グルメ@丸の内OLの記録さんの行った(口コミ)お店一覧

グルメ@丸の内OLの記録

メッセージを送る

グルメ@丸の内OLの記録 (20代後半・女性・東京都) 認証済

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 588

サーモンnoodle3.0

神楽坂、牛込神楽坂、江戸川橋/ラーメン、フレンチ、創作料理

3.58

589

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:2.0

---------------------------------- 神楽坂駅(徒歩2分) サーモンnoodle3.0 東京都新宿区神楽坂6-26 カーサイオキ3 102 11:00〜15:30(15:10 LO)
  17:00〜21:00(20:40 LO) ※日曜日のみ11:00〜15:30(15:10 LO) 月曜日 再来確率★★ (★5満点) オススメランチ友達 同僚 @salmon.noodle3.0 ✂︎-------------------------------- サーモンの旨味を使い尽くした究極のサーモンラーメン専門店さんです ✂︎--------一部メニュー----------- 白サーモンラーメン940円(人気No. 1) サーモンめし300円 ✂︎-------------------------------- ずーっと気になっていたので念願の一つ 以前は並んでいましたが今は並ばずに入れるのでありがたいです✨ ◯白サーモンラーメン 人気No.1という言葉に弱いので サーモンを一本丸ごと仕入れて、頭から骨の髄まで使用しているこだわり。 フレンチ歴14年のシェフが監修されている、現代的なラーメンです。 サーモンの塩味にキャロットエスプーマのほんのりとした甘味が絡む新体験が味わえます。 麺は低糖質麺も選べるみたいで気になりましたが売り切れでした。笑笑  なので違う麺にしましたがフィットチーネみたいでした。 スープはかなーり味が濃いめ。少し魚くさいので魚が好きな人(?)にはいいかもしれません お魚ベースのスープなので、これは好みの問題ですね。 お値段の割に具材が結構多いので豪華な一品だったなーと満足はあります ◯サーモンめし 一本買いした丸ごとサーモンのエキスで炊き込んだ鮭飯。 ごはんは柔らかめで味は薄め。 ですが最後にラーメンのスープを入れてリゾット風にすることを考えたらこれくらい薄いのではないといただけないと思うのでバランスがいいなと思いました ラーメンよりもご飯の方が好きでした! 店内はお一人様にも優しい作りなのでさっと入れました。壁に向かって座るカウンター席なので安心ができます 誰にも向けられていない視線から逃げたくなりがちなので落ち着いて食事しやすい環境はとてもありがたいですー‍♀️ 店内には芸能人の方のサインが並んでいたり、2022年1月オープンで話題性もあるお店さんなので訪れる価値はあるかもしれません✨ 夜は少し並ぶ日もあるみたいなのでそれなりの理由はあると思います

2023/01訪問

1回

神楽坂 割烹 加賀 個室と会席接待の宴会処

牛込神楽坂、飯田橋、神楽坂/日本料理、創作料理

3.31

113

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:2.5

古き良き日本の雰囲気を楽しめる個室で割烹料理を。

2022/12訪問

1回

CE LA VI RESTAURANT & SKY BAR

渋谷、神泉/ダイニングバー、フレンチ、イタリアン

3.48

429

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:2.5

雰囲気とお席はいいのですがお料理と接客はそれなりです。 人がそんなに入っていないということもあって店員さんがテラスにいないので呼ぶのが大変。 火鍋にしたのですが…といった感じです。

2021/03訪問

1回

すしの藤つぼ

牛込神楽坂、飯田橋、神楽坂/寿司、海鮮、居酒屋

3.39

85

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:2.8

メニューの種類が多くて、寿司居酒屋のような感じで職場のラフな宴会に向いている雰囲気でした。 ワイワイしていて話しにくくて店員さん呼ぶのが少し大変でした。 値段は安いと思いますが…。

