るいの詳しすぎるインスタさんの行った(口コミ)お店一覧

るいの外食記録

メッセージを送る

るいの詳しすぎるインスタ (20代後半) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 87

先斗町しゃぶしゃぶすき焼き きらく

祇園四条、京都河原町、三条/しゃぶしゃぶ、すき焼き、日本料理

3.06

28

¥8,000~¥9,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:4.5

. ⁡ → 京都(先斗町) 先斗町しゃぶしゃぶすき焼き きらく @pontocho_kiraku ⁡ → ⁡ 阪急京都線京都河原町駅徒歩2分 京阪電鉄線祇園四条駅徒歩3分 祇園四条駅から115m ⁡ ⏰→ ⁡ 月・火・水・木・金 17.00〜24.00 L.O→23.00 ⁡ 土・日・祝日 11.30〜15.00 L.O→14.00 17.00〜24.00 L.O→23.00 ⁡ → 無休 ⁡ → 31席(カウンター5席・テーブル26席) ⁡ → 分煙 (喫煙所が店内にございます) ⁡ ️→「️翡翠〜かわせみ〜コース️」 → 11,500(税込) ⁡ A5の和牛と神戸牛を堪能できるコース ⁡ コース内容 ⁡ ・先付け ・きらくの逸品 ・本日のおすすめ部位→島根県産のリブロース ・野菜の盛り合わせ ・香の物 ・ご飯 ・本日の神戸牛(下)→肩ロース ・特選黒毛和牛のもも(上)→鹿児島県産 ・お食事→秋田県の稲庭うどん ・デザート→メロン ⁡ ===================================== ⁡ 京都の一等地「先斗町」にオープンした グルマンディーズ長谷川シェフ監修のもと 上質な黒毛和牛のしゃぶしゃぶかすき焼きの コースを提供しているお店️ ※2024/5/1オープン ⁡ グルマンディーズ長谷川シェフとは・・・✍️ ⁡ 西麻布にある食べログ4.45紹介制の店 食べログ2024GOLD 2019〜2023→食べログSILVER 予約困難店ではなく、超がつく程の予約困難店✨ ⁡ そんなお店では、産地や仕入れ先を固定せず その日一番状態のよい肉を厳選するといった 極上の肉を、料理長拘りのコース料理で頂ける️ ⁡ ちなみにしゃぶしゃぶで出てくる 胡麻だれは長谷川シェフが監修してるだけあって ⁡ 「えぇ!こんな見た目のごまだれあるんや」って 思わず口に出てしまうぐらい美しいし 味も超絶品!野菜までも胡麻だれで絶品なる程✨ ⁡ 1号店目の北新地店行ったことあるけどさ 今回の先斗町の方は店内が檜のええ香り過ぎる ⁡ 匂いだけで、高級店に来てるんやなとか思える程 ⁡ まだオープンしたてで、予約取りやすかったし 今回注文したコースやとまだ安いから 混む前に一度行ってみてください〜

2024/06訪問

1回

黒毛和牛とタンとハラミ 焼肉ごりちゃん 心斎橋店

心斎橋、長堀橋、四ツ橋/焼肉、ホルモン、韓国料理

3.32

72

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

. ⁡ → 心斎橋 黒毛和牛とタンとハラミ 焼肉ごりちゃん 心斎橋店 @yakinikugorichan1016 ⁡ → 茶茶心斎橋ビル2F ⁡ 心斎橋駅 徒歩4分 長堀橋駅 徒歩7分 四ツ橋駅 徒歩8分 心斎橋駅から150m ⁡ ⏰→ 17.00〜AM7.00 ⁡ → 年中無休 ⁡ → 50席 ⁡ → 食べログ情報によると喫煙可能 ⁡ →「塩タン&タン森」 → 1,476(税込) ⁡ →「炙りユッケ」 → 1,196(税込) ⁡ →「厚タン」 → 1,856(税込) ⁡ →「伝説の幻カルビ」 → 1,196(税込) ⁡ →「塩特選ロース」 → 1,746(税込) ⁡ →「上ハラミ」 → 1,636(税込) ⁡ →「ヒレ肉100g」 → 2,288(税込) ⁡ →「サーロイントリュフすき焼き」 → 1,313(税込) ⁡ ===================================== ⁡ A5ランクのお肉をコスパよく食べれるお店 ※2023/10/10オープン ⁡ また、17.00〜AM7.00までの 夜通し営業をやっている活気溢れるお店でもあり ⁡ 調べたところ、大阪焼肉Google口コミ No.1も獲得してるお店らしいわ 店舗は梅田と福島にもあります ⁡ お店では絶品の黒毛和牛とタンとハラミが 食べれるけど、中でもお勧めのメニューは以下↓ ⁡ ・塩タン+タンの森 ⁡ 塩タンにはごりちゃん特製の オリジナルの塩胡椒と胡麻油で味付け ⁡ ネギと大葉をたくさん使用したタンの森 味付けには老舗のフグ屋さんが作った 特製ポン酢をふんだんに使用 ⁡ おすすめの食べ方は塩タンと一緒に巻いてとの事 ⁡ ・幻カルビ ⁡ 店長おすすめの幻カルビ! 下面だけ15秒ほど焼いて 刻んだ白ネギを巻いて召し上がる品

2024/05訪問

1回

黒毛和牛ヘレ肉専門店 炭火焼肉 りきちゃん 北浜店

北浜、なにわ橋、淀屋橋/焼肉

3.63

123

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

定休日
-

夜の点数:4.5

. ⁡ → 北浜 黒毛和牛ヘレ肉専門店 炭火焼肉 りきちゃん北浜 @rikichann3510 ⁡ → ⁡ 北浜駅から174m ⁡ ⏰→ 17.00〜22.00 ⁡ → 不定休(インスタチェック) ⁡ → 36席 ⁡ → 食べログには分煙と記載されてます ⁡ →「シャトーブリアン」 → 16,000(税込) ⁡ 200gと300gがあり 300gは18,000円 ⁡ →「キムチ3種」 → 1,200(税込) ⁡ →「ナムル3種」 → 1,600(税込) ⁡ →「ご飯(中)」 → 350(税込) ⁡ ===================================== ⁡ フォークで裂けるほど柔らかい 黒毛和牛雌牛のみを使うへレ肉専門店 ⁡ ※食べログ3.60 ※2023/3/15オープン ⁡ 店舗は北浜、大阪空港、祇園、西麻布の計4店舗 ⁡ また、食べログ4.10 奈良の焼肉名店「奈良きみや」の 一番弟子が任されたお店でもあります ⁡ ※今でも、味の品質が落ちないように定期的に きみやへ足を運び、大将の下で日々修行を行っているらしく、奈良きみやの時期大将候補との事 ⁡ ※漬けタレ、モミダレ、肉の仕入れ、鉄板 炭に至るまで全て奈良きみやと同じ物を使用 ⁡ そんなお店では、最高級黒毛和牛雌牛の 最高級部位「ヘレ」と「シャトーブリアン」の 2種類のみが楽しめるようになっていて ⁡ 更に!祖父の代から続く独自のルートにより 全国各地より厳選した、その日!その時! 1番良い品物だけをご提供する徹底ぶり ⁡ なので毎日、県や産地が異なるとのこと ここでお肉の説明... ⁡ ヘレとは・・・✍️ ⁡ 一頭の牛で占める割合がおよそ3%の希少部位 牛肉全ての部位の中で圧倒的に運動量が少なく キメが細かいと言われていて ⁡ 脂身が極めて少ないのに、とても柔らかく 上品な味が特徴、脂身少ないのに 何故か「柔らかい」という老若男女問わず お好みいただける部位! ⁡ シャトーブリアンとは・・・✍️ ⁡ 希少なヘレの中でも一頭の牛から約800gしか取れない超希少部位!一般の市場では入手困難なため「至高の幻の部位」と呼ばれている最上級部位 ⁡ 牛からしか取る事の出来ない部位で ヒレ肉のさらに肉質の良い中心部分 (大腰筋)のことを指す ⁡

