Loco美味は幸福さんの行った(口コミ)お店一覧

Locoの足跡

メッセージを送る

行ったお店

「神奈川県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 42

ビッグ ベイビー アイスクリーム

新丸子、武蔵小杉、向河原/ジェラート・アイスクリーム、カフェ

3.50

225

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

大好きなアイスクリームを提供されるショップ、ビッグベイビーアイスクリームさん またまた伺いました すっかりファンになってしまった「ゴルゴンゾーラハニー」 どうしても食べたくてうかがったものの、先日は定休日 そして、今日はお電話してご営業の確認とその「ゴルゴンゾーラハニーアイスクリーム」があるかどうかを確認して向いました この度のオーダー アイスクリームダブル 670円(税込)✕2 ゴルゴンゾーラハニー さくらもち ゴルゴンゾーラハニー ピスタチオ です ゴルゴンゾーラハニーは ブラックペッパーをトッピング(無料)するかをきいてくださいます 私はブラックペッパーをトッピング 前回いただいた通り、さすがの美味しさ!! ゴルゴンゾーラチーズのお味と風味がしっかりと、そして甘いハニーが香ります ゴルゴンゾーラとハニーの相性はご存知のように抜群! 口溶け滑らかなアイスクリームは、どんどん口の中へ 格別の美味です! さくらもちは さくらの香りがとても良く出ています ふんわりとした優しい香りです その中に小さなおもちが隠れていました 滑らかなアイスクリームの中に、もちもちっとしたおもち 冷たいアイスクリームの中でもかたくない食感がとても楽しめます ピスタチオは ピスタチオのお味がとても濃いです ピスタチオのザラザラ感はまったく無く、滑らかなアイスクリームです これもまた、凄く美味しかったです お気に入りのアイスクリーム屋さん また伺います ご馳走様でした 東急目黒線新丸子駅から徒歩程なく、このお店「ビッグベイビーアイスクリーム」さんがあります ランチを食べ過ぎてお腹いっぱいだったのですがどうしてもデザートがいただきたくてこちらのお店に伺いました 店内はとても清潔でアイスクリーム屋さんにしてはイートインスペースが充実 アイスクリームは約8種類 他にも アイスクリームを使ったデザートがメニューは豊富です 今回のオーダー ゴルゴンゾーラハニー べイビーサイズ カップ 350円 税込 ジャスミン デーツ ベイビー サイズ コーン 350円 税込 です ゴルゴンゾーラ ハニーは やはり ゴルゴンゾーラとはちみつ の相性は抜群 このアイスクリームは蜂蜜のしっかりした甘みに、ゴルゴンゾーラのしっかりとした香りが ベストマッチ なんとも美味!! ここ最近 いただいた アイスクリームの中でダントツの1位と言っても過言ではありませんでした! ジャスミン デーツは ジャスミンティーの爽やかな香りの中に、デーツの果肉の甘みがしっかりとあってとても美味しかったです こちらもリピート 間違いなし! 他にも頂いてみたい フレーバーがたくさんありましたが ランチの後でお腹いっぱいだったのでここで断念 必ずまたお伺いします 是非一度お立ち寄り下さい

