せいこ12345さんの行った(口コミ)お店一覧

外食記録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

カフェ

開く

ジャンルから探す

  • タピオカ

閉じる

行ったお店

「カフェ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 58

忠治茶屋

剛志、境町/甘味処、カフェ、和菓子

3.50

107

-

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.2

休日午前利用 地元群馬の焼きまんじゅうの老舗 子供の頃はそんなに食べなかったが、むしろ大人になって群馬を離れ、地元に帰った時に食べるようになった。 大した母郷愛もなく、地元志向もないのだが、これが地元の名物だと家族とニコニコしながら頬張る、それが帰省時のルーチンだ いろんなお店があるが、ここの焼きまんじゅうは特に美味しく感じる 上品でふんわりで焼き立てで 中に餡子が入ってる珍しいのもあるが、それは流石に甘すぎてキツいのでいつもノーマル 美味しいです

2024/06訪問

1回

ペコスビル・カフェ

リゾートゲートウェイ・ステーション、舞浜、東京ディズニーランド・ステーション/カフェ、アメリカ料理、スイーツ

3.48

184

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

平日午後利用 16時ごろ、空いていた。 すれ違う人がチュロスを食べていて良い匂いがするので食べたくなって見渡したら見つけた。 けど、普通のチュロスではなく、これはクレームブリュレ風味チュロス、中心部にカスタードのようなものが充填されている。 正直これは微妙かな、ノーマルチュロスのサクサクカリカリ感を求めていたのに、なんか甘ったるくなった。サイズが半分になって値段も上がるので微妙かな。 肉ロールはお肉の食感がなく(極薄)、米もベチャベチャ、甘醤油味だけ感じて食感はない(お粥とか流動食の一歩手前と表現する)、微妙。

2024/05訪問

1回

スウィートハート・カフェ

東京ディズニーランド・ステーション、舞浜、リゾートゲートウェイ・ステーション/カフェ、パン、スイーツ

3.51

355

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

平日ランチ利用 隣のお店でスイーツを食べたついでにお昼も済ませる スペシャルサンド800円、ツナコーン400円、マカロン600円。 サンドはなんか変わった具がたっぷりサンドされてて表現しにくいけど美味しかった。 ツナコーンはパンがフォカッチャだからもっちり。マカロンはザ、マカロンって味、どれも美味しかった。 外の世界はインフレしてるけど、ディズニー内の食べ物価格はまだ据置?昔はディズニー価格なんて思ってたけど今となってはもはや良心的に感じる。入園料とかファストパスでトータルで利用する金額はかなり上がってるから、バランスはとってるのかな。 美味しかったです。

2024/05訪問

1回

アイスクリームコーン

東京ディズニーランド・ステーション、舞浜、リゾートゲートウェイ・ステーション/ジェラート・アイスクリーム、カフェ

3.48

167

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

平日午前利用 11時ごろの入園、11時半ごろの入店。空いていた。お店前のテーブルは混んでいた。 甘くておいし且った。底のゼリーはソーダが効いている。 見た目が可愛く、写真を撮ってる若い子がいっぱいいた。

2024/05訪問

1回

REVIVE KITCHEN THREE HIBIYA

日比谷、有楽町、銀座/カフェ、フレンチ、オーガニック

3.53

289

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.0

平日午後利用 ミッドタウンの2階、エスカレーター上がってすぐのとこ、広くて空いてたので休憩。 ソフトクリームは純粋においしかった。オシャレでいい感じ。広い割に空いてるのでゆっくりしたい時に穴場かもしれません。

2024/05訪問

1回

トゥインクル

押上、とうきょうスカイツリー、本所吾妻橋/カフェ、かき氷

3.05

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

休日ランチ利用 前にお店の前を通って可愛い系のお店ができたなの思って、子供を連れてきた 12時オープンのお店でオープンより少し早く前に店を覗いていたら、入れてくれた ワッフルの女の子の方と、クリームソーダを注文 味も普通に悪くないが、どちらかと言うと映え重視のお店。子供がめちゃ喜んでた。 店員さんもかなり優しそうな方で気さくに声をかけてくれた カキ氷もかなり映えそう。隣の席のお客さんが注文してたが結構良さそうだった。ソラマチの中のフルーツモリモリのカキ氷屋さんに行ったら倍くらいのお値段するので、次試してみたいです。