2024/05訪問

1回

北新地焼肉 きらく

焼肉 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 WEST 百名店 2023 選出店

北新地焼肉 きらく

大江橋、北新地、渡辺橋/焼肉、日本料理、韓国料理

3.57

331

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

. ⁡ → 梅田(北新地) 北新地焼肉 きらく @kitashinchi_kiraku_yakiniku ⁡ → パーマリィイン堂島 2F ⁡ 北新地駅から徒歩3分 大江橋駅から229m ⁡ ⏰→ ⁡ 月~土17.00〜24.00 L.O.→23.00 日のみ17.00〜23.00 L.O.→22.00 ⁡ → 無休 ⁡ → 55席 ⁡ → 喫煙可 ⁡ →「PR専用コース」 ⁡ ※PRの為本来の一人前の量とは異なります ⁡ ・トリュフオイルのチョレギサラダ ・スーパーネギタン塩 ・神のタン ・キムチとナムルの盛り合わせ ・かつとじ ・神ハラミと神サガリ ・特選和牛タレと塩 ・本日の和牛釜飯ご飯 ・デザート ⁡ 順番通りに写真掲載してます ⁡ ===================================== ⁡ 同ビルの地下1Fにある 「北新地しゃぶしゃぶ きらく」の姉妹店✨ ⁡ 北新地しゃぶしゃぶきらくとは・・・✍️ ⁡ 西麻布にある食べログ4.46紹介制の店 2024→食べログGOLD 2019〜2023→食べログSILVER ⁡ 予約困難店ではなく、超がつく程の予約困難店✨ ⁡ グルマンディーズ長谷川シェフさんの監修のもと 北新地に2022/9/1にオープンしたお店✨ ⁡ しゃぶしゃぶの方は料亭の様な店構えやけど 焼肉の方は、お城みたいな店構えでした ⁡ そんなお店では近江牛や能登牛プレミアム 金子ファームのNAMIKI牛 熊本県「和王」等の有名高級牛が味わえて ⁡ 全国でも希少な高級肉「神谷商店」の タン、ハラミ、サガリなども取り扱ってます ⁡ ⚠️数量限定での提供! ⁡ 品質はもちろんの事、処理方法にも 拘ったお肉の旨味を感じる事ができる逸品です ⁡ んでね、調べたら 東京の一等地「六本木」で6年続いてる 「六本木きらく」にて修行した料理長が厳選する 和牛と新鮮なホルモンまで楽しめるねんて ⁡ ちなみに名物は ⁡ タンの上一面にレモンをぎっしり敷き詰めた 大胆かつ遊び心が溢れた「スーパーネギタン塩」 ⁡ ※時価のシャトーブリアンとヒレステーキとかも有 ⁡ 前回のしゃぶしゃぶ店伺った時に 接客〜料理の味と見た目〜内装、外装まで 全てにおいて一流で、大満足やって ⁡ 前見た時に、同じビルに焼肉店もあったから 次焼肉食べる時はここって決めてた〜✨ ⁡ 高級店やから、当然全て美味しかったんやけど 中でも一番美味かったんは「神谷商店」のお肉 ⁡ 数量限定でお高いけど 今まで食べたお肉とはレベルが違うかった 味の表現めちゃくちゃむずいけど、とにかく ⁡ 動画でも鮮明にわかるぐらい サシが綺麗で、見た目の美しさがもう凄かった ⁡ 食べた瞬間、口の中で溶けて無くなるとは まさにこのことやったな✨ ⁡ 名物のスーパーネギ塩タンも、レモンの風味が すごく効いてて今まで食べてきた、どの塩タン よりも、レモンが効いててさっぱりしてて ⁡ 食べログの写真の様に丸皿にいっぱい乗ってても 全然食べれるなと思ったな。笑 ⁡ なんか、撮った写真とか動画見返したら その時の食感とか味とか普通に蘇るし いいお肉って、マジでビジュアル凄いから 食べ甲斐だけじゃなくて、撮り甲斐もありまくり ⁡ 案件で美味しい思いさせてもらったから 北新地で記念日過ごす時ここにしようと決めた ⁡

2024/05訪問

1回

肉割烹ふたご THE JUNEI HOTEL KYOTO

七条、清水五条、五条(京都市営)/日本料理

3.18

49

¥15,000~¥19,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

. ⁡ → 京都(七条) 肉割烹ふたご THE JUNEI HOTEL KYOTO ⁡ → THE JUNEI HOTEL KYOTO 1F ⁡ 京阪電車「七条駅」より徒歩6分 「清水五条駅」より徒歩10分 七条駅から330m ⁡ ⏰→ 17.00〜20.00 L.O→19.00 ※宿泊者のみ朝食有り ⁡ → 無休 ⁡ → 32席 ⁡ → 完全禁煙 ⁡ →「️おまかせコース プレミアム牛「雅」と京野菜など全8品」 → 16,637(税込)サービス料10%込 ⁡ 5/10のメニューの内容は写真に載せてます ⁡ ===================================== ⁡ 口福をテーマに、京都の歴史を織り込んだ 希少な京都牛の旨味と、和食の真髄を届ける 最高峰の肉割烹のフルコースを堪能できるお店 ※2020/3/27オープン ⁡ 店舗は北新地にもあり、北新地店オープン後 1か月後に京都店がオープンという姉妹店 ⁡ 店では京都牛の様々な部位に、和食の技を入れた最高の食材と料理人とで最高峰の贅沢を味わえて ⁡ 和牛本来の旨味・美しさを最大限に引き出した 肉割烹を季節の旬の食材とともにご堪能できる ⁡ お肉は京都肉「雅」A5黒牛和牛を使っていて サーロインとかに比べて赤みが多くお肉の味が しっかりとしているのが特徴の和牛 ⁡ 森田屋さんという明治2年から続く 京都でも数少ない仕入れ先とのことです ⁡ ちなみに、北新地の方の店舗では 熊本県産の黒毛和牛「和王」を使用しているらしく ⁡ 「熊本黒毛和牛」の中でも 霜降りの柔らかい肉質と豊かな風味で高い評価を誇るプレミアム級のものを「和王」と呼ぶみたい ⁡ 細かくサシの入ったとろけるような肉質と 芳醇な味わいが特徴的で ⁡ 京都店は京都らしさを出すために 京都牛を使っていて、あっさり目 ⁡ 反対に北新地店は大阪らしくトロトロ目って感じ ⁡