2024/03訪問

2回

スシロー あざみ野ガーデンズ店

あざみ野、江田/回転寿司

3.03

31

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.0

また伺いました 「スシローあざみ野ガーデンズ店」さんです 今回はお夕飯に伺いました また、母からのリクエスト! 今回オーダーさせて頂いたのは、 中とろ包み100円 大大大大感謝祭の懐かしの税込100円シリーズです 軍艦ではなくそのまま海苔に乗っかってくるシャリと中トロのタタキ 海苔もパリパリのまま頂けます やっぱりスシローさんのマグロは流石です! 匠の漬けうに包み130円 これもフェア商品 うにがこのお値段、やっぱりスシローさん流石です 全く臭みも無くとても美味! 3皿頂きました 赤えび130円 シャリが見えない程の大きな生の赤えびが、ドーンと乗っています 噛めばプリッとお口でとろける旨さは、やっぱりスシローさん流石です! 二皿頂きました 赤貝190円 赤貝は2貫でこのお値段 身もしっかりしています 見た目も十分美しく、朱色の貝が主張していました お味はもちろん、歯ごたえも抜群 スシローさん流石です! 二皿頂きました 大切り中とろ100円 フェア商品です 大切りと銘打つだけあって、大きなネタに中トロの甘み これも定評のマグロ、スシローさん流石です! 二皿頂きました とろサーモン130円 とろける旨味凝縮のサーモンが大切りで乗っています 大人気商品 スシローさん流石です! 脇役、ガリもスシローさんは流石なんですよ 是非一度お立ち寄り下さい 東急田園都市線あざみ野駅最寄り、あざみ野ガーデンズの中に「スシローあざみ野ガーデンズ店」はあります 母とのランチ 何かご馳走すると言ったところ、遠慮したのか本当に好きだからなのか… 「スシロー食べたい!」と言いまして 駐車場が大きく、ランチ後でお買い物もしやすい「スシローあざみ野ガーデンズ店」さんに伺いました 頂いたのは とろ鉄火高菜巻き まぐろのとろを使ったマグタク、スキミ、いくら乗せの鉄火を海苔ではなく高菜で巻いた6貫セット 期間限定メニューですが、高菜のスッキリしたお味で、とても食べやすく美味しかったです 筋子包み 海苔を平らに置いた上に、シャリ、筋子、大根おろし、ネギの順に乗せたお品 塩味の加減は抜群でお醤油は要らないとおもいます エビバジルチーズ ゆでエビにバジルとチーズの味付けをしたペーストをかけて、軽く炙った一品 この一見ミスマッチを感じさせるお寿司は、お子様にとても人気とか お年寄りも食べやすい優しいお味です 本鮪中とろ 期間限定、懐かしの100円! まぐろには定評があると伺うスシローさん このお値段では、なかなか食べられないお味です エビアボカド 茹でたエビに、アボカド、スライスオニオン、マヨネーズを乗せたお寿司 ほんの少しお醤油を垂らして頂くと、このハーモニーの絶妙さにはまります 匠の海鮮巻き重ね 13種類のネタを重ねて太巻にしたお品 まぐろ、エビ、穴子、カンピョウ、玉子、イカ、キュウリ、ハマチ、たくあん、ホタテ まではわかったのですが、13ネタはわかりませんでした しかし、ネタのバランス良さはなかなかのものです ほんのりあったかスイートポテト あたたかくはなかったものの、しっかりとしたさつま芋のお味とホイップクリームがなかなか美味でした 格安寿司さんの中では定評のあるスシローさん 私達は日曜日11:30到着しましたが、お店を出る頃には待合室は満員でした あざみ野ガーデンズ店さんへお越しの際は、お食事時を少しずらすと、並ばずに入れます 是非一度お立ち寄り下さい

2024/01訪問

2回

TREX KAWASAKI RIVER CAFE

小島新田、天空橋/カフェ、ピザ、バー

3.45

89

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

その他の点数:3.4

今回は、モーニングで訪問させて頂きました オーダーしたのは、「奥久慈卵のたまごサンド」サービスドリンク付き(800円税込) と、ちょっと冷房が効きすぎなので、「レモネードのホット」(600円) 「奥久慈卵のたまごサンド」はボリューム満点! 2切れに、ゆで卵が2つ入って見た目も可愛らしかったです お味もとてもまろやかで塩味も強くなく、マヨネーズとのバランスも抜群でした よく伺うこのお店、今度は何をオーダーするか、毎回メニューが違うため楽しみです 今回はランチです メニューはパスタ 鶏モモと新玉ねぎ、春キャベツのトマトクリームリガトー二のランチセット(実はスミマセン、これ春に書いたものが残ってました)を頂きました サラダは大きめのお皿にしっかりと乗っています セットドリンクはホットコーヒーをオーダーしました この鶏モモ肉は主張しすぎる事無く小さ目にカットされ、新玉ねぎはとろっと、春キャベツは香り良く、良くできたお味でとても美味でした 羽田からスカイブリッジを渡った川崎側にある、東急 REI HOTELにあるこのお店 リピート間違いなしです

