Kane食ログさんの行った(口コミ)お店一覧

Kane食ログ

メッセージを送る

Kane食ログ (30代前半)

行ったお店

「熊本県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 72

道の駅 阿蘇

阿蘇/道の駅

3.27

194

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

熊本県内牧・道の駅阿蘇 皆んな知ってる超有名なソフトクリーム。 ミシュランガイド三つ星受賞の牛乳を使った ソフトクリームです。 キメが細かく滑らかで濃厚で甘くて美味しいですよでもスグに食べないと溶け始めますよ 一緒にノムヨーグルトも購入したんですが ソフトクリーム→ノムヨーグルトの順番で飲んだらノムヨーグルトが苦く感じて台無しでした 順番逆がいいかも

2024/06訪問

1回

久木野庵

南阿蘇水の生まれる里白水高原/そば

3.55

61

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.0

熊本県南阿蘇・久木野庵 蕎麦こだわってますねー 特に水にこだわってるんでしょうか 蕎麦が美味しく全体の見た目も美しい 私は鴨南蕎麦をオーダーしました やっぱり鴨南にはネギは欠かせませんよね 薬味の山椒が付いていてそれ入れました 合うんですね美味しさが増しました 店内もスッキリしていてジブい感じ 窓からは外の庭木や緑も見えるから いこごちも良かったですね

2024/06訪問

1回

konatsumugi パンとおやつと

菊池市その他/パン

3.06

4

-

-

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

熊本県菊池・konatsumugi 安心して口に出来るパン屋さんです 国産小麦粉にバターはよつばバター 幾つか購入しましたがバケットの明太フランスパンは オーダーしてから明太子を塗って 焼き直してくれます いいシステムですね

2024/06訪問

1回

吉武饅頭屋

宇土/甘味処

3.04

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

熊本県宇土市・吉武饅頭屋 交差点角っちょの通り沿いに有ったんで サクっと入店していきなり万十をテイクアウトです ガワの生地感は薄めですがしっか噛みごたえがあるタイプ 中の芋は柔らかいそして甘く粒餡が少し入ってるタイプで全体としては小振りなんで2つ位はペロっと行けましたよ

2024/06訪問

1回

錦寿司

松橋/寿司

3.32

18

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

熊本県宇城市・錦寿司 名物まっちゃにぎり10貫+イクラ1貫追加でオーダーしました 地元のみのネタのまっちゃにぎりオススメらしいです 地元で握りネタが揃うんですね熊本の方が羨ましいです 握りの中に太刀魚が有るんですが 藁を焼いて燻してもらってるんで藁の香りが凄く 良い香りで鼻腔を刺激してくれますよ 穴子も好きでした 旬の冬になったら脂が乗って更に美味しくなるそうです 次回は冬に行きたくなりました

2024/06訪問

1回

勝烈亭 新市街本店

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

勝烈亭 新市街本店

辛島町、花畑町、慶徳校前/とんかつ

3.76

1218

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

熊本市・勝烈亭 口コミ通りの美味しさがありました 黒豚ひれカツ膳オーダーしました パン粉サクサクで中身のカツ肉が柔らかいんですね これは大変美味しいです メニューを良く見ると 一個売りもされてるのに気づき 特製ミンチカツ,クリームコロッケも 追加オーダーしました 特にクリームコロッケは中身の食感と言うか 具材と言うかとにかく凄く気に入りました 店内の雰囲気もパンパンにお席に座れせるのではなく,お席とお席に少し余裕を持たせて案内するところの配慮も加点ですね

2024/05訪問

1回

花郷庵

南小国町その他/そば

3.40

75

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

熊本県南小国・花郷庵 阿蘇に蕎麦街道と言う通りが有ります 蕎麦街道発祥の蕎麦屋さんが花郷庵 朝は10時からOpenなんで朝一から行きました この日は寒いかったので肉肉肉の温蕎麦をオーダー 別にトッピングが出来るとの事だったので この際と思い山芋と地鶏をチョイス 肉肉肉蕎麦の肉の量,さすがー肉多し 私はこれに地鶏を更に追い肉 甘めにこしらえた地鶏肉も歯応えが有り 美味しいですね 建物は築100年以上とか 備考 初めてナビで行ったんですがナビが選んだ道は普通車の離合が難しい秘境道でした

