Sefirisさんの行った(口コミ)お店一覧

食べ歩き記録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 44

まき埜

そば WEST 百名店 2024 選出店

食べログ そば WEST 百名店 2024 選出店

まき埜

福島、西梅田、新福島/そば、居酒屋、天ぷら

3.77

693

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

2種盛り 1650円 蕎麦は、十割そばというだけ、香りがよくした。 めんつゆをつけて食べても、香りがしていた。 麺は細かったが、かみごたえがあった。 ぞばを塩で食べるとより香りが感じられて美味しかった。 田舎そばは、麺を太くした感じのものだった。また、香りよりもそばの雑味って言うものが普通のそばよりもしていた。 めんつゆをつけて食べても、最後には、蕎麦の雑味のような味に負けていた。 田舎そばは、うどんとまったく違うので、しっかりとそばを食べているように感じた。 どちらも香りがして、美味しかった。 塩で食べるとより香りが引き立っていた。 が、自分は、田舎そばが気に入った。 また、店内は無臭であった。 蕎麦の麺のゆで加減はちょうどよいもののように感じた。 そして、蕎麦湯が美味しかった。 けど、つゆが注ぎにくかった。

2022/10訪問

1回

旧ヤム鐵道

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

旧ヤム鐵道

大阪、梅田、大阪梅田(阪神)/カレー

3.74

2046

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:1.0

この店は、月ごとに変わる四種のカレーから、2種類、3種類また、4種類を選んで、注文するものだった。 2種類のものを頼んだ。 水は、テーブルにお代わりできるように置いてあった。 付属のタレをなしで食べると、辛すぎて味がしないとまでは、いかないが辛かった。 自分は、付属でついていた和風出汁をたっぷりいれた方が美味しかった。 結論、自分には辛すぎた。 辛すぎて、味を感じる余裕がなかった。 麻婆豆腐よりも少し、まし、といった辛さ 食べれないというほどのものではないと言うものの 耐えれる限界ギリギリ 自分は、バーモンドカレーとかの、中辛は美味しく食べれます。辛口は辛いと感じつつ、美味しく食べれるって感じです。

2022/06訪問

1回

蕎麦人 秋

そば WEST 百名店 2024 選出店

食べログ そば WEST 百名店 2024 選出店

蕎麦人 秋

北浜、淀屋橋、なにわ橋/そば、居酒屋、日本料理

3.69

533

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

かけそば 950円 あったかいそば茶が出てきた。そはの味がして美味かった。 けっこう時間かかったできくるまで 麺はあったかいそばだったので、香りがするというわけでなく、もちもちしていた。蕎麦湯があったみたいなので冷たいのにしたら良かった 味は、そば茶が一番好みだった。

2024/02訪問

1回

銀座 篝 ルクア大阪店

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

銀座 篝 ルクア大阪店

大阪、梅田、大阪梅田(阪神)/ラーメン

3.68

1380

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

大阪煮干しそば980円(税込) スープが、ほんのり甘い鶏と醤油の味のような味がした。 この店で前食べたものより、あっさりしていた。 横にのっていたローストビーフは薄かったが、噛みごたえと、肉の味かして美味しかった。 あと、麺には、煮干しの香りがした。 煮干しの香りが自分には、少し強いような気がした。 上にのっていた細いメンマも味と噛みごたえがしっかりしていて美味しかった。 麺はラーメンとかに比べて、太めで、固さは普通の固さだった。 上に、のっていた玉ねぎは、新鮮でしゃきしゃきして美味しかった。 鶏白湯(並)1100円(税込)頼んだ 出てくるまで、少し時間があった。 この店は、席に案内される前に、レジで注文と、支払いを済ませてから、席に案内する方式だった。珍しいと思った。 スープは濃厚な鶏のスープだった。 濃厚だけど、油っぽいというわけではなく、少し口のなかに残るが、スッキリしていた。 バターのような少し甘い匂いと味がした。 麺の太さは普通の太さだった。 なので、少しもっちりとした食感だった。 上にのっている野菜や鶏肉はスープがくどいなと感じたときの口直しなのかなという印象だった。 このラーメンは、あまり食べたことのないおそらく濃厚な鶏とバターのスープだったけど、普通に美味しかった。 しかし、全体的には、普通のラーメンという感じの味ではなかったので、普通のラーメンを食べたいときに食べるラーメンではない気がした。 あと、自分はもう少し、ネギが欲しかった。 結論、普通に美味しかったが、自分はもう少しあっさりしたものが好き。 週に何回もいくようなラーメンではないが、数ヶ月に一回食べたくなるような味だった。 あと、量は自分には少なかった。