2023/07訪問

2回

Hotel Chocolat グランツリー武蔵小杉店

武蔵小杉、向河原、新丸子/チョコレート

3.10

61

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

武蔵小杉駅から徒歩すぐ、商業施設グランツリー武蔵小杉内3階にあるこのお店「Hotel Chocolat グランツリー武蔵小杉店」さん バレンタインのシーズンメニューとして、ピスタチオのバレンタインショコラパフェを頂きました 1番上にはピスタチオのプラリネの入ったチョコレート、ミックスソフトクリームにはピスタチオがまぶしてあり、その下にクッキーそして ラズベリーシロップとピスタチオクリームというパフェでした 大きさはさほど大きくなくペロリと頂けます お味は ソフトクリームのショコラ味がとにかく濃厚 とても美味! 単品でも出していらっしゃるだけあります クッキーがサクサクと食感のアクセント 冷たさもお休みさせてくれるいい役目 ピスタチオクリームはもう少しピスタチオのお味が濃い方がバランスとお名前の「ピスタチオ」を際立たせてくれたかと思いますが、ラズベリーとのハーモニーは美味しかったです 今度は、ホットチョコレートを頂きに行きたいと思います 是非一度、お立ち寄り下さい

2024/02訪問

1回

辛麺屋 桝元 ラゾーナ川崎プラザ店

川崎、京急川崎/ラーメン

3.14

157

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

JR川崎駅西口直結の商業施設ラゾーナ川崎の中にこのお店「辛麺屋桝元ラゾーナ川崎店」さんはあります 今回のオーダー 元祖辛麺、2辛、こんにゃく麺、麺大盛り 白い辛麺、1辛、こんにゃく麺 です 元祖辛麺はこのお店の看板メニュー 唐辛子、にんにく、ニラ、鶏ミンチ、秘伝のスープをメインに作られた、旨辛ラーメンです スープのお味が旨味凝縮で最高! 麺は幾つかの中から選ぶ事が出来ますが 私は大好きなこんにゃく麺を このこんにゃく麺、時間が経ってものびてしまうことなくいつまでもモチモチ スープは2辛でもかなり辛いです ボリューム満点のこのラーメン 替え玉をすることもできます 替え玉は、最初に頼んだ麺以外の物でもOK! なかなか気が利いていらっしゃると思います もう一つのメニューは白い辛麺 これは、マイルドな塩味と豆乳をメインに秘伝のスープで仕上げたラーメンです このラーメンがまた最高! 唐辛子は別盛りで運ばれてきます まずは辛さのない豆乳麺をいただきます 半分頂いてから、唐辛子を投入して最後はスープを飲み干すまで頂いて… 今日も美味しく頂きました 秘伝のスープの旨味に魅せられて またお伺いします ご馳走様でした

2024/01訪問

1回

クアットロ・パンキーネ

藤が丘/ジェラート・アイスクリーム、バー

3.39

50

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

東急田園都市線藤が丘駅、中央口を降りて 進行方向 徒歩15分ほど歩いた右側に、このお店 「クアットロ ・パンキーネ」さんはあります 店内にもテーブル席、お店の外にもゆったりしたお席が2つあります 今回オーダーさせて頂きましたのは ジェラートカップLサイズ(700円税込)です 2、3種ジェラートを選べるとのことで、欲張って3種類選ぶ事にしました リコッタとはちみつとくるみ ゆずのチーズケーキ ピスタチオプロンテ(+200円) ジェラートは全般的にアイスクリームといった感じで、ジェラートらしい軽さは無く、しっかりとしたイメージ お味も濃くて美味ではありましたが、ジェラートらしいジェラートを期待していた私にとっては、少し残念 また、量や場所からも多少お値段的にお高いイメージも持ちました ご馳走様でした

