towa0904さんの行った(口コミ)お店一覧

関西の名店探しに全力投球中!

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 500

福太郎 本店

お好み焼き 百名店 2024 選出店

食べログ お好み焼き 百名店 2024 選出店

福太郎 本店

近鉄日本橋、日本橋、難波(南海)/お好み焼き、鉄板焼き、ステーキ

3.74

1702

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

行きたいと思いつつ、なかなか行くタイミングが合わないお好み焼100名店。こちらも昨日行こうとしたが、待ちの行列が長く出直しして今日リベンジ。 日曜15時頃に伺うとちょうどすき間時間で待たずに入店でき、カウンターに着座。 直前にカレーを食べたため笑、豚たま980円と生小にセーブした。お好み焼は蒸し焼きに時間をかけており、少し待つ感じ。 出てきたソースオンマヨネーズは見た目も鮮やかだが、一口食べると笑顔になるお味。 キャベツ等の具材は控えめだが、お好み焼に山芋が入っているのか、いつまでも柔らかい生地が美味い。 青のりも入っているようだが、豚たまはシンプルにお好み焼を味わう一品。 お客様の外国人占率8割の中で、大阪らしい雰囲気も味わえる名店だった。

2024/06訪問

1回

アーリオ・オーリオ

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

アーリオ・オーリオ

難波(南海)、近鉄日本橋、日本橋/カレー、オーガニック、薬膳

3.60

218

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日

昼の点数:3.8

週末しか営業していない土日休みの会社員にとっては有難いお店。難波の一本入った小道にあり、普通に歩いていたら出会えない。 日曜14時過ぎに伺うと先客1名のみ。迷わず野菜ゴロゴロカレー1700円を注文。 野菜の素揚げの時間がかかるという前評判だったが、あまり待たずに提供。 しかし野菜のボリューム、種類の多さに仰天する。 まずは1種類ずつお箸で頂いていく。野菜の素材の美味さや初夏の季節感を感じながら、お箸が進む。 キャベツ等のサラダも入っており、かなりの野菜を食べて満腹感が出てきた後半にカレーに進む。 五穀ご飯に辛さ控えめのカレーは、野菜とともに身体に優しい感じ。 店内は悪く言えばアジアのチープなホテルの食堂のようなイメージ。清潔感やローカル感があって、これはこれでいい。 エッジの効いたスパイスカレー店にはない穏やかな空気感で身体に優しい美味しいカレーを頂いた。

2024/06訪問

1回

黒毛和牛まるごと一頭買い 炭火焼肉 道頓堀みつる 本店

日本橋、近鉄日本橋、大阪難波/焼肉、ステーキ、居酒屋

3.47

402

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

何回か心斎橋店の利用はあるが、こちら道頓堀本店の利用は初めて。まさに道頓堀のド真ん中にあり、ビルの2階から4階までの大箱店。 土曜午後に激しい運動をしたためスタミナ回復に焼肉へ。直前にアプリ予約したため、入店後待たずに利用できたが、予約しなかったら5~6組の待ちだった。 利用客はどうしても外国人多しだが、3階は個室利用になるため、落ち着いて食べることができた。 生ビールにセンマイ刺しからスタートし、てっちゃん、レバー、カッパ、中落ち得々盛り、カクテキを注文。生がヌルいのは残念。 思った以上に一皿の盛りが多い。中落ち得々盛りは端切れの箇所だが、かなりボリューミー。 ホルモンも炭火焼で食べれるので、余分な脂を落とせて美味しく頂けた。 締めはカルビとライスでかなりの腹パンに。 6000円弱のお値段だが満足度高い。

