towa0904さんの行った(口コミ)お店一覧

関西の名店探しに全力投球中!

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 300

福太郎 本店

お好み焼き 百名店 2024 選出店

食べログ お好み焼き 百名店 2024 選出店

福太郎 本店

近鉄日本橋、日本橋、難波(南海)/お好み焼き、鉄板焼き、ステーキ

3.74

1702

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

行きたいと思いつつ、なかなか行くタイミングが合わないお好み焼100名店。こちらも昨日行こうとしたが、待ちの行列が長く出直しして今日リベンジ。 日曜15時頃に伺うとちょうどすき間時間で待たずに入店でき、カウンターに着座。 直前にカレーを食べたため笑、豚たま980円と生小にセーブした。お好み焼は蒸し焼きに時間をかけており、少し待つ感じ。 出てきたソースオンマヨネーズは見た目も鮮やかだが、一口食べると笑顔になるお味。 キャベツ等の具材は控えめだが、お好み焼に山芋が入っているのか、いつまでも柔らかい生地が美味い。 青のりも入っているようだが、豚たまはシンプルにお好み焼を味わう一品。 お客様の外国人占率8割の中で、大阪らしい雰囲気も味わえる名店だった。

2024/06訪問

1回

アーリオ・オーリオ

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

アーリオ・オーリオ

難波(南海)、近鉄日本橋、日本橋/カレー、オーガニック、薬膳

3.60

218

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日

昼の点数:3.8

週末しか営業していない土日休みの会社員にとっては有難いお店。難波の一本入った小道にあり、普通に歩いていたら出会えない。 日曜14時過ぎに伺うと先客1名のみ。迷わず野菜ゴロゴロカレー1700円を注文。 野菜の素揚げの時間がかかるという前評判だったが、あまり待たずに提供。 しかし野菜のボリューム、種類の多さに仰天する。 まずは1種類ずつお箸で頂いていく。野菜の素材の美味さや初夏の季節感を感じながら、お箸が進む。 キャベツ等のサラダも入っており、かなりの野菜を食べて満腹感が出てきた後半にカレーに進む。 五穀ご飯に辛さ控えめのカレーは、野菜とともに身体に優しい感じ。 店内は悪く言えばアジアのチープなホテルの食堂のようなイメージ。清潔感やローカル感があって、これはこれでいい。 エッジの効いたスパイスカレー店にはない穏やかな空気感で身体に優しい美味しいカレーを頂いた。

2024/06訪問

1回

黒毛和牛まるごと一頭買い 炭火焼肉 道頓堀みつる 本店

日本橋、近鉄日本橋、大阪難波/焼肉、ステーキ、居酒屋

3.47

404

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

何回か心斎橋店の利用はあるが、こちら道頓堀本店の利用は初めて。まさに道頓堀のド真ん中にあり、ビルの2階から4階までの大箱店。 土曜午後に激しい運動をしたためスタミナ回復に焼肉へ。直前にアプリ予約したため、入店後待たずに利用できたが、予約しなかったら5~6組の待ちだった。 利用客はどうしても外国人多しだが、3階は個室利用になるため、落ち着いて食べることができた。 生ビールにセンマイ刺しからスタートし、てっちゃん、レバー、カッパ、中落ち得々盛り、カクテキを注文。生がヌルいのは残念。 思った以上に一皿の盛りが多い。中落ち得々盛りは端切れの箇所だが、かなりボリューミー。 ホルモンも炭火焼で食べれるので、余分な脂を落とせて美味しく頂けた。 締めはカルビとライスでかなりの腹パンに。 6000円弱のお値段だが満足度高い。

2024/06訪問

1回

ビストロモーべ ギャルソン 堺筋本町

堺筋本町、本町、北浜/ビストロ、イタリアン、ワインバー

3.31

70

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

平日ランチで初利用。これまで通りがかりながら、お洒落な外観、雰囲気で気になっていたお店。 12時少し前に伺うと誰も出てこず。12時オープンにしても、もう3分前だしと思いながら、お洒落な店内に感心する。入口脇、その先にメインスペース、更に中2階に個室風スペースがあり、広さも感じられる。 最近のレビューを見るとランチでもコース利用の方が多く、850円のスパイスカレーの投稿は少ない。 それだけランチでもお手軽なフレンチのコースが頂けるからなのだろう。 サクッと食べたいのでカレー850円とドリンク、甘菓子のセット150円を注文。 カレーは大盛り無料だが、途中でライス追加というシステムもあり、お値段とともに非常にサービス心に溢れている。 腕のあるシェフ特製のカレーもワカメ等の付け合せや味変のマスタード等一味違うアイデアが多い。 次回のコースを期待させる入門編のカレーを頂いた。