2024/01訪問

1回

ゼブラ コーヒーアンドクロワッサン 横浜店

馬車道、日本大通り、みなとみらい/カフェ、パン

3.55

250

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

赤レンガ倉庫のリニューアル 素敵なお店が沢山出来ました その中の1つ 「ゼブラコーヒー&クロワッサン」さんにお邪魔しました 今回のオーダーは クロワッサン 450円 コーヒー クロワッサンはとても大きく、サクサクふわふわ バターの香りがとても高く、大変美味! いくつでも頂けます コーヒーは蒸し時間を計れるように、砂時計が一緒に付いてくるのが、またオシャレ 自転車で2階まで登れて、サイクルラックも完備です テラス席も広くお天気の良い日は気持ちが良いです 是非一度、お立ち寄り下さい

2024/02訪問

1回

ココロベーカリー

藤が丘/パン

3.12

14

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:2.9

東急田園都市線藤が丘駅中央改札を出て進行方向へ約15分 右に少し入った所にこのお店「こころベーカリー」さんがあります 国産小麦にこだわり、 今回したのは *クロワッサン生地のもちもちビスケット ¥150(税別) *バターキャラメルフランス ¥250(税別) *くるみキャラメルデニッシュロー ¥330(税別) *メロンパンラスク ¥260(税別) です *クロワッサン生地のもちもちビスケット この日の気まぐれで作られたパンだそうです もちもちはしていたものの、クロワッサン生地に期待をしていた私としては、いたって普通のパン パン屋さんの白パンに少し甘みがつけられている感じでしょうか *バターキャラメルフランス フランスパンの香ばしさが足りない感じです パリッとしたフランスパンへの期待感にお応え頂けず、やわらかいパンでした *くるみキャラメルデニッシュロール デニッシュ生地も少し期待にお応え頂けなかった感ありでした くるみがサクサクカリカリしていなくて、残念 キャラメルもキャラメルらしさが全面に出ずでした *メロンパンラスク これは美味しく頂きました 低温調理で作られたラスクだそうで、珍しい着眼点メロンパンのクッキー生地とパン生地の両方が別の食感でサクサクでした 美味でした お嬢さんがインスタをやってらっしゃるそう ポイントカードもあるそうです ご馳走様でした

2023/11訪問

1回

秀味園

元町・中華街、石川町、日本大通り/台湾料理、中華料理、居酒屋

3.49

487

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

中華街近くを歩いていて、小腹が空いたのと喉が渇いたのとで、ちょっと覗かせて頂いたこのお店「秀味園」さん 魯肉飯の有名なお店です 今回は魯肉飯を食べるほどのお腹が空いておらず、大変申し訳ないながらも、水餃子をおつまみにちょっと一杯ずつお友達と喉を潤させて頂きました お友達によると、以前は甜心が500円だったとのこと 少し値上げです 水餃子は880円(税別) この水餃子は、写真と違って丸みのある所謂水餃子の形 豚肉とニラと白菜といったところでしょうか 水餃子自体にはあまり味はついておらず、食べやすいおつまみでした 飲み物は お友達、ハイボール 私は、杏露酒のソーダ割りです 量も、そこそこ 渇いた喉を潤すのには丁度いい感じでした 今度は魯肉飯を頂きに伺いたいものです

2023/11訪問

1回

ハーブカフェ ららら

柿生/喫茶店

3.04

2

-

-

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、土曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

