やはりお昼より少し前に伺うのがオススメです。 今回は、2人で餃子4人前と唐揚げ、ライス(小)を注文。厚めの皮と熱々の餡が入った特製餃子は、胡椒たっぷりの酢につけて食べると本当に美味しい。魔法の粉をつけた唐揚げも安定の美味しさ。 無性に食べたくなる時が定期的にやって来る庶民の味です。 無性に定番の餃子が食べたくなると訪れる 餃子の王将 七条烏丸店。 11時の開店前から20人近く並んでたが、座席数は十分にあるのですんなりと入店。 お客さんの8割は中国人観光客でした。 今日は2人で餃子4人前とご飯(中)を注文。 酢コショウをつけて食べる餃子はご飯との相性も抜群。安定の味です。

2024/01訪問

2回

マールブランシュ 大丸京都店

烏丸、四条(京都市営)、京都河原町/ケーキ、チョコレート

3.21

125

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.5

テイクアウトの点数:4.0

限定商品のふんわりシフォンサンドが購入できるマールブランシュ 大丸京都店さん。定期的に利用させていただいています。 今回は、レアとベイクドのよくばりチーズケーキ、ふんわりシフォンサンド(フルーツ)、ふんわりシフォンサンド(有田みかん)、マールの生クリームプリンを購入。有田みかんは期間限定でした。 チーズケーキは、レアとベイクドが濃厚さとまろやかさを感じさせる絶妙な味わい。シフォンサンドのクリームは、なめらかで上品な舌触り。フルーツの甘みを損なうことなく味わえて、とても美味しい。生クリームプリンは、口に含むとトロトロで柔らかい甘味が鼻から抜ける。どれも絶品です。 この季節は某ファストフード店の月見バーガーとモンブランを食べたいとの相方の要望に応え、今回はマールブランシュさんのモンブランを購入。 当方、栗が苦手だがここのモンブランは甘過ぎず美味しい。苺のショートケーキもクリームが甘さ控えめなのにコクがあって美味。おすすめです。

2024/01訪問

2回

ごはん処 矢尾定

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

ごはん処 矢尾定

四条(京都市営)、烏丸、大宮/食堂、日本料理、寿司

3.51

287

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.5

定期的にお邪魔しているごはん処 八尾定さん。 2ヶ月振りの訪問です。今日は日替り定食を注文しました。 今日のメインは塩鯖、それに多種な小品がついて950円。ご飯のおかわりができるのがありがたい。満腹になります。ご馳走様でした。 すぐにお客さんで埋まる人気店なので、11時開店すぐがおすすめです。 以前から利用しているお店。かなりの有名店で常連さんから観光客まで足を運ぶ人気店。入店すると「おいでやす」の挨拶で迎えてくれるのも気持ちが良い。但し、11時の開店直後に入らないと20分も経たない内にすぐに席が埋まってしまう。 今回は塩鮭定食と塩鯖定食を注文。京都の仕出屋さんらしく小鉢や煮物は京風出汁が効いており、魚の焼き加減も絶妙で美味しい。 以前に比べて値段が高くなっているが、このご時世仕方ないし、これだけの料理を食べさせてくれるのはありがたい。

2023/11訪問

2回

アンテノール 京都大丸店

烏丸、四条(京都市営)、河原町/ケーキ

3.06

40

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

テイクアウトの点数:3.3

定期的に利用しているアンテノール京都大丸店さん。 甘いスイーツを食べたくなったら、まず最初に訪れるお店。 今回は定番のフルーツフル・ロールを購入。 いつ食べても安定の美味しさ。濃い目のコーヒーにとても良く合います。 甘いものを欲した時に定期的に利用しているお店。普段は苺のショートケーキや季節のフルーツケーキを2〜3個購入することが多いが、今回はベルギーチョコレートケーキ。甘過ぎず濃厚なカカオの風味が口の中に広がってとても美味しかった。