2024/06訪問

1回

Pane Ho Maretta

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

Pane Ho Maretta

県庁前、元町(JR)、元町(阪神)/パン、サンドイッチ

3.67

425

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

土曜日神戸の名店開拓の合間にパンのテイクアウト。元町の県庁前は行ったことのないエリアだったので、隣に行こうとしていたカレーのお店があり驚いた。 店内は狭く、ショーケースにかなりの種類のパンが並べられている。ありがたいのだが初訪問なので種類を把握しておらず、お客様同士が並んで探すので端の方が見えない。 何とか気になったパンを3つ購入。 グラタンドッグ420円、ムッシュドゥアラビアータ360円、クローニュ320円。 惣菜系パンは食べ応えあり。生地はハード系だが、適度に柔らかさもあり食べやすい。 クローニュはカスタードクリームを巻いたスイーツ系パンだが、他にもスイーツ系の魅力的なパンは多い。 また訪問して別の種類も食べてみたいと思わせる。

2024/06訪問

1回

とんかつ太郎

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ太郎

みなと元町、花隈、西元町/とんかつ、コロッケ

3.66

416

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:4.2

土曜日神戸名店開拓の〆はとんかつへ。元町駅から5分ちょっと。店名、外観から昭和感が半端なく伝わってくる。 19時過ぎに伺うと3組のお客様。テーブル席一つにあとはカウンターのみの広くない店内。 通常のトンカツ(ロースカツ)定食は2200円だったので、サービスメニューっぽいトンカツ定食1200円を注文。肉が薄いのだろうと想像したがそのとおり。 しかしボリュームは十分あり、本格的なソースに浸けて頂くと美味い!の一言。 定食には十分お椀に詰め込まれたご飯にしじみの味噌汁、タクアンがつく。トンカツの皿のキャベツは大盛りでキャベツのドレッシングは市販のものだが、ゴマ、サウザン、柚子和風、玉ねぎ等数種類が並べられ、キャベツも美味しく頂いた。 手作り感満載の街のトンカツ屋さん、心も満たされて神戸を後にした。

2024/06訪問

1回

ぎょうざの店 ひょうたん 三宮店

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

ぎょうざの店 ひょうたん 三宮店

神戸三宮(阪急)、三宮(神戸市営)、三宮・花時計前/餃子

3.65

1200

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

土曜の神戸名店開拓、ランチで洋食100名店を攻めた後は休む間もなく餃子100名店へ。 三ノ宮駅の高架下にあるこちらは、このエリアに多い餃子のみの専門店。こちらも潔く餃子400円とビールや飲み物だけの提供。 12時少し前に入るとギリ待たずに着座したが、餃子のみなので回転早く、あまり待たずに入れる。 餃子2皿800円と烏龍茶300円を注文。 餃子は10分かかるらしいが、あまり待たずに提供された。しっかり焼き込んだ感じで少し焦げ目あり、香ばしい。 こちらのお店も特製味噌ダレで頂く。まだ味噌ダレは慣れないが、徐々にハマりそう。 1個あたりも小さくないので、ランチ後は一皿でもよかったがペロリと2皿頂いた。

2024/06訪問

1回

プロペラ

ステーキ・鉄板焼き WEST 百名店 2024 選出店

食べログ ステーキ・鉄板焼き WEST 百名店 2024 選出店

プロペラ

三宮・花時計前、神戸三宮(阪神)、貿易センター/ステーキ、洋食

3.61

347

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.8

本日土曜も神戸で名店開拓。まずはランチで洋食100名店のこちらから。事前にネット予約が1人からできる有難いお店。ランチ予約は11時のみだが、11時入店すると予約で満席になり、その後来店された方々は12時以降まで隣のガレージというスペースで待つことになる。ガレージも雑貨屋さんのような雰囲気で室内なので待つのも快適かも。 ランチは3種あり、プロペラランチ1600円にセットでブドウジュース100円を注文。 まずはミネストローネスープから。細かい野菜がゴロゴロ入り、まろやかなトマトスープに野菜の旨味が溶け込んでいる。少しパセリも入っていて滋味深い味。 その後プレートにカットステーキ、コロッケ、パイ等の盛合せランチ。ライスはお替りできる。 もともとステーキメインの洋食屋さんなのでステーキはもちろん美味しい。コロッケはカボチャ味で、サクサクのパイとともに本格派。 付け合せのサラダやパスタもしっかり味があり、一つ一つは小ぶりだが味わい深い。 セットドリンクはブドウ100%のような濃さで、100円には思えないボリューム。 全てに妥協ない美味しさに加えて、店員さんの接客も素晴らしい。明るくさりげなくお客様に寄り添う感じ。教育も素晴らしい。 食べた後にこれだけの満足感はなかなか味わえないと思う。素晴らしい100名店。