大好きなハーブカフェ、らららさんへ 小田急線柿生駅または田園都市線市が尾駅からバスで「柿生新町」で降りて徒歩3、4分のところにこのお店「ハーブカフェららら」さんはあります このお店はお店の周りにガーデンがあり、そこで作ったハーブを使っていらっしゃいます 営業は木曜日と金曜日のみ やっと木曜日にお伺いすることが出来ました 店内は温室の様になっていて、とてもオシャレ 清潔感があります 今回のオーダー カレー650円(税込) ハーフカレー500円(税込) ローズヒップソーダ300円(税込) ハーブティーデトックス300円(税込) デザート300円(税込) カレーは お庭のハーブ、ローズマリーなど数種のハーブを使って出汁をとり、かなり辛さ控え目(お子さんも食べられる様にされているそうです)で、枝豆がアクセント スパイスで辛さ調整が出来ます このスパイスも香りよく沢山使わせて頂いてしまいます(笑) この手作りカレーは絶品! 本当に美味です! ご飯は雑穀米、ハーブで体を整えることをうりになさっているだけあって抜かり有りません 付け合せ スープ この日のスープはパンプキンスープ バターナッツかぼちゃで、かぼちゃとミルクだけで作っていらっしゃるそう 甘みも風味も抜群で素晴らしい一品でした サラダ コールスローでした 甘みのあるドレッシングでこれも美味 スイートコーンがアクセントでした ドリンク ローズヒップソーダ 酸味と甘みのバランス抜群のこのソーダ 乾いた喉を潤すとともに、体にビタミンCが染み渡ります 美味しく頂きました ハーブティーデトックス デトックスと聞くと、飲み難さや香りの強さを感じますが、そこはハーブカフェらららさん とても飲み易く美味しいハーブティーでした デザート この日のデザートはキャロットケーキ ナッツとクリームチーズとのハーモニーが絶妙 絶品でした デザートは、週替りとのこと 色々と季節によって、メニューも一新されているそう ご馳走さまでした また伺います 是非一度お立ち寄り下さい

2023/11訪問

1回

エムロード

藤が丘/ケーキ、カフェ

3.51

35

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

テイクアウトの点数:3.5

東急田園都市線藤が丘駅の中央改札を出て進行方向、約徒歩15分 道の右手にこのお店「エムロード」さんはあります 最近知ったこのお店、気にはなっていましたがなかなか伺う機会がなかったのですが、念願叶って モンブラン620円(税込) このお店の看板商品です 和栗をふんだんに使い、ペーストは混ぜものが少ないため、ポロポロと落ちてきてしまう程 中のクリームと土台のメレンゲとのハーモニーも抜群です また、いただきたい一品でした シシリアン520円(税込) ピスタチオとラズベリーのケーキです クリームの甘味やピスタチオの香ばしさラズベリーの酸味と色々なお味が楽しめるなんとも美味なケーキでした ココモアユズ520円(税込) ココナッツクリームとゆずのクリームで作られているケーキです ココナッツクリームにはバニラの香りが付いていて、バニラビーンズも ゆずがその甘味をしっかりと引き締めます 大変美味しく頂きました コスパの高さはこの上ないかと思います リピート間違い無しのお店です 是非一度お立ち寄り下さい

2023/11訪問

1回

ガンボ&オイスターバー 横浜そごう店

横浜、新高島、神奈川/シーフード、ダイニングバー、オイスターバー

3.34

211

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

横浜駅東口、そごう10階のレストランフロアにこのお店「ガンボ&オイスター 横浜そごう店」さんがあります 伺ったのは、平日午後14時20分 既にランチのピークは過ぎていましたが、テーブル席は1つしか空いていませんでした 私はお友達と2人での訪問でしたが、私達の後ろにいた方々はカウンター席に通されていました 店員さんから「ランチタイムのラストオーダーは15時てすが、よろしいですか?」とお声をかけられ、了承すると、お目当てのプリフィックスランチコース1980円(税別)を選択 私は前菜から鮮魚のカルパッチョ(この日はブリ)、パスタかリゾットから牡蠣とサーモンのクリームソースパスタをオーダー致しました これに牡蠣のスープ、サラダが付いてこのお値段はなかなかコスパは高い方かと思われます 牡蠣のスープ 牡蠣の旨味がたっぷりのこのスープは絶品 ですが、もう少し量の欲しいところでした サラダ ドレッシングはイタリアンドレッシングで多めにかかっていました 量は丁度良かったかと思います 鮮魚のカルパッチョ ブリは新鮮で美味しかったのですが、カルパッチョにするには脂が乗り過ぎていて、ちょっとクドく感じてしまいました 牡蠣とサーモンのクリームパスタ 牡蠣のエキスをふんだんに使ったお味の纏まったとても美味しいクリームでした おそらくフレッシュのサーモンとほうれん草を使って、そのクリームと和えてあり、大ぶりの牡蠣を乗せた一品 牡蠣の火入れも大変よく、ぷりぷりっとした食感がお店の名前のオイスターを思い出させます 強いていうなら、このサーモン フレッシュを使っているなら、少し塩味を下味に付けて頂けると一段と美味しく頂けたかと… 牡蠣をこのお値段で堪能できるのは、コスパは高いと思います お近くにいらっしゃる際には、お立ち寄りになってみて下さい