2024/05訪問

1回

TOOTH TOOTH maison15th

旧居留地・大丸前、元町(阪神)、元町(JR)/フレンチ、洋食、カフェ

3.50

220

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

昼の点数:3.2

休日ランチ利用 今日はトゥーストゥースのメゾン15、先日のガーデンレストランの方が駅近で便利だけど、こちらの方は居留地内の大丸の近くで、また違った雰囲気。 建物が趣ありで、雰囲気良い。居留地内に限らず神戸ってこう言うお店が多いのかな?いや、こう言うお店が流行ってるから逆に引き寄せられてるんかな? ランチはカジュアルフレンチな感じでお手頃価格でオシャレにランチが楽しめる。お肉はホロホロでパスタはもっちりクリーミー。 ボリュームは腹八分目くらいだったけど、オシャレ度とお手頃価格設定で良い感じと思います。 これで連休最後、明日東京に戻ってまたお仕事の生活。。神戸のちょっとだけ海外チックな雰囲気感とか、オシャレ空間のレストランに癒されたゴールデンウイークでした。

2024/05訪問

1回

カフェ フロインドリーブ 本店

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

カフェ フロインドリーブ 本店

新神戸、三ノ宮(JR)、三宮(神戸新交通)/カフェ、サンドイッチ、ケーキ

3.73

1276

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

平日午後利用 オシャレサンドイッチとオシャレサラダ 神戸はオシャレなお店がいっぱいだ、ここはもともと教会の建物でカフェをしてるのかな? サンドイッチは2000円弱、サラダは1000円越えの設定なので、冷静に考えると高い。 オシャレ空間のお値段設定ですね。 サンドイッチ味は美味しかったです。

2024/05訪問

1回

ソフトクリーム畑&チル アウト 富山本店

国際会議場前、大手モール、グランドプラザ前/ソフトクリーム、カフェ、クレープ・ガレット

3.30

67

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

休日午後利用 モンブランソフト!オシャレで美味しい! ゴールデンウイークなのに全然混んでなかった笑 いろんなメニューがあってどれも美味しそう 東京にもあったらいいのに

2024/04訪問

1回

FUMUROYA CAFE  香林坊大和店

野町、北鉄金沢、金沢/カフェ、甘味処、郷土料理

3.44

86

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.1

休日ランチ利用 観光ついでの足休め お麩のスイーツ、何だか上品な気分を味わえる 金沢は観光地だけど東京大阪京都よりゴミゴミしてなくて良い感じ! 美味しかったです

2024/04訪問

1回

ほっぺ

京成曳舟、小村井、曳舟/カフェ

3.08

12

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

平日ランチ利用 ほっぺランチ パスタは美味しかった ただ、感動するほどのパスタ感でもなければソース感でもなければ、変わり種の具材が入ってるわけでもない。良く言えば王道系。悪く言えば普通。 カフェ系はやっぱり、空間の対価というのかな、オシャレ向け?女性には良いのだろうけど、男性にはボリューム足りないのよな 駅前立地ではないので、自転車飛ばしてわざわざ行く機会はもうないかな

2024/04訪問

1回

ベアーフルーツ

門司港、九州鉄道記念館、出光美術館/カフェ、カレー、ダイニングバー

3.49

415

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

休日午後利用 門司港と言えば焼きカレー こちらのお店は某上◯彩が死ぬ前に食べたいカレーとコメントした?らしい 美味しかったが、死ぬ前に食べたいはちょっと言い過ぎだろうな。 チーズたっぷりでスパイシー、自分は辛さに強いのでスパイシーで美味しいなくらいの感じだったが一緒に行った人はちょっと辛そうにしてた。お肉等の具材はごろごろというほどではなく、一応入ってる程度かな。 百人が焼きカレーで想像する味そのまんまという感じ。変わり種というより王道系。 普通に美味しかったです。

2024/04訪問

1回

リンツ ショコラ ブティック&カフェ 錦糸町パルコ店

錦糸町、住吉/カフェ、チョコレート、スイーツ

3.07

42

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.1

いただきもの(どこの店舗の商品か不明) リンツと言えば可愛らしいラッピングの丸い形状のモノが浮かぶが、このケースのものは珍しい? チョコも変わったフレーバーではなく、正統派のチョコ 自分はアホ舌なのでチョコは苦いだけで他のものとの違いはよくわからなかったが、家族は美味しいと言っていました シンプルだけど見た目よりも品質重視です、というような装いが逆に好印象ですね