2022/04訪問

1回

かね田

東京、二重橋前、有楽町/ラーメン、つけ麺

3.68

796

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

玉子や海苔のトッピングがし放題! 東京駅直結で行けるあっさり美味しいラーメンがいただけます✨ 東京駅の地下より直結のKITTE内の地下一階に軒並みがあるラーメン屋さん 駅中&人気店さんなだけあってひっきりなしにお客さんが入っている印象。 カウンターにテーブル席があります。 席数はそんなに多くないですが回転が早いです。 食券を購入するので注文しやすいのありがたいです✨ そして何よりのポイントは生卵と海苔を好きだけ、という太っ腹さ! 海苔は日本橋室町山本海苔店の海苔を使用されていて濃くて質の良い海苔です! 海苔大好きなのでこんな贅沢があっていいのかなーってくらい何枚もいれちゃいました ◯ KANEDA麺 麺は細めの中華麺でどこかしら甘さを感じます。柔らかめなのでスルスルいただけるタイプです✨ スープは魚介系醤油味でした✨ えぐみはなくてスッキリ。 オイルが入っているのでマイルド。 上に乗ってある柚子の香りがたつので、あっさり感じることができるスープという印象を受けました。 チャーシューは豚肩ロース使用のしっとり系です。レアなようでかなり柔らかいです。 まるでハムなチャーシュータイプでした。 生姜醤油のお味が下味でついているので、単体としていただいてもなお美味しい。 メンマが他にない味がして違和感があったのですが、お茶と薄口醤油で煮てあると書いてあって納得しました。 新感覚ですが美味しいです。 煮玉子が硬めなので半熟派からすると少し残念に思えますがこれは好みですね。 味付けは美味しいです✨ ◯A5ランク黒毛和牛ご飯 土鍋で炊いたご飯はやっぱり美味しいー! うすーく芯がありますが柔らかめな炊きあがりでした。 A5ランクなだけあって脂身が甘いです。 味付け自体も甘辛ですき焼きのようでした。 生卵絡めて頂いたあとは海苔で巻いて頂くのは至福です 味変が何度もできるので味の変化を楽しみながらいただけるのがとても魅力的に感じられるお店さんでした✨ お昼時は混みますが会社が近い方なら回転が早いのでランチに行けるかなと思います。 ご飯必須なのでこの日は何も考えず欲に忠実に美味しくいただきましょう笑

2023/01訪問

1回

日比焼き芋

内幸町、霞ケ関、虎ノ門/スイーツ

3.23

23

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

---------------------------------- 内幸町駅(徒歩5分) 日比焼き芋 東京都千代田区日比谷公園1-2 [月~金] 11:00~18:00 [土・日] 10:00~18:00 不定休 再来確率★★★★★ (★5満点) オススメデート友達 食べ歩き‍♀️ @hibiyakiimo_ ---------------------------------- 日比谷公園内で休憩したい時、あまーいご褒美を如何でしょうか ✂︎--------一部メニュー----------- 焼き芋クリームブリュレ750円 芋んぶらん1400円 ほうじ茶300円 ✂︎-------------------------------- 最近流行りのお芋スイーツが食べてみたいなーと思っていたのでお邪魔しました スイーツ好きなのにお芋のモンブランとか、クリームブリュレを頂いたことがなくて… と思って2023年度は絶対食べたいなーと意気込んでいたのでありました 念願すぎて感動しかないです…! 日比谷公園の中にありますので分かりやすいかと思います 食べ歩き◎日比谷公園内のベンチ◎室内のカウンター席◎外のスタンド席◎外のイス◎ と、頂ける場所が幅広くお一人さんにも優しいのがポイント もちろんデートや友達といる時のちょっとした休憩の一息にもピッタリ ◯ 焼き芋クリームブリュレ 目の前で炙ってくれましたー! 日がザラメを焦がしてくれるのは無限にみていられます…! お芋の品種はシルクスイートで甘々 しっとりしているので、スイートポテトかのような甘さとなめらかさでした✨ 作り方にもこだわりが強く、低温で蒸らし、焼き、蒸らし、熟成と提供までに48時間以上もかかっているんだとか…! 一本一本を丁寧に焼き上げているが故の滑らかさだったのだと納得でした 甘いだけではなく、クリームブリュレのほろ苦さもあるのでいい塩梅でした ◯ 芋んぶらん これも甘すぎない作りで、飽きることなく美味しくいただけました! お芋チップスが上に載っているだけではなく下にも敷き詰められているアクセントで新食感なのです! 他にはないなーと思うポイントです 中にはスポンジケーキ、クリームも敷き詰められていて豪華でしたよー どんどんスイーツは高くなっているなーと思うのですがこちらはお値段もお手頃で高コスパでした 日比谷公園に行く時は要チェックすぎます お店の方は親切でとても気さくなおねえさんでとても居心地がよかったです✨ (そして可愛い。。。) 今回との絵がありますが可愛すぎてお店の方に伺ったらシールの在庫がなくなってしまったようで手書きとのことでした! 運が良かったら(?)手書きのカップに出会えるかもしれません。 大変かとは思いますが暖かみがあって素敵だなと思ったことの一つでした

