keitoinさんの行った(口コミ)お店一覧

keitoinのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 47

ら すとらあだ

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

ら すとらあだ

中野坂上、中野新橋、西新宿五丁目/そば

3.83

255

¥8,000~¥9,999

-

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

色々な蕎麦の楽しみ方ができるお店。 蕎麦の風味・食感・喉越しを味わう店。 一品一品、産地や味付け、食べ方を丁寧かつ詳細に説明していただける。 蕎麦前に関しても、旬の野菜を使った料理と蕎麦がきが提供される。 細い蕎麦しか食べたことがなく、初めての太い蕎麦は、蕎麦本来の味が強く、非常に驚いた。 歯の矯正中であったため、しっかり噛むことが出来なかったのが悔やまれる。 ドリンクも種類豊富で、ビールは日本のクラフトビールが味わえる。 日本酒は蕎麦にあわせて出してくれる。店員さんも日本酒に詳しいよう。(和歌山の黒牛をご存知でした。) 素材本来の美味しさを楽しむことができる。 魚や肉を使った一品と酒を合わせ、締めに蕎麦という具合の店ではない。

2024/04訪問

1回

一味玲玲 本店

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

一味玲玲 本店

新橋、汐留、内幸町/中華料理、餃子

3.50

1211

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

言わずと知れた餃子の名店。 餡の種類が豊富で、定番のニラや海老、白菜などはもちろん、レモンやトマトといった野菜系をはじめ、牡蠣やホタテといった海鮮系、羊や牛の肉系とオールジャンル用意されている。 餃子は肉汁がすごいが、1つあたりのサイズが小さいためしつこくなく、あっさりと食べられる。 一品料理も美味しく、この日は油淋鶏と野菜炒め系(写真撮り忘れ)を注文したが、これらも味付けはそこまで濃くないため、箸が進む。

2024/03訪問

1回

之村

御成門、汐留、大門/天ぷら

3.58

359

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.0

ランチで訪問。 添え物丼(かき揚げ+穴子天)を注文。 かき揚げは衣と海老の量が絶妙で、両方の食感を最後まで楽しめる。穴子天はサクサクで美味しかった。 タレは甘塩っぱいが、塩っぱさの方が強い気がした。 個人的に塩っぱいのが好きなので良かった。 漬物や汁物も申し分なしで、決して脇役ではなく、天丼との相性が良かった。 ミシュランビブグルマンの選出やメディアで紹介されたこともあり、元々サラリーマンで賑わっていたお店が、さらに人気になった。 ランチタイムは常に満席で、待ちも多いが、回転率が高いため、待ち時間はそこまでない。 お客さんが多い分、ホールスタッフも多いのはわかるが、皿や丼をまとめて下げるのではなく、それぞれ空いたタイミングで下げるため、ずっと店内を駆け回っている。おかげで、帰りやすい。