2024/04訪問

1回

スティックスイーツファクトリー 湘南モールフィル店

本鵠沼、藤沢本町、辻堂/ケーキ、カフェ

3.07

38

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

平日ランチ利用 仕事で近くに寄ったのでモールに寄り道 手頃なスイーツがあったのでおやつにテイクアウト 味は想像の範囲内だが、お手頃価格で見た目も可愛らしいのでちょうどいい。 気軽な手土産等に良いかも。

2024/04訪問

1回

ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ 伊勢丹新宿店

新宿三丁目、新宿、新宿西口/カフェ、チョコレート

3.50

48

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

休日テイクアウト 濃厚で美味しいとの評判だったので試してみた 美味しいのはわかるが、これ700円超、値段相応の味には感じないな ネームバリュー含めて贈答用ですね、自分用としてはリピはない 平日テイクアウト 焼き菓子6点セット 6種の味のフィナンシェ等の詰め合わせ 味は普通、コスパ的には高くはない。 ペニンシュラで手土産買うならマンゴープリンとかの方がいいかな。プリンは重いのでフィナンシェにしたが、普通。

2024/04訪問

2回

ル パティシエ ティ イイムラ

京成曳舟、曳舟、東向島/ケーキ、パン、カフェ

3.53

127

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

テイクアウトの点数:3.3

休日ランチ利用 公園でお花見をするのにパンをテイクアウト パンオショコラとクロワッサンと、コッコ(卵ブッセみたいなやつ) パンオショコラはレベル高い、クロワッサンの層は本物、たまにクロワッサンと言いながら全然層感がないやつあるけど、ここは本物、バターの香りも凄く、パリッパリのサクサク、チョコもたっぷり入ってる。 ケーキ屋さんのパンだけど最近のパン屋と単価大して変わらない(300円台)のでコスパ良いと思います。 クロワッサンもサクサク、端っこの方はもはやザクザク。美味しい。 コッコは何度もリピートしてるが、やっぱりインフレでお値段あがってますね、税込400円超えてました。ただ、生地は持つだけで潰れそうなくらいフワフワで、外のクリームと中のカスタードのダブル感も贅沢で美味しいです。 ケーキとパンをテイクアウト ケーキは美味しかった。スポンジがふわふわ系でなくしっとり系。クリームとスポンジのバランスが良い。 更に、パンもとても良かった。 ここはケーキは奇抜なのが多い印象で、あまり頻繁には利用しないのだけど、ケーキの奥でパンも扱ってて、パンが結構美味しかった。 パンを今後開拓していきたいと思うくらい。 休日ランチ利用 通りがかりにフラッとおやつ 久しぶりに寄ったら前に美味しかったやつがあったので買った。これレアなんですよ。あれ、税込400円超えてる、値段上げたかな?50円くらい。 でも美味しかった。 休日ランチごろテイクアウト 前にフラッと寄って食べた、クロワッサンにクリームが挟んでるやつが絶品だったので、もう一度 初回以降、何度も行ってるのだがいつも置いてなく、店員さんに聞いてみたら二時間後くらいなら用意できると言われたので予約した 初回に食べた時より少しだけクリームが少ない気がしたが、すごく美味しい 持ち帰り途中に買い物寄ったりしたので少し崩れてしまった写真

