せいこ12345さんの行った(口コミ)お店一覧

外食記録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

カフェ

開く

ジャンルから探す

  • タピオカ

閉じる

行ったお店

「カフェ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 59

スノーピークカフェ

東京、二重橋前、有楽町/カフェ、カレー

3.29

49

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

平日昼利用 東京駅付近で打合せ、KITTEの1階と地下1階のカフェ系は満席だったので4階のここへ 路面店よりは空いていたが結構席は埋まってる、さすが東京駅 飲み物は赤葡萄ジュースと酢橘ソーダ、ミルクレープも追加、全部600円くらい どれも美味しいけど、想像通り、普通、お値段相当 コップに厚みがあって、氷も多いので、一口飲んだらほぼ終わった(写真参照)、味は美味しいけど量は少ない

2023/03訪問

1回

ヴィドフランス 曳舟店

曳舟、京成曳舟、東向島/パン、カフェ、サンドイッチ

3.03

14

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

休日ランチにテイクアウト 家族でお花見に行くのでパンをテイクアウト。 チェーン店なので投稿しようかどうか迷ったけど、一応自身の記録も兼ねて投稿。 品数はかなり多く、選ぶのは楽しい。けど質は普通かな。サンドイッチが一口サイズ4切れで300円は高過ぎてちょっと笑えた。 娘の顔のパンは中までクリームがギッシリのように見えた、200円?だったかな、顔のやつは良さそう。 私はずんだ餡のホイップパンを購入したが、別の弁当でお腹いっぱいになってしまったのでまた後で食べる。 写真の量を買って2000円をちょいと超えたくらい。 このくらいの質とコスパ具合とわかってるから、毎日店の前を通ってるのにあまり寄らないのよな。立地は便利なのに。

2023/04訪問

1回

Mr.Bakeman

押上、とうきょうスカイツリー、本所吾妻橋/カフェ、洋菓子

3.50

126

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

休日ランチ利用 子供とわんぱく公園で遊んで、お昼前くらいの時間でそんなにお腹空いてなかったから、近くのカフェを探す。京成橋と西十間橋の中間あたりの川沿いにあった。 車道側からは入店できず、リバーサイドからの入店。 ソラマチからも歩ける距離だからか、観光客っぽい人も来てたし、かなりオシャレな雰囲気(よくわからんけど、地中海系?西海岸系?ってやつ)だったので欧米系のお客さんもいた。 取り扱いは本格コーヒーとケーキ各種って感じで、ランチはサンドイッチっぽいのとホットドッグっぽいの。 ホットドッグのドリンクセット1500円と、デビルアイス680円を注文。 ホットドッグはちゃんと焼き立てで丁寧に作られてる感じ。ウィンナーもちゃんと長太。ケチャップとつぶマスタードが混ざってる。サラダはほんのちょっと色合い程度。 ドリンクはほとんどコーヒー系だったが、子供が飲めるようにレモネードにした。レモンシロップは自家製でちゃんと美味しかった。 デビルアイスはチョコブラウニー2段重ね、間にはマンゴーソースのような、上にはバニラアイス。上からかけるキャラメルソースは暖かくて本格的、結構苦味があるタイプ。アイスはちゃんとガチガチに冷たくてキャラメルソースと合う。 ランチは全般的に美味しいと思うけど、やっぱりカフェだけあってボリュームに欠けるのよな。個人的に食いしん坊なだけであって一般的なカフェのボリュームとは思う。 デザートは美味しいしオリジナル感もあるし、多少離れ感はあるにせよ観光立地で700円だから都内にしては妥当感はある。個人的に甘いものにボリュームは求めてないので、このデビルアイスはリピあり。 店内のオシャレ感は良いので、デートとか、大人が休憩がてらお喋りとかには良いと思う。ご飯食べにくるには男は腹3分目って感じ。 店員さん達の愛想は良い。

2023/04訪問

1回

1010cafe

京成曳舟、曳舟、押上/カフェ

3.18

15

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

休日ランチ利用 カフェはお腹にたまらないのであまり利用しないが、ひょんなことから入店。やはりカフェボリューム。 オムライス800円くらい。味は普通。量は極小。 料理目的でのリピはあり得ない。 唯一良い点は、いつ行っても空いてること。休憩場、溜まり場としての存在かな。

2023/05訪問

1回

ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店

仙台、あおば通、宮城野通/和菓子、ケーキ、カフェ

3.41

561

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

休日ランチ利用 仙台駅内の飲食店街にあるずんだスイーツ店 ずんだはちゃんと豆の味と香りがする、すごい、3つは意外に小ぶりで850円はちょっと高いかなと思うが、味は凄く好き。 シェイクもずんだ味で美味しい、ボリュームもあって550円くらいだから、コスパ良いと思う。 仙台駅界隈の人たちみんなここのシェイクをテイクアウトしたやつを片手に歩いてる。

