神田のサラメシさんの行った(口コミ)お店一覧

東京のサラメシ

メッセージを送る

神田のサラメシ 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

洋食

開く

ジャンルから探す

  • 洋食
  • ハンバーグ
  • オムライス
  • コロッケ
  • スープ

閉じる

行ったお店

「洋食」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

16 件を表示 6

洋食喫茶 小山

小岩/洋食、喫茶店

3.16

25

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

◽️No.616『洋食喫茶 小山』2024年5月15日 ——— 店舗情報 -—————— ▷住所  :東京都江戸川区南小岩7-24-15 シャポー小岩 1F ▷最寄駅 :小岩駅 ▷営業時間:10:00 - 22:00 ▷定休日 :なし ▷支払い :カード可/電子マネー可/QRコード決済可 ▷喫煙  :全席禁煙 ▷食べログ:3.06 ——— ️オーダー -—————— ◽️ハンバーグオムライス 1,400円 ◽️デミグラスハンバーグ 890円 ◽️いちごプリンアラモード 880円 ◽️クリームソーダ 770円 ——— 紹介と感想 -————— 世の中は美味しいもので溢れてます。 ほんとにありがとうございます。 本日は小岩に新たにオープンした 洋食喫茶小山へやってまいりました。 2024年3月オープンだというのに、 すでに老舗の風格が漂っており、 常連さんと思しき老夫婦も 50年通い詰めているような オーダーをビシッと決めていました。 そんな中わたくしがいただいたのは、 イチオシのハンバーグオムライス。 こういうの一度たべてみたかったんですよね。 チキンライスの上に特大ハンバーグがどん。 その上にふるっふるのオムレツがどん。 この美味さ、食べなくてもわかるわい。 濃厚なたまごとバターの風味、 肉感満載のハンバーグ、 そしてこのデミグラスソースが好き。 ちょっとビターな感じのソースなんです。 くどすぎず甘すぎず、わたくしのど真ん中。 食後はコーヒーかなとも思ったのですが、 せっかく喫茶店に来ているのですから クリームソーダいっちゃいますよね。 メロン感の強めのソーダと、 バニラアイスの調和は世界に平和を もたらしてくれますね。 アイスを溶かしながら、澄んだ緑から白に なるまでのグラデーションを楽しむのが クリームソーダに対する礼儀ってもんです。 極め付けはいちごプリンアラモード。 ここのプリンすごい。 たまごの濃厚さダイレクトに伝わる。 これまで食べてきたプリンの中で、 かなり上位に食い込んでくるよ。 めちゃくちゃ美味しかった。 恐るべし、小山… 昼メシはラーメンだったし、 明らか食べ過ぎた感否めませんが、 10キロくらい歩いたんで、大丈夫ですよね? 大丈夫ですよね…? 本日もご馳走様でした。 #東京グルメ#洋食喫茶小山#ハンバーグオムライス#クリームソーダ#プリンアラモード#喫茶店#オムライス#小岩グルメ