2024/05訪問

1回

チョイス

大阪難波、なんば(大阪メトロ)、心斎橋/焼肉、居酒屋、韓国料理

3.51

54

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

. ⁡ → なんば(アメ村) チョイス @sumibi_yakiniku_choice ⁡ → ⁡ 大阪難波駅から340m ⁡ ⏰→ 17.00〜22.00 ⁡ → 月曜日 ⁡ → 30席 個室, 有 4人可、6人可、8人可 ⁡ → 喫煙可能 ⁡ →「特選ロース」 → 2,580(税込) ⁡ →「特選厚切りタン」 → 2,980(税込) ⁡ →「特選ハラミ」 → 2,580(税込) ⁡ →「特選黒タン」 → 2,580(税込) ⁡ →「ホルモン盛合わせ」 → 1,680(税込) ⁡ →「名物ホルモン煮込み」 → 980(税込) ⁡ →「チョレギサラダ」 → 880(税込) ⁡ →「キムチ4種盛り」 → 980(税込) ⁡ ===================================== ⁡ 食べログ3.56のアメ村にある 炭火を使った本格黒毛和牛焼肉が堪能できる店 ⁡ 仕入れ先が毎月200頭以上も仕入れてる大問屋 ⁡ しかも、この店のオーナーと仕分けのTOPが 仲良いから、良質な肉しか仕入れない名店 ⁡ 肉へのこだわりが強過ぎて、質に妥協は許さず 検品で一度店舗に持ってきた時に、オーナーが 納得いく良質な肉じゃないと、断るぐらいとの事 ⁡ ここ、岩城滉一さんみたいな兄貴肌が強そうな イケおじオーナーやって、見た目とは裏腹に凄く フレンドリーな人で、ミナミ全域での交流関係が広い理由がわかったなー ⁡ 交流関係広過ぎて、接待とか会食にも よく使われるらしいし ⁡ バイトの人たちも和気藹々と働いてたから 俺の職場のおじきもこんな感じの人なら もっと人生楽しく過ごせたやろなーって思った ⁡

2024/05訪問

1回

中華そば うえまち

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

中華そば うえまち

谷町六丁目、谷町四丁目、松屋町/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.77

1390

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

. ⁡ → 心斎橋(谷町六丁目) 中華そば うえまち @udon.a.slow ⁡ → 谷町六丁目駅から404m ⁡ ⏰→ ⁡ 11.00〜14.30 18.00〜21.00 ⚠️麺売り切れ次第終了 ⚠️材料の兼ね合いで夜営業休みの日も有り ⁡ → 月曜日 ⁡ → 8席 カウンターのみ ⁡ → 完全禁煙  ⁡ →「中華そば 塩」 → 1,100(税込) ⁡ ===================================== ⁡ 上町で屋号の名前のミシュラン4年連続掲載店 ※2012/12/17オープン ⁡ ※食べログ3.77 ※2017〜2023百名店 ※ミシュラン2020〜2023掲載 ⁡ お店では「醤油」と「塩」を提供していて ⁡ スープは動物系によるコク さらに節類や煮干しの旨みが奥行きを与えた味で ⁡ 今回頼んだ塩は鹿児島黒豚と大和肉鶏を使った 動物系のみの塩清湯スープとのこと ⁡ またチャーシューに関しては、脂身の多い 鹿児島黒豚霧島高原ロイヤルポークの煮豚との事 ⁡ ここ、行列を作り過ぎて 昼間の営業の時に、材料切らして 夜は営業休みの日も多いらしい... ⁡ この日、大阪城の夜花見見たあと 19.30頃伺ったけど、空いててよかった ⁡

2024/04訪問

1回

路地裏焼肉 マックスザホルモン

中崎町、東梅田、梅田/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.44

159

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

. ⁡ → 梅田(東通り) 路地裏焼肉 マックスザホルモン @max.the.hormone ⁡ → 大阪メトロ谷町線 中崎町駅から徒歩5分
大阪メトロ谷町線 東梅田駅から徒歩7分
阪急神戸線 梅田駅から徒歩7分
※ホルモンの赤提灯が目印 中崎町駅から435m ⁡ ⏰→ ⁡ 月〜木・日 17.00〜26.00 L.O→25.30 金・土・祝前日 17.00〜29.00 ⁡ → 元旦以外、年中無休で営業 Web予約は24時間いつでも受付 ⁡ →22席 1Fカウンター6席 2F:テーブル16席(4名×4つ) ⁡ → 全席喫煙可能 ※只、タバコ吸ってる人は見受けられませんでした ⁡ ️→「キムチ5種盛合」 → 1,080(税込) ⁡ ️→「タン食べ比べ」 → 2,090(税込) ⁡ ️→「せせり1本焼き、ガーリックバター」 → 1,480(税込) ⁡ ️→「ホルモン9種盛り」 → 1,980(税込) ⁡ ️→「極上タンユッケ」 → 1,580(税込) ⁡ ️→「特上厚切りタン」 → 2,080(税込) ⁡ ️→「特上レバー」 → 1,120(税込) ⁡ ️→「ハラミ」 → 1,480(税込) ⁡ ️→「白ごはん大」 → 390(税込) ⁡ →「ココナッツアイス」 → 610(税込) ⁡ ===================================== ⁡ 平日+日曜は26時まで 金土は29時までと朝までやっている☀️ 梅田堂山の路地裏にある卸直営の焼肉店 ※2019/7/12オープン ⁡ ちなみに、ここは3階丸々焼肉屋の A4〜5以上の最高級の和牛赤身肉が頂けるお店 和牛焼肉mooの姉妹店です ⁡ さて本題✍️ ⁡ 売りはホルモンで、専門店と書くほどの品揃え ⁡ そんなお店では、鮮度抜群でぷりっぷりの 極上ホルモンがリーズナブルに楽しめるのと 当店でしか楽しめないホルモンとかもある満喫さ ⁡ ちなみに、ここはタンも専門店並みに良い! ⁡ 1本のタンから取れる3種類の部位の食べ比べや 特上ランクの(タンとネギ塩)、後映える厚切り等 タン好きが唸るラインナップとなっています ⁡ また、希少部位かつ美味しいお店の見極めとなる ハラミもあったりと、普通に焼肉も楽しめるー! ⁡ 肉卸直営なだけあって、色や鮮度最高でした ⁡ 最後に!サワー好きにたまらない情報! ⁡ ここ、レモンサワー飲み放題を1時間550円で やっていて、全席卓上サーバーを設置してるから 映える動画や自分のペースでお代わりが自由! ⁡ しかも、店内にガチャガチャがあって 他の味のシロップを引けば味変が楽しめるという ユニークな仕掛けもあるー! ⁡ まぁ味変ガチャ引かなくても プレーンでも美味いし、付属のレモン汁で レモンサワーにしても美味しいけどな ⁡