2023/10訪問

2回

薩摩ごかもん 京都四条烏丸本店

烏丸、四条(京都市営)、烏丸御池/居酒屋、すき焼き、海鮮

3.12

95

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

定期的に利用している 薩摩ごかもん京都四条烏丸本店さん。と言いつつも昨年7月以来の訪問です。 今回は自家製タルタルのチキン南蛮御膳ととり天御膳を注文。前回いただいたチケットでアイスティーと唐揚げ2個を追加してもらいました。 ご飯・味噌汁おかわり自由で1,000円は、烏丸界隈ではかなりコスパは高いと思います。 以前はランチメニューが9種類あったが、少しバリエーションが少なくなった。とり天定食やチキン南蛮定食といったメニューは変わらず。ごはんお味噌汁おかわりOKでリーズナブル。チキン南蛮定食は安定の美味しさ。

2024/02訪問

2回

うどんとお酒 おとなりさん。

四条(京都市営)、烏丸、五条(京都市営)/うどん、天ぷら

3.27

36

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

東洞院通仏光寺の高橋町にある うどんとお酒 おとなりさん。普段使いに利用させていただています。 今日は日替わり定食(豚肉と野菜の焼きたれ丼)と天丼を注文。 日替わり定食にはミニうどんとお惣菜がついています。天丼は海老2尾やなす、エリンギ、ちくわ、さつまいも、ししとう2本と盛り沢山。いつも安定の美味しさです。 11時30分の開店すぐに訪問しましたが、12時前にはほぼ満席。老若男女問わず幅広い層のお客さんに人気です。 日替わりランチを注文。濃厚なお出汁にコシのある細麺は冷たいおうどんにとてもマッチしており、おかずの冷やし豚しゃぶもご飯に良く合う。安定の美味しさ。

2024/04訪問

2回

隈本総合飲食店 MAO

烏丸、四条(京都市営)、烏丸御池/居酒屋、ビアホール、食堂

3.48

255

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

東洞院通の元竹田町にある 隈本総合飲食店MAO さん。前回初めて伺ってから約11ヶ月振りの訪問です。 11時30分の段階で席待ちのお客さんが10名以上。事前に予約をしていたので、すぐに席へ通されました。店を出る12時過ぎには20名以上が待ち状態。日曜日は特に予約して訪問するのがオススメです。 今回も若鶏の旨味からあげ定食を注文。注文はQRコードから。味変にマヨネーズと柚子胡椒を追加。からあげの個数も指定できます。今回は最初に6個注文して2個追加の計8個。からあげはジューシーで一つが大きくお腹いっぱいになります。 小鉢の副菜×5に味噌汁、お漬物、ご飯(おかわり自由)がついて、からあげも食べ放題。1時間制ですが、これで1,000円は四条駅界隈でなかなかありません。コスパ最高です。 お腹いっぱいからあげを食べたい方は是非! 初来店。ボリューム満点の唐揚げを好きなだけ堪能。小鉢もあって、これで1,000円はコスパ良し。また来たい。

2024/04訪問

2回

ベジョータ ムチョ 室町店

四条(京都市営)、烏丸、五条(京都市営)/スペイン料理、居酒屋、洋食

3.42

87

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.5

ベジョータ ムチョ 室町店さん。 約5ヶ月ぶりの訪問。今回は両親を連れてお邪魔しました。 4人でムーチョランチ(真鯛のソテー、イベリコ豚の炭火焼き)とパエリアランチ×2を注文。 フレッシュサラダとメイン料理は魚、肉とも安定の美味しさ。パエリアは2人前の分量でエビやムール貝など海鮮がたくさん入っていて、食べ応え十分でした。 生ハムとパンがおかわり自由なのも嬉しい限り。 お店の奥にある個室を予約してお願いしましたが、天井が高く開放感があって、ゆっくりとランチを楽しめました。オススメです。 5ヶ月振りに訪問。今回はMUCHO LUNCHでメイン料理にサワラのソテーと鶏モモ肉の炭火焼きを注文。安定の美味しさに加え、生ハムとパンが食べ放題、接客も良いので満足度は高い。以前より価格が300円ほど上がったが、このご時世では仕方ない。許容範囲内かな。