2024/05訪問

1回

Kitchen723

神田、岩本町、淡路町/洋食、バー、カレー

3.47

104

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

◽️No.563『Kitchen723』2024年2月15日 ——— 店舗情報 -—————— ▷住所  :東京都千代田区鍛冶町2-11-17 C-1-1F ▷最寄駅 :JR・東京メトロ神田駅 ▷営業時間:[火~金]11:30~14:00/17:00~23:30 [土]17:00~23:30 ▷定休日 :日曜祝日 ▷支払い :カード可/電子マネー可/QRコード決済可 ▷座席  :カウンター9席/テーブル4席 ▷食べログ:3.47 ——— ️オーダー -—————— ◽️723全のせカレー 1,200円 ◽️自家製ラッシー 400円 ——— 紹介と感想 -————— 1年以上ぶりにやってまいりました。 カレーの人気店がひしめく神田で、 知る人ぞ知る名店。 あんまり他に似たスパイス感がないと思う ほどの唯一無二の調合。 真似したいのにまったく答え合わせが できない独特さが癖になり、 定期的に来てしまいます。 今日は全部のせ。 いつものチキンカレーに、日替わりの ポークカレー。ポーク初めて食べたけど、 こっちもうんまかったなあ。 豚の弾力が残る程度の煮込み具合。 ぷりっと弾ける食感に豚の旨みがジュワッと 溢れ出すたまらん味わい。 紫玉ねぎ、大根、玉ねぎ、それぞれの アチャールも特徴的で、少しずつカレーに 混ぜながらいただくと、すぐ雑に絡み合って 絶妙なハーモニーを醸し出します。 ヘルシーなカレーにこだわっていて、 ルーにはもちろん小麦粉不使用。 そしてご飯はこんにゃく米使用で 糖質抑えられちゃいます。 白米大好きマンである私も気が付かない ほど満足度高いんです。 神田カレーグランプリ決勝トーナメント 常連のハイレベルカレーは一見の価値ありです。 本日もご馳走様でした。 #東京グルメ#kitchen723#キッチン723#ポークカレー#チキンカレー#スパイスカレー#神田カレーグランプリ#神田グルメ#神田カレー ◽️No.372『kitchen 723』2022年12月2日 ▷到着時間:12時15分 ▷待ち時間:なし ▷提供時間:7分 ▷後払い制 ▷カウンター9席/テーブル4席 ◽️ふわとろチキンカレー 980円 神田カレースタンプラリーのため1年ぶりに やってまいりました 高架下のせんまい店内ではあるものの、 カレーは超ど級の本格右腕。 ことしも無事に辿り着けてよかった⚡️⚡️⚡️ 辛いってわけでもないのに、寒い日でも じんわりと汗をかくスパイスがたまらない。 ほうれん草、玉ねぎアチャールなどの、 たっぷり野菜とふわっふわのオムレツがのって 飲み干すように喉を通る。 ごろごろチキンも満足感はんぱない。 まもなく神田カレースタンプラリーも大詰め。 ことしはぎりぎり32店舗クリアするくらいの 活動しかできなかったけど、新たなカレーとの 出会いがあってやっぱり楽しかったです。 本日もご馳走様でした。 他にもこんなメニューが美味しそうでした ▶︎723全のせカレー 1,100円 ▶︎チーズチキンカレー 980円 #kitchen723#チキンカレー#オムカレー#野菜カレー#インドカレー#スパイスカレー#神田カレー#神田カレーグランプリ#神田カレー街食べ歩きスタンプラリー#神田ランチ#神田グルメ#神保町ランチ#日本橋ランチ#淡路町ランチ#小川町ランチ#大手町ランチ#神田のサラメシ

2024/02訪問

2回

チーズ レストラン リコッタ 丸の内店

大手町、東京、二重橋前/チーズ料理、洋食、イタリアン

3.24

40

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

夜の点数:3.5

◽️No.572『チーズ レストラン リコッタ 丸の内店』2024年2月29日 ——— 店舗情報 -—————— ▷住所  :東京都千代田区丸の内1-4-5 三菱UFJ信託銀行本店ビル B1F ▷最寄駅 :東京駅・大手町駅 ▷営業時間:[月~金] 11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~21:00(L.O.20:30) ▷定休日 :土曜・日曜・祝日 土曜日は団体予約のみ対応 ▷支払い :カード可/電子マネー可/QRコード決済可 ▷座席  :100席 ▷喫煙  :全席禁煙 ▷食べログ:3.17 ——— ️オーダー -—————— ◽️目玉焼きハンバーグチーズドリア 1,045円円 ——— 紹介と感想 -————— 仕事終わり、本日は大手町方面へちょっと だけ足を伸ばして通りかかった オシャ系の店へ。 閉店間際の広々店内に通してもらって メニュー見るとどれも旨そう。 オムライスもドリアもハンバーグも ステーキも全部食いたい。 オーダーしたのは1番欲望を満たせそうな 目玉焼きハンバーグチーズドリア。 大好物のハッピーセットじゃい。 焼きたてぐつぐつの状態で到着。 目玉焼きをわるととろーり黄身が 溢れてくるわ、ホワイトソースと チーズがめちゃめちゃとろとろだわで、 えらいことになってました。 もはやこれは飲み物です。 ハンバーグとの相性は言わずもがな。 味の重なりが本当に最高な逸品で ございました。 本日もご馳走様でした。 #東京グルメ#チーズレストランリコッタ丸の内店#チーズレストランリコッタ#リコッタ#リコッタ丸の内店#ハンバーグドリア#チーズハンバーグ#チーズハンバーグドリア