2023/06訪問

1回

アキウ舎

仙台市太白区その他/カフェ

3.44

101

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

休日ランチ利用 ホテル瑞鳳に宿泊した際にランチ利用 あまり期待せずに立ち寄ったが、思いのほか良かった お店はかなり綺麗めで、郊外の温泉街にある定食屋ではなく、都心のお洒落なカフェと比較しても遜色ない。 メニューも映え系が多く、客層は女子やカップルが多かった。 定食はカラフルなお野菜が健康的で、味は少し薄めに感じたが、カウンターにある「燻製オリーブオイル」と「燻製醤油」を垂らすととても美味しかった。 ブルーベリーのシェイクみたいやつは、自然な甘さで、シロップが添加されてない感じで素晴らしい。こう言う健康的な甘さが良いよ。 ハンマーのやつは、グラノーラをチョコで固めたやつ、ハンマーで砕いて食べる。見た目も可愛らしく発想も面白い。チョコは男にはかなり甘く感じるが、塩味も少し効いててとても美味しかった。一人ではちょっと多いから数人でシェアでちょうど良い。 他にもソフトクリームや色合いの綺麗なドリンク等、女子が好きそうなメニュー多数。 都心だったらもっとお値段跳ね上がるだろうなという感じだが、この土地物価ならではの価格帯か、コスパは良いと思う。

2023/06訪問

1回

センターストリート・コーヒーハウス

東京ディズニーランド・ステーション、舞浜、リゾートゲートウェイ・ステーション/カフェ、洋食

3.51

348

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

日曜夜利用 ディズニーランド内のレストランは詳しく無いのであまり比較は出来ないが、世間一般の感覚でコメントします。 予約していたので10分待ちくらいで入れた。 店内は広め、店員さんめ多め、丁寧。 メニューはそんなに多く無い。 子供用にお子様セット。大人用はベイマックスのカレーライスと、お子様セットのボリュームを多くしたようなコンビセットなるもの、それからステーキセットがあった。 お子様セットは1200円くらい。価格は夢の国補正がかかってると思うが妥当でしょう。ハンバーグは肉肉しくて普通に美味しかった、大人用のハンバーグを小さくした感じ。 ベイマックスカレーは1600円くらい。カレーは2種類あってお肉もごろっとしたのが入ってた。意外にスパイシーで甘ったるくなくルーも美味しかった。価格は夢の国の割には良心的な設定でしょう、普通に良かったと思う。 残念だったのがステーキセット。肉の量が2種選べて140gが3000円、210gで3700円。今回は後者を注文。お肉が全然美味しく無い。硬くてサーロインとは思えない。これで税込4000円いくとなると二度目は無いなという感じ。付け合わせの3種類は可もなく不可もなく、何というか肉の印象が最悪過ぎてその他を味わう気になれなかった。 今回頼まなかったが、お子様セットのボリュームを多くしたようなコンビセット、これは2000円。 デザートにフロートを3種、一つ700円。体積の半分は氷でしたが、夢の国なので価格は妥当でしょう。

2023/07訪問

1回

BUTTER 美瑛放牧酪農場

二重橋前、東京、大手町/カフェ、スイーツ

3.51

257

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

テイクアウト バタービスケット小、5000円。 缶を開けた瞬間部屋中にバターの香りが充満した。その日その日で焼き立てを詰めてるらしい。 味はというと美味しいけど、バカ舌なのか、こんなもんかって感じ。当然美味しいけど5000円は凄いな。 表面が白く覆われてるやつ、多分フロマージュ、が好き。

2023/07訪問

1回

カフェ ド クリエ 文京シビックセンター

後楽園、春日、水道橋/カフェ、サンドイッチ、洋菓子

3.29

67

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

平日ランチ利用 結構混んでて席の確保が大変 質や量、価格設定は所謂カフェクオリティ 場所代としての利用

2023/08訪問

1回

ねこづき

錦糸町、押上/カフェ、パンケーキ

3.48

86

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

平日ランチ利用 11時半には満席 周りの殆どがタコスを頼んでいた タコス880円に400円でミニパンケーキをつけられるランチセットを注文 タコスは普通に美味しかった、が、お肉は少なめで殆どレタス。お野菜のヘルシーさと、揚げ生地のジャンキーさのマッチで美味しいが、全体的にはヘルシー寄り、少しだけ物足りない。 パンケーキは、ホイップとバターはとても美味しい、メープルは普通、美味しいホイップとバターが少なくて、微妙なメープルが使い切らないくらい出てくる。パンケーキの甘味に塩味のバターの方が好き。 タコスとパンケーキ合わせてちょうどお腹満たされるくらい。男性は腹八分目くらいと思う。 味は美味しいと思う、近くに寄ったらまた入っても良いかなと思う。

