Sefirisさんの行った(口コミ)お店一覧

食べ歩き記録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 54

味の里 珍満

鹿児島/食堂、ラーメン、居酒屋

3.26

32

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

贅沢セットB 千二百円 自転車で桜島一周して、めっちゃ腹減ってたから、誇張されてるかも やっぱりチキン南蛮は美味かった。ご飯にめっちゃあった 堅焼きを始めて食べたけど、ちゃんぽんの知る少なめで、麺が。揚げ麺になっていて美味かった。 餃子はここ独特の風味がしていて美味かった、また、焼き方も。揚餃子と焼き餃子との間ぐらいで美味かった。

2024/05訪問

1回

ちゃあしゅうめん ゆうらい

茨木、宇野辺/ラーメン

3.64

454

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:1.5

チャーシューめん 800円 水はセルフサービス。席はほとんど埋まってた 提供されるまで結構時間があった。 スープが、チャーシューのたれと、スープの間くらいで、結構、塩辛い味だった。 麺は、めっちゃ太めで、食べごたえがあった。 チャーシュはしっかりと日が通っていて、薄め、また、油もしっかり落ちていた 卓上のラーメンタレは、そのままんまラーメンのタレで、いれると味が濃くなった 結論としては、汗を流して腹減ってるときに食べる醤油味でたぶん醤油由来の塩分多めのラーメン。また、ラーメンのスープを楽しむのもでなく、麺の食べごたえによる満足感と、スープで味付けされたチャーシューを楽しむラーメン。 一杯でお腹一杯になる。麺が太めで、量も多いため

2024/05訪問

1回

和食処 梅かぐら 梅田本店

東梅田、大阪梅田(阪神)、北新地/居酒屋、海鮮、焼き鳥

3.00

24

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

昼の点数:3.7

食べ放題を行ったが、梅田なのに安くて、そこそこ美味しいって感じ。飲み放題もついており、アルコールは多分低めだった。 自分の好みだが、寿司のネタのご飯はあんまり好きでなかった。 あと、席の時間が、次の日が休みであったので、3時間でなく2時間であったのが殘念だった 次の日が休日でないから3時間らしい

2024/04訪問

1回

マクドナルド ルクア大阪店

大阪、梅田、大阪梅田(阪神)/ハンバーガー

3.03

18

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

株主優待で食べた コカ・コーラゼロ 氷少なめ ムライマックのダブル肉厚 トマト2枚トッピング、オニオン増量、ソース増量って言う優待の裏メニュー的なのを使った。 トマトトッピングが入るとめっちゃ美味かった。味がマックのバーガーじゃなくて飲食店のバーガーになって美味かった。オニオン増量も効いてたかも? あと、ソース増量はいらなかったかも。多分好みのは問題。多いなと感じたから次はソース増量なしで食べたい コーラは、氷なしよりも、氷少なめの方が冷えてて良かった

2024/04訪問

1回

海鮮屋台 新鮮組 梅田店

東梅田、北新地、大阪梅田(阪神)/海鮮、天ぷら、居酒屋

3.35

63

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.3

海鮮丼定食 800円 あったかい御飯の上に刺し身を乗せたって感じ。 味としては、まあ、普通にうまい。なんていうかご飯が酢飯でないっていう減点はあるけど、他の加点のないふうに美味しい海鮮丼って感じ。 あと、店舗の雰囲気は、やっぱり完全に飲み屋って感じで、ランチをメインでやってるわけでないのが入る前からわかった 赤だしは安定して美味かった

2024/04訪問

1回

東京油組総本店 茨木組

茨木、宇野辺/油そば・まぜそば

3.02

29

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.8

昼の点数:1.0

辛い方の油そば 980 ダブル盛り とにかく辛かった。あとでだすとき痛くなるくらい。 たまごのトッピングをすればよかったと後で後悔した。 そのため、水と玉ねぎのセルフサービスを、使って乗り切った。また、最初に調子乗ってラー油をかけすぎたと反省する羽目に重なった。 次は、絶対頼まん。卵あれば変わるのかは興味あるけど また、味はからい一色で、食感は痛いと麺の食感、玉ねぎの食感であった。 油そば 大盛り 880円 色々油そば食べて、もう一度って感じ。本当に最初に食べた油そばは、美味しいのかって感じ 麺がうまくて、味はスタンダード的な味であった。 イメージは袋麺の塩ラーメンみたいな王道な美味しさのやつ 玉ねぎいれると食感と味が結構変わって美味かった。 油そば ダブル盛り 880円(税込み) 食券の自販機、現金のみ 今回は一番大盛りにしたが、量が多く冷めると美味しさが落ちてしまったため、もう一つ小さくても良いと思った。 平日9時に行ったが、満員で待ちが発生していた。ただ、すぐに入れ替わった。 しかし、席についてから出てくるまで時間があった。 汁なしのカップ焼きそば風のラーメン。 茹でたラーメンの太麺にとろっとした醤油タレを絡まて食べる。卵の黄身くらいとろっとしてる。 セルフの玉ねぎをいれるとシャキシャキとした食感がプラスされて美味しい。 美味しかった。 焼きそばとラーメンの融合って感じ。週に何回も食べれそうな味。 辛さ(ラー油や一味ラー油)と玉ねぎがセルフトッピングで、いれる量で味が大きく変わるのが良いと思った