2024/04訪問

1回

梅田焼き鳥倶楽部

東梅田、大阪梅田(阪神)、梅田/焼き鳥、居酒屋、鳥料理

3.59

166

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:4.5

. ⁡ → 梅田(東通り) 梅田焼き鳥倶楽部 @umeda_yakitoriclub ⁡ → 曽根崎センタービル3F ⁡ 大阪メトロ谷町線 東梅田駅 徒歩1分 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅 徒歩3分 阪神本線 大阪梅田駅 徒歩4分 東梅田駅から95m ⁡ ⏰→ ⁡ 月〜金 17.00〜23.30 L.O→23.00 ⁡ 土日祝 12.00〜23.30L.O. →23.00 ⁡ → 年中無休 ⁡ → 86席 ⁡ → 完全禁煙 ⁡ ️→「️レアささみ磯部揚げ️」 → 748(税込) ⁡ ️→「️地鶏ももたたき」 → 1,298(税込) ⁡ ️→「ささみ塩ワサビ」 → 198(税込) ⁡ ️→「豚バラねぎ巻き」 → 308(税込) ⁡ ️→「ねぎまタレ」 → 275(税込) ⁡ ️→「️自家製チキンナゲット」 → 748(税込) ⁡ ️→「鴨蕎麦」 → 1,408(税込) ⁡ ===================================== ⁡ 食べログ3.51 平日でも86席が予約満載! 鶏精肉店が営む本気の焼き鳥屋 ※2023/10/25オープン ⁡ 鶏好きが全国の地鶏を食べ探し歩き見つけた 希少な鹿野地鶏を紀州備長炭にて焼き上げ提供 ⁡ 30種類以上の創作串と 鶏精肉店直営だからこそ出せる 1羽から1つしか取れない希少部位も有るお店! ⁡ ※希少部位は即売り切れるので、早い者勝ちとの事 ※仕入れによってご用意できない場合‍♂️ ⁡ ちなみに、ここ蕎麦にもこだわっていて 毎日店内で職人が手打ちした力の籠った蕎麦で 是非食べて頂きたい絶品の締めメニューとの事 ⁡ 焼き鳥や一品をご堪能いただいた後 手打ち蕎麦で締めるといった 「手打ちそばコース」もあるんだとか ⁡ ⚠️手打ちの麺は売切御免の数量限定のため 蕎麦好きの方はお早めのご注文を ⁡ また、贅沢に地鶏を使ったチキンナゲットも 必食なのと、鶏の美味しさを存分に楽しめる 鶏ガラを煮込みまくった濃厚鶏ラーメンも必食! ⁡ お酒に関しては、鶏に合うお酒をチョイスしてて 全国の地酒から焼酎、和酒・洋酒ともに 料理に合うお好みの一杯が飲めるといった 豊富なラインナップとなっていました! ⁡ あと、「西成ビール」とかも置いていて 味の種類も多いし、ラベルデザインが映えなので女性人気があるみたいですー!‍♀️ ⁡

2024/03訪問

1回

京都肉割烹 みや田

京都、五条(京都市営)/日本料理

3.28

27

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

夜の点数:4.5

. ⁡ → 京都(京都駅) 京都肉割烹 みや田 @kyotonikukappo_miyata ⁡ → ⁡ 京都駅から徒歩8分 京都駅から612m ⁡ ⏰→ ⁡ 12.00〜14.00 17.00〜22.30 ⁡ → 不定休(インスタチェック) ⁡ → 12席 カウンター席のみ ⁡ → 完全禁煙 ⁡ ️→「️肉割烹コース-極上-️」 → 18,000(税込) ⁡ 人気No.1コース ⁡ 17.00〜23.00 150分滞在可能 ⁡ ・お肉のスープ ・フォアグラとローストビーフ ・お肉のお造り ・季節の一品 ・お肉と剣先烏賊の小丼 ・お肉のお椀 ・牛タン炭火焼き ・炭火焼き万願寺唐辛子 ・シャトーブリアン炭火焼き ・お肉の一品 ・お口直し ・お肉サンド ・お肉と帆立のカツ ・サーロインと海老餡かけ ・土鍋炊き込み御飯 ・お肉のしぐれ煮 ・ジャスミン茶のプリン ・お茶菓子と果物 ⁡ 日によって内容変動 ⁡ →「サービス料10%」 ⁡ ===================================== ⁡ 京都駅から徒歩8分の路地裏に 明治23年築の京町家を改装し 明治時代からの柱を活かした 吹き抜けのある開放的な空間にて 希少の京都牛を様々な調理法で頂ける肉割烹 ⁡ お店では、2日間かけて炊き上げた トリュフオイル入りのお肉のスープから始まる 絶品の肉料理のコースがふんだんに味わえて ⁡ その数18品!しかも内12品がお肉関連 まさに肉好きにはたまらないお店 ⁡ 各肉料理に合わせたペアリングとかもあるし +2,000円したら記念日コースにもなる! ⁡ あとここ、サービスもめちゃくちゃ良き 炊き込みご飯やねんけど、食べきれん分は 投稿で載せてる用に、お持ち帰りできるー! ⁡ しかもさ、お店独自のパックに入れてくれるし 炊き込みご飯には本来ついてない お肉まで上に乗せてくれてるしな ⁡ こんだけ美味しいもののオンパレードで 調理のパフォーマンスも見れて雰囲気も最高で 約20,000なら安いな!って思ったな ⁡ 昼でも夜と同じコース食べれるし 次は晴れの日の日中に伺いたいなって思ったな ⁡ おしゃれな外観と内装を 次は明るい時に撮ると決めた日 ⁡