2022/07訪問

2回

エキ ポンテベッキオ ア オオサカ

ピザ 百名店 2021 選出店

食べログ ピザ 百名店 2021 選出店

エキ ポンテベッキオ ア オオサカ

大阪、梅田、大阪梅田(阪神)/ピザ、パスタ、イタリアン

3.66

935

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ピザのセット 1980円(税込) PayPayは使用可能 ※パスタのセットの値段も同様 水の無料サービスは行っておらず、水を頼むようだった。ようするに有料だった。 夜に来れば、窓側は、綺麗な夜景がみれそうな間取りだった。 セットを頼めば、おかわりの自由な野菜の料理とパン(フォカッチャ)がついてきた。 野菜料理は、水茄子のジューシーマリネサラダだった。野菜は新鮮なように感じた。 自分はあまり好きなものではなかった。 ついて来たパンは、とても柔らかかった。また、少し何かの油を塗っているようだった。 また、紅茶、コーヒー、エスプレッソのどれかひとつをホットかアイスかでついてきた。 ピザは、注文があってから、焼くらしく出てくるまでに少し時間がかかった。(だいたい10分強くらい) ピザ生地は薄めのように感じたが、しっかりと存在感があった。普通にパンとして生地を食べても美味しそうだと思った。 チーズか、トマトのソースかのどちらかが強く主張してくるような味ではなく、トマトソース味のチーズが乗っかっているような味だった。 ついていたフォカッチャは口直しにちょうど良かった。 上に載っているハーブ系のもののおかげで後味があっさりしていた。 ピザは、意外と歯応えがあったからなのか六枚のうち五枚目を食べ終わったときには、アゴが少し疲れていた。 最後の一枚は、顎が疲れて少ししんどかった。 メニューを頼んだ際に聴かれたカフェは、全て食べ終えると出てくるようだった。 紅茶(温)は、香りがあったが、昔、自販機で買ったジャスミン茶より味が薄かった。 付属のお茶菓子は、チョコレート系のお菓子で、チョコとくるみとココアパウダーのお菓子だった。 また、とても甘かった。一面が親指の爪くらいの大きさのものだったが、その三分の一でも、十文に甘かった。 ゆっくりと落ち着けるようなカフェのメニューだった。 全体の量的には、パンを一回おかわりして、腹8分目、顎は疲労って感じだった。 この店でピザを頼んで感じた印象は、美味しいものを食べる店ではなく、美味しいものを食べながら、誰かとしゃべってたべたり、最後のカフェを楽しんだりするように感じた。 それを裏付けるように、2人分に区切られたすべてのカウンター、また、テーブル席は4人用もあったが、二人用のものが多いように感じた。 ただ、昼に来る分には普通のお店だった。 結論、この店はカップル用。 昼でもカップルが多かった。というか、自分以外の客は全員カップルだったように思われる。しかし、行った時間帯では人が多かったわけではなくそこまで気まずいわけではなかった。 特に夜は、行きたくない。 また、お昼のピーク時や、休みの日も行きたくない。

