Inevitablyさんの行った(口コミ)お店一覧

感じ方は人それぞれですよね。

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 142

なんつッ亭 海老名SA下り店

社家、厚木、海老名/ラーメン

3.28

161

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.0

麺とスープと具材。 それぞれが混じり合わずに丼の中に存在している様に 感じました。 ニンニクの香りで何とか成立させている…のかな。 具材のもやしが食感が無くなるまで茹でられているのは 敢えてそうしているのだろうか…。 海老名サービスエリアに寄る事が決まってから 楽しみにしていただけに残念でした。

2023/04訪問

1回

まる家

中野栄/豚丼、肉料理

3.37

71

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:2.5

評価が良かった為こちらで夕食をとりました。 なんで好評価が多いのか疑問です。 豚バラとロースが楽しめる『2種1.5倍よくばり丼』を 注文。 5分ほどでブザーが鳴りました。 見た目は非常に美味しそうです。 ですが、、これは生肉から焼いてないのかな。。 茹で豚か、チャーシューを炭火で炙った様な そんな感じでした。 表面はあたたかく、中はぬるい。 ただ、お米は美味しかったです。 フードコートの性質上、早めに提供できる様に 工夫した結果だと推察されますが、肉が勿体無いなぁ。 と少し残念な気持ちになりました。

2023/11訪問

1回

Ajiの極

新潟/焼肉

3.51

84

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.5

ランチタイムに伺いました。 村上牛にこだわる焼肉店ですが、 ランチ用の肉では真価が分かりかねます。 ご飯は一晩中ジャーの中で保温していた様な匂いで 食べ進める事が出来なかった。 早々にテーブルの端に置きましたが、途中に下げ物に 来た際にスルーされました。 お会計の際にもスルー。 気が付いてないなら残念。 気が付いているけどスルーしたなら更に残念。 新潟の飲食店なら米へのこだわりも持った方が 良いと思います。

2024/02訪問

1回

いただきます。

すすきの(市電)、すすきの(市営)、資生館小学校前/ジンギスカン、鉄板焼き、居酒屋

3.67

1073

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:2.8

以下公式HPから引用 唯一、北海道産羊肉専門のジンギスカン店 北海道中の羊を集めても、ビール園一軒分を営業する事が出来ない状態。 さらに当店で提供するサフォークはその中でも希少 肉専用種である純血サフォークを常識を破った価格でご提供。 タレはジンギスカンダレの発案者監修 北海道ジンギスカンダレのルーツである、近藤知彦さんが監修しました。 塩・こしょうで食べても、とても美味しい独自の品質です。 食肉加工所を併設した安心安全が見える店 直営牧場で育てあげた羊を、食肉加工所の冷蔵庫で枝肉にて熟成させております。 以下感想です。 店内はコの字型のカウンター席のみ。 予約が出来ないので並ぶ事になります。 メニューは豊富で様々な部位を楽しむ事ができます。 着席すると先付けで普通のポテトサラダが出てきます。 定食のサラダ脇に添えられてる様なやつです。 ジンギスカン鍋が厨房側に設置されている為、野菜類の 管理がし難いです。 一押しのジンギスカン(980円・税別)✖︎2 肩ロース、カッパ、ソーセージをいただきました。 ジンギスカンは量の少なさにガッカリ。。 併せて肉の臭み(古くなった臭み)に…。 その他の部位は美味しく頂きましたが、 肩ロースはカットが小さすぎて、試食している様な感覚で満足出来なかった。 接客面、店内の居心地、料理、価格を総合すると 再訪は無いと思います。

2023/09訪問

1回

桜丸

米子、博労町/居酒屋、焼き鳥、海鮮

3.56

143

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:2.9

22時から予約して伺いました。 旬の白イカをお刺身で頂きましたが、 温度がぬるい状態でした。 その他、接客面や料理の温度に色々と気になる点が あり楽しい食事の時間ではありませんでした。 再訪は無いと思います。