2024/06訪問

1回

Imparfait

フレンチ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ WEST 百名店 2023 選出店

Imparfait

本町、肥後橋、淀屋橋/フレンチ、イノベーティブ

3.71

154

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

昼の点数:5.0

フレンチWEST100名店の2店目。土曜日12時に予約して訪問。本町駅から少し歩く。 カウンターのみの広くない店内はコンクリート打ちっ放しのクールさと木の温もりが混じり合った落ち着いた空間。 水をかけてから使うお絞りからサプライズはスタートし、それは終わることなく続いていく。 ファーストドリンクはなんでも500円というサービスは有難い。せっかくなのでスパークリングワインを頂くと藁焼きのアミューズから料理はスタート。 この後は様々なこだわりある食材をいくつも組合せた独創的な料理が続く。コロッケ、スープ、魚、肉はいずれも一筋縄ではいかないソースや味付けが施され、美味しさを頂いていく。 締めにそうめんが出てくるのもサプライズだが、これまでフレンチを頂いていた頭が急に和に戻る。四万十川の海苔やシラスが入った美味しい一品。 最後のデセールはなんと3品。お口直しのシャーベットや柑橘系の和のスイーツ、最後はお弁当箱に入ったプチシュー等少しずつエンディングを迎えるような提供。 以前のレビューでコース全体の時間がかかると書かれていたが、今日は軽快なトークを混ぜながら、一生懸命時間をかけずに提供頂いたのであっという間の2時間だった。この時間を5000円で頂けるとは… 言い換えれば驚き、歓び、感動し、感謝した2時間。

2024/06訪問

1回

梅田 釜たけうどん

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

梅田 釜たけうどん

梅田、大阪、大阪梅田(阪神)/うどん、カレーうどん、天ぷら

3.72

1163

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

大好きな新梅田食道街にあるうどん100名店。考えてみたらこのエリアにある100名店はうどん、カレー、お好み焼×2とすごい店揃え。 たまたま平日お昼時間に梅田を通るためランチで利用することに。1130で持ちは4組。待たずに入れるかと思いきや、意外と入店まで時間をかける。ゆっくりと1組ずつ案内し、食べ終わって退店後も放置しているので回転は遅い。 入店の案内とともに券売機で購入。一番人気のちく玉天ぶっかけ並880円を冷やで注文。着座後の提供は早い。 並だがうどんはなかなかのボリューム。適度にコシのある食べやすい固さ。このうどんとちくわ天や玉子天を交互に食べていく。 日中の暑さもあり、最近はぶっかけにハマっている。 非常に美味しいので、入店スピードを上げて頂けたらより利用しやすく有難い。

2024/06訪問

1回

カシミール

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

カシミール

北浜、なにわ橋、天満橋/カレー

3.84

799

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

ついに来た!難易度特A、伝説の100名店へ。 平日ランチ、北浜の会議終了後14時に伺うとちょうどいつもの行列はなし。開店時間は日替りだったり、何度か通るとスゴい行列でなかなか利用が難しいと思っていたが、何とかタイミングが合ってラッキー。 古いビルの先にあるカウンターのみの雰囲気ある店内。この時間当然スーツ姿のサラリーマンはいない。 イマイチメニューがわからないが、ミックスBの卵ありでビーフカレーの1400円を注文。 出てきたカレーは野菜が多く入っており、身体に優しい感じ。辛さは控えめだが、食べているとじんわり暑くなってくる。卓上のサービスピクルスは3種でかなり酸味は強い。大阪の古くからの伝説のカレーを味わいながら感無量。 自分の後に3名入られ、そこで売切れ。 店主は穏やかな方でメニューについても優しく説明してくれた。 今週は難易度高いお店をたまたま2店利用することができて、嬉しいスーパーウィークとなった。

2024/06訪問

1回

スパイスカレー旬香唐

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

スパイスカレー旬香唐

西中島南方、南方、新大阪/カレー

3.66

273

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

平日水曜と木曜のお昼しか営業しないという、これまた訪問難易度高いカレー100名店。たまたま水曜に午後休が取れたため、ダッシュで向かう。営業時間も1130から14時までと限定されており、かなり門戸は狭い。 何とか1330に到着して、同時に2名の方と入店するとその時点で売切れという恐ろしいお店。 メニューは魚介出汁カレーと旬野菜の2種のみ。せっかくなので合掛け990円にスパイスポテサラ100円を注文。 今日の魚介出汁はセイコガニ、海老で野菜はゴボウ、小松菜とのこと。登場したカレーは小さなカニ半分 が足付きのまま出てくる等インパクト強い。 魚介出汁の奥深さを味わいながら、野菜や副菜も頂いていく。ルーはスープカレーに近いシャバシャバ系。 ご飯を浸して頂く。 帰り際店主に伺うと、夜の居酒屋は基本毎日営業されているがカレーの提供はなく、昼のカレーは週2日が限度らしい。かなりレア感強い100名店。 今後はこうした不定期営業されているお店も倒していかなければなるまい。カレーWest100名店の頂きは高い。