2023/11訪問

1回

パールレディ茶BAR 川崎ルフロン店

川崎、京急川崎、八丁畷/カフェ

3.13

32

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

JR川崎駅直結、商業施設川崎ルフロンの中にこのお店「パールレディ茶Bar川崎ルフロン店」さんはあります オーダーの仕方は少〜し複雑なのですが… まずはどの商品をオーダーするかを選びます そして、ベースになるお茶の種類を 次にトッピング 最後にサイズを選んでオーダー完了です 私は オリジナルミルクティーから ほうじ茶ミルクティーのカスタマイズ 岩塩チーズクリームミルクティー ¥490(税込) をオーダー 飲み方がカップに書いてあり 1.先ずは専用の飲み口からクリームだけを味わい 2.次にストローをさしてお茶だけをいただき 3.最後にかき混ぜてラテにして飲む とのことで、その通り頂きました 岩塩チーズクリームは、滑らかで風味が良く、岩塩が甘さを抑えてとっても美味 ほうじ茶ミルクティーも美味 もちろん合わせてラテにすれば、それはもちろん相乗効果の美味! 想像以上の美味しさでした ご馳走様でした また伺います 是非一度、お立ち寄り下さい

2023/10訪問

1回

ゆいーと

読売ランド前/ダイニングバー、カフェ、ケーキ

3.04

17

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.4

小田急線よみうりランド駅から徒歩程なく、このお店「ゆいーと」さんがあります サークルの仲間9人で伺いました 店内はさほど大きいお店ではありませんが、テーブルを移動して席を作ってくださいました 日本女子大学の近くにあることもあるのでしょうか 店内は白を基調にとても可愛らしく清潔感があって、女性ウケ間違い無しといった感じです 伺ったのは土曜日の午後3時半頃 ランチタイムも終わり、お茶の時間でした ランチメニューのローストビーフ丼が、どうしても気になったのですが、ランチは既に頂いていてお腹はいっぱいです そこで「罪悪感の少ない桑茶のパフェ」650円(税込)をオーダーさせて頂きました ランチ後のパフェ 罪悪感の塊を、思い切り拭い去って下さるこのパフェのお名前! 噂になっている桑茶のダイエット効果も上乗せされ、迷いなくこれ!です 桑茶のゼリーたっぷり 玄米フレークに、パフェらしくバニラアイスと生クリームの乗った一品 このバニラアイスがとても大きく、満足度があって、しかも美味しくて、なかなかスイーツでした ただ「罪悪感の少ない」分だけ、やはりパンチが少ないと申しますか、もう少し甘さが欲しかったというのが実際のところです ランチタイムは既に過ぎていましたが、ランチ時間超過分100円をお支払いすれば、ランチメニューが頂けるとのこと 仲間の一人は、Aランチ(里芋とレンコンのクリームコロッケランチ)1091円(税込)をオーダー とても香りよく、食欲は増すばかり 今度伺う時は、とてもとても気になった ローストビーフ丼を頂きたいものです 是非一度お立ち寄り下さい

2023/10訪問

1回

マドラスミールス

アジア・エスニック EAST 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック EAST 百名店 2023 選出店