2023/07訪問

1回

回転寿司根室花まる キラリス函館店

函館駅前、函館、松風町/回転寿司

3.41

243

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.9

道内で人気の回転寿司チェーン『回転寿司根室花まる』さん 数種類頂いてみましたが、全体的に調理技術の未熟さを 感じました。 価格も高い部類だと思いますので、期待値が上がっていた せいもあると思いますが、私には響きませんでした。 接客は明るく、丁寧で好印象でした。 細部を見直せばもっと良くなると思います。 根室の名前に負けない様に頑張ってほしいです。

2023/10訪問

1回

味太助 本店

勾当台公園、広瀬通、青葉通一番町/牛タン

3.57

675

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

諸説あるみたいですが、こちら仙台における牛タンのオリジネーターらしく、オープン20分前に現着した時には既に行列ができていました。 約1時間ほど並んで入店。 殆どの方が定食をオーダーしていました。 定食は1種類のみで、牛タン焼き3枚、テールスープ、 麦飯がセットで2500円と強気な価格設定。 寡黙な調理人が無言でカウンターに置いた牛タンは 特筆する点は無く、少し味が薄かった様に感じました。 私にとってはまた訪れたいお店ではありません。

2023/11訪問

1回

ラーメンみそ兵衛

東塩釜/ラーメン

3.20

42

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.9

麻婆ラーメンを頂きました。 麻婆豆腐がヌルいのは作り置きだからでしょうか。 最高の状態で提供しようとする意思が感じられない 惰性のラーメンです。 味は悪くないと思いますが… 接客は素っ気ない感じで、こちらもおもてなし感が 感じられないので、そういう方針のお店なのかなぁ と残念な気持ちになりました。

2023/12訪問

1回

ジンギスカン 東兵衛

中洲川端、櫛田神社前、呉服町/ジンギスカン

3.33

24

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.9

福岡では馴染み深い『ウエスト』の経営するジンギスカンと焼肉のお店です。 コの字型のカウンター席、カウンター内側寄りにコンロが置いてあります。(こちらでは火力調整はできません) コンロはガス式で、ジンギスカン鍋はスリットが入っているタイプでした。 焦げつき防止の為オリーブオイルを塗っています。 『生ラムとたれ漬けラム』の定食をオーダー。 ライス、スープ、キムチ、焼き野菜、北海道ソフトが付いています。 たれ漬け肉はショルダーかモモ肉辺りでしょうか、少し臭いが気になりました。 生ラム特選ロースは肩ロースだと思います。 こちらはお肉自体は美味しいのですが、カットが薄いため ジンギスカンの醍醐味みたいなモノは感じられませんでした。 鍋に使う油脂も羊の脂を使っていない為、特有の風味がなく物足りなさを感じました。 デザートの北海道ソフトは絶品です。 北海道のジンギスカンを期待して行くと…かもしれません。

2024/04訪問

1回

飛うめ

天神、西鉄福岡(天神)、天神南/天丼、そば

3.49

426

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

天とじ丼 1180円 お吸い物50円 エビ天が揚げたての時に頂きたいですね。 お出汁と玉子の火入れは好みです♪

2022/12訪問

1回

めんどころ 誠悠堂

県庁通り、城下、郵便局前/ラーメン

3.32

53

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

醤油そば(800円) 清潔感のある店舗で気持ちいいです。 オーソドックスな中華そばをベースにお店独自の 工夫を凝らして作られているラーメンだと思います。 接客が素っ気無いのが少し残念。