2024/06訪問

1回

伊吹珈琲店

大阪天満宮、南森町、北浜/喫茶店

3.55

144

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

「昭和9年伝統の味」看板に偽りなし! 南森町で素晴らしい100名店カレーを頂いた後はコーヒーで一服しようと近くの喫茶店を探して看板を発見。外観もいい感じで落ち着いた雰囲気があり、禁煙らしいので寄ってみた。 コーヒー以外はトーストやケーキ等の喫茶店メニューもある程度揃えており、お値段も魅力的。 バタートースト150円とはまさに昭和のお値段! 他に厚切りトーストというメニューもあるので、薄切り?なのかボリュームはないかもしれないが、心意気がいい。 アイスコーヒー430円、こちらもグレードを考えると昭和値段でコスパ激よい。 清潔な店内で若いお客様も多く、昭和っぽいBGMに癒されゆっくりすることができた。

2024/06訪問

1回

ガネーシュ N

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

ガネーシュ N

大阪天満宮、南森町、北浜/インドカレー、カレー、インド料理

3.75

662

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.1

日曜ランチで初利用。南森町と便利な立地で土日も営業されている有難い100名店。13時過ぎに伺うと3組待ちで店内の席数があまりないことを考えるといい状況か。待っている間に入口にあるメニューを見るが、複雑でよくわからず、入店後に説明頂く。 結局2種のカレーがベースで追加の副菜や合掛け等も可能だが、スペシャル1500円がお得そうでそちらを注文。ベースの辛めのチキンカレーはまあ行けるレベルで辛さの耐性は付いてきている笑 インド米に豆カレーや副菜を混ぜて頂く、王道のインドカレー。様々な味が混在一体となり、幸せな気分にさせてくれる。 ブロッコリーやピクルス等の野菜は味変に利用。 店内は落ち着いたアジアンな雰囲気。 チャイ(500円)もオススメらしいが、ラッシーと合わせてもう少しリーズナブルなお値段だと利用しやすい。

2024/06訪問

1回

curry restaurant BRUNO HEP NAVIO店

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

curry restaurant BRUNO HEP NAVIO店

梅田、東梅田、大阪梅田(阪急)/カレー

3.66

843

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

土曜夕方に中津でうどんを食べた後、ダブルヘッダーでそのまま目当てのカレー店に行くと休み。この手の表示と違った外れが多いのだが、簡単に休みになる状況がなかなか信じ難い。 止むなく梅田まで歩き、外した場合の候補で考えていたこちらへ。HEPナビオに入っており、臨時休業等はほとんどない。 外観、店内ともにシックで欧風レストランの雰囲気十分。2人席に案内される。 カレーの種類も豊富だが、悩んだ挙句ポークカレー1760円を注文。 こちらのお店はバターライスとカレーが別々に提供され、バターライスはお替り無料。さらに6種の福神漬等のトッピングもサービス。 バターライスにはレーズンやフライドオニオンがかかり味にアクセントを与えてくれる。 好きなトッピングをカスタマイズして、バターライスにカレーをかければオリジナル風のカレー誕生。 甘口でも一般店の中辛と言われたが確かにちょっとした辛さが残る。ただバターライスのコクには辛さが合う。 ライスのボリューム十分でお替りできなかったが満腹。お値段1760円と少しお高めだが、落ち着いた店内でゆっくり上質なカレーを味わうことができた。

2024/06訪問

1回

うどん屋 きすけ

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

うどん屋 きすけ

中崎町、中津(大阪メトロ)、大阪梅田(阪急)/うどん、天ぷら

3.76

1533

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

土曜日夕方に中津に出張り、うどんとカレーの開拓。 近くにある有名ラーメン店は休みや営業終了し、土曜にこうして夜まで営業して頂けるのは有難い。 17時半に待ちなく入店。 鯛ちくわ天と温玉ぶっかけ1000円を注文。 出てきたちくわ天は揚げたてで冷たいうどんに合う。 生姜と温玉を混ぜて、うどんを頂くと幸せ〜 最近は大阪のぶっかけが本当に美味しく感じ、身体に染みていってるような感じ。 麺はグミタイプの少し柔らかめの食感だが歯応えあり、いくらでも麺が進む。 ちくわ天とうどんを交互に食べながら、あっと言う間に完食。こちらも納得の100名店。