2024/06訪問

1回

うどん居酒屋 江戸堀

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

うどん居酒屋 江戸堀

肥後橋、渡辺橋、中之島/うどん、居酒屋、鍋

3.68

408

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.7

平日の夜、居酒屋で軽く飲んだ後の〆に利用。 うどん居酒屋だが、店内はどちらの国かよくわからない雰囲気があり、少なくとも日本の居酒屋とは違う。 店員さんもアジア系の外国の方でますますエキゾチックなムードは増す。途中でカンボジア?の旗を見つけたがなぜカンボジアなのか疑問は募るばかり笑 メニューはうどんを中心として、ツマミメニューは限定的。アジアン屋台を大きくしたような感じ。 竹鶏玉ぶっかけうどん930円を注文。 うどんは想像以上にコシがあり、美味しいがもう少しお値段抑えめでいいかも。うどんのボリュームを選ぶことができるのはよい。 揚げたてちくわ天とコシの強い美味しいうどんを頂きながら、最後まで店内の雰囲気に慣れなかった笑

2024/06訪問

1回

らくまる

肥後橋、淀屋橋、渡辺橋/居酒屋、海鮮

3.15

15

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.2

平日会社終わりに近くのカレー店を目指して出張。先に軽く一杯と思い、こちらを発見。店内は席に余裕あり、カウンターに着座。20時頃だが平日なので空いている。 生ビールに刺身盛り合わせ、ポテサラ、ゴーヤチャンプルを注文。 刺身は4種、新鮮で美味しい。ゴーヤチャンプルは予想外の大盛りで嬉しい限り。これで合計3400円は悪くない。 肴の美味しい一方で店内はどこかくたびれた雰囲気が漂う。清潔感がないというか、ちょっと油臭いメニューやテーブル… もう少し小綺麗になったらより良さが感じられる。

2024/06訪問

1回

ビストロモーべ ギャルソン 堺筋本町

堺筋本町、本町、北浜/ビストロ、イタリアン、ワインバー

3.29

71

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

平日ランチで初利用。これまで通りがかりながら、お洒落な外観、雰囲気で気になっていたお店。 12時少し前に伺うと誰も出てこず。12時オープンにしても、もう3分前だしと思いながら、お洒落な店内に感心する。入口脇、その先にメインスペース、更に中2階に個室風スペースがあり、広さも感じられる。 最近のレビューを見るとランチでもコース利用の方が多く、850円のスパイスカレーの投稿は少ない。 それだけランチでもお手軽なフレンチのコースが頂けるからなのだろう。 サクッと食べたいのでカレー850円とドリンク、甘菓子のセット150円を注文。 カレーは大盛り無料だが、途中でライス追加というシステムもあり、お値段とともに非常にサービス心に溢れている。 腕のあるシェフ特製のカレーもワカメ等の付け合せや味変のマスタード等一味違うアイデアが多い。 次回のコースを期待させる入門編のカレーを頂いた。

2024/06訪問

1回

Pane Ho Maretta

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

Pane Ho Maretta

県庁前、元町(JR)、元町(阪神)/パン、サンドイッチ

3.67

425

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

土曜日神戸の名店開拓の合間にパンのテイクアウト。元町の県庁前は行ったことのないエリアだったので、隣に行こうとしていたカレーのお店があり驚いた。 店内は狭く、ショーケースにかなりの種類のパンが並べられている。ありがたいのだが初訪問なので種類を把握しておらず、お客様同士が並んで探すので端の方が見えない。 何とか気になったパンを3つ購入。 グラタンドッグ420円、ムッシュドゥアラビアータ360円、クローニュ320円。 惣菜系パンは食べ応えあり。生地はハード系だが、適度に柔らかさもあり食べやすい。 クローニュはカスタードクリームを巻いたスイーツ系パンだが、他にもスイーツ系の魅力的なパンは多い。 また訪問して別の種類も食べてみたいと思わせる。