2022/12訪問

1回

丸源ラーメン 岡山高柳店

備前三門/ラーメン、餃子、からあげ

3.05

83

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

肉そば(750円) 提供温度は最高です。 最後まで熱い状態で頂けました。

2023/01訪問

1回

うなぎの美鶴

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

うなぎの美鶴

慈眼寺、坂之上/うなぎ

3.80

409

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

今回で3回目の訪問です。 相変わらずの盛況ぶりで、9時30分に到着した時点で 既に7組の先約…。 11時15分頃に案内され、着席からは5分程で提供されましたが、少し不安な見た目です。 食してみると不安的中。焼きが甘く、ブルンブルンの食感で正直言って美味しいとは言えない。。 鰻の焼き上がりだけではなく、吸い物も少し冷めていたり 御飯も冷めていたり、粒が潰れていたりと以前と比較すると 残念な仕上がりでした。 以前の品質に戻って頂きたく、敢えて言いにくい感想を 残しました。

2023/07訪問

1回

未完

県庁通り、城下、郵便局前/焼肉、ホルモン、韓国料理

3.33

56

¥5,000~¥5,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.0

靴を脱いで上がるスタイルで、おしゃれ居酒屋の様な 雰囲気です。 コースを注文しましたが、カウンターなら単品の方が良いかもしれません。終始皿の置き場所に気を使います。

2023/03訪問

1回

桔梗苑 本店

焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

桔梗苑 本店

加納、岐阜、茶所/焼肉、ホルモン、韓国料理

3.64

214

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:3.0

料亭の様な佇まいの桔梗苑さん。 かなり期待して来訪したのですが… ある程度の水準の接客術は必要だと思いました。

2021/08訪問

1回

我部祖河そば 久茂地店

県庁前、美栄橋、旭橋/沖縄そば

3.20

12

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

がぶそかそばセット 1070円 平日の夕食時に伺いましたが、先客はおらず 全体的に活気がないのが残念です。 そばは特筆すべき点が見当たりませんでしたが 特に美味しくない訳ではありません。 もう少し頑張って欲しいですね。

2023/05訪問

1回

ビーフキッチン 渋谷店

渋谷、神泉、代官山/焼肉、居酒屋、ホルモン

3.51

538

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.0

中目黒本店、恵比寿店の印象が良かったので 今回は渋谷店にお邪魔しました。 品切れが多く、ハラミは一人前までしか頼めない… オーダーを取った後に品切れでした。。もあり。。 生ビールの状態もイマイチ。 メニュー説明も隣の席の方には詳細にされていた のですが…。 といった感じで、楽しい食事の時間とは言い難かったですね。

2023/06訪問

1回

麻辣大学 晴海トリトン店

勝どき、月島/中華料理、四川料理、担々麺

3.44

104

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

黒酢酢豚の定食 900円 ミニ麻婆豆腐 150円 をいただきました。 2023.6.9時点でのランチメニューはMENU写真の通りです。 酢豚、麻婆豆腐は美味しかったので良い評価をしたいのですが、冷めたご飯とスープ、少し雑な接客など総合すると3.0が妥当だと思いました。 料理人のスキルの高さは感じましたので、ある意味勿体無いお店だと思います。

2023/06訪問

1回

にょろ助 渋谷東店

恵比寿、代官山、渋谷/うなぎ、鍋、丼

3.08

33

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.0

店構えや雰囲気、メニュー表などは流石です。 ですが、肝心の鰻は満足いくものでは有りませんでした。 専門店としてのスキル不足を感じました。 価格に見合う商品提供を頑張って欲しいです。

2022/09訪問

1回

龍鳳 大門横丁店

函館駅前、松風町、函館/ラーメン

3.54

402

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

函館駅から徒歩5分ほどに位置する大門横丁の カウンター6席の小さなお店です。 北海道では珍しくない様ですが、塩、醤油、味噌、ワンタン麺と色々なラーメンを提供されていました。 函館ラーメンといえば『塩』のイメージがあったので 迷わず黄金塩ラーメンをチョイス。 シンプルで良いラーメンでした。 低気圧の影響で市電がストップしてしまい 強風吹き荒ぶ中、冷え切った身体に染み渡る一杯でした。

2023/10訪問

1回

ページの先頭へ