せいこ12345さんの行った(口コミ)お店一覧

外食記録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

カフェ

開く

ジャンルから探す

  • カフェ
  • 喫茶店
  • 甘味処
  • フルーツパーラー
  • パンケーキ
  • コーヒースタンド
  • ティースタンド
  • ジューススタンド
  • タピオカ

閉じる

行ったお店

「カフェ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

14 件を表示 4

オットポン

京成曳舟、曳舟、東向島/パン、サンドイッチ、カフェ

3.40

60

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

テイクアウトの点数:3.2

休日ランチ利用 公園でお花見をするのにパンをテイクアウト カツサンドは初めて購入した、400円半ばで少し高いかなと思ったけど、かなり美味しかった。今まで食べたカツサンドでベスト3に入るかも。食パンはフワフワで、お肉は噛む必要のないくらい柔らかい(何故こんなに柔らかいのか不思議なくらい)。カツサンドで有名な◯い泉のヒレカツサンド3キレ(こちらは2キレだけど)が450円でほぼ同じ価格帯でサイズ感もほぼ同じだけど、選ぶなら断然こちらの方が美味しかったな。 トマトバジルチーズパンも初めてだが、これは微妙かな、具が全然入ってない。生地はもっちりで美味しかった。 明太フランスは昔からリピートしてるけど、値段上がってる割に明太が少なくなったな。写真見たらわかると思うが、下のパンが見えるくらい明太子が薄い、昔は倍は塗られてた気がする。ただ、味はガツンと濃いめで美味しいのよな。 ウインナー挟まれたパンは普通かな。 照り焼きチキンを塩パンに挟んだやつは具沢山で美味しい。照り焼きのソースがドロっと入っててちょっと塩っぱい。 5種類買って1700円弱。 平日夜利用 近くでご飯を食べた帰りに30%オフになっていたので妻が購入。19時くらい。 若干雨が降りそうになってきたからか、品数はかなり残ってた。 5品選んで割引後で1000円と端数。 私はフランスパンみたいなのにチーズとかベーコンが練り込まれたやつ、もう最近はそれしか買わないな。妻はコロネにコアラのマーチがくっついてるやつ。後は気分で明太フランスと抹茶みたいなやつ。 平日夜利用 店の前を通ったら店員さんが30%オフのプラカードをガラスに貼り付けてるのが見えたので、吸い寄せられるように入店(19時前くらい) 在庫はあまり残ってないが、ベーコンとチーズが入ったフランスパンみたいなやつ(税別350円)、とピザ(税別180円)を購入 ベーコンのやつは結構リピしてる、具がぎっしりで満腹感もある。ピザは初めて食べるけど具沢山だった。 両方とも冷めてるけど美味しかった。 値上げが加速されてるのか、塩パンが税別180円になってた(当初は100円)。ベーコンのやつは270円から350円になってるけど、コレだけはリピしてる。 平日夜利用 5年前に曳舟に引っ越してきて、よく使う地元のパン屋 5年前くらいは今の半額?近い値段設定だった、カレーパンは120円くらいだけどよくゲリラ的に10%オフになってたり 、ベーコンエピとかも100円台だった。今はカレーパンは220円、エピなんて300円越え。 その他も塩パンを除く殆どのパンが300円台に乗ってしまい、ちょっと魅力が薄れている感じ パンは基本的には美味しいと思うが、300円台となると、イトーヨーカドーの中のサンジェルマンや、駅中のビドフランスでもいいよね?とも思う 最近は夕方の30%オフを見かけた時くらいしか寄らなくなったな 基本的にはテイクアウトで翌日の朝食用に買うことが多い、写真は割愛。

2024/04訪問

4回

シェフズダイニング シンフォニー

水天宮前、人形町、浜町/フレンチ、ビュッフェ、カフェ

3.38

86

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.3

平日ランチ利用 水天宮前のロイヤルパークホテルのロビーのビュッフェランチ ホテルロビーだけあって店内は綺麗め、店員さんも丁寧、子連れ多い、平日は空いてる。 メインはポークソテーだったが美味しかった。 パワーサラダが凄い良い。お野菜の種類は多くはないけどシャキシャキで新鮮。チーズ等のトッピングも充実。 温冷前菜みたいなのはゆっくりお喋りしながらおつまみするには良い感じ。食いしん坊の自分はどうしてもローストポークのヘビーリピートでその他には手が伸びないが、一般的には美味しいと思う。 面白かったのがお握りみたいなやつ、変わり種で美味しかった。 パンもデザートも種類はある。お腹いっぱいでパンはクロワッサンしか取れなかったけどちゃんと美味しかった。サクサクと言うよりフワフワ系。パイ生地の層が軽くて口の中で溶ける。バターの香りもしっかり。ケーキは歩兵かと思ったがちゃんと戦士だった。紫と白のボールがモチモチしてて美味しかったので満腹状態からのお代わり。 全体的にビュッフェの種類も多過ぎず、一つ一つが美味しいのでコスパ的にも丁度良いと思います。 予約に一休を使うと格段に安くなります。 また来たいです。