2023/01訪問

1回

カナルカフェ

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/カフェ

3.58

1445

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.0

---------------------------------- 飯田橋駅(B2a出口より 徒歩1分) CANAL CAFE 東京都新宿区神楽坂1-9 11:30~22:00(L.O.21:00) 不定休 再来確率★★★ (★5満点) オススメランチデート友達 ✂︎-------------------------------- 水辺のテラスで夜景とイルミネーションを観ながらスイーツやご飯を… ✂︎--------一部メニュー----------- カナルプリン650円 ブレンドコーヒー440円 セット+220円 ✂︎-------------------------------- 1月中旬でもイルミネーションやっていましたいつまでなのかは分かりません テラスは広めで都会では想像ができないリゾート感のあるテラス席はとてもムードがあります♡ 池にはたくさん鯉がいて、覗くとたくさん近づいてきてくれました。 鯉の餌が50円で売られているのでやりたい方は是非! バシャバシャと動きが激しすぎて勢いに驚きすぎて携帯を床に落としてしまい載せられるような動画撮れませんでした… 気になる方はご自身でお試しください。笑 池に携帯ドボンしなくてよかったです ランチ、ブランチ、ディナーでメニューが異なります。 隙間時間が発生したのでディナータイムにスイーツを求めて行ったのでスイーツがあまりなくてプリンだけしか頼めませんでした。 次はピザも食べたいしモンブランも食べたいのでリベンジしたいです カフェにしてはコスパよいです ドリンクセットで+220円はありがたいなー最近のカフェは飲み物のお値段も高めがおおくて困っておりましたが安心できます 隙間時間に行きやすいのでリピある予感♡ ◯カナルプリン かなり緩めで甘いプリンが特徴。 とろとろみるきーです このみるきーさは練乳なのかな?という感じ。 生クリームは少し甘さが抑えられています。 比較的緩い作りでした。 バランスをとっている感じが伺えます。 固めプリン派ですが、いざとろとろをいただくと美味しい 水上ボート(?)もできるというポスターがあったので気になる方は是非✨ 私は乗ったことがなく、乗っている人を見たこともないのでなんとも言えません笑 お昼だけなのかもしれませんね笑 営業時間が遅めのカフェさんなので、一つ覚えておくと便利ですねー

2023/01訪問

1回

新福菜館 秋葉原店

秋葉原、岩本町、末広町/ラーメン

3.49

938

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

京都で老舗百名店の人気店の味が秋葉原でいただけます。

2023/02訪問

1回

UEHARA KITCHEN

代々木上原、代々木八幡、代々木公園/ビストロ、ワインバー

3.36

92

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.0

スイーツとコーヒーが美味しい落ち着いたらカフェさん。

2023/02訪問

1回

ONNA

新大久保/韓国料理、居酒屋、食堂

3.42

428

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

---------------------------------- 新大久保駅(徒歩3分) ONNA 東京都新宿区百人町2-1-3 K-PLAZA 3号館 3・4F 11:00〜24:00(L .O 23:00) 無休 オススメランチディナーお酒友達 @onna_tokyo ✂︎-------------------------------- 新大久保でオープンしたての韓国料理をリーズナブルにいただけます ✂︎--------一部メニュー----------- (ランチ) モアモア海鮮セット2人前1580円×2 モアモアチュクミセット2人前1580円×2 ✂︎-------------------------------- 新大久保に9月末にオープンした韓国料理屋さんです 店内はネオンが可愛いですー 三階と四階にお店が分かれていて店内は広め。週末でもそんなに待たないで入店できるのは今だけかもしれません! ランチメニューが変わっていて、一人前のメニューと2人でシェアをする2人前のメニューがありました✨ 色々なものを少しずついただきたい人からしたら嬉しいなと思いました 写真は2人前の内容です! チュモクパクを作れるのは楽しい たくあんとマヨネーズと韓国ノリがベースの韓国風おにぎりです まんまるにして頂きます とびっこ入りだったり、2種類入っているの嬉しいなーと思いました 何より、ご飯に麺にボリュームがすごい…! 女子2人で行ったらかなーりお腹いっぱいになれる内容です ポッサムやチヂミや韓国風オムレツやこれだけで韓国料理をかなりの種類いただけちゃいますね 個人的にカンジャンセウという海老の醤油漬けが美味しかったですー