2022/07訪問

1回

なにわ麺次郎 然

大阪梅田(阪神)、東梅田、梅田/ラーメン

3.62

645

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

午後3時くらいにいったのに、結構並んでいて店に入るまでに、14分くらいかかった。 黄金貝ラーメン(ノーマル) 950円(税込) 注文してから、直ぐに出てきた スープは、とてもあっさりとしていた。後味がほんのり優しい甘さ スープが麺によくからまっていて美味しかった。 また、麺の太さは普通のものだった。麺からは貝の風味がした。 チャーシューは薄めの普通のものだった。 ラーメンの上にのっているシナモンらしきものが、いいアクセントとなってしまって、元々あっさりしたラーメンが爽やかになっていた。 結論としては、完成度の高いあっさりした優しい味のラーメンに、貝の風味とシナモンの香り似よって、今まで食べたことのないラーメンとなっていてとても美味しかった。

1回

丸美商店

和歌山、田中口/ラーメン、つけ麺、寿司

3.57

488

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.7

特製中華そば(学割で大盛無料) 960円 大盛は、1080円 PayPay使用可 スープは、普通の豚骨スープだった。 麺は、中華そばということだけあって細めだった。 チャーシューは、じっくりと煮込まれていて柔らかい一般的なラーメン屋のチャーシューって感じ。 結論、THE豚骨ラーメンって感じの普遍的な味であった。良いところは学割があること。

2023/03訪問

1回

水餃子の店哈尓濱

茨木、宇野辺/餃子、中華料理

3.54

103

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

水餃子(6個) 420円 (税抜き) ライス 300円 (税抜き) 合計 790円(税込) 現金しか使えない 注文されてから、調理するので出てくるまで時間がかなりかかった。また、21時40分ごろに来店したからか、とても居酒屋のような雰囲気だった。 ライスは、水が多めに炊かれていたが、ベタベタの一歩手前みたいな感じだった。また、ご飯は思ったよりも多く、大体、焼き肉屋で出てくるライスの中と大の中間くらいの量だった。ので、かなりお腹にたまった。 水餃子は、川が厚めで食べごたえがあった。また、しっかりと案がとじ込まれていて、噛むと肉汁が口に広がって美味しかった。また、肉の味にスパイスのガツンとした味がして美味しかった。 ただし、水餃子は思いの外、早く冷えるので、 スープの味は、コンソメよりもあっさりしたコンソメに近い複雑な味でおいしかった。

2022/11訪問

1回

人類みな麺類 Premium

大阪、梅田、大阪梅田(阪神)/ラーメン

3.54

591

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.3

ラーメン マクロ 990円(税込) 3時ごろにいったが、人が多くほとんど満席だった。 ラーメンは、座ってから約10分くらいで出てきた。 味は万人に受けるような安定した味でとてもおいしかった 甘い味のする貝の風味のする優しい味のスープ 最後まで飲めるくらい チャーシューは、味が過ごしみていてよく煮込まれていたので、脂身と赤みを一緒に食べるとおいしかった 味玉は黄身のところまで味か染みていて麺ととてもあって美味しかった。 ラーメンが出てきたときは少ないと思ったが、食べてみると、麺が太くて噛みごたえがあったからなのか、腹八分目くらいまで来た。 結論、インパクトのある味っていうわけではなく、優しいスープだったので、日常的に食べたくなるような味だった。(チャーシューを抜けば) しかし、チャーシューは、スープや麺の味に反して重めだった。 インコントロ(原点) 1580円(込み) 食べた感想では、少し量が多いと感じた。 評価は、ラーメン原点は美味しかったが、D-麺は苦手な味だったので足を引っ張った感じ 3時ごろにいったが、店内は結構埋まっていて、店外では、並んでいた。 スタッフは、若い人が多かった。 先払いのシステムだった。PayPayは、使えた。 ラーメンが出てくるのは、お店が繁盛しているからなのか、約10分くらいかかった。 お冷やは、セルフサービスだった。 原点 醤油と鰹の味を全面に押し出した甘めのあっさりスープ。ラーメンのスープというよりも、うどんのつゆに近い味だった。 麺はすごくもちもちしていて、うどんより噛みごたえがあった 焼き豚は、味が染みていてまた、柔らかくて美味しかった。また、脂身は少なく、あっさりしていた。 食べていて、ラーメンというよりも、うどんラーメンってかんじ。 メンマも美味しかった。 D-麺 強く野菜の味がする混ぜそばやパスタって感じ 自分は普通のラーメンの方が好き というか、自分には美味しく食べることができなかった。 野菜の味がして、大人の味だった。 自分はもういいかなと、思った。