2023/08訪問

1回

お城 森八 本舗

とうきょうスカイツリー、押上、本所吾妻橋/和菓子、甘味処、カフェ

3.26

28

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.2

平日ランチ利用 気になっていたがちょっと不便な立地にあるためなかなか行けてなかった店、近くに寄ったので利用。 一つ一つの見た目は若干小ぶりで、300円前後 どら焼き、結構好き、美味しい。 栗最中、まぁまぁ美味しい、どら焼きの方が美味しくて、最中のインパクトが弱まったけど、普通に美味しい部類と思う。300円オーバーだから安くはない。 栗饅頭は明日食べる。

2023/09訪問

1回

ペンギンカフェ

とうきょうスカイツリー、押上、本所吾妻橋/カフェ、洋菓子

3.29

88

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

平日ランチ利用 ペンギンドーナツとペンギンソーダ ドーナツはオールドファッションの記事にチョコで絵が描いてある感じ ソーダはペンギンの氷が乗ってる 二つとも500円くらい 味には期待してなかったが、予想通り美味しくはない 子供が見た目で喜ぶ感じ

2023/09訪問

1回

キル フェ ボン 東京スカイツリータウン・ソラマチ店

押上、とうきょうスカイツリー、本所吾妻橋/カフェ、ケーキ

3.46

536

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.2

休日午後テイクアウト 長年お店の前を通り過ぎるだけだったが初利用。 フルーツたっぷりで、けど生地の存在感も負けてなく、カスタードクリームも上品。 美味しかった。 メッセージ記載のホワイトチョコプレートもちゃんと美味しかった。

2023/10訪問

1回

スターバックス・コーヒー 新宿南口店

南新宿、新宿、都庁前/カフェ、喫茶店

3.07

58

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

平日ランチごろ利用 仕事の合間に休憩 久しぶりに甘くて美味しかった

2023/10訪問

1回

ZUNDA ZUNDA Cafe 仙台一番町本店

勾当台公園、広瀬通、青葉通一番町/カフェ、和菓子

3.23

24

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

平日午前中テイクアウト ずんだシュークリームを注文 想像してたやつの半分くらいのサイズ感 注文してからクリーム等を充填していたが、その割に皮はふにゃふにゃ系 味は美味しかったけど、コスパ的には普通かな

2023/10訪問

1回

サンレモン

押上、とうきょうスカイツリー、曳舟/ケーキ、カフェ

3.42

66

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

休日ランチごろテイクアウト ショートケーキの食べ比べをしようという企画で 近所のケーキ専門店であるサンレモンのショートケーキ 大量生産系でコージーコーナーのショートケーキ スーパーオーケーの激安ショートケーキ の3つを食べ比べ、 大人三人で目を瞑って食べ比べたが、三人ともこちらのショートケーキをオーケーのショートケーキと回答してしまった、、、 スポンジがパサパサしててクリームもベチャベチャしてるような気がした 平日夜テイクアウト利用 夕方にホールケーキ残ってますか?と電話したら、終わってる、と言われたが、今からでも良ければお作りします、と言われ、仕事あがりの20時頃に受取りに行くつもりです、と伝えたら、それなら間に合います、とのことで作って貰った。 店員さんの対応は丁寧。 ケーキはすごくソフト、スポンジはフワフワで、クリームは軽い、口の中で一瞬で溶ける。14号サイズなのでシンプルだが見た目も可愛らしくて良い。 一点気になるとすれば、暑い季節の割に保冷剤が入ってなかった。家までどのくらいですか、と聞かれ20分です、と答えたのだが。 箱がしっかりしてるのか、20分後くらいに帰宅しても若干ヒンヤリは維持されていた。 仮に不要なのだとしても、必要ですか?と一言聞いてほしいタイプ。有料でもいいので。

2023/11訪問

2回

オーロラキッチン

小村井、京成曳舟、東あずま/カフェ

3.08

11

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

休日ランチ利用 栗のロールケーキが美味しそうと思って訪問 見た目は多少お洒落だが、全てにおいて微妙 鶏肉はパサパサだし、大盛りにして写真のボリューム、1500円くらい?デザートもドリンクもついてないのにこの価格設定はコスパ低すぎる おにぎりは梅にしたが、具はとても少ない、家で握りましたって感じでお店で頼むレベルでもない 楽しみにしていたロールケーキも、スポンジもクリームも、微妙、これで600円超は絶対リピしない 唯一プリンは普通に美味しかったが、480円でまーまー高い。 それからオペレーションもあまり良くない。自分は1組目なのですぐ提供されたが、自分たちとほぼ同時に入店したもう1組(5人組)は、自分たちが食べ終わる頃に提供されていた(30分近く待ち) 唯一褒められる点を挙げるなら、子連れ推奨で、ベビーカー可で、トイレにおむつ替え台とか手洗い台があったこと、お店の清潔感はあったこと。くらい。 最後に、クレジットも使えない店。 リピなし。