2024/02訪問

1回

ニユー・トーキヨー ビヤホール 東京駅八重洲口店

東京、京橋、大手町/ビアホール、ダイニングバー、洋食

3.49

394

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

◽️No.558『ニユー・トーキヨー ビヤホール 東京駅八重洲口店』2024年2月8日 ——— 店舗情報 -—————— ▷住所  :東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F ▷最寄駅 :JR東京駅 ▷営業時間:【月~土】10:00~23:00 【日,祝】10:00~22:00 ▷定休日 :無休 ▷支払い :カード可/電子マネー可/QRコード決済可 ▷座席  :テーブル200席 ▷食べログ:3.49 ——— ️オーダー -—————— ◽️ミックスフライ 1,580円 ——— 紹介と感想 -————— ちょいちょい前を通りかかるたびに その店内の広大さに驚いていましたが いよいよ初訪問です。 ステーキ、ハンバーグ、オムライス、 ナポリタン、生姜焼き、迷うううう〜! なんてメニューの多さだ。 和洋中なんでも取り揃えていやがる。 なんと罪深い。 夜遅いけどミックスフライかまします。 大好きです。 特にアジフライ。 到着後メンチカツにフォークを入れると とんでもねえ量の肉汁が溢れる。 これはたまげる肉汁爆弾。 エビフライのぷりっぷり具合も、 アジフライの柔らか具合も、 幸せそのものです。 季節の野菜がこの日はサツマイモでした。 さつまいものフライって意外とたべた ことなくないですか?? 天ぷらはあるけども。 フライになったサクサクの甘いさつまいも 実に美味しかったです。 本日もご馳走様でした。 #東京グルメ#ニュートーキヨー#ニュートーキヨービヤホール#ニュートーキヨービヤホール東京駅八重洲口店#ミックスフライ#メンチカツ#東京駅グルメ#八重洲グルメ

2024/02訪問

1回

日比谷松本楼

内幸町、日比谷、霞ケ関/洋食、カレー

3.49

812

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

◽️No.533『日比谷 松本楼』2023年12月22日 ——— 店舗情報 -—————— ▷住所  :東京都千代田区日比谷公園1-2 ▷最寄駅 :地下鉄日比谷駅 ▷営業時間:1階 洋食 グリル&ガーデンテラス 11:00~21:00(L.O.20:00) ▷定休日 :年末年始 ▷支払い :カード可/電子マネー可/QR決済不可 ▷座席  :テーブル120席 ▷食べログ:3.49 ——— ️オーダー -—————— ◽️クリスマスコース 7,500円 ▶︎フォアグラのムースと林檎のテリーヌ ▶︎うみかぜ椎茸のポタージュ ▶︎国産牛のビーフシチュー ブルゴーニュ風 ▶︎雪降る夜のブッシュドノエル ◽️フェッドドールロゼ グラス 1,200円×2 ◽️長野メルロー グラス 1,500円 ◽️北信シャルドネ グラス 1,400円 ——— 紹介と感想 -————— 間も無く2023年も終わりますねえ。 個人的には、引越しして、猫飼い始めて 転職してと、激動の下半期でした。 クリスマスから年末にかけてのお祭り感、 すんごく楽しいですよねえ。 でも今の会社は通勤が地下通路の行き来 で完結してしまうので、外の雰囲気を全 然感じることができず寂しさ全開です。 イルミネーションがこんなにきらきらで 人でこんなにごった返しているとは… そんな楽しそうなことになっているなら もっと早くて教えてくださいよ。 今年のクリスマスはちょっと贅沢に、 松本楼のスペシャルディナー。 洋食の朝老舗ですねえ。 うきうきです。 最近TVerでchefを見ているので、 おしゃれなもの食べたくなったのです。 フォアグラのムースと林檎のテリーヌも うみかぜ椎茸のポタージュも、 もちろん驚くほどのおいしさ。 でも特に最高だったのはメインの ビーフシチュー。 本当にフォークを置いただけでほろっと 崩れてしまうほど柔らかく煮込まれた ビーフがたまらんうまさ。 ソースも濃厚、超えて特濃。 赤ワインとバターの香りと旨みがギュッ と詰まった最高の逸品でした。 そういえば東大の中にも松本楼って 入ってましたよね?? コロナ禍であいているところは見たこと ありませんでしたが、ランチで食べられる 環境があるだなんてさすが東大! と感心していたことが遠い昔のようです。 本日もご馳走様でした。 #日比谷松本楼#松本楼#ビーフシチュー#日比谷グルメ#東京グルメ