2024/04訪問

3回

どうとんぼり神座 エキマルシェ新大阪店

新大阪、東淀川、東三国/ラーメン、餃子

3.36

580

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

おいしいラーメン 820円 肉の旨味たっぷりでスープが美味かった。 白菜はシャキシャキ 麺は固め ニラをいれるとすごく味変したが、入れないほうがスープの味は好み、しかしよく麺に合う。 たぶん、ニラのラー油漬け、あと、ニラとにんにくがめっちゃ合う。 セルフサービスの卓上調味料で味がめっちゃ変わる。こってり系、さかな系以外の味は再現できそう。 チャーシューは、しっかりと日が通っていて昔ながらのづて感じ。 めっちゃ上等な土台みたいなラーメンで美味かった。 最後にはニラを入れすぎていて、最初の優しい味なんかでなく、ピリ辛のにんにく入りスープとなっていた。

2024/04訪問

1回

麺屋ガテンの乱 本町淀屋橋店

淀屋橋、本町、北浜/ラーメン、油そば・まぜそば、汁なし担々麺

3.47

197

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.2

ガテンまぜそば、930 麺中、あとオール並 めっちゃにんにく 麺はかみごたえしっかり、つるとした食感 味は、背脂とがっつりニンニク あんまり好みの味じゃなかった。

2024/01訪問

1回

蕎麦人 秋

そば WEST 百名店 2024 選出店

食べログ そば WEST 百名店 2024 選出店

蕎麦人 秋

北浜、淀屋橋、なにわ橋/そば、居酒屋、日本料理

3.69

533

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

かけそば 950円 あったかいそば茶が出てきた。そはの味がして美味かった。 けっこう時間かかったできくるまで 麺はあったかいそばだったので、香りがするというわけでなく、もちもちしていた。蕎麦湯があったみたいなので冷たいのにしたら良かった 味は、そば茶が一番好みだった。

2024/02訪問

1回

肉の楽家

淀屋橋、北浜、なにわ橋/焼肉、ホルモン

3.35

39

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.2

日替わり1000円 (カツカレー)ご飯並 やっぱり混んでた。日替わりあると、いろんなおいしい物食べれて嬉しい。 カレーの味の濃さが、絶妙だった。カツの味が、主役でカレーがアクセントとなって、カツが美味かった。また、肉が柔らかく、肉の味もしていてうまいカツだった。 カレーのルーガー最後足りなくなってしまったのであと一口分くらいルーが欲しかった。 ルーが、専用の入れ物で出てきたので、カツがサクサクのまま最後まで食べれた。 日替わりの大盛り 1000円 大盛り無料 現金のみ 結構満席で10分くらい並んでいた。 また。料理が来るまでに時間もあった。結構人気。 わかめスープは、。あっさりめで、わかめの味が感じられるほどのほどよい塩梅。ごま油の香りがした。 ビビンバに入っている肉のサイズが大きめでビビンバとしてたべるとしたら大きく食べにくかったが、肉自体はめっちゃうまいらしい。そのまま食べてしまいたいくらい。 サラダは、、焼肉店のサラダって感じのドレッシングが、かかっていた。 温玉は、黄身がトロリとしていてかつ、崩れないくらいの硬さだった。 筋肉痛でお腹が空いていても満足できる量だった

2024/02訪問

2回

サンアントン

妙高高原/洋食

3.12

16

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

生姜焼き定食 1600くらい? この評価は、スノボのときの昼食のため実際の味からしたら高めかも。しかし、その時の主観的には、そこら辺のチェーンより断然美味かった。 他の人は、焼肉丼とピザ 美味かったらしい。 ピザを一枚もらったが、生地がふっくらしているのでなく、パリパリっとした薄めだかピザソースとチーズが美味かった。 生姜焼き定食は、生姜屋の手のひらくらいで、とんかつの肉よりもほんのちょっと薄いくらいのもんが、2枚食って大満足した。(ピザ一枚と四分の1くらいトレード) 味噌汁がおかわり自由なのが良かった。