2022/11訪問

2回

創業麺類元年 坂本龍馬が愛したラーメン食堂

大阪、梅田、大阪梅田(阪急)/ラーメン、食堂

3.51

267

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

醤油らー麺 YOSAKOI 890円(税込み) 内装は木製の和風なおしゃれなところだった。寿司屋に似てた。 スープは、柚子らしき香りのするほんのり甘い醤油味で、優しい味に黒胡椒らしきスパイスの味が加えられていて美味しかった 麺は少し太めで、もちもちしてか見ごたえがあった。 薄いレアのチャーシューは、塩味が効いていて美味しかった。 ラーメンの上にのっていた白菜は、癖や臭みがなく美味しかった。 ラーメンの感じは、ルクアにある人類みな麺類に似ていて美味しかった。 また、味はほっとするような味で、週に何回も食べれる味だった。 また、麺が太めで噛みごたえがあったので、結構お腹にたまった。

2023/01訪問

1回

ビフテキ重・肉飯 ロマン亭 エキマルシェ大阪店

大阪、大阪梅田(阪神)、西梅田/丼、牛丼、弁当

3.45

339

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

ビフテキ&カルビ重 お膳セット 1460円(税込)ご飯大盛 単品では、1130円 こっちなら 星3.4 ご飯の大盛が無料なのは、いいと思った。 醤油、山椒、七味、ガーリック、わさびがテーブルにあったのは嬉しかった。名前があったのもいいと思った。 緑茶がテーブルにあった。 ご飯は温かかった。 カルビのほうは、牛丼みたいな味だった。また、少し七味がきいていて、ピリッとして美味しかった。 ビフテキは、塩胡椒と生姜の味がして美味しかった。 肉入りのお吸い物は、ほんの少し肉の味がするよう で、美味しかった。 サラダには、和風のドレッシングが、かかっていた。苦味は感じなかった。 漬物、キノコの入った野菜のものは普通に美味しかった。 お茶漬けは、あっさりするけれど自分は普通に食べた方が美味しかった。 結論、お肉が美味しかった。 ご飯を大盛にしたが、少し物足りないかと思ったが腹8分目くらいになった。 ビフテキは美味しかったが、カルビ重のほうは、吉野家などのチェーン店よりも、良い肉を使った牛丼って感じだった。 あと、自分はビフテキは、ご飯と一緒でも美味しかったが、そのまま食べたそうがビフテキが美味しかった。 あと、肉入りのお吸い物が美味しかった。(もしかしたら一番) カルビ重に関しては、チェーン店ともう少し差を着けて欲しかった。 もちろん、チェーン店に比べて美味しかった。

2022/07訪問

1回

手打ちそば 石月 グランフロント大阪店

大阪、梅田、大阪梅田(阪急)/そば、日本酒バー、天ぷら

3.44

159

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.0

もりそば770円(税込) 噛みごたえは、しっかりしていたが、蕎麦の香りがあまりしなかった。 蕎麦湯は、の方が、自分には美味しかった。 あと、自分には、量が少なかった。 あと、二皿か三皿くらいたべれそうだった。

2022/07訪問

1回

ダイコクバーガー

亀岡/ハンバーガー、カフェ

3.42

146

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.8

ダイコクバーガーと、ポテトを食べた。 ポテトはマクドナルドのほうが美味しく感じた。 バーガーの方は、牛肉のパテが、マックよりも肉肉しくておいしかった。 また、大きなトマトが新鮮でおいしかった。 結論、少しマクドナルドに比べて高価だけど、たまにならいいかなといった感じ。 内装は、白を基調とした、アメリカン風の内装で、おしゃれだった