2024/03訪問

1回

鮨 木場谷

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

寿司 WEST 百名店 2021 選出店

食べログ 寿司 WEST 百名店 2021 選出店

鮨 木場谷

北鉄金沢、金沢、七ツ屋/寿司

3.94

189

¥20,000~¥29,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

北陸の食材が堪能できる名店。 扱う食材は、石川県の七尾や富山県の氷見で採れた魚がほとんどで、この日は鮪や車海老などは他県であった。 食材は基本熟成させており、旨みが強い。 つまみは、どれもお酒に合う味付けで、舌にダイレクトに伝わる。 蛍烏賊の紹興酒漬けも甘海老のこのわた和えは、独特のクセがたまらなく美味しい。 カワハギは肝醤油にたっぷりつけていただいたが、肝醤油の口当たりが柔らかいため、くどくない。 タコは、そのままで食べられるほど味がはっきりしており、塩とわさびを少量つけると、なお味の濃さに驚く。 メジマグロの漬けは、冬ほど脂はないが、その分本来の味が楽しめる。 あん肝は甘さが際立っていた。 カニとウニの混ぜ鮨は、カニ甘さとウニの甘さが渾然一体となって、秀逸でした。 桜鱒の焼き物は、香り豊かで美味しかった。 牡蠣と白味噌のお椀は、握りに入る前の一呼吸では済まないほど美味しかった。これだけでお酒が飲めるほど味がダイレクトに伝わる。 握りは、修行先の銀座青木さんとは異なり、こちらでは赤酢を使ったシャリで、柔らかく炊かれている。酢の主張は控えめ。 江戸前寿司がベースであるため、どれも丁寧な仕事がされているが、炙りや茹での仕事は握る直前に行われるため、食べた時は温かさも相まって香りが豊か。特に、車海老と白子は抜群だった。 日本酒は金沢の銘酒が揃っており、この日は天狗舞・加賀鳶・常きげんをいただいた。 金沢のクラフトビールも美味しかった。 店内は意外と狭いが、ライブ感がよく、食材の説明や食べ方は丁寧に説明してくださるので、金沢に行った際は再訪したい。

2024/03訪問

1回

とりアロマ

焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

とりアロマ

神保町、九段下、竹橋/焼き鳥、鳥料理、親子丼

3.88

187

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

国内最高峰の比内地鶏を取り扱う名店。 次の料理の味を最大限引き出すための味付けと順番で構成されたコースは、一品と串どちらも、一手間が加えられた味付けとなっており、薬味やスパイス、ソースなど舌で味わうだけでなく、口に広がる香り・鼻から抜ける香り・余韻と店名通り鶏のアロマを感じられる。 どこか江戸前寿司に似た感じ。 ポーションは大きく、テンポよく料理が出される。 ドリンクはワインの種類が多く、グラスでも多種類を楽しめる。 日本酒も銘柄が揃っており、ワイングラスで出されるため、いつもとは違った楽しみ方がてきる。 ホスピタリティがあり、愉しめる店です。

2024/03訪問

1回

虎穴

中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

虎穴

馬喰横山、東日本橋、馬喰町/中華料理、スイーツ

3.74

717

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

汁なし担々麺をオーダー。 デフォルトのトッピングはひき肉のみであるが、満足度は高い。 ラーメン類が苦手であったが、最後までしつこくなく味わえた。 中華料理店の坦々麺であるため、ラーメン屋の坦々麺とはベースが異なり、香辛料の旨さや香りが上品に味わえる。 決して辛いわけではないが、じわじわ効いてくるのが、最高だった。 店内は広く清潔であり、エプロンや汗を拭いた紙を捨てられるゴミ箱がテーブル下にあり、配慮されいるのが良かった。

2024/02訪問

1回

鎮海楼

餃子 百名店 2024 選出店

食べログ 餃子 百名店 2024 選出店

鎮海楼

目黒、白金台/餃子、中華料理、居酒屋

3.65

444

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.8

一人で訪問。 ボリュームがすごいため、一人だときつかった。 餃子は一人前4つだが、一つあたりが大きいため、皮よりも餡の肉肉しさが感じられる。 棒棒鶏はおすすめだけあって、非常に美味しかった。パサついておらず、しっとりジューシー。 チャーハンはノーマルを頼んだが、味付けは薄めで、具の腸詰で調整していると思われる。餃子と一緒に食べると進む。 各メニュー、値段だけ見ると少し高いが、ボリュームがすごいため、大勢で行くと良いと思う。 ビールを頼んだが、ジョッキはキンキンに冷えており良かった。 ホールの方が一人のため、提供などに時間がかかるが、タッチパネルで注文した、気長に待つのも町中華ならでは。