マドラスミールス

新丸子、武蔵小杉、沼部/インド料理、インドカレー、野菜料理

3.55

480

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.4

東急目黒線 新丸子駅から徒歩で程なく、このお店 マドラスミールスさんがあります 開店は11時30分 開店よりも前に二組並んでいました 店内は、東インドを思わせる 音楽とお香の香り そして店内の雰囲気は お昼とは思えないくらい薄暗くとても雰囲気がいいです こちらにはナンがなく、その代わりに パロタ(インド風デニッシュ)です ライスはスタンダードだと日本米 オプションでバスマティライスに変更することもできます 今回 オーダーしたのは Bランチ1200円 税込 カレーを2つ選べるスタイルです サラダはドレッシングがとても 酸味が強く、インドカレーにしては珍しいのではないでしょうか カレーはスパイシー エビカレーと豆カレーのクートゥー スパイシーエビカレーは 海老が 煮込まれすぎておらずレアに近い状態で とても 美味でした クートゥーは 豆の濃厚なお味の中によく煮込まれた かぼちゃが ベストマッチ とても美味しくいただきました 最後に頂ける小さなチャイはミルクチャイではなく、ストレートです ほんのり甘く、飲みやすかったです ただ2023年百名店ということで多少期待しすぎた感もありでしょうか 他のカレーにもトライしてみたいところです 是非一度お立ち寄り下さい

2023/10訪問

1回

kuma

青葉台、藤が丘/パン

3.55

88

~¥999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.4

東急田園都市線青葉台駅から徒歩4.5分程度の所にこのお店、ベーカリー「kuma」さんはあります 決して大きくはないこのお店 創業から14年というお店、開店時間は午前8時 開店時間に合わせて伺いましたが、店主さんお一人での切り盛りのご様子 開店直後はまだあまり品数が並んでいませんでした しかし、パンは全部焼き立てあったかです 今回購入したのは レーズンブレッド(360円税込) レーズンがふんだんに練り込まれたパンは、小麦の香り高くふわふわ そのまま頂いても美味しかったですが、トーストするのがおすすめです クロワッサン(220円税込) バターたっぷりのこクロワッサン 焼き立てということもあり、サクサクふわふわの最高の状態で頂きました  香りがよく、とても美味しかったです シリアルパン(80円税込) シンプルなパンですが、とても柔らかくて噛むほどに味わいのある一品でした マロンパイ(360円税込) バターたっぷりサクサクのパイ生地に甘み強めのマロンクリームを包んで焼いた一品 これはとても美味! リピートしたいお品物でした フレンチトーストフランボワーズ(260円税込) フレンチトーストにフランボワーズのペーストを挟んだお品物 甘さ控えめのフレンチトーストに甘酸っぱいフランボワーズのお味がとても合っていて美味しかったです フレンチトーストハムチーズ(260円税込) 同じく甘さ控えめのフレンチトーストでハムとチーズを挟んだお品物 これも甘さと塩味のバランスがよく美味しかったです まだ、パンの種類が出揃っていないと仰っていました お昼頃に全て並ぶそうです またその頃お伺いします

2023/10訪問

1回

サロン卵と私 青葉台東急スクエア

青葉台、藤が丘/洋食、オムライス

3.04

44

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

東急田園都市線青葉台駅直結、駅ビル青葉台スクエアSouth2の5階にこのお店「サロン卵と私青葉台スクエア」さんはあります 本来、オムライスの美味しいこのお店ですが、私はよくお茶をしに伺います ゆったりと座れるソファー席へ 少し長居をしてもあまり気にならないので、大変有難い存在です 以前は、美味しい「スフレ」がお目当てだったのですが、最近のお目当ては美味しい卵を使った「クレームブリュレ」です 今回のオーダー 濃厚たまごのクレームブリュレ&フォンダンショコラプレート ドリンクセット(1100円税込) アイスフルーツティーセット(+200円税込) です お目当てのクレームブリュレは とても美味しい卵を使っていてその名の通り濃厚な味わいのクリームブリュレ カラメルも苦味のある味わいが濃厚な甘みと相まって 絶妙なお味を奏でます いつもながら 絶品で美味でした フォンダンショコラは こちらも チョコレートのお味 濃厚 暖かいフォンダンチョコラ甘みが生クリームのハーモニーと、これもクレームブリュレのカラメルの苦味のバランスが絶妙です 美味しかったです もう一つお目当てなのが、アイスフルーツティーです オレンジ、レモン、ブルーベリー等 新鮮なフルーツが美味しいアイスティーの中に、これでもかと盛り込まれています このフルーツティーはポットに入れられていて、約グラス2杯半あります 柑橘の酸味と甘みがアイスティーの中に溶け込んでいて香り豊かな一品です 青葉台スクエアでお茶するなら、こちらをオススメ致します 是非一度お立ち寄り下さい