2023/01訪問

1回

リストランテ ステファノ

神楽坂、牛込神楽坂、江戸川橋/イタリアン

3.53

196

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.0

---------------------------------- 神楽坂駅(1番出口より徒歩1分) ステファノ神楽坂 東京都新宿区神楽坂6-47 照井ビル1階 11:30〜22:30 (21:00 L.O.) ※通しではないので都合確認要! 火曜日と第2、第4水曜日 オススメランチディナーお酒デート友達 同僚 ✂︎-------------------------------- 毎日幸せを届ける手作りにこだわった本格的なヴェネチア料理を頂けます ✂︎--------一部メニュー----------- ランチコース1600円〜6300円 ✂︎-------------------------------- MOI(イタリアホスピタリティ国際認証マーク)を取得されていて本物のイタリア料理とワインを頂けます 
季節食材にこだわられているメニューはよく変わるので飽きません✨ お自家製料理が全て手作りの本格的なヴェネチア料理というのがさらに嬉しいです‍♀️
イタリアのシェフがセレクトしたヴェネトワインもこだわり抜かれています 温かく心地よいアットホームな雰囲気。 カジュアルなのでお洋服の心配は一切なし。 でもデートにも使える雰囲気です たまに通っていたのですがいつも店内埋まっていたから気になっていたお店さんなので入れた時は嬉しかったです ランチ ◯コースC▶️ 3600円 前菜、パスタ又はお米料理、メイン、デザート、飲み物が選べる感じです。 プラス料金でフィットチーネのパスタ麺に変更したのと、デザートを盛り合わせにしたので4000円は越えました。笑 サラダ パン2種類 九条ネギのガーリックトマトパスタ 香味チキンのグリル焼き デザート にしました サラダは普通にサラダです。笑 オリーブオイルでシンプルな感じです。 パンが2種類いただくのですが、このオレンジ色のパンですがトマトバジルをすごい感じるんです フォッカッチャみたいでもちもち! 特に美味しいって感動しました ◯九条ネギのガーリックトマトパスタ いくつかある中で1番自分では作らなさそうなものを選んでみました ネギが甘くてソースはもったりしている系でよく絡みます✨ フィットチーネに変更したおかげでパスタ麺が太くてもちもちで幸せでした ◯ 香味チキンのグリル焼き 香味と言っても癖が少ないので、苦手な方も好きって思えるような感じでした。 ネギとかニンニクとかで変に口に残るスパイス感はなくてスパイシーで美味しい 下に隠れているジャガイモのローストがまた合いました ◯デザートプレート ケーキは初めて聞いた名前で忘れちゃいました。ごめんなさい‍♀️笑 ただバニラでしっとりしている系でした! アイスはカシスソルベとバニラであっさり。 ここのアイス美味しすぎて、アイス専門店さんより好きかもってくらいレベル高い