2024/02訪問

1回

割烹 山路

新橋、内幸町、汐留/日本料理、かに、ふぐ

3.59

69

¥15,000~¥19,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

夜の点数:5.0

新橋割烹

2024/02訪問

3回

とんかつ七井戸

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ七井戸

外苑前、表参道、国立競技場/とんかつ

3.77

460

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:5.0

天城軍鶏のチキンカツをいただきました。 胸肉ともも肉の2つの部位を楽しめる。 噛んだ瞬間衣はサクッと感じられるが、重くはなく、噛むほどに肉汁溢れるジューシーな肉と一体となる。 塩・ソース・醤油で楽しめるが、個人的に醤油が美味しかった。 米もこだわっており、おかわりしたくなるほど美味い。 店内の雰囲気や店主・女将さんの接客は素晴らしく、気持ちが良い。 米や味噌汁のおかわりも積極的に聞いてくださる。 次回はトンカツをいただきたい。

2024/02訪問

1回

鮨 杉澤

銀座、日比谷、有楽町/寿司、海鮮

3.42

86

¥20,000~¥29,999

¥8,000~¥9,999

定休日
日曜日

夜の点数:4.5

江戸前の味と技を堪能

2024/01訪問

4回

黒豚とんかつ ほり壱

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

黒豚とんかつ ほり壱

新橋、汐留、内幸町/とんかつ

3.69

191

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

昼の予約ができるようになったので早速訪問。 特選ロースとヒレのセットをいただいた。 豚の甘みをダイレクトに感じられ非常に美味しいが、少し重い印象。 豚汁も秀逸で、豚の油の甘さを活かした味であった。 漬物も黒酢で味付けされており、料理の味付け全体が甘めな印象。 店内は少し狭いが、綺麗で油の匂いもしないため、気持ちが良い。

2024/01訪問

1回

大陸

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

大陸

新宿西口、新宿三丁目、西武新宿/餃子、中華料理

3.49

679

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

看板の餃子だが、皮の小麦の主張が強く、餡の主張も控えめであった。 焼き餃子は2種あるが、ほぼ違いがわからなかった。 一品料理は濃いめで辛めの味付けが良く、美味しかった。 店内の雰囲気もよく、活気あふれる雰囲気が良い。

2024/01訪問

1回

蕎倫

白金高輪、白金台、泉岳寺/日本料理、そば

3.38

53

¥6,000~¥7,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

白金にある蕎麦割烹。 アラカルトでいただく。 季節の食材を使用したつまみはどれも美味しい。 ワンオペのため、提供は時間はかかるが、しっかり調理された料理は、酒によく合う。 桜海老かき揚げや鴨の小鍋など定番はもちろん、星かれいや酒盗和え、鯨ベーコンなど珍しい料理なども味わえる。 蕎麦は喉越しがよく、つゆがらみも良い。 ドリンクは、蕎麦焼酎の種類が多く、その他は少ない。ただ、どれも銘酒であるため、大将のこだわりを感じた。 接客は丁寧ではあるが、上着は他の客のものと一緒にしまわれており、自身でハンガーをとってかけても良いのかわからなかったため、もう少し声かけなどしてほしいと思った。

2023/12訪問

1回

炭火焼 ゆうじ

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

炭火焼 ゆうじ

渋谷、神泉、明治神宮前/ホルモン、焼肉

3.99

1640

¥6,000~¥7,999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

言わずと知れた渋谷の名店。 刺身でも食べられる内臓部位が多く、今回は全種類いただいた。 ハツは甘辛いタレとカラシが絶妙にマッチしており、ツラミはポン酢でさっぱりと。せんまいはコリコリ食感がたまらなかった。 焼きに関しては、塩かタレがベースとなっており、肉によっては別誰が用意される。 正肉は、塩・タレそれぞれ盛り合わせで注文することも可能。この日はタレの盛り合わせをザブトン・ミスジでいただいた。 ホルモンはこの日のおすすめを全ていただいたが、レアでも食べらるくらい鮮度が抜群とのこと。レアだとプリプリ食感が楽しめる。 ぜひまた伺いたい。