2024/06訪問

1回

とんかつ太郎

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ太郎

みなと元町、花隈、西元町/とんかつ、コロッケ

3.66

417

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:4.2

土曜日神戸名店開拓の〆はとんかつへ。元町駅から5分ちょっと。店名、外観から昭和感が半端なく伝わってくる。 19時過ぎに伺うと3組のお客様。テーブル席一つにあとはカウンターのみの広くない店内。 通常のトンカツ(ロースカツ)定食は2200円だったので、サービスメニューっぽいトンカツ定食1200円を注文。肉が薄いのだろうと想像したがそのとおり。 しかしボリュームは十分あり、本格的なソースに浸けて頂くと美味い!の一言。 定食には十分お椀に詰め込まれたご飯にしじみの味噌汁、タクアンがつく。トンカツの皿のキャベツは大盛りでキャベツのドレッシングは市販のものだが、ゴマ、サウザン、柚子和風、玉ねぎ等数種類が並べられ、キャベツも美味しく頂いた。 手作り感満載の街のトンカツ屋さん、心も満たされて神戸を後にした。

2024/06訪問

1回

エビアンコーヒー

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

エビアンコーヒー

元町(阪神)、旧居留地・大丸前、元町(JR)/喫茶店、カフェ、サンドイッチ

3.63

501

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

土曜の神戸名店開拓、洋食→餃子の後は喫茶店で一服。元町駅からすぐのこちらは外観、店内ともに歴史を感じられるので、既に名店の雰囲気を醸し出している。 13時過ぎにテーブル席はほぼ満席、カウンターにはそこそこ空きあり、待たずにカウンターへ。 アイスコーヒー450円を頼んで、周囲を見ているとご年配のお客様が多く、その多くがホットコーヒーを頂いている。今日はいい天気で歩くと汗ばむくらいの陽気だが、神戸の方はスゴい。涼しい顔してホットを召し上がり、しかも長居せずぱっと立ち上がり出られていく。まさに神戸の粋が感じられる。 当方は申し訳なさげにアイスコーヒーをチビチビ頂き、ゆっくりと昭和の世界に浸らせて頂いた。 ちなみにこちらはサンドイッチ等の食事メニューも充実しており、セット価格もメチャリーズナブル。まさに昭和価格。明るい店内だがThe喫茶店と呼ぶに相応しい名店だった。

2024/06訪問

1回

ぎょうざの店 ひょうたん 三宮店

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

ぎょうざの店 ひょうたん 三宮店

神戸三宮(阪急)、三宮(神戸市営)、三宮・花時計前/餃子

3.63

1203

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

土曜の神戸名店開拓、ランチで洋食100名店を攻めた後は休む間もなく餃子100名店へ。 三ノ宮駅の高架下にあるこちらは、このエリアに多い餃子のみの専門店。こちらも潔く餃子400円とビールや飲み物だけの提供。 12時少し前に入るとギリ待たずに着座したが、餃子のみなので回転早く、あまり待たずに入れる。 餃子2皿800円と烏龍茶300円を注文。 餃子は10分かかるらしいが、あまり待たずに提供された。しっかり焼き込んだ感じで少し焦げ目あり、香ばしい。 こちらのお店も特製味噌ダレで頂く。まだ味噌ダレは慣れないが、徐々にハマりそう。 1個あたりも小さくないので、ランチ後は一皿でもよかったがペロリと2皿頂いた。

2024/06訪問

1回

プロペラ

ステーキ・鉄板焼き WEST 百名店 2024 選出店

食べログ ステーキ・鉄板焼き WEST 百名店 2024 選出店

プロペラ

三宮・花時計前、神戸三宮(阪神)、貿易センター/ステーキ、洋食

3.61

347

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.8

本日土曜も神戸で名店開拓。まずはランチで洋食100名店のこちらから。事前にネット予約が1人からできる有難いお店。ランチ予約は11時のみだが、11時入店すると予約で満席になり、その後来店された方々は12時以降まで隣のガレージというスペースで待つことになる。ガレージも雑貨屋さんのような雰囲気で室内なので待つのも快適かも。 ランチは3種あり、プロペラランチ1600円にセットでブドウジュース100円を注文。 まずはミネストローネスープから。細かい野菜がゴロゴロ入り、まろやかなトマトスープに野菜の旨味が溶け込んでいる。少しパセリも入っていて滋味深い味。 その後プレートにカットステーキ、コロッケ、パイ等の盛合せランチ。ライスはお替りできる。 もともとステーキメインの洋食屋さんなのでステーキはもちろん美味しい。コロッケはカボチャ味で、サクサクのパイとともに本格派。 付け合せのサラダやパスタもしっかり味があり、一つ一つは小ぶりだが味わい深い。 セットドリンクはブドウ100%のような濃さで、100円には思えないボリューム。 全てに妥協ない美味しさに加えて、店員さんの接客も素晴らしい。明るくさりげなくお客様に寄り添う感じ。教育も素晴らしい。 食べた後にこれだけの満足感はなかなか味わえないと思う。素晴らしい100名店。