2022/08訪問

1回

ラーメン 大戦争 梅田店

中崎町、大阪梅田(阪急)、梅田/ラーメン

3.41

306

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.4

ピストル 890円(税込み) 支払いは現金のみ チャーシューを1から5枚まで、自由に変更可能 内装はおしゃれで、デートで来ていそうな雰囲気であった。実際に男女ペヤがいた。 16:40くらいに来店したが席が7割か8割くらい埋まっていた。 食べ終わったのは17:10くらいであったが、店の前では入店待ちの列ができていた。8人くらい 替え玉は半玉が無料 茹でたてはまた食感が良くて美味しかった。 チャーシューは、チャーシューというよりも、薄めに切られたローストビーフであった。肉の旨味ががっつときた。 スープは、甘めの滋味深いもの。思いつく中で一番近い味は、醤油と甘ダレのいいとこ取りみたいな感じ。 ネギは白い部分を使っていて、徹底しているなと感じた。 麺はしっかりと存在感のある味と太さと食感であった。

2023/09訪問

1回

尾道ラーメン 麺屋 響

尾道/ラーメン

3.41

49

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.8

尾道ラーメンとシラス丼 1270円税込 スープは、煮干しと醤油の味 あっさりとしていた。 しかし、スープに浮いている大きめの背脂を一緒に食べるとものすごくこってりとした味になった。 こってりとあっさりが両方食べれたのが良かった 麺はかみごたえがあってもっちりしていた。 肉は醤油ベースの味がしっかりとしていて美味しかった。味はとても濃かった。あと、分厚かった。 麺とチャーシューがおいしかった。 シラス丼は、シラスとネギの卵かけご飯で、おいしかった。 量は腹9分目くらいまできた。

2022/09訪問

1回

大坂かしわ飯 ロマン亭

大阪、大阪梅田(阪神)、西梅田/鳥料理、からあげ、食堂

3.41

69

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.2

大阪鶏焼き重(お膳) 1450円(税込)ご飯、大盛 [推奨]単品では1150円(税込) ご飯の量は無料で、増やしたり、減らしたり可能 肉の方は、有料 バックを置き場所が広めで、リュックが簡単に入った。 席には、それぞれ利用可能なコンセントとUSBがあって、いいと思った。 飲み物のサービスが、水じゃなくて自社産のお茶だったのは珍しいと思った。 お茶風味の水と言った感じだった 料理は7分くらいしたら出てきた。 ご飯の上に載っている鶏そぼろは、しっかりと味がして美味しかった。 鶏肉の方にも、甘辛いタレの味がしっかりとついていてご飯と良く合った。また、少し炭の匂いがした。 肉の上にのっていた獅子唐は少し苦めだったけど美味しかった。 卵黄を入れて食べると、卵黄の濃厚さが加わって美味しかった。 七味を加えて食べてみるとピリ辛になって美味しかった。 大根の漬物は、柚子の味がして美味しかった。 だし巻き卵は、出しの味がして、卵の味が少し薄目の卵焼きと言った感じ ほうれん草の小鉢は、新鮮だった。 お吸い物は、普通に美味かった。 大学芋は、甘さ控えめの大学芋だった。また、大学芋の食感が自分はあまり好きではなかった。 だし巻き卵を食べてみたくてお膳にしたが、単品のときでも、卵黄、漬物、お吸い物が、ついてくるのでこっちでいいと思った。 結論、卵、鶏肉、ご飯がおいしかった。 肉とご飯が食べたいときは、いいと思った。