2023/12訪問

1回

おかべ

新橋、内幸町、銀座/寿司

3.27

25

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

8丁目金春通りにあるお店。 店内は少し狭いですが、大将や女将さんの温かいおもてなしを受けられる、活気あるお店。 ネタはどれも仕事がされており、出汁や塩加減が絶妙で、酒が進む味付け。 特に、名物鯖サンドやウニの手巻き、対馬産穴子は、おかわりしたくなるほど絶品。 つまみのレベルが高く、品数も多いため、最後のに出される握りの時には、お腹がぱんぱん。 それでも美味しくいただけるのが、素晴らしい。 日本酒も貴重な黒龍を何種類も取り揃えており、他のお酒も他店では見ることのできない銘酒が楽しめる。 個室もあるが、靴を脱ぐ点はご注意を。

2023/12訪問

1回

割烹 三友

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

割烹 三友

人形町、水天宮前、茅場町/食堂、コロッケ、とんかつ

3.65

741

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

冬季は牡蠣フライ定食のみの提供。 3個セットで1,580円。 現金以外に各種カード決済や電子マネー等、キャッシュレス決済に対応している。 昼は現金のみの店が多い中、この点は非常に助かる。 味でが、可もなく不可もなくが正直なところ。 一つの牡蠣フライの中に、小粒の牡蠣フライが7個ほど入っている。牡蠣のジューシーさは感じられない。 また、味付けはソースと塩が用意されているが、ソースは薄味で、塩に関しては柔らかいため、フライトの相性が悪いように感じた。 また、レモンが小さすぎるため、意味をなさなかった。 豚汁もほぼ味がない。 開店の30分前から列が作られるが、20分前には15人ほど並んでいる。

2023/11訪問

1回

BAR ANTHEM

銀座、日比谷、有楽町/バー

3.08

14

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

カクテルで有名なお店。 バーテンダーの方は皆さん気さくで、楽しい会話ができる。 この日は珍しいビールをいただいた。 カクテル以外にもお酒はあり、ウイスキーやビールなどは他のお店では見かけない銘柄もある。 日曜も営業されており、使い勝手も良い。 価格も銀座価格ではあるが、ホームページにある程度記載はあり、明朗であるため、安心できる。

2023/11訪問

1回

里葉亭

焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

里葉亭

日ノ出町、桜木町、関内/焼き鳥

3.93

786

¥10,000~¥14,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:4.5

味は本当に美味しかったです! 正肉、内臓系のバランスもよく、一品や牛タン串が出るなど、飽きさせない構成でした。 締めのドライカレーもピリ辛で、アクセントのレモンや福神漬けのおかげでさっぱり食べられます。 おまかせと追加で串2本、日本酒グラス×3+生ビールで会計が16,870。 コスパはそこまで良かないかなと、少し強気な値段設定かと思いました。 ビールはジョッキで出るので、お腹に溜まるため、注意が必要かなと、、 接客は非常に丁寧で気持ちが良かったです! 店は素敵なのですが、周辺地域がかなりディープでした笑

2023/10訪問

1回

麺屋優光 銀座店

内幸町、銀座、新橋/ラーメン

3.62

540

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

ラーメンはあっさりしていて、貝の出汁をとても感じられます。スープまで飲み干せるぐらい美味しいです。 ラーメン以外のつまみも充実しており、餃子やチャーシューのほかに串焼きなどがあります。 胃に優しいラーメン屋といった印象。 店内も綺麗で、接客も良かったです。 ラーメン屋では珍しく、電子決済もできます。

2023/10訪問

1回

支那麺 はしご 本店

銀座、日比谷、有楽町/担々麺、ラーメン

3.72

2858

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

この日は昼飲みで利用。 昼は餃子がなく、シュウマイのみですが、バラ売りしてくれるので、好みの量で。 1人で瓶ビールとシュウマイを食べてからだと、ラーメンは入り切らなかったです、、、 今度からはハーフにしてもらおうかと。 餃子やシュウマイといったつまみはめちゃめちゃ美味しいです。 それらとライスだけで十分な日も。

2023/10訪問

1回

ページの先頭へ