2024/06訪問

1回

コロンビア エイト 北浜本店

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

コロンビア エイト 北浜本店

北浜、なにわ橋、堺筋本町/カレー、バー、居酒屋

3.72

876

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

昨年7月に堺筋本町店に行って以来、なかなか北浜本店に来れないまま早1年…早い。平日ランチ1140に入店するとちょうど満席で10分程度して着席。 本店オリジナルとしてキーマと野菜のミックス1200円が注文できるということでミックス。マンゴージュースがセット。 一年ぶりに左手に獅子唐、右手にスプーン。 辛さはさほどでもないと思いきや、食べているうちにスパイスが効くのか暑くなってくる。 今日の驚きはマスター?店主?だが、物すごいトーク力に驚いた。店内はほとんど顔馴染みの方ばかりだが、東京から来た初来店の方へも東京店の紹介や獅子唐を絡めた絶妙なトークを展開してくれる。それも1人でカレーを作りながらなので素晴らしい。 北浜店だけのミックスを味わい、楽しいランチタイムを過ごすことができた。

2024/06訪問

1回

グリルモトカラ 堺筋本町店

堺筋本町、本町、北浜/居酒屋、肉料理、イタリアン

3.38

41

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.5

平日ランチで初利用。これまで気になりながらも、なかなか行けなかったお店。入ると意外と広く、席もしっかりあるので、12時半頃に行って待ちなし。 ステーキとハンバーグで迷ったが、ハンバーグに決めてしばし待ち。1000円ポッキリ。 出てきたハンバーグは少し特徴的で面白かったが、肉の歯応えも少し残り、メチャ美味しい!ソースも絶品。 次回は気になったステーキにチャレンジしてみたい。

2024/06訪問

1回

和牛と海鮮の居酒屋 Hajime

本町、堺筋本町、心斎橋/居酒屋、牛料理、海鮮

3.25

15

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.5

今日もセンビル地下でランチ。本町まで一駅分歩いて地下へ。居酒屋さんが密集する飲食店の一つで肉と魚のランチあり。 13時過ぎてまだ6割、賑わっている。 刺身や魚系は売切れが多く、ハラミステーキ150グラム定食1000円を注文。このハラミが予想以上に柔らかく美味しい。マスタードを付けて食べても美味い。 150グラムも当初は少ないかと思ったが、まあまあの食べ応えだった。

2024/06訪問

1回

和食ふじわら

堺筋本町、本町、長堀橋/海鮮、鍋、居酒屋

3.23

19

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

平日ランチで初利用。センビル地下の飲食店フロアにあるかなり年季の入った店構え。12時半頃に入店し、ちょうど入れ替わりで待たずに着座。 刺身定食1100円を注文。メチャリーズナブルかと言うとそうではないが、品数は多い。 刺身は新鮮で美味しい。 薄めの刺身数種類にたこ酢、卵焼き、味噌汁、漬物まで付く。全体的には上品な味付けでサラリーマンの利用が多い。昭和感あるいい雰囲気のお店。

2024/06訪問

1回

伊吹珈琲店

大阪天満宮、南森町、北浜/喫茶店

3.55

144

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

「昭和9年伝統の味」看板に偽りなし! 南森町で素晴らしい100名店カレーを頂いた後はコーヒーで一服しようと近くの喫茶店を探して看板を発見。外観もいい感じで落ち着いた雰囲気があり、禁煙らしいので寄ってみた。 コーヒー以外はトーストやケーキ等の喫茶店メニューもある程度揃えており、お値段も魅力的。 バタートースト150円とはまさに昭和のお値段! 他に厚切りトーストというメニューもあるので、薄切り?なのかボリュームはないかもしれないが、心意気がいい。 アイスコーヒー430円、こちらもグレードを考えると昭和値段でコスパ激よい。 清潔な店内で若いお客様も多く、昭和っぽいBGMに癒されゆっくりすることができた。

2024/06訪問

1回

ページの先頭へ