BAN YUSUKEさんの行った(口コミ)お店一覧

食の備忘録

メッセージを送る

エリアから探す

神奈川県

開く

エリアから探す

すべて 神奈川県
  • 横浜市
  • 鎌倉・湘南
  • 川崎市
  • 横須賀・逗子・葉山・三浦
  • 相模原・大和周辺
  • 海老名・厚木周辺
  • 小田原周辺
  • 箱根・湯河原

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「神奈川県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

113 件を表示 13

つる屋 馬車道店

馬車道、関内、桜木町/牛料理

3.18

7

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

馬車道駅より徒歩5分の『松坂牛 つる屋』へ この美味しさを味わったら他の焼肉屋では満足できなくなります。 いろんな部位を少量ずつ食べさせてくれるランチは 週末の贅沢なひと時です。 そして焼き肉 × 日本酒 こんな素敵な組み合わせを 味わえる焼肉屋さん   毎度ながら前菜からテンション上がる品数。 肝心のお肉は…箸が止まらない。ほど美味いっ! そりゃ松坂牛ですからね。 どれだけの部位を食べさせてもらったのだろうか。 牛骨スープ も半端ない! カレーも半端ない!   それでいてあの値段! うむ。迷うことなくおすすめです。

2023/04訪問

1回

龍味

中国料理 EAST 百名店 2021 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2021 選出店

龍味

横浜、神奈川、新高島/中華料理、ラーメン、餃子

3.51

1416

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

横浜駅西口地下街の奥地ある『龍味』へ 久々に来ましたが相変わらずの長蛇の列(13:10)⌚️ 30人越えの並びで約40分ほど待ちましたが予想より早かったです。   今の時代にラーメン450円名物のサンマーメン550円と 感覚がおかしくなるほど財布に優しい街中華です。 鉄板のチャーハンはいつ食べても美味い!   今日もカウンターで厨房を覗きながら鍋振りを見ながら 待つ時間も楽しかった! 早い!安い!!美味い!!!三拍子揃った街中華です! #横浜 #横浜駅 #横浜駅西口 #横浜駅地下街 #中華 #町中華 #街中華 #横浜グルメ #横浜ランチ #ラーメン #ぎょうざ #餃子 #生姜焼き #チャーハン #炒飯 #食べログ100名店 #龍味 #リュウマイ 次回は鉄板焼きそばを食べたい! #食べ歩き #食べ歩きグルメ #グルメ散歩

2024/02訪問

1回

天七

天ぷら 百名店 2023 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2023 選出店

天七

関内、馬車道、桜木町/天ぷら

3.70

213

¥8,000~¥9,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

昼の点数:4.0

横浜市関内にある創業58年の老舗『天七』 さすがの一言!五感で楽しめる老舗の粋!! 旬の食材を1番いいタイミングで食べる。 旬の食材をブレンド純正胡麻油100%で揚げた香り豊かで旨味を十分に引き立たせ、 塩は、藻塩、カレー塩、クマ笹エキスの笹塩の3種。 醤油は横浜醤油社とコラボした濃口醤油に昆布とかつお節の出汁のうまみをプラスした特性ブレンド醤油とおろしたっぷりの天つゆで堪能。 板さんの(五十嵐さん)がとても親切で親しみやすく、一つ一つ丁寧なお仕事ぶりとこだわりを伝えてくれて、それが美味しさを増してくれる。 美味しい食べ方はその道のプロに聞くのが1番ですね!きめ細やかなサービスも居心地が良くサービスが充分過ぎるほど。 ■コース■ ・天婦羅 ・車海老2本(塩・天つゆ)  お任せ旬の食材 (白身魚・みょうが・茄子・大葉と山芋・椎茸) ・かき揚げ(天丼・天茶漬け) ・サラダ ・酢の物 ・甘味 ■追加 ・稚鮎 ・梅干し ・銀宝(幻の魚ギンポ)★★★ ■利き酒師厳選日本酒 ・鼎かなえ(長野県 信州銘醸株式会社) ・春霞はるがすみ(秋田県 栗林酒造店)

2023/06訪問

1回

謝甜記

中国料理 EAST 百名店 2021 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2021 選出店

謝甜記

元町・中華街、日本大通り、石川町/中華粥、飲茶・点心、中華料理

3.66

917

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

かれこれ30年ほど通ってる老舗中の老舗。 外食ルーティーンの中に必ず入ってる『謝甜記』 素朴でありながら、中華出汁がほんのり香るような家では作れないお粥。定期的に食べたくなるし、少し胃が弱ってる時でもよし、おかゆ以外も何頼んでも間違いなく美味しいです。 また女将さんがいつも明るく元気に迎えてくれるとこも好きな理由いつもありがとうございます。