2023/01訪問

1回

甘味処 みつばち 本店

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

甘味処 みつばち 本店

湯島、上野広小路、上野御徒町/甘味処、かき氷、ジェラート・アイスクリーム

3.71

751

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

創業大正4年(1915年)の老舗 上野・御徒町・湯島エリアのお洒落な和カフェ 今回はまめ膳 1100円をいただきました。 小倉白玉・ところ天・豆かん・白玉きな粉・アイスから3品選べます。 食べログTOP5000にも選出されている和カフェさんです なんと小倉アイス発祥の地なので試してみる価値はあるかと思います✨ 御徒町駅の北口から歩いても4分ほどなので高アクセスです! 創業100年ですが店内は綺麗で趣きがあります。 カウンター数席にテーブル席があるので店内は広めです。 洋スイーツもすきなんですが負けないくらい和スイーツも好きでして浅草エリアは結構行きましたがここが1番好き 中でも1番おすすめなメニューはまめ膳 小倉白玉・ところ天・豆かん・白玉きな粉・アイスから3品選べます 私は白玉きな粉・田舎志るこ、豆かんをお願いしました。 ホームページには記載なかったのですが田舎志るこが選べたんですよね 日によって選べるものが変わるのかもしれません ◯白玉きな粉 お餅の弾力がしっかりあるのですが、硬くなくて時間を置いても伸びてくれるタイプでした。なんとも言えないもちもち加減。 ◯田舎志るこ かなり甘めですが、お餅がドーンとあるのでくどくないです。焼いたお餅は硬くて食べ応えがありました。おこげの香ばしさが感じられる一品。 ◯豆かん フルーツが乗っていてあっさり。 寒天はやや柔らかめ。黒蜜はあっさり目。 ちょっとずつ3種類頂けるの嬉しい 全体的に甘いものとあっさり目のものをチョイスできたみたいでバランス良く最後まで飽きることなく頂けました 看板メニューは、 ◯小倉白玉あんみつ ◯サハラ ◯黒糖アイス ◯小倉アイス みたいなのでその日の気分に合わせてどうぞ 軽食もあるので甘いものが苦手な方でも行きやすいお店さんです✨ 御徒町・湯島エリアはレトロで可愛いカフェが多くて落ち着けるし穴場も多いから好き! 人混みが苦手な方も安心して歩けます。笑 人気すぎて時間が足りず行けていないカフェもあるから近々足を運びたいエリアです 夏になったらかき氷も食べに行きたいなあ。

2023/01訪問

1回

つけ麺 五ノ神製作所

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

つけ麺 五ノ神製作所

新宿三丁目、新宿、代々木/つけ麺

3.77

3588

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

新宿で食べログ100名店のイタリアン風のラーメンを頂くならこちら

2023/01訪問

1回

山利喜 本館

居酒屋 百名店 2021 選出店

食べログ 居酒屋 百名店 2021 選出店

山利喜 本館

森下、清澄白河、菊川/居酒屋、もつ焼き、ワインバー

3.63

819

¥2,000~¥2,999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

---------------------------------- 森下駅(A4出口から徒歩2分) 山利喜 本館 東京都江東区森下2-18-8 17:00~22:00(L.O) 日祝 オススメディナーお酒デート友達 同僚 ✂︎-------------------------------- 東京都随一の煮込みがいただける人気の大衆居酒屋でしっぽり ✂︎--------一部メニュー----------- 煮込み玉子入り770円 ガーリックトースト330円 やきとん各種(2本)330円 こはだ酢770円 冷奴385円 南まぐろ刺身770円 お通し250円 ✂︎-------------------------------- ◯煮込み玉子入り 煮込みでは個人的に1番好きかもしれない 牛シロとギアラを使用して、八丁味噌やワインやブーケガルニ等で煮込んでいます デミグラスソースみたいにとにかく濃厚で美味しいんですよね ガーリックトーストは忘れちゃダメですよ‍♀️ 相性がいいんですよね意外と 居酒屋研究科の方が東京三大煮込みと称されたと聞きました。美味しいので納得 ◯こはだ酢 比較的大きめです。 こはだと思うともう少し小さいイメージ。 酢が効いているので身が引き締まっています 中は柔らかいので食べやすいです レア、という表現が適切かと。 お酒がすすみますー ◯やきとん あと欠かせないのがやきとん! 軟骨たたき、軟骨、しろ、はつ、がつ、はらみ、てっぽう、たん、小袋、れば、かしら が2本ずつ届きます 個人的に、軟骨たたきが1番オススメ! 数量限定の日もあるみたいなので要注意ですよーお早めに つくねみたいな感じなんですけどコリコリで美味しいんですよね はつ、かしらも食べたい このご時世になる前は、広い店内で森下という立地なのに行列ができる人気店でした。 この日は早く行ったおかげでスムーズに入れたので、嬉しくもありつつ少し寂しいな。 外観も店内も歴史を感じるところはありますが綺麗なので女性としても行きやすいです。 大衆店だけど女性も好きな人おといかなとおもいます。 こういう大衆居酒屋でのデートも素敵だな✨ よろしければ候補の一つに入れてみてください