2024/05訪問

1回

久幸堂

内牧/和菓子

3.17

20

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

熊本県阿蘇内牧・久幸堂 現物を観た時にこれは凄いと驚かされました お店に行ったのは日曜日の正午前 この商品山いもしぐれは正午を過ぎると 近くの道の駅へと移され並べられるとの事だったので急いで向かいゲットしました 見た目のインパクトはかなり有りますね 重量もズッシリ 一瞬丸かじりorカットか考えましたが カットを選択 小豆の香りと和菓子の上品な甘味 食感は少しネチっと感が感じられるんですね 大満足 備考 真空パックの未開封だったら 約2ヶ月日保ちするよって教えてもらいました

2024/05訪問

1回

栗と空

菊池市その他/ソフトクリーム

3.25

19

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

昼の点数:5.0

熊本県山鹿・栗と空 こちらへ来た目的は山鹿和栗のスムージーと 山鹿和栗カステラです このスムージーは栗好きの私にはたまりません 和栗カステラは和栗を細かくした物が カステラの下に入って有り 栗の甘さを感じられる とにかく美味しいカステラですよ 備考 いつもレジ時間が掛かるのでレジ2台以上増やして下さい 熊本県山鹿・栗と空 栗と空にピットインして来ました 山鹿和栗のスムージー絶品です これはスムージーの中のスムージーです。 栗好きにはど真ん中でしょ この金額で提供してくれて,お店の方に感謝すら 感じます 毎日食べたいくらいです 熊本山鹿市麴知城・栗と空ピットインです ブラックモンブラン、ここいらの地域にしか無い地域限定の激レア・栗ベースのブラックモンブランです。 近くに寄ったら絶対食してみて下さい。 純国産の地産地消和栗ここに有りですよ。 備考 220円でした。

2024/05訪問

3回

火の国文龍 総本店

武蔵塚、光の森/ラーメン

3.64

601

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.0

熊本市・火の国文龍 総本店 パンチが効いてます この日は1130から並んで50名ほどの行列でした テーブルに座るまでにやく45分でした 並ばずには文龍のラーメンは頂けません と,私の友達も言っておりました 私は九州最強の味噌ラーメンをオーダー 味噌ラーメンでもスープがコッテリ濃厚 途中でおろしニンニクや辛子高菜入れたりで 味変も良かった

2024/05訪問

1回

ジャンジャンゴー

花畑町、辛島町、熊本城・市役所前/中華料理、火鍋

3.46

104

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:5.0

熊本市・ジャンジャンゴー 店内外から楽しまさせてくれる所がいいですねー オシャレ 今回は料理はつまみ程度しかオーダーしてません タコの辛子炒め,揚げたタコと揚げた唐辛子がそのままのぶつ切りで出てくるんですが料理として成立してました 唐辛子大きいんですが美味しいー

2024/05訪問

1回

二代め 鮨 浪花

熊本城・市役所前、通町筋、花畑町/寿司

3.32

33

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

熊本市内 二代目鮨浪花

2024/05訪問

2回

旬彩SOBA常次郎庵

山鹿市その他/そば

3.11

22

-

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

熊本県玉名郡和水町・旬彩SOBA常次郎庵 前回の4つ星を更新しました 蕎麦が更に美味しくなってるきがしました 口コミに有った様にトマトクリームつけ汁る蕎麦 オーダーしてみました 私の中では変わり種です つけ汁の見た目が面白いしトマトの酸味とクリームが感じられてお蕎麦に合う。 天草大王セットランチは鉄板でしたね 熊本県和水町・旬彩SOBA常次郎庵  たたずまいが良く店内の雰囲気も良いお店ですね メニューが豊富すぎて迷いますよ 天草大王の親子丼美味しかった 辛味大根おろしそばの大根の辛味がパンチ効いててコレも良かった スタッフさんの接客も良いです 又寄りたい次回店ですね 備考 こちらに出向いた時には是非寄ってみたら良いかも,トイレをお借りして手を洗ったらツベツベになる様な水が出て来て,ビックリしますよ

2024/05訪問

2回

横道ラーメン

辛島町/ラーメン

3.14

21

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

熊本県西区河内・横道 金峰山と言う山中ドライブロードの 道沿いに有ります 口コミに穴場の横道とあったので初入店しました 店内は清潔感が有る印象でしたよ スタッフさん対応は丁寧 ピリ辛ラーメンとおにぎりをオーダーしました ラーメンのスープに濃くが有りましたねー しかもコスパもイイと思います