2024/01訪問

1回

川崎大師山門前 住吉

東門前、川崎大師、鈴木町/和菓子

3.34

46

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

毎年恒例 元旦の川崎大師参拝後に伺う『住吉』 くず餅と福の舞セット。   参道でお腹を満たしてからお参りして寺内でも食べ歩き、最後の最後に伺うのが山門前住吉屋。 こちらでは店内でゆっくりと甘味とお抹茶を食べて リセットしてから帰ります。 時間によっては少し並びますが、比較的回転は速いと思います。   独特な臭みも固さもなく 出来立てのくず餅は一味違います。

2024/01訪問

1回

蒙古タンメン中本 横浜店

横浜、平沼橋、新高島/ラーメン

3.34

478

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

ひさびさの『蒙古タンメン中本横浜店』へ 期間限定にも惹かれつつも毎度ながらの北極ラーメン 祝日ということもあり12時半頃に伺いましたが20人ほどの列で並んでる時には最大40人くらいは並んでましたね。 相変わらずの美味しさ北極ラーメン 今回は久々ということもあり麺大盛りをチョイス。 食べ応えバツグンで味変の背脂トッピング(つけ汁)が良い働きをします。 ぜひお試しあれ!!     『餅始めました』@横浜店 新年早々に刺激が欲しくて。 餅好きには餅トッピングはありがたいし、なんか新年っぽい(笑) 最近は背脂別添えのつけ麺風に食べるのにハマってます。 これがまた辛味と旨味の程よくマイルドになる感じがたまらない。 定期的食べたくなる『蒙古タンメン』  

2024/03訪問

3回

サリサリカリー

カレー EAST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2023 選出店

サリサリカリー

白楽、東白楽/カレー

3.61

432

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

@sarisaricurry 『一部の人に理解される』その一部の人に仲間入り   メニューは一択なのですが、何も聞かれず 初訪なので不安で待つこと数分…本当に運ばれてきた!!   想像以上の美味しそうな見た目と香りが食欲をそそる。 一口目…うぅぉー! 二口目…おっ!おっ! 三口目…美味いっ!美味いっ!えー?! もうスプーンが止まらない。 ほろっほろのチキンの旨味が凝縮され これが塩とスパイスのみで水すらも使わない パキスタン料理恐るべし 国を料理から学ぶのも面白い❕   #サリサリカリー #パキスタン料理 #パキスタンカリー #白楽駅より徒歩8分 #東白楽駅より徒歩10分 #白楽グルメ #横浜グルメ #横浜ランチ #東白楽グルメ #横浜カレー #横浜ディナー #横浜サリサリカリー #パキスタンのおもてなし料理 #一部の人に理解される #カラバトカリー #美味い #美味しいカレー #食べ歩き #食べ歩きグルメ #カレー屋さん巡り #カレー巡り #カレー巡り好きな人と繋がりたい #オススメあったら教えてください #オススメのカレー屋さん教えてください (都内・神奈川)

2023/06訪問

1回

きそば 鈴一

横浜、平沼橋、新高島/立ち食いそば、うどん

3.49

609

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

横浜駅徒歩30秒の立ち食いそば屋『鈴一』さんへ 大人達がそばを食べる一体感や雰囲気込みで☆☆☆ 定期的に食べたくなる立ち食い蕎麦屋 最初の記憶は中学の部活の遠征の乗り換え途中で食べた記憶があるのでかれこれ30年以上。 横浜在住の方なら一度は見たこと通ったことはあるであろう。 味はもちろんだけどあの雰囲気の中で、老若男女(おじさん多め)が道に広がって通行人に気をつけながら当然、周りは他人だが自分含めてあの蕎麦を食べることに必死な姿は妙な一体感がある。 注文するメニューはいつもこれ!

2024/03訪問

1回

鰻の成瀬 横浜店

平沼橋、高島町、戸部/うなぎ

3.13

114

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

この価格でこのクオリティ恐るべし。 横浜から徒歩20分 相鉄線平沼橋駅・京急戸部駅から徒歩5分 本当に安くて美味くて腹一杯食べれる鰻重。 高くて美味しい鰻は当たり前ですが(たまにハズレもあるじゃないですか) 海外養殖の鰻とはいえ国産鰻に引けを取らない。 何度か通ってますが養殖だからこその安定的な美味しさと油感や肉厚感。 わざわざ電車で行く価値はあります。 願わくばもっと最寄りに欲しい。