2023/12訪問

1回

AUX BACCHANALES 八重洲店

京橋、東京、宝町/カフェ、フレンチ、洋食

3.23

182

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

◽️No.516『AUX BACCHANALLES』2023年11月16日 -------- 店舗情報 ------------------- ▷最寄駅 :東京駅直結 八重洲地下街 ▷到着時間:20時22分 ▷入店人数:1人 ▷待ち時間:なし ▷提供時間:18分 ▷支払い :カード可/電子マネー可 ▷座席  :テーブル中心に68席 ▷食べログ:3.16 -------- ️オーダー ------------------- ◽️スフレオムライス 1,300円 ◽️シーザーサラダ 900円 -------- 紹介と感想 ---------------- 入社して2週間が経ち、激務に追われて毎晩 頭が処理落ちしている状態です もともといいCPU積んでないので尚更。 今までのようにランチなんぞのんびり 食っている時間がなく、おにぎり1個 かじりながらパソコンに向かう日々です。 でもやっぱり仕事めっちゃ楽しくて 毎日理解できたことが増えて、 対応できたことが増えて、 いい意味で仕事の詰め込み方も覚えて、 毎日成長が実感できる環境だと思ってます。 週3在宅のわたしに許された外食チャンスは 2回のみ!昼飯食ってない分、夜ご飯豪華で いきましょうとヤエチカまでやってきました。 斑鳩のラーメンが食べたくてラーメン ストリートに向かうと、全店舗に とんでもない行列ができており、 渋々予定変更。流石に並んでまでは… ちょっとうろついてヤエチカの メインアベニューをまっすぐ京橋方面に 向かうと、目立つ場所に煌々と輝きを はなつオーバカナル。 フランスのカフェをテーマにしたお店のよう。 推しであろうオムライスを食べるために入店。 かなーり広々として綺麗なお店。 注文はもちろんスフレオムライス。 そして野菜不足を自分でも実感しているので シーザーサラダ。 スフレオムライスってなんやねんて 思ってたけど、なるほどこれは面白い。 よくある卵のふわふわじゃなくて なんか泡のようなふわふわ。 口の中でじわーっとはじけて溶けていく感じ。 楽しい。 ご飯のサイズが小ぶりってこともあるけど、 容量は2倍くらいあってオムライスというより もはやライス付きスフレオムレツって感じ。 別添えのデミグラスソースも濃厚で とってもグッド。 シーザーサラダはこれで900円か、 ってのは正直なところだけど、 ベーコンもたっぷりで(野菜不足解消したい んじゃいのかわれ)嬉しかったです。 早くおすすめしてもらったもつ焼き三六に 行きたい!!いや1人でも全然行けるんだけど みんなでわいわいやりたいやん?? 終業時間が遅いので予定合わせづらく なっちゃったけど、わたくしはいつでも 飲み会のお誘いお待ちしてますからね。 本日もご馳走様でした。 #オーバカナル#auxbacchanales#ヤエチカ#オムライス#スフレオムライス#東京グルメ

2023/11訪問

1回

ページの先頭へ