2024/03訪問

1回

スガラボヴィー

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

フレンチ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ WEST 百名店 2023 選出店

スガラボヴィー

心斎橋、大阪難波、四ツ橋/フレンチ

4.11

307

¥60,000~¥79,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

. ⁡ → 心斎橋 SUGALABO V @sugalabov ⁡ → ルイ・ヴィトンメゾン 大阪御堂筋 7F 心斎橋駅から345m ⁡ ⏰→ 17.30〜23.30 ⁡ → 水曜日 ⁡ → 24席 ⁡ → 完全禁煙 ⁡ ️→「DINER DU 16 FÉVRIER 2024」 → 60,000〜79,999(税とサ代込) ⁡ メニューの内容は投稿に載せてます ⁡ ===================================== ⁡ 日本最大規模のルイヴィトン心斎橋店の開店に あわせて世界1位のレストランを持つ須賀氏が 監修をしている世界初のヴィトンのレストラン️ ※2020/2/1オープン ⁡ ※食べログ4.09※完全紹介制 ※食べログブロンズ2021〜2024 ※食べログ百名店2021.2023 ⁡ 監修している須賀氏とは・・・✍️ ⁡ ミシュランガイドの星を世界一持ち 「フレンチの神様」や「フレンチの皇帝」と称され フランス料理界の巨匠としても知られる ジョエル・ロブション氏に16年師事し ⁡ 26歳の時に六本木↓の総料理長に就任 「ラトリエ・ドゥ・ジョエル・ロブション」 ⁡ その後、世界各地の店舗で活躍し続けて 2015年に東京・神谷町に自身のお店 「SUGALABO inc」をオープン ⁡ 5年後には世界レストラン格付けにて 99.50点を出し世界NO.1レストランに認定 ⁡ ※食べログ4.52 ※食べログシルバー2017.2020〜202 ※食べログゴールド2018.2019 食べログの評価えぐ過ぎやな。笑 ⁡ なんしか、世界で最も価値のある高級ブランドと 世界NO.1のレストランとのコラボって感じ ちなみに、2021/3/20に 世界で2店舗目となる、ヴィトンのカフェを 銀座にもオープンさせてたみたいで そちらも須賀氏が監修しているとのこと ⁡ ただ、銀座の方はカフェのみで 心斎橋店みたいに、フレンチのお店は 入ってないみたいです、特別感あるぅ⤴︎⤴︎⤴︎ ⁡ ⁡ 写真に写ってる人物は このお店のエグゼクティブシェフ「永浜 良」さん ⁡ パリや台湾のロブションの立上げなど 計5年以上も須賀シェフと一緒に働かれていて ⁡ フランス・シャブリでご自身のレストランを開業されるなど、経験・実績のある実力派シェフ ⁡ 須賀さんの信頼と腕の元、総料理長に抜擢との事 ⁡ 写真撮って頂いてありがとうございました ⁡ 最後に!同館にあるカフェの方も 須賀氏が手掛けているんやけど ⁡ カフェの方は誰でも利用できるし、須賀氏監修の美味しいスイーツとコーヒーが味わえるから カフェの方も今度行ってみる! ⁡

2024/02訪問

1回

蕎麦・鮮魚 個室居酒屋 村瀬 本町本店

本町、堺筋本町、淀屋橋/居酒屋

3.36

93

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.2

. ⁡ → 本町 蕎麦・鮮魚 個室居酒屋 村瀬 本町本店 ⁡ → 瓦町ビル1F ⁡ 御堂筋線 本町駅 徒歩3分 中央線・堺筋線 堺筋本町駅5分 御堂筋線 淀屋橋駅 徒歩5分 本町駅から297m ⁡ ⏰→ ⁡ 【月曜~金曜・祝前日】 16.30〜23.30 (F.L 22.45/ D.L 23.00) ⁡ 【土日・祝日】 16.30〜23.30 (F.L 22.45/ D.L 23.00) ⁡ → 元旦のみ ⁡ → 80席(個室は最大60名様対応) テーブル個室/お座敷個室 ⁡ → 全席喫煙可 (一部禁煙 :個室・半個室で分煙) 席、お気軽にご相談ください ⁡ ️→「お通しひじき」 → 420(税込) ⁡ ️→「蛸ポン酢」 → 980(税込) ⁡ ️→「新潟仕込み栃尾揚げ(葱)」 → 900(税込) ⁡ 料理長おすすめの逸品 ⁡ ️→「 本日の天麩羅の盛り合わせ」 → 1,580(税込) ⁡ お店イチオシの天麩羅 ⁡ ️→「名物鮮魚のお造り5種盛り」 → 2,480(税込) ⁡ 人気メニュー その日絞めた魚を料理長厳選で見極めご提供 ⁡ ️→「インカの目覚めのポテトサラダ」 → 660(税込) ⁡ 店長おすすめの原産地・南米アンデスの じゃがいもを日本向けに改良した 高級ジャガイモ ⁡ ️→「特選生馬刺し」 → 1,450(税込) ⁡ 料理長一押しの特選食材を各地方より集め 今月は熊本県から取り寄せた馬刺し ⁡ ️→「短角牛のタタキ」 → 1,280(税込) ⁡ 料理長おすすめの品 ⁡ ️→「鮮魚の中落ち唐揚げ」 → 980(税込) ⁡ ️→「本日の西京焼き」 → 1,080(税込) ⁡ 内容は都度変わり、この日はサワラ ⁡ ️→「新潟直送!へぎ蕎麦」 → 1,480(税込) ⁡ 新潟名物!量は1〜2人前 ⁡ ===================================== ⁡ ビジネス街「本町」駅から徒歩5分の 新潟の郷土料理と美味い日本酒がいただける 全席個室の和モダン個室ダイニング️ ※2019/6/27オープン ⁡ また、市場直送の新鮮な鮮魚を使った 絶品の魚料理達がいただけるお店でもあり ⁡ 新潟の名物「へぎ蕎麦」とかも食べれるお店 ※蕎麦は新潟の製麺所から取り寄せる徹底ぶり ⁡ へぎ蕎麦とは・・・✍️ ⁡ 新潟県魚沼地方発祥のつなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った蕎麦を、ヘギといわれる器に 盛り付けた切り蕎麦の事 ⁡ ちなみに、冒頭に書いた美味しい日本酒とは ここSASUKEの長野似の男前店長が 「旬」を見極め、選りすぐりの銘柄を取り扱ってて 日本酒好きにはたまらないラインナップやった ⁡ ここさー、食べログ見た時に 新潟の郷土料理って書いてる時点で 絶対美味い居酒屋さんやんっ!って確信して 入ったところ、マジでどれも新鮮でうま過ぎたw ⁡ 思わずこのクォリティを届けたいって 気持ちになって、動画回しまくったもんなw ⁡ てかさ、メニュー見てくれたらわかると思うけど 地方の美味いお店のラインナップと書き方よな✍️ 胃袋の限界まで、どれに厳選しよか迷ったもん ⁡ 1人で14,000円ぐらい食べてもうたし 居酒屋あんま行かんけど、ここマジでおすすめ ⁡ 料理はうまいわ、個室オンリーやわ よくある居酒屋の普通のクオリティーとは 真逆のハイクオリティの居酒屋の味やし ⁡ まぁけど、やっぱり5年続いてるだけあって 平日の月曜日やのに満席を獲られてたわ ⁡ ⁡