2024/06訪問

1回

クレープゴリラ

長居、鶴ケ丘/クレープ・ガレット

3.44

109

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

長居で極上の焼肉を味わった後に周囲を散策。商店街には下町情緒溢れる、いい雰囲気のお店も多く、チャリに傘を差した大阪のオバチャンとともに見ているだけで楽しめる。 その中で見つけたクレープの店。名物のゴリラ盛りという高いクリームが目に入り入店。 バナナチョコクレープ400円位を注文し、店前の椅子に座って一服。甘いクリームとバナナが焼肉の脂を流してくれる感じ。かなりのボリュームで、久しぶりに食べたクレープは美味しかった。食べていると次々とお客様が増えていく地元の人気店。

2024/06訪問

1回

Matasaburo

焼肉 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 WEST 百名店 2023 選出店

Matasaburo

長居/焼肉、ステーキ、ホルモン

3.79

550

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
月曜日、木曜日

昼の点数:4.0

土曜日ランチ、長居まで遠征。長居で唯一の100名店へ。駅から5分かからず、ビジネスホテルの一階に入っており、外観は古めだが店内は驚くほどのお洒落な内装。 お願いしていなかったが素敵な2人用個室に案内され、ソファのような椅子が用意されている。 ランチで一番お手軽なコース3500円を注文。 ミスジ、ロース等の肉にモヤシナムル、キムチ、牛スジスープ、ご飯、韓国海苔までがセット。 盛り上がった特殊な網、炭火で焼いていくと、もともと上質なロース肉が更に旨味を増して頂ける。素晴らしく美味い。 意外と牛スジスープもコクがあって美味しいし、ナムル等も上品な美味しさ。落ち着いた空間で極上のお肉を味わって、素晴らしい時間を過ごすことができた。

2024/06訪問

1回

ニューベイブ

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

ニューベイブ

谷町四丁目、堺筋本町、天満橋/とんかつ、ダイニングバー

3.73

541

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

平日ランチで初利用、あわせて初のとんかつ100名店。会社から徒歩10分だが、常に行列ありなかなか行けなかったお店。本日1140に到着し、3組待ち。まだマシな方か。待っている間にメニューを渡され、オーダーも進む。 目的は平日ランチ限定のヘタカツ定食1000円のみ! 他の銘柄トンカツが2000円以上する中で平日のみのサービス定食。しかもライス、豚汁、野菜1回までお替り無料。ヘタカツは通常6枚が+3枚まで無料という有難いサービスもあり。スゴい! 15分待って1155にカウンターへ。3テーブル+カウンター6席と広くない。 出てきたヘタカツは小ぶりな一口サイズでトンカツらしくない形とも思うが上質な豚肉がお手頃価格で頂けるのは嬉しい。通常トンカツのように断面が見えず、少し脂っこい感じはしたが美味しく頂いた。 豚汁はいい脂の出汁が出て美味しいし、サラダもドレッシングが美味しくお替りしたかったが午後の仕事に影響ありそうで断念。ミニヨーグルトまであり。 ヘタカツ定食以外の高級トンカツを召し上がっている方も多く、トンカツ自体の美味しさに間違いはないのだろう。

2024/05訪問

1回

アド・パンデュース

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

アド・パンデュース

淀屋橋、肥後橋、大江橋/パン、サンドイッチ、カフェ

3.70

360

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.6

平日午後に北浜での会議後、軽くパンを食べに17時頃訪問。たまたまイートインが早くに終わっていて、テイクアウトのみ営業。 入口横にコンパクトにパンが並んでいる。 まだそこそこパンは残っていたが、あまり魅力的なパンとは出会えず。 そうした中で小ぶりなクロワッサン320円とクルミパン190円を購入し、夕食後に頂く。 クロワッサンはパリパリ感が強く、バター等の濃厚さをあまり感じられず。サイズ感も小さいことから、最近頂いたクロワッサンの中では残念ながら下位。 一方クルミパンはモチモチしていて、フレッシュさを感じる。クルミもなかなかのボリューム。 ということでクロワッサンよりもクルミパンに魅力を感じたお店だった。