2024/02訪問

2回

松粂

五条(京都市営)、四条(京都市営)、烏丸/日本料理

3.44

77

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

万寿寺通新町の小田原町にある松粂さん。 2年前に両親を連れて、ランチに伺って以来です。 今回予約をせずに13時頃に立ち寄ったのですが、運良くお席に通していただきました。訪れる際には予約必須です。 ランチはミニ会席のみ。上品なお出汁の味がとても優しくて美味しいです。お手頃な価格で会席を楽しめるので、皆さんも是非。

2024/06訪問

1回

ポムの樹 京都ヨドバシ店

京都、五条(京都市営)、七条/オムライス、パスタ

3.04

16

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

京都駅すぐのヨドバシカメラ6Fにある ポムの樹 京都ヨドバシ店さん。 ポムの樹はかれこれ15年以上振りで、京都ヨドバシ店さんは初訪問です。 今回は、牛すじチーズデミグラスソースオムライス(S)と自慢のハヤシソースオムライス(SS)を注文。 卵はふわトロ、ソースも濃厚で味も悪くないですが、サイズと価格を比すると、コスパ的にはちょっと割高感が。この値段でもっと美味しいオムライスを提供してくれるお店はあるかな。 ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

京都 梅しん

烏丸御池/日本料理

3.09

7

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

姉小路通高倉の亀甲屋町にある 京都梅しん さん。以前にお店の前にあったメニューを見て、美味しそうだったので、今回初訪問です。 本日のおさかな定食は3種類の中から、銀鱈のみりん漬けと鯖の桜干しを選択。からあげグランプリで金賞を受賞しているという名物からあげ(むね)を単品で注文。 カウンターの前で焼いてくれるお魚は、とても香ばしくて美味しい。みそ汁、香物、ごはんも全てお値段以上の美味しさ。 からあげも名物を称するだけに食べ応え十分で、濃厚な味はビールが飲みたくなります。タレマヨソース、美味しい! おさかなとからあげを食べたくなったら、このお店、おすすめです。

2024/05訪問

1回

イルキャンティ京都 四条室町店

四条(京都市営)、烏丸、五条(京都市営)/イタリアン、居酒屋、ダイニングバー

3.08

55

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

室町通高辻の山王町にある イルキャンティ京都 四条室町店さん。こちらのお店も以前から気になっていて、念願の初訪問です。 今回は日替りランチ(超あらびきハンバーグ トンナートソース)と真夜中のスパゲティ(大盛)を注文。 日替りランチのハンバーグは、とても肉厚でトンナート(ツナ)のクリーミーなソースとマッチして食べ応えがありました。美味しい! 真夜中のスパゲティは、日替りパスタランチ(ソフトシェルシュリンプとポロドーロソース)が売り切れだったため、代わりに注文したのですが、これが大当たり。とてつもなく大きな器で提供され、食べきれるか心配でしたが、ピリ辛のソースがとても美味しく、あっという間に完食。 サラダバーと食後のドリンク(アイスカフェラテとグレープフルーツジュース)も付いて、満足感満載でした。コスパもgood!! サラダのオリジナルドレッシングが絶品だったので、一本購入して帰りました。皆さんも是非!

2024/05訪問

1回

魏飯餃子

烏丸御池、京都市役所前、烏丸/餃子、居酒屋、バル

3.36

86

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:4.0

堺町通姉小路の大阪材木町にある 魏飯餃子さん。 以前から気になっていたお店です。 今回は、Aランチ(月替わり)と坦々麺ランチに魏飯餃子とショウガ餃子を単品で注文。 Aランチは、ルーロー飯に焼売1つ、サラダ、スープ、杏仁豆腐。坦々麺ランチは、坦々麺に玉子炒飯、唐揚げ2つ、焼売1つ、ザーサイ、杏仁豆腐。このボリュームと美味しさで税込1,000円は本当にお値打ちです。坦々麺、濃厚で美味い。 魏飯餃子もモチモチで餡もコクがあって病みつきになる味です。ショウガ餃子も美味い。 11時30分にはすでに何組かのお客さんが並んでおり、入店後も続々とお客さんが来店。2階席もありますが、土曜日のランチということもあって、予約は必須です。 これから定期的に通おうと思います。

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