2022/07訪問

1回

トリコミート 梅田店

大阪梅田(阪急)、梅田、東梅田/居酒屋、ステーキ、バル

3.39

107

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.5

黒毛和牛赤身ステーキランチ 1380円(税込み) サラダ、ご飯、ウーロン茶がついてくる。後ろ2つはおかわり無料 しっかりとおかわりできた。 日曜日のお昼の三時頃に、いったが、二組いた。店内では音楽がなっており、おしゃれな大衆の肉中心の料理の居酒屋みたいな感じ。 真っ先に予約があるかどうかを聞かれたので夜は混みそう。また、テーブルには箸と小皿がある席があり、無い席が少数からの予想。 注文してから焼くためか、出てくるのに時間がかかった。 サラダはシチャ?とオニオンにチーズ風のシーザードレッシングにローストビーフ。ローストビーフはそのままでもとても美味しかった。ローストビーフは野菜に対してちょっと多めに感じた。ドレッシングも同様。ローストビーフとサラダを同時に食べると、肉の味はなくなるが、サラダの食感にローストビーフの食感が混じって美味しかった。 醤油にんにくみたいなタレと肉とご飯がよくあっていた。また、タレは焼き肉のタレというよりはステーキソース。付属のにんにくチップスが良いアクセントと味変になっていた。 塩は野菜や肉とよく合っていたように感じた。 ステーキは、単体で食べるとちょっと薬品の味がして残念だった。単体としては、サラダの肉のほうが美味しかった。塩をかけるとそれは消えた。 ご飯は噛むとほんのり甘く美味しかった。 おかわりの熱いご飯と、タレを付けた肉がめっちゃ美味かった。 焼き野菜の焼き加減はとても良かった。

2023/09訪問

1回

潮岬観光タワー

串本/海鮮丼、海鮮、ハンバーガー

3.37

114

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

紀伊シラス丼 1100円(税込) 量は十分だった。 味はシラス丼を初めて食べたのですが、これがシラス丼なんだなって感じで、美味しかったのは美味しかったが、特筆すべきことはないって感じだった。 あと、友人の食べているマグロ天丼が美味しそうだった。

2023/03訪問

1回

つるとんたん TOP CHEFS

大阪梅田(阪神)、大阪、梅田/うどん、カレーうどん、天ぷら

3.37

462

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

大判の狐とろろおうどん 830円 2玉 内装は白を基調としたおしゃれな雰囲気で、主に男性には入りづらい印象だったが、男性客がいないというわけでなく、いたので入りやすかった。 0.5、1、1.5、2玉が料金同じで頼めるのがよいと思った。 メニューは、種類が豊富だった。 2玉は自分には多かった。 1、5玉で腹八分目にいくと思う。 二玉は腹9.5分目くらい お冷やはサービス うどんを食べあとに飲むと、ほんのりとレモンの風味がするレモン水 うどんは、2、3分すると出てきた。 スープは、出汁が効いた甘め 麺は細めで、もっちりとしていた。 とろろと一緒に食べても、山車と合わさって美味しかった。ネギとでも美味しかった。 出汁の味が、最後までしていて美味しかった。 塩辛くなく、甘めなので飲みやすかった。 結論、完成度の高いきつねうどんって感じ。 これなら、他のあまり見ないメニューを頼んだ方が面白かったかも

2022/09訪問

1回

どうとんぼり神座 エキマルシェ新大阪店

新大阪、東淀川、東三国/ラーメン、餃子

3.36

580

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

おいしいラーメン 820円 肉の旨味たっぷりでスープが美味かった。 白菜はシャキシャキ 麺は固め ニラをいれるとすごく味変したが、入れないほうがスープの味は好み、しかしよく麺に合う。 たぶん、ニラのラー油漬け、あと、ニラとにんにくがめっちゃ合う。 セルフサービスの卓上調味料で味がめっちゃ変わる。こってり系、さかな系以外の味は再現できそう。 チャーシューは、しっかりと日が通っていて昔ながらのづて感じ。 めっちゃ上等な土台みたいなラーメンで美味かった。 最後にはニラを入れすぎていて、最初の優しい味なんかでなく、ピリ辛のにんにく入りスープとなっていた。

2024/04訪問

1回

ページの先頭へ