2024/02訪問

1回

ワインちゃん 瓦・町・路・地

本町、堺筋本町、淀屋橋/ハンバーグ、フレンチ、イタリアン

3.56

312

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

全部のせハンバーグ 1100 スープは、胡椒、ブラックペッパーがよく聞いているコンソメスープ ハンバーグは柔らかいものだった。味は肉の味を楽しむのでなく、ソースを楽しむものだった。ソースは、醤油のステーキソース ご飯は並 全体的にもう少し食べたくなる量

2024/02訪問

1回

大阪まぜそば 秀吉

本町、堺筋本町、心斎橋/油そば・まぜそば、台湾まぜそば

3.31

49

~¥999

~¥999

定休日
祝日

昼の点数:3.7

牛すじまぜそば 950 辛旨 大盛り(3玉)が無料 具の残りで食べる丼がめっちゃ美味かった。無料の出汁は周ごとに変わるらしい。今回は鰹節ベースだったと想う。肉はいった満足感あるお茶漬けになった。 牛すじがホロホロで美味かった あと、たぶんまぜそばはまった

2024/02訪問

1回

伝承油そば こぶたのはな

北浜、なにわ橋、淀屋橋/油そば・まぜそば、汁なし担々麺、ラーメン

3.41

90

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

油そば 860円 ご飯一杯無料 回転率が早い 辛かった。俺にとっては辛めの辛旨だった。辛い。卵ほしい ご飯と油そばうまい 店長が亭主関白で、店の雰囲気が嫌い。美味しかったのに残念

2024/01訪問

1回

岡本商店  北浜店

北浜、淀屋橋、堺筋本町/ラーメン、つけ麺

3.45

92

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.0

鶏魚介つけ麺(大:1000) 900円(学割) 十分弱並んでた 学割きいた スープは、鳥とカツオ、また、香りのすごいスープに麺をつけて、香りを移して食べるもん? チャーシューは塩と炭火の味、これ一番旨かった。 麺は中太麺で、歯ごたえしっかり つけ麺初めて食べたけど、温かいラーメンの方が好きかも。って苦手かも

2024/01訪問

1回

楽家

淀屋橋、北浜、なにわ橋/海鮮、ふぐ、寿司

3.48

211

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

日替わり1000円 ご飯中 ご飯大中小変更無料 米は中で、腹八分目 海鮮丼にしたら良かったかもしれない。味噌汁旨かったから、 サラダ しそどれ 味噌汁は魚屋さんの味噌汁で魚介の出汁がすごくて旨かった。アサリが入ってた。(しじみかも?) 米もよいたきぐあいで旨かった。しかし、甘さは石川のおコメに劣る。一段下くらいの米、結構良いやつ。 フィレかつは、肉が、薄かったが柔らかく、衣がサクサクで旨かった。 上に乗っているのか、とんかつソースとスパイスを合わせたものでうまい、ご飯に合う お造りもしっかし、醤油は刺身醤油、また、マグロであったが、臭みがなく美味しかった。わさびの香りがすごかった。

2024/01訪問

1回

遊楽

淀屋橋、北浜、なにわ橋/居酒屋、海鮮、そば

3.34

70

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.2

日替わり定食 950円 そばうどん、温冷選択可能 The、普通にうまいもんって感じ。しかし、卵と鶏肉の火加減は絶妙だった。親子丼の味が、濃かったので、自分の好みから外れてしまって残念。もう少し味が優しかったら、3.7,8くらい そばは、そばの香りを楽しむのでなく、上に乗っている薬味とつゆを楽しむものだった。 かき揚げはうまい。つゆのあしがして、 親子丼の味はしつこくないくらいの濃いめ、卵はとろふわ、鳥のひのとおりは柔らかいくらいでちょうどよい、 全体的に味が濃いように感じた。しかし、そのおかげで、三つ葉の風味がよく目立っていた。しかし、自分には濃いめ

2024/01訪問

1回

ミートパスタ専門店 WHAT・・・?