2024/04訪問

4回

オットポン

京成曳舟、曳舟、東向島/パン、サンドイッチ、カフェ

3.40

59

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

テイクアウトの点数:3.2

休日ランチ利用 公園でお花見をするのにパンをテイクアウト カツサンドは初めて購入した、400円半ばで少し高いかなと思ったけど、かなり美味しかった。今まで食べたカツサンドでベスト3に入るかも。食パンはフワフワで、お肉は噛む必要のないくらい柔らかい(何故こんなに柔らかいのか不思議なくらい)。カツサンドで有名な◯い泉のヒレカツサンド3キレ(こちらは2キレだけど)が450円でほぼ同じ価格帯でサイズ感もほぼ同じだけど、選ぶなら断然こちらの方が美味しかったな。 トマトバジルチーズパンも初めてだが、これは微妙かな、具が全然入ってない。生地はもっちりで美味しかった。 明太フランスは昔からリピートしてるけど、値段上がってる割に明太が少なくなったな。写真見たらわかると思うが、下のパンが見えるくらい明太子が薄い、昔は倍は塗られてた気がする。ただ、味はガツンと濃いめで美味しいのよな。 ウインナー挟まれたパンは普通かな。 照り焼きチキンを塩パンに挟んだやつは具沢山で美味しい。照り焼きのソースがドロっと入っててちょっと塩っぱい。 5種類買って1700円弱。 平日夜利用 近くでご飯を食べた帰りに30%オフになっていたので妻が購入。19時くらい。 若干雨が降りそうになってきたからか、品数はかなり残ってた。 5品選んで割引後で1000円と端数。 私はフランスパンみたいなのにチーズとかベーコンが練り込まれたやつ、もう最近はそれしか買わないな。妻はコロネにコアラのマーチがくっついてるやつ。後は気分で明太フランスと抹茶みたいなやつ。 平日夜利用 店の前を通ったら店員さんが30%オフのプラカードをガラスに貼り付けてるのが見えたので、吸い寄せられるように入店(19時前くらい) 在庫はあまり残ってないが、ベーコンとチーズが入ったフランスパンみたいなやつ(税別350円)、とピザ(税別180円)を購入 ベーコンのやつは結構リピしてる、具がぎっしりで満腹感もある。ピザは初めて食べるけど具沢山だった。 両方とも冷めてるけど美味しかった。 値上げが加速されてるのか、塩パンが税別180円になってた(当初は100円)。ベーコンのやつは270円から350円になってるけど、コレだけはリピしてる。 平日夜利用 5年前に曳舟に引っ越してきて、よく使う地元のパン屋 5年前くらいは今の半額?近い値段設定だった、カレーパンは120円くらいだけどよくゲリラ的に10%オフになってたり 、ベーコンエピとかも100円台だった。今はカレーパンは220円、エピなんて300円越え。 その他も塩パンを除く殆どのパンが300円台に乗ってしまい、ちょっと魅力が薄れている感じ パンは基本的には美味しいと思うが、300円台となると、イトーヨーカドーの中のサンジェルマンや、駅中のビドフランスでもいいよね?とも思う 最近は夕方の30%オフを見かけた時くらいしか寄らなくなったな 基本的にはテイクアウトで翌日の朝食用に買うことが多い、写真は割愛。

2024/04訪問

4回

ハニトーカフェ  秋葉原店

秋葉原、淡路町、新御茶ノ水/カフェ、ケーキ、パスタ

3.29

107

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

休日午後利用 昔流行ったハニートースト、罪悪感の塊 久しぶりに食べたけど美味しかった 高級店のように、サクサクにしたパンでもなく、フワフワにしたパンというほどでもなく、庶民のちょうど良い感じの質 アイスもたっぷりで良い感じでした

2024/04訪問

1回

椿屋珈琲 上野茶廊

京成上野、上野、上野御徒町/喫茶店、カフェ

3.18

191

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

平日ランチ前利用 足休めのコーヒー 喧騒街に憩いの場 ただ、悲しいかなコーヒーは苦手で味の良し悪しは全くわからない、のでコメントは控える。

2024/04訪問

1回

Dreamin'B Sumiyosi

住吉、菊川、錦糸町/カフェ、パン

3.44

64

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

休日ランチ利用 猿江恩賜公園にピクニックに行くにあたりランチテイクアウト 値段設定は高過ぎず安過ぎずくらい。 味も普通。 ベーコンエピとチョココロネが美味しかった。 ベーコンエピはフランスパンのハードさとベーコンの塩っけが良い。280円にしては少し小さめだけど美味しかった。 チョココロネはパンがもっちり系でチョコもたっぷりで美味しかった。270円だったかな?チョココロネにしては周辺パン屋よりワンノッチ高いけど、質は悪くなかった。 その他はリピはないかなー。 飲み物はコーヒーが本格的らしいけど、500円台の割にかなり少ない。

2024/03訪問

1回

ページの先頭へ