2024/02訪問

1回

burger house UZU

曳舟、京成曳舟、東向島/ハンバーガー、カフェ、ビアバー

3.44

112

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

昼の点数:3.2

テイクアウトの点数:3.2

休日ランチ利用 2024年一発目 メニュー表にないメニューで、壁にのみ掲示されていたメニュー「アフリカンチキンバーガー?」なるものを発見 下町チキンとテリヤリチキンに次ぐ第三のチキン系ということで挑戦 どちらかというとアジアンテイストなソース、タイ風?甘辛スパイスな感じ 美味しかったです 値段は照り焼きチキンより少し高くて下町チキンと同じ値段、1540円だったかな 平日夜テイクアウト テイクアウトメニューにあるもの以外(チキン系とか)も頼んだら出来た 休日ランチ利用 テリヤキチキンと下町チキン 美味しかった 平日夜テイクアウト テイクアウトは冷めるからあまり好きではないが、テイクアウト。温かいのはお肉だけでパンは常温、野菜は冷たい、家につく頃には全体的にほんのり温かい程度。 味はいつも通り美味しいと思います。 いつも気になるのですが、こちらのお店はテイクアウトの場合、包装代として別途60円が加算されるのだが、通常はお店で食べた方が場所代や洗い物代が発生するので高くなるのが一般的な発想では?謎です。 休日ランチ利用 下町チキン、サルサ、シンプルハンバーガー いつものように美味しかった 平日夜利用 今日は変わり種を攻める 自分はクリームチーズサルサソース 妻はモッツァレラ南仏プロヴァンスソース 娘はいつものテリヤキチキン クリームチーズはそんなに多くない、中心部分にチョコんと、サルサはパンチが効いてて良いがサルサソースもそこまで多くない、付け合わせのハラペーニョは更にパンチが効いて良い モッツァレラはチーズの量がちゃんとある、一口目からちゃんと口に入る、付け合わせのプロヴァンスソース?は初めて食べるが結構独特な味、異国風だ、好き嫌いは分かれそうだが、苦手で食べれないと言うほどの独特さでもない どちらかと言うとサルサの方がパンチがガツンと効いてて好き 初めての2種だったが、変わり種のソースが食べたいならアリだが、この店には王道のチーズバーガー等が十分美味しいので(付け合わせで味変のテリヤキソースついてるし)そちらで良いかなと言う感じ (マンスリーのジンジャーソースの方がパンチが効いてて量も多い) 娘のテリヤキチキンはいつも通り美味しいが、子供には少し味が濃いので、お子様の健康を気にかける方は(健康派はハンバーガーをそもそも食べに来ないかもしれないが)、注文時に「ソースは少なめ」と店員さんに伝えたら良いだろう 休日ランチ利用 自分はマンスリーでアボガドバーガーのジンジャーソース 妻はアボガドバーガーの照り焼きソース 娘はテリヤキチキンバーガー(自分が定番のチキンと迷ったが、娘がチキンを選んでくれたので自分が半分チキン食べれた) 妻はここではいつもアボガドバーガーだ いつも通り美味しい、期待通りの味 あえて希望を言うなら、自分は熱々が好きなのだが、ここはパティを焼いた後、恐らくバンズの上に乗ってるレタスの上にパティを乗せ、その上にチーズを乗せてバンズで挟んでいるのだろう。 何が言いたいかと言うと、チーズがあまり溶けておらず温かくない。 そして今回は更にジンジャーソースがかかっており、味自体はパンチが効いてて美味しいのだが、ソースは冷たい。(通常のアボガドバーガーの照り焼きソースは別添だからバーガーが冷めない) そこら辺が少しだけ残念、熱々が好きだから。 猫舌の妻は全く気にしてないから、好みのレベルの問題だけど。 トータルでは美味しい店です。 休日ランチ利用(2023年2回目) 昨年末まで付け合わせのポテトが皮付きのエッジタイプだったのだが、今年から細長タイプにしたのかな?ポテトは何でも好きだから良いけど 今日も美味しかった 平日夜利用(2023年一発目) 年末に神戸の微妙なハンバーガー屋さんに当たってしまったため、いつもの勘を取り戻すため、来店 安定の味、熱々サクサク、出来立てで今日も美味 写真のフィッシュフリッターは写真撮る前に一口食べてしまった 休日のランチ利用 近くに住んでいるのでかれこれ10回以上は通っている 色々試した結果、最近はテリヤキチキンバーガーか下町チキンバーガーに落ち着いた(定番は肉のパティだけど) この店はタイミングによって当たり外れがある、たまに酷い時に当たると肉が冷めてて硬い時がある、丁寧に作られた時は普通に美味しい 曳舟界隈のチェーン店ではないお店としては重宝する

2024/01訪問

10回

センターストリート・コーヒーハウス

東京ディズニーランド・ステーション、舞浜、リゾートゲートウェイ・ステーション/カフェ、洋食

3.51

348

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

日曜夜利用 ディズニーランド内のレストランは詳しく無いのであまり比較は出来ないが、世間一般の感覚でコメントします。 予約していたので10分待ちくらいで入れた。 店内は広め、店員さんめ多め、丁寧。 メニューはそんなに多く無い。 子供用にお子様セット。大人用はベイマックスのカレーライスと、お子様セットのボリュームを多くしたようなコンビセットなるもの、それからステーキセットがあった。 お子様セットは1200円くらい。価格は夢の国補正がかかってると思うが妥当でしょう。ハンバーグは肉肉しくて普通に美味しかった、大人用のハンバーグを小さくした感じ。 ベイマックスカレーは1600円くらい。カレーは2種類あってお肉もごろっとしたのが入ってた。意外にスパイシーで甘ったるくなくルーも美味しかった。価格は夢の国の割には良心的な設定でしょう、普通に良かったと思う。 残念だったのがステーキセット。肉の量が2種選べて140gが3000円、210gで3700円。今回は後者を注文。お肉が全然美味しく無い。硬くてサーロインとは思えない。これで税込4000円いくとなると二度目は無いなという感じ。付け合わせの3種類は可もなく不可もなく、何というか肉の印象が最悪過ぎてその他を味わう気になれなかった。 今回頼まなかったが、お子様セットのボリュームを多くしたようなコンビセット、これは2000円。 デザートにフロートを3種、一つ700円。体積の半分は氷でしたが、夢の国なので価格は妥当でしょう。

2023/07訪問

1回

ページの先頭へ