2023/01訪問

1回

丘の上のパン屋

たまプラーザ/パン

3.61

193

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:3.0

@okanouenopanya 噂通りの素敵な『丘の上のパン屋さん』でした。 いくつかの交通手段からあざみ野駅を選択し、 バスが来ないから歩いてみた。。。。。 大失敗。遠すぎるわ坂道多いわで着いた頃には疲れ果て、 そして着いたら長蛇の列。 さすが人気店 朝ごはんが昼ごはんになりましたとさ。   天気も良く外のテーブルも空いていたので 美味しいパンを食べながら陽射しを浴びてリフレッシュできました。 もうちょい暖かい日だと美味しさ倍増です。 パンの焼き上がり時間に合わせて行ってもいいかもしれませんね。 住所:〒225-0001 横浜市青葉区美しが丘西3-8-8 営業時間:水曜日〜日曜日 9:00~17:00 定休日:月曜日、火曜日 #パン #パン屋 #パン屋巡り #丘の上のパン屋 #モーニング #朝食 #ランチ #昼食 #あざみ野駅 #あざみ野 #あざみ野グルメ #たまプラーザ駅 #たまプラーザ #たまプラーザグルメ #グルメ #グルメ巡り #グルメ散歩 #食べ歩き #食べ歩きグルメ

2024/01訪問

1回

Kikuya Curry

カレー EAST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2023 選出店

Kikuya Curry

日ノ出町、桜木町、馬車道/カレー、インドカレー、スープカレー

3.69

776

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、金曜日

昼の点数:3.0

最近カレーをよく食べます。 桜木町駅より徒歩15分ほど(坂あり道順もあれば平坦な道順もあります) 13時に訪問しましたが6組ほどの並び。暑い日だったので日陰なしは辛かった。 けど暑さ吹っ飛ぶ美味しいカレーに出会えました。

2023/06訪問

1回

らぁ麺 善治 日吉店

日吉/ラーメン

3.09

42

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.0

昼の点数:3.0

2回目の『らぁ麺善治』へ 夕飯何食べようか迷い…先日気になっていた違う味のラーメンが食べたくなり再訪。 ・淡麗醤油らぁ麺 ・ネギチャーシュー丼 ・替え玉(半玉)   日曜日の18:30は並びもなく、すんなり入れたが、 食べる頃には1Fのカウンター席は満席に。 たしかに先日の濃厚らぁ麺も気になりましたが、今回は淡麗醤油らぁ麺に。 あっさりして食べやすくスープも美味しかったけど 今回もネギが瑞々しくなくてパサパサで2回目も同じ感じだと、これはお店の拘りなのだろう。 好き嫌いはあるが個人的にはやや残念。   隣の人の濃厚塩らぁ麺も美味しそうだったなぁ。 次回は塩らぁ麺にしてみよう。 日吉駅徒歩4分『らぁ麺善治』へ ラーメン激戦区の日吉にまたまた新しいラーメン屋さんが出来ました。 日吉では新しい濃厚鶏ガラ醤油ラーメンで 夕飯のデパートリーが増えて助かります。   そんな善治さんへ開店2日目に行き、 並びは35名ほど。そりゃ並びますよね。 OPEN3日間は¥900→¥500ですもんね。 13:00から並び13:50に着席 1Fはカウンター10席ほどで2Fはテーブル5席   濃厚な鶏ガラ醤油スープに細麺がよく合います。 チャーシューもひと工夫を加えて炙りで美味しいがチャーシュー好きには物足りない大きさでしたが青菜好きとしては箸休めにはちょうど良い。 鶏ガラ醤油スープの味変にはニンニクが相性バツグンです。 鰻丼(¥380)と驚きの価格でありながらラーメン屋で食べるのは珍しく面白い。 メニュー ・濃厚醤油らぁ麺 (味玉・チャーシュー・全部のせなど) ・淡麗醤油らぁ麺 (味玉・チャーシュー・全部のせなど) ・濃厚塩らぁ麺 (味玉・チャーシュー・全部のせなど) ・淡麗塩らぁ麺 (味玉・チャーシュー・全部のせなど) ・油そば ・季節の限定らぁ麺

2024/04訪問

2回

元祖油堂 綱島店

綱島、新綱島/油そば・まぜそば

3.37

61

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.5

東急 綱島駅より徒歩2分『元祖 油堂』油そばへ トッピングが沢山ありすぎて食券買うにも一苦労ですが、ほぼ初のまぜそばデビュー なるほど。ありですね。   何よりカウンターに味変用の紅生姜からにんにく、刻み葱、そして粉末の数種類の楽しさは 最後まで飽きずに食べれます。

2023/05訪問

1回

ページの先頭へ