梅田、大阪、大阪梅田(阪急)/パスタ

3.36

34

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

スパイスミートパスタ(麺ソース2倍) ランチ限定 980円 サラダがついていた。 チケット制で、先に自販機で購入。 炭酸水のお冷が出てきた。 カウンターの席が7つだけのこじんまりとしたお店。カップルが一つ席を挟んでいたので少し気まずかった。 内装は店内を薄暗くした典型系な庶民的なバーがランチ営業している感じ。 麺は太め、硬め?で、もちもちとしていた。 ミートソースを食べるというよりも、ミートソースを付け合わせにして、麺を楽しむっていう感じの味であった。 なので味はトマトカレー風の薄めのミートソースがかかったもので、麺からその味と麺の味がするといった。素朴?なもの。味付けが濃くてガツンと美味しいというものではなかった。

2023/09訪問

1回

牛骨ら~めん ぶっこ志 北浜店

北浜、なにわ橋、淀屋橋/ラーメン

3.65

527

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:4.3

牛白湯 850円(込み) 現金のみで先払い、自販機 12時17分くらいに行ったが、満員で、待っている人の列ができていた。 席につけたのは、29分 水はセルフサービス 白いスープは、すごく濃厚、味はマイルドにした、肉の旨味たっぷりのすき焼きの味に、生クリームの濃厚さを加えた感じ。 濃厚と言っても、後味の良い濃厚さ。 ヤングコーンは、屋台のとうもろこしのヤング番で美味しかった。 上に乗っていた肉は、ローストビーフで、独特の香辛料と味と肉の味がしてうまい。あと、特有の歯ごたえが良い ブラックペッパーをいれると味変するが、濃厚ではなくなった

2024/01訪問

1回

エキ ポンテベッキオ ア オオサカ

ピザ 百名店 2021 選出店

食べログ ピザ 百名店 2021 選出店

エキ ポンテベッキオ ア オオサカ

大阪、梅田、大阪梅田(阪神)/ピザ、パスタ、イタリアン

3.66

935

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ピザのセット 1980円(税込) PayPayは使用可能 ※パスタのセットの値段も同様 水の無料サービスは行っておらず、水を頼むようだった。ようするに有料だった。 夜に来れば、窓側は、綺麗な夜景がみれそうな間取りだった。 セットを頼めば、おかわりの自由な野菜の料理とパン(フォカッチャ)がついてきた。 野菜料理は、水茄子のジューシーマリネサラダだった。野菜は新鮮なように感じた。 自分はあまり好きなものではなかった。 ついて来たパンは、とても柔らかかった。また、少し何かの油を塗っているようだった。 また、紅茶、コーヒー、エスプレッソのどれかひとつをホットかアイスかでついてきた。 ピザは、注文があってから、焼くらしく出てくるまでに少し時間がかかった。(だいたい10分強くらい) ピザ生地は薄めのように感じたが、しっかりと存在感があった。普通にパンとして生地を食べても美味しそうだと思った。 チーズか、トマトのソースかのどちらかが強く主張してくるような味ではなく、トマトソース味のチーズが乗っかっているような味だった。 ついていたフォカッチャは口直しにちょうど良かった。 上に載っているハーブ系のもののおかげで後味があっさりしていた。 ピザは、意外と歯応えがあったからなのか六枚のうち五枚目を食べ終わったときには、アゴが少し疲れていた。 最後の一枚は、顎が疲れて少ししんどかった。 メニューを頼んだ際に聴かれたカフェは、全て食べ終えると出てくるようだった。 紅茶(温)は、香りがあったが、昔、自販機で買ったジャスミン茶より味が薄かった。 付属のお茶菓子は、チョコレート系のお菓子で、チョコとくるみとココアパウダーのお菓子だった。 また、とても甘かった。一面が親指の爪くらいの大きさのものだったが、その三分の一でも、十文に甘かった。 ゆっくりと落ち着けるようなカフェのメニューだった。 全体の量的には、パンを一回おかわりして、腹8分目、顎は疲労って感じだった。 この店でピザを頼んで感じた印象は、美味しいものを食べる店ではなく、美味しいものを食べながら、誰かとしゃべってたべたり、最後のカフェを楽しんだりするように感じた。 それを裏付けるように、2人分に区切られたすべてのカウンター、また、テーブル席は4人用もあったが、二人用のものが多いように感じた。 ただ、昼に来る分には普通のお店だった。 結論、この店はカップル用。 昼でもカップルが多かった。というか、自分以外の客は全員カップルだったように思われる。しかし、行った時間帯では人が多かったわけではなくそこまで気まずいわけではなかった。 特に夜は、行きたくない。 また、お昼のピーク時や、休みの日も行きたくない。

2022/07訪問

1回

ページの先頭へ