2024/05訪問

1回

コム・シノワ

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

コム・シノワ

三宮・花時計前、神戸三宮(阪神)、三宮(神戸新交通)/パン、カフェ、サンドイッチ

3.76

1459

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

土曜午後からの神戸ツアー、ランチはカレーで夜は焼鳥と決めてきたので、合間の時間でパン屋さんとカフェへ行くことに。 神戸では上位ランクのこちらはイートインもできるようで、店内はかなりゆとりあるスペース。 入口横にあるカフェお知らせボードもかわいい。 肝心のパンは1520に伺ったため、おそらく売切れ続出。惣菜系のパンはほとんどなく、買えたのはオレンジパン140円とプレーンなパン130円。 少し残念な思いで日曜朝に自宅で頂くと驚きの美味しさ! オレンジパンは少し苦めのオレンジの粒がアクセントになり、微かな甘みを与えてくれる。プレーンなパンの味は当然シンプルだが、両方ともふっくらした生地と小麦本来の甘さが感じられる。 こういうパンを頂くと無駄にいろいろ足し込んだパンはどうなんだろうと思ってしまう。加えてリーズナブルなお値段。過去に投稿してきた、いろいろ入って無駄に高い梅田の100名店に対抗する王道の100名店。

2024/05訪問

1回

冷麺館 谷町店

谷町六丁目、松屋町、谷町九丁目/冷麺、韓国料理

3.33

64

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

近くの食堂そのださんで軽く飲んだ後の〆に。これまた気になっていた冷麺館へ。 店内は年季の入った韓国料理店とチェーン店の両方の雰囲気あり。店員さんも外国の方で適度な異国感が嬉しい。 ランチは魅力的なメニュー多し。カルビやハラミ定食、チゲ系の定食、スープ系とあるが冷麺定食950円を注文。 過去の口コミに冷麺が温かったとのご指摘あったが、今日提供されたのはキンキンに器と麺とスープが冷えており、文字どおりの冷麺だった笑 最初に店員さんが麺をハサミでカットしてくれるのも本格的。麺は歯応えあり。冷麺にビピンパ、スープ、キムチがついて950円は嬉しい。しかもビピンパはボリューミーだし、カルビ定食等のご飯はランチタイムお替り無料というサービスまであり。 冷麺の味自体はシンプルだが、酢を入れたスープは味わい深く、ビピンパとともに味わった。

2024/05訪問

1回

大衆食堂スタンド そのだ

居酒屋 百名店 2021 選出店

食べログ 居酒屋 百名店 2021 選出店

大衆食堂スタンド そのだ

谷町六丁目、松屋町、谷町九丁目/居酒屋、ラーメン、食堂

3.49

800

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

日曜にワンちゃんをトリミングで預けて、そのまま谷六でランチ。前から気になっていたそのだ総本山へ!心斎橋パルコに出ていたり、いろんな所へ出店している。12時でまだ待ちなし。 広い店内はカウンターのみ。席の間隔も余裕あり。キレイな店内だが、貼られているメニューは昭和の雰囲気を醸し出している。 日曜だがほとんどの方は定食で、呑んでる方は少ない。定食も種類が多くリーズナブルで魅力的だが、初志貫徹で今日は軽く呑んでツマミのコースで。 生ビールにもやしナムル、セロリのナンプラーがけ、レバカツを注文、1450円。 ナムルやセロリは小皿に山盛りで有難い。レバカツは揚げたてをソース漬けにしており、濃厚でレバーの味が楽しめる。 喫煙可であり(ランチタイムは禁煙)休日の昼間でももっと呑兵衛が多いかと思っていたが、若い方向けの健全な食堂だった笑

2024/05訪問

1回

元町サントス

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

元町サントス

元町(阪神)、元町(JR)、旧居留地・大丸前/喫茶店、パンケーキ、サンドイッチ

3.65

652

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

土曜日午後、三ノ宮でカレーを食べた後は元町商店街を散策。 初の元町商店街は三宮商店街に比べて地味だが、落ち着いていて昔ながらのお店も多く、歩いていて面白い。 サントスは商店街を神戸方向に向かって少し歩いた場所にあり、16時位だが3組待ち。店内の席数は少なく6テーブルくらいしかないようなので、回転も良くなく、並ぶと少し時間はかかりそう。 ちょうど空いた奥の1人席に通され、アイスコーヒー550円を注文。 店内はまさに昔ながらのザ喫茶店。茶色のランプや木のテーブルには年季が入っており落ち着く。 こうしたお店が元町商店街のあちこちで頑張っておられ、商店街に人が集まるのだろう。感謝。

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