2024/01訪問

1回

鮨 双海

三宮(神戸市営)、神戸三宮(阪急)、三ノ宮(JR)/寿司、海鮮、日本料理

3.44

182

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:4.5

. ⁡ → 兵庫(元町) 神戸三宮 鮨 栞庵 やましろ @sushi_yamashiro_kobe_sannomiya ⁡ → ホワイトローズビル 6F ⁡ 各線三宮駅 徒歩2分 三宮駅(神戸市営)から83m ⁡ ⏰→ ⁡ ランチ 平日11.30〜14.00 L.O→13.00 土日祝11.30〜14.00 L.O→13.00 *ご予約最終受付時間 13.00 ⁡ ディナー 平日17.00〜23.00 L.O→22.00 土日祝16.00〜23.00L.O→22.00 *ご予約最終受付時間 21.00 ⁡ → 年中無休 ⁡ → 29席 ⁡ → 完全禁煙 ⁡ ️→「おまかせ握り(特上)コース」 → 16,800(税込) ⁡ 16.00〜24.00間の2時間制 ディナータイムには10%のサービス料加算 ⁡ 旬の食材をふんだんに使用した特上コース ⁡ ◆前菜 ⁡ ◆旬菜 ⁡ ◆握り10貫以上 ⁡ ◆蒸し物 ⁡ ◆巻物 ⁡ ◆香の物 ⁡ ◆汁物 ⁡ ◆季節の甘味 ⁡ ※料理は季節により変更が御座います 予めご了承下さい ⁡ ※季節、食材の仕入れ状況により 内容は変動がございます。予めご了承下さいませ ⁡ →「アランミリア(ロゼ)」 → 2,200(税込) ⁡ ノンアルコール!赤、白、ロゼとあり、ロゼ ⁡ ===================================== ⁡ ミシュランガイド3年連続獲得している 銀座の名店「栞庵 やましろ」が神戸に初出店! ※食べログ3.48 ※2020/12/7オープン ⁡ しかも、高級店やのに全国10店舗も 展開しているやり手のお店でもあります! ⁡ 以下↓店舗の詳細 難波、北新地、東京5店舗、名古屋、福岡、神戸 ⁡ えぐいよな、全ての店舗見たけど 全部当たり前に高級な内装そらそうか ⁡ そんなお店では、料理長厳選の食材達を 銀座で世界に認められた寿司職人の腕にて 織り成す本格江戸前鮨にてコースで頂けるー! ⁡ ※コースやから時価とかないので安心 ⁡ こんな感じやな ⁡ いつも高級寿司屋さんいくと 頑固な大将が偉ぶってダンマリ決め込んでる所 多いけど、ここは全然違う! ⁡ イケメンな大将が積極的に話しかけてくれる ⁡ やから一人で行っても全然緊張感無し!笑 なんかフレンドリーなんよなぁ 話も上手いから、ついつい話してまう的なw ⁡ あとさ、高級寿司屋やと当たり前やけど ここも、寿司の1個1個の動画見ての通り ネタに合わせて切れ目の入れ方が全然違うくて この切れ目が何故かウキウキするんよなぁ せやせや、ここカウンター高級寿司には 珍しい個室があるっていうのも良いなって思った ⁡ カウンターで大将に見られながら食べるのが 緊張するって方のことも考えてくれてるー! ⁡ まぁシンプルに対談とかで 話聞いてほしくない人とかも使うやろうけど☺️ ⁡ この高級感溢れるデート向けの空間さ ランチやと最安5,800円で過ごせれるし ディナー少し値段的に抵抗ある人はランチへGO ⁡

2024/01訪問

1回

踊るうどん 梅田店

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

踊るうどん 梅田店

東梅田、北新地、西梅田/うどん、天ぷら

3.74

1675

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

. ⁡ → 梅田 踊るうどん 梅田店 ⁡ → 大阪第3ビルB2F JR北新地駅より徒歩3分 大阪駅前第3ビル地下2階 東梅田駅から234m ⁡ ⏰→ ⁡ 11.00〜15.00 17.00〜21.30 ⁡ → 無休 ⁡ → 32席 内カウンター20席 ⁡ → 完全禁煙 ⁡ →「肉まいたけ天温玉ぶっかけ」 → 1,100(税込) ⁡ お店No.1メニュー ⁡ ===================================== ⁡ 2002年から守口にあるうどんの名店 ⁡ ※食べログ3.752017〜2022百名店 ⁡ んで今回行ったんが、その名店が2008年に 梅田にオープンさせた2号店目✨ ⁡ こっちも食べログ3.73かつ2022百名店 また、梅田うどんランキング6位にも選出 ⁡ 今まで色んなうどんの名店食べてきたけど 個人的にここが一番うまかった✨ ⁡ というのは、出汁云々やなくて 麺自体に味がついてるねん✨ ⁡ 味の表現むずいけど ここ、出汁自分でかけるスタイルやから 騙されたと思って、一回何もつけずの うどん食してほしい ⁡ まじでね、なんやろか、ハマる味しとるw 自分なんか半分ぐらいそのままで食べたもんなw ⁡ んでさ、ここのお肉やばいよ 濃い味付けが施されてて、肉が甘過ぎる... 肉も絶品 ⁡ そして、名物舞茸 目瞑って食べたら、とり天感覚w 名物言うだけあって、美味しかった✨ ⁡ てかさ、うどん棒も同じフロアにあるし 駅ビルマジでグルメ強過ぎる... ⁡

2022/10訪問

1回

いかれたヌードル フィッシュトンズ

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

いかれたヌードル フィッシュトンズ

西大橋、四ツ橋、心斎橋/つけ麺、ラーメン、汁なし担々麺

3.74

1303

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

. ⁡ → 心斎橋(西大橋) いかれたNOODLE Fishtons @fishtons ⁡ → レナジア新町ビル 1F 地下鉄(大阪メトロ)長堀鶴見緑地線の西大橋駅 2号出入口から徒歩2分位 地下鉄(大阪メトロ)四つ橋線の四ツ橋駅 2号出入口から徒歩3分位 西大橋駅から152m ⁡ ⏰→ ⁡ 11.00〜14.30 18.00〜21.00 ⁡ ⚠️売り切れ次第終了 ⁡ → 不定休(インスタチェック) ⁡ → 12席 (カウンター8席 テーブル2席×2) ⁡ → 完全禁煙  ⁡ →「特製濃厚つけ麺」 → 1,300(税込) ⁡ お店1番人気の品 味玉、チャーシュー4枚、辛肉味噌 麺の量は無料で大盛りにできるので大盛りに ⁡ ===================================== ⁡ 「心斎橋 ラーメン」で検索して1番人気なお店 ※食べログ3.74、百名店2019〜2021 ⁡ 1番人気やからか、以下の癖がありました ⁡ ・携帯など電子機器を見ながらのお食事はNG ・過度な香水はNG ・黙食をお願いしているお店 ⁡ ここ、店名に魚名「フィッシュトンズ」の通り スープは濃厚な魚介豚骨で ⁡ 麺はつけ麺あるあるのスープとよく絡むように 平打ちの太麺を採用してた ⁡ んでさ、スープがまじで美味すぎたここ 関西人が好きなめーーーっちゃ濃いスープ んでね、すごく暖かいんや ⁡ 麺入れて、スープごと口に放り込んだら もう口の中でミラクル起こす ⁡ なんかさ、やっぱりダントツ人気なところって それなりの理由あるよな ⁡ あとさ、いつも通り麺大盛りにしたけど ここの麺、そのまま食べても味しっかりしてて なんせトゥルトゥルやからまじで美味かったな ⁡ チャーシューも2種類っていうのがまた良い