2024/05訪問

1回

岳間の間

山鹿市その他/カフェ、オーガニック

3.14

15

-

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

熊本県山鹿市鹿北・岳間の間 何のへんてつも無い道のワキに入ると お店が有りました 隠れ家ですねー一度見落としてましたよ でも口コミ通り スタッフさんがとても丁寧な接客でしたよ お料理はこちらのタイミングに合わせて提供してくれてると思います。多分。 毎週日曜日はJAZZの生演奏をやってらっしゃるとの事。 店内から外の緑が見れるのはいいですよねー

2024/04訪問

1回

茶以香

通町筋、水道町、熊本城・市役所前/カフェ、バー

3.19

21

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

熊本上通り・堀野園茶似香 新しい出逢いがある度に又感動しております 今日の熊本は暑かったんです だからかき氷屋を探しました 有りました堀野園 友達がラストのかき氷をオーダー出来たんですが 私はかき氷をオーダー出来ず 別メニューをオーダー 推しメニューのかき氷では無く ほうじ茶のソフトクリーム 当たりは後者の方でした とにかく凄いんです後者の方 未知でした 真似をしろとは伝えてません 後者の方異次元過ぎますよ 備考 店内空気感アダルティー

2024/04訪問

1回

キャンプ&カフェ ルート61

玉名/カフェ、洋食

3.06

4

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

熊本県西区河内・ルート61 ここは絶景を楽しみながらカフェが出来るスポットです 今回もカフェをしに来たのですが 本日から営業スタイルを変えたとの事です 完全屋外カフェスタイルになってる 以前と様子が違うものの絶景スポットには変わり有りません チョコレートと言う熱ったかいドリンクを頂きました リラックススペースも有り至福のひと時でした 熊本金峰山ルート61、2回目寄って来ました 絶景ですね、全てが2倍増しです  熊本河内のルート61にファーストランチに行って来ました 本日のランチはバーガーでした こちらは私が知ってるバーガーではなかったのです ワインで数時間漬け込んだと言うビーフ肉とプリップリのトマトなどのバーガーでした バーガーでワイン使うの?手が凝ってる。 かぶりついた時、美味しい!他の料理も食べたてみたいと感じました 店内のスタッフさんは気さくに、そして丁寧に接客をして下さりました 店内外どの席からも見える、目の前の景色は訪れた者だけを特別に感じさせる、そしてメニュー以外にも良いとこが有る、大変素晴らしいお店でした 又行くお店に登録です

2024/03訪問

3回

パン工房 ozaki

三加和町その他/パン、カフェ

3.08

7

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

熊本県南関町・パン工房Ozaki 何の情報も無く飛び込みで入店してみました ラインナップが色々有るから迷いますね 特に初入店は あんぱんとメロンパンをチョイス どちらもおいしいー もっと購入しとけばよかったな

2024/03訪問

1回

ビストロ ネージュ

山鹿市その他/ビストロ

3.24

18

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

熊本県山鹿・ビストロネージュ お昼からハイセンスなランチで 身も心ももてなされました 食事をしながら窓から見えるのは のどかな田んぼ風景 これはもかなりstrongポイントじゃないでしょうか 食後のデザートイチゴミルフィーユ あまりの美味しさに顎ハズレました ビストロネージュいつかまたお邪魔するのが 楽しみになりました

2024/03訪問

1回

久吉丸

玉名、肥後伊倉、大野下/カフェ

3.05

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

熊本県玉名・久吉丸 広々したカウンター席と落ち着かせてくれる タタミの座敷席がある久吉丸 りんごケーキとキーマカレー りんごケーキのりんごは肉厚で甘さ控えめな お酒にも合う感じ 久吉丸の雰囲気なんかのんびりして良いなー 熊本県玉名市・久吉丸 古民家カフェです お店の場所が意外なのが面白い 食事も・お茶も楽しめますが 1番気に入った点は窓際カウター席の目前の 天然のグリーンカーテン。 店内は目でも楽しめますよ イスの座りごごちも良かったー 店内には色々凝った座席空間が有り 自由に席を選べる所も加点ですね 完全セルフスタイルでした また行きたくなりますね,ここのカフェ。

2024/03訪問

2回

ページの先頭へ