2023/11訪問

1回

ドトールコーヒーショップ イトーヨーカドー曳舟店

曳舟、京成曳舟、東向島/カフェ

3.02

11

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

休日ランチ利用 ソフトクリーム290円 安くて美味しい

2023/11訪問

1回

pipoca

京成曳舟、曳舟、押上/カフェ、洋菓子、イタリアン

3.09

20

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

平日ランチ利用 きのこたっぷりオイルパスタ と ほうれん草とアンチョビのトマトパスタ と 前菜盛り合わせ 前菜は前回もだけど、今回も美味しかった オリーブとハーブが効いててシンプルな味付けだけど食材が生きてて良い オイルパスタもキノコがジューシーで美味しかった トマトパスタはアンチョビ感があまり感じられずトマト感がちょっと強め、好み的には普通かな トマトパスタは写真撮り忘れて食べ進めた後の途中の写真 全体で3300円、コスパ悪くないです 休日ランチ利用 ランチはパスタとサラダで1000円 大盛り100円、フォカッチャ100円、デザート300円、コーヒー300円、前菜盛合せ800円 前菜はお野菜が新鮮で、スパイスが香るオリーブのシンプルな味付け、これは良かった。 サラダは多品目でドレッシングも悪くないが、普通。 ミートソースは家庭的なやつかと思ったら、これもまたスパイスが効いてて本格的なやつだった。ミート感はある(ゴロゴロお肉感)がソース感はあまりなかった。コッテリ系ではなくサッパリ系。 シラスとブロッコリーのオイルソースは、思ったよりシラスが少なめだったが、ブロッコリーの風味が効いてて悪くなかった、もう少しパンチが欲しい。 大盛りにすれば男でもまーまーいけるボリューム。 フォカッチャは塩っけが効いててモチモチ、悪くない。 カフェ系は普段あまり入らないのだが、コスパとボリュームを勘案すれば悪くないと思う。 夜になるとメインメニュー(お肉とか)も楽しめるみたいなので、試してみたい。 店内はカウンターのみだが狭くは感じない。店員さんは丁寧。

2023/11訪問

2回

くらすわ 東京スカイツリータウン・ソラマチ店

とうきょうスカイツリー、押上、本所吾妻橋/カフェ、イタリアン、パスタ

3.48

104

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.2

休日ランチ利用 これまではオープンと同時に入店することが多かったが、今回は始めて遅めの時間(14時過ぎ)に入店した。パンの種類が凄く少ない。ノーマルブレッドかバゲットくらいしかない。 サラダはケールがあったのがすごい良かった。緑黄色野菜食べてるって実感できる。 ドレッシングが3種になってて、レモンドレッシングもトマトドレッシングも美味しかった。 休日ランチ利用 2年前くらいに初めて出会ってから定期的に来るお店 日々の生活に野菜不足を感じたらここに来ればok 信州野菜がいっぱい食べれる ここの野菜は新鮮で美味しいので子供もバクバク食べる メインのお料理が4種類で2000円前後、ちょっと高いかなと思うかもしれないがサラダバーとパンのバイキングがつくのでコスパは高いと思う パンは恐らく前日の売れ残り?かな、少し固くなってるけど、トースターでチンすれば全く気にならない ニンジンのスムージーは身体には良さそうだが甘味が足りなく個人的に飲み難いので、リンゴジュースで割ると好き 小学生以下?はメインを頼まずにサラダとパンのバイキングだけ500円というのがあるのだが、うちの子はいつもそれを勧められる、乳幼児がそもそも無料なのを知らないスタッフさんが多い気がする。(うちは最初の店員さんが丁寧で教えてくれたので知っているが)メニュー表には乳幼児無料とか書いてない?気がするので注意が必要。 (基本的にはスタッフさんも丁寧で愛想が良く、嫌な気をしたことはない) 店内も綺麗でテーブルも広く、そんなに混まないので穴場と思う。 休日おやつ お昼ごはん足りなかったからおやつにソフトクリーム 420円で結構小ぶり、けど結構濃厚。 比較するならサーティワンのレギュラーシングルがちょうど同じ420円くらいか、どっちがいいかなーと迷うけど、、、自分はサーティワン派!笑 けど味は濃厚で美味しいと思うから試しに食べてみるのはアリと思う。食べて後悔はしていない。

2023/11訪問

3回

ページの先頭へ