2022/10訪問

1回

とんかつ KATSU 華

堺筋本町、長堀橋、本町/とんかつ

3.63

156

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日、土曜日

夜の点数:3.5

. ⁡ → 心斎橋(本町) とんかつ KATSU 華 @tonkatsukat ⁡ → 地下鉄堺筋線「堺筋本町駅」 (10番出口)から南方へ徒歩3分 堺筋本町駅から265m ⁡ ⏰→ ⁡ 【平日】11.30〜15.00 ⁡ 【ディナー(月/木/金)】18.00〜22.30 ⁡ 【日/祝】11.30〜16.30 ⁡ → 水曜日、土曜日、日曜日は不定休 ⁡ → 13席 カウンター席有り ⁡ → 完全禁煙  ⁡ →「埼玉県産彩の国黒豚150g」 → 3,000(税込) ⁡ その日の新入荷のブランド豚 120g→2,500円 200g→3,900円 ⁡ ご飯とキャベツ大盛りにしてます →「自家製海老クリームコロッケ」 → 350(税込) →「自家製ミンチカツ」 → 350(税込) ===================================== ⁡ 一流ホテルや有名とんかつ店出身の店主が開いた ビジネス街、本町のとんかつ部門で1位のお店 ⁡ ※食べログ3.60 ※キャベツとご飯大盛り無料 ⁡ また、接客がものすごく丁寧で 活気も素晴らしいぐらいあり 常連さんだけでなく、初めて来店した人にも 接客的に話しかけてくれるお店✨ ⁡ 美味しかったでしょー?的な ⁡ 以下↓お店のこだわり 豚肉、パン粉、油、自家製ソース、ドレッシングにこだわり、衣が薄く、胃もたれしない キレのあるとんかつを心掛け ⁡ トンカツに欠かせないご飯に関しては コシヒカリ発祥の地である 福井県のコシヒカリを使用 ⁡ とんかつに欠かせない「キャベツ」に関しては 美味しく食べていただける様に ドレッシングにこだわり ⁡ 大葉と玉葱のドレッシングといった 玉葱を1週間以上ねかせ、独自の配合で ブレンドしたドレッシングを提供 ⁡ このドレッシングに関しては ほんまにめちゃくちゃ美味かったw ⁡ んでさ、まぁ高いトンカツ頼んでるから 美味しいのは間違いないんやけど ⁡ ここ特選の次にプレミアムってランクもあって せっかく有名店やしプレミアム頼もって思ったら全売り切れやって ⁡ 独身貴族多過ぎやろって思ったな ⁡ 今回頼んだのん、新入荷した豚さんなんやけど 今日いいのん入って甘かったでしょー?って 言われて、たまたま選んだ新入荷が 当たりやった時の嬉しさ半端ない ⁡ おそらくこの嬉しさ欲しさに 次来たらどんな豚が新入荷してるんやろなとか 気になって常連になってまうんやろな ⁡ ちなみに、ここ海老フライも人気らしくて 神のエビフライって言われてるらしいねんけど ⁡ 車エビとバナメイエビの混合種で しっかりと引き締まった身と 豊富な甘みが自慢のエビらしい

2022/10訪問

1回

台北餃子 張記 ホワイティうめだ

東梅田、梅田、大阪梅田(阪神)/台湾料理、餃子

3.48

281

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

.� 2投稿目� → 梅田(NOMOKA)� 台北餃子 張記� @taipeigyoza_choki� � → 梅田駅直結� 梅田地下街3-4 イーストモール NOMOKA内� � ⏰→ 11:00~23:00� � → 記載無し、おそらく無休� � → 66人 カウンター席有り� � → 記載無し、おそらく完全禁煙� � →「張さんの鍋貼棒焼餃子」� → 290(税別) 一人前5個、今回10個� ツルッと口当たりのいい皮を� 秘伝だれと特製醤油で味わう� パリッと焼き上げた名物焼き餃子� � →「ふんわり豚しゃぶ雲白肉」� → 690(税別)� 推薦の品、雲のように白くふんわりしていることから「雲白肉」と呼ばれる、甘辛いソースを絡めた台湾風豚しゃぶ� � ※味の感想は無我夢中で、目瞑って食べてます、以上� =====================================� � お店の情報� � 今回行ってきたお店は� 12/5に泉の広場がリニューアルしてから� 行列が絶えない日本初上陸のお店� � 行列の秘密はというと� このお店元々台湾・台北にあるお店で� � 現地でも人気の酒場という点� そして、現地で名物のフード� � 張記鍋貼牛肉麺の棒焼き餃子といった� � 餃子なのに、ニンニク不使用で� 日本にはない細長い餃子が食べられるということ� � この2点の影響で、ここはすごい人気なんです� � ちなみにニンニク不使用やけど� なんら餃子と味変わらなかったですよ� � そして店内の様子なんですが� 本場台湾をイメージしてるらしく� � 独特の雰囲気が広がっていまして� 店内だけ見るとまるで� � 雑誌で見たような台湾の酒場を� イメージさせてくれるような仕上がりになってます� � なんやろ、ネオン街にあるような感じです� 壁紙には、昭和感漂うポスターも貼られてたり工夫もされてました� � 個人的には、テーブルが銀色という点も� 海外でよく見かけるなと思っていいなと思いました� � ちなみに、カウンター席からは� 目の前で調理してる雰囲気が味わえて� � 「ジューッと」焼きの音聞こえていい感じでしたよ� � そんな人気店のメニューはというと� � 餃子以外にも、ホルモン麻婆豆腐や台湾酢豚など、定番の中華メニューを、ひと工夫加えた一品がラインナップしていて� � お得なランチセットもありました� また昼飲みも可能ですよ� � 最後に、お会計は� 目の前に数字の札あるから� それをレジに持っていき、お会計でした�

2019/12訪問

1回

磯丸水産 千日前店

日本橋、近鉄日本橋、大阪難波/海鮮、海鮮丼、寿司

3.07

60

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

.� � → 難波(千日前)� 磯丸水産 千日前店� � → アレキサンダービル 1F� � ⏰→ 24時間営業� � → 年中無休� � → 118席 カウンター席有り� � → 全面喫煙可� � →「蟹味噌甲羅焼」� →499(税別) � � 蟹味噌+秘伝の味、濃厚な旨味がクセになる� 自慢の逸品の当店1番人気のメニュー� � →「イカの浜焼」� →499(税別) � � →「一口贅沢こぼれ寿司」� →799(税別) � � うにいくらを惜しみなく載せ、海鮮の美味しいハーモニーが口の中に広がる、ネギトロ、うに、いくらが入ったおすすめの品� � →「海鮮茶漬け」� →499(税別) � � 明太子と鮭ハラスがあり、明太子にしました� � →「厚切りハムカツ」� →399(税別) � � →「鶏もも唐揚」� →499(税別) � � →「もつ煮込み豆腐」� →499(税別) � � →「三ヶ日みかんサワー」� →399(税別) � � ※味の感想は無我夢中で、目瞑って食べてます、以上� =====================================� � お店の情報� � 今回行ってきたお店は� あの24時間営業で有名な海鮮居酒屋� � 調べると、全国には100店舗以上も展開しているらしく、大阪だけでも13店舗も展開してるらしい� � 高槻、堺東、桃谷商店街、北心斎橋、なんば南海通り、道頓堀、なんば御堂筋、新世界ジャンジャン横丁、十三西口駅前、お初天神、大阪駅前第2ビル、天満� � ほんとすごいw� でも実際安いし、美味しいし� 居心地いい空間やし、流行る理由はわかる� � そんな人気店の特徴といえば� � 海の家、イカ釣り船のような明るい店内で� BBQ式の海鮮が味わえるのと� 24時間営業というのが特徴的で� � お店で食べられる海鮮は� � 同社の佐藤誠社長自らと購買部員が全国の漁港へと足を運び、これぞという旬のものを直送しているらしく� � 拘っているのに関わらず、安く提供できる理由は� 中間流通が省かれているので� 安く仕入れることができているからだそう� � そんなこともあり� 安価な海鮮が食べられるということから� 中国人観光客にも人気の店となっているみたいだよ� � 最後にお会計は、タッチパネルでお会計ボタンがあるので、押してお会計するっていう形でした〜� �

2020/01訪問

1回

小籠包とナチュールワイン堀江 ブルー

なんば(大阪メトロ)、JR難波、大阪難波/中華料理、ダイニングバー、小籠包

3.47

530

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

.� � → なんば(キャナルテラス堀江 東棟 2F)� 貝鮮中華 堀江ブルー � @horie_bleu � � →� � JR難波駅 徒歩3分 � 近鉄難波線大阪難波駅 徒歩3分 � 南海本線難波駅 徒歩5分 � 地下鉄四つ橋線なんば駅 徒歩3分� 地下鉄四つ橋線四つ橋駅 徒歩4分� 阪神なんば線大阪難波駅 徒歩3分 � なんば駅(大阪メトロ)から261m� � ⏰→ � � ランチ 12.00〜15.00� ディナー 18.00〜24.00� デリバリー 12.00〜23.00� テイクアウト 12.00〜23.00� � → 正月1日2日のみ� � → 140席� カウンター席有り、ソファー席有り、テラス有� � → 完全禁煙� � →「中華牡蠣シャンセット」� → 1,500(税別)� � ⚠️写真は2人前です� 中華前菜3種、生牡蠣、牡蠣専用スパークリングカステルロック カヴァ� � 通常2,000なんですが、今は1500� � →「イクラ乗せえび焼売」� → 520(税別)� � →「上海小籠包」� → 350(税別)� � →「ピーチモヒート」� → 880(税別)� � 夏の桃カクテルフェア� � またチャージ料1人550円必要です� � ※味の感想は無我夢中で、目瞑って食べてます、以上� =====================================� � お店の情報� � 今回行ってきたのは  � � 窓際一面ガラス張りの全席リバービュー� � そう、あの湊町のおしゃれ店の中でも一際� おしゃれなお店です✨� � あと、湊町周辺の� ムーランも8Gもリバーカフェも行ったけど ここが一番おしゃれでしたよ✨� � そんなお店では� 肉中華 x 非日常空間 × 夜景が詰まった� 中華料理を主にした料理が味わえて� � 牡蠣や蟹といった海鮮料理も頂けるように� なっていました� � ちなみに牡蠣は、毎日産地直送のものみたい� � また、スイーツメニューも豊富にあって� どれも映えるスイーツとなっていましたよ� � 続いて店内の様子については� � まさに高級クラブの様な内装✨� 暗闇の中に青のライトが輝いていて、所々に� 黄色のライトアップ✨� � 特に今回召し上がった目の前に� 湊町の夜景が見渡せる席は人気だそうで� � 予約すれば間違いなしとのこと� 自分も予約しましたよ✨� � 最後にお会計は� 伝票渡されるので、それ持ってレジに行き� お会計といった形となっていました〜�

2020/09訪問

1回

GOOD PROVISION NEWYORK

大阪、梅田、大阪梅田(阪神)/ダイニングバー、ハンバーガー、カフェ

3.48

378

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

.� � → 梅田(ルクアイーレ10F)� GOOD PROVISION� @good_provision � � → � � JR 大阪駅 連絡橋口 徒歩1分� 地下鉄四つ橋線 西梅田駅 徒歩2分� 地下鉄御堂筋線 梅田駅 徒歩2分� 阪急線 梅田駅 徒歩3分� � 大阪駅から136m� 大阪駅から122m� � ⏰→ 11.00〜22.00 L.O.21.30� � → 不定休(ルクア大阪に準ずる)� � → 110席 ソファー席有り� � → 完全禁煙� � →「サーロインステーキクラフトチーズバーガー」� → 1,590(税別)� � 噛みしめた瞬間に口いっぱいに肉の旨味が� 広がる鮮度ある野菜との食感がこだわりの品� � ※味の感想は無我夢中で、目瞑って食べてます、以上� =====================================� � お店の情報� � 今回行ってきたのは� � 穀物飼育された臭みがなく柔らかな肉質の� US産ビーフをサーロイン〜様々な部位を� お好きなグラム数で楽しめる� NYスタイルのレストラン� � また、熟成肉ステーキや� バーガーなどのアメリカ料理を提供する� 食べログ3.5のお店でもあります⭐️� � お店では� � お肉とハンバーグ以外にも� お酒のつまみに合うサイドメニュー等も� 提供していて� � 季節限定のパフェやパンケーキ等の� スイーツメニューも取り揃えていましたよ� � また、ここはお酒にも力を入れていて� � ハイネケンやコロナビールといった� ハンバーガーやアペタイザーに合う� お酒以外にも� � 「GOODBEER」といった� ベアードブルーイング社とコラボした� 別注生