2023/01訪問

1回

dish-tokyogastronomycafe

代々木上原、代々木八幡、代々木公園/カフェ、ビストロ、バル

3.49

367

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

代々木上原のおしゃれなカフェビストロ パイとマッシュポテトが有名で雑誌にも… といいつつ今回はプリンです クラシックプリン600円 カフェラテ600円 をおねがいしました。 行きたかったお店さんに振られ続けて3件目どうしようかなーと思ったあげく行きついた運命的なお店さんです オープンは2002年となかなか。 星付きレストランやバルで、6年間お料理の修業をされたオーナーさんが、フレンチ、イタリア、スペインを中心としたお料理を提供なさっています。 口コミを見て行ったので焼きたてのパイやマッシュポテトが名物と知っていつつもお腹のキャパがなかったのでプリンにしました! 某有名雑誌に掲載されていたみたいで駅前なのに分かりづらい某ビル2階でしたが広い店内にはお客さんでいっぱいでした。 今度はパイを食べに行きたいですがプリンも美味しかったので投稿させて頂きます✨ ◯クラシックプリン 卵をしっかり感じられる硬めのプリンでした。 卵の味が強いものの甘いプリンにカラメルのキリッとした苦みが合います。 濃厚ですがとってもあっさりとしたタイプでムチムチ系ではないちゅるんとしたタイプでした。 (伝わりますように笑) ◯カフェラテ かなりクリーミーですが牛乳が独特なのかあっさり甘味を感じられないタイプです。 比較的後味がすっきりしているのでお食事のお口直しにもぴったりでした! カフェに行くための2階へ向かう階段が異国感があってとっても素敵すぎますのでパシャリしました イタリアとかそんな雰囲気がしますー 店内広くてソファ席も多かったりとても居心地がいいのでまったりデートや1人で一息ついたり、利用シーンは幅広いカフェさんを発見できて嬉しい

2023/02訪問

1回

東京もんじゃ くらや 池袋店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/もんじゃ焼き、お好み焼き、居酒屋

3.15

50

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.0

肉のヒマラヤの新店舗で神戸だしお好み焼きをいただけます。

2022/12訪問

1回

神楽坂 囲炉裏 肉よろず

飯田橋、神楽坂、牛込神楽坂/居酒屋、日本料理、牛料理

3.55

333

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-

夜の点数:3.0

圧倒的に人気なカウンター席は予約必須! 何度かお店の前を通って気になっていたのですが予約していなくて縁がなくたまたま席が空いていたのでお邪魔できました 店員さんはとても元気が良い方々で、雰囲気の良いお店です。 店内の照明は暗めなのでデート向き。 カウンター席だと囲炉裏を囲みながら、料理を作っている様子を見れるので楽しいです。 赤身が好きでオススメのコースを伺うと、6600円のコースをおオススメして頂きました。 神楽坂エリアなのに安い…今になってメニューをみたら1番安いコースをお薦めいただいたようでお店の方の優しさを感じます ◯6600円コース ・純生 牛肉刺し ・純生 赤身の牛たたき ・本日のサラダ ・雲丹肉の手巻き ・リブとろ椀しゃぶ ・本日の温菜 ・赤身モモの原始よろず焼き ・本日の土鍋ご飯 ・本日の甘味 というラインナップみたいです。 個人的に赤身モモの原始よろず焼きと土鍋ご飯が美味しかったです 土鍋ご飯は、焼肉屋さんのような甘辛いタレがたまらないです… 下にはおこげができててそれが堪りません ただ赤身のコースらしいですが結構脂が乗っているものがおおくて、アラカルトにしたらよかったかもって話していました こればかりは好みなのであくまでも個人的な意見です 脂が乗ったお肉が好きな方、雰囲気がいいお店に行きたい方、コスパがいいお店が好きな方にはオススメです

2022/12訪問

1回

アニヴェルセル表参道

表参道、外苑前、明治神宮前/結婚式場

3.15

44

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

ラグジュアリーなカフェで素敵な時間を‍❤️

2022/12訪問

1回

人形町今半 上野広小路店

上野広小路、上野御徒町、御徒町/すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ

3.54

249

¥15,000~¥19,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

美味しいしゃぶしゃぶ・すき焼きを食べたい。失敗したくない。そんな時はやっぱり‍

2022/12訪問

1回

博多麺房 赤のれん 西麻布本店

六本木、乃木坂、広尾/ラーメン

3.65

1127

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

豚骨ラーメンとワンタンが美味しいです。

2022/12訪問

1回

ページの先頭へ