2023/10訪問

1回

タリーズコーヒー キッズコミュ グランツリー武蔵小杉店

武蔵小杉、向河原、新丸子/カフェ、パスタ、ジェラート・アイスクリーム

3.04

30

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

JR、東急武蔵小杉駅から徒歩直ぐの所業施設「グランツリー武蔵小杉」内に、このお店「タリーズコーヒー キッズコミュ グランツリー店」さんはあります 喉が渇いて立ち寄らせて頂いたこのお店は、グランツリー内のフードコート横 お子様連れのファミリーも多くいらっしゃって、とても賑やか(少しお茶するには落ち着かず…) しかしながら、お子様とお茶するにはうってつけのお店です お茶はもちろんタリーズさんのアイスコーヒーを 冷たーいアイスコーヒーは、お買い物で沢山歩いた体にとてもしみて美味でした 是非一度お立ち寄り下さい

2023/08訪問

1回

伊右衛門カフェ ラゾーナ川崎店

川崎、京急川崎/カフェ

3.26

111

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

JR川崎駅に隣接する商業施設ラゾーナ川崎の中にあるこのお店「伊右衛門カフェラゾーナ川崎店」さんにお伺いしました ちょっと遅くなってしまった平日ランチ、15時30分 ちょうどカフェの混む時間でもあり、夏休みということもあり、待ち時間約40分程でした 今回オーダーしたのは、「鰹のたたきと釜揚げしらすの抹茶漬け」1793円(税込)です おぼんの上に乗っているのは、おどんぶり、御出汁、薬味(のり、あられ、ワサビのお漬物微塵切り)、大学いも、そして抹茶ダレです まずは、おどんぶりのまま頂きました 新鮮な鰹のたたきと釜揚げしらすには、きゅうりを塩昆布とごまで和えたものと大葉の千切りがとても良いアクセントになっていて、とても美味 次にこのはじめましての、抹茶ダレをかけて… この抹茶ダレ、少し塩味のある伊右衛門さんらしいもの これも、なかなかのマッチングでした そしてお茶漬けで のりの香り、あられの香ばしさ、ワサビの辛味が鰹出汁の旨味と相まって、とっても美味! ボリュームはしっかりとありましたが、さらりと頂ける美味しさでした デザートに「豆乳ほうじ茶ティラミス」を これも、最高に美味! ふわふわの豆乳クリームとほうじ茶のスポンジケーキのティラミスで、お食事でお腹はいっぱいのはずでしたが、一瞬でお腹の中に入ってしまいました お友達とのお話も弾む椅子もとても座りやすく、お客様も減っていらしたので、ゆっくりさせて頂きました ぜひ一度覗いてみて下さい

2023/07訪問

1回

TINY BREAD & CAKE NATURA MARKET

武蔵小杉、新丸子、向河原/ケーキ、パン、カフェ

3.54

216

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

その他の点数:3.7

武蔵小杉駅を降りて直ぐ、オシャレなお店構えのカフェの看板が その、向かって左手を曲がると、ベーカリーが このお店「TINY BREAD & CAFE NATURA MARKET」さんです 実は、武蔵小杉でランチの予定がお店は臨時休業 次のお目当てのお店はオープンが11時30分 時間が30分余ってしまったのですが、晴天のこの日のこの暑さ、どこかで涼みながらお茶しないと倒れてしまう!と、たどり着いたのがこのお店でした お店に入ると「本日はご予約でいっぱいで…」と店員さんはおっしゃいました 思わず泣きそうになった瞬間に「何時までご利用されますか?」と、神の声! 「11時30分には出ます」とお伝えすると、席をご用意下さいました というわけで、知らなかったこのお店でしたがとても人気店だったと言うわけでございます! 今回頂いたのは 「マンゴーミルクティー」550円(税別) このミルクティーは、ロイヤルミルクティーです マンゴーの果汁が香り良くミルクティーにベストマッチでした 大変美味しく頂きました 今度は予約をしてランチにお伺いしたいものです

2023/07訪問

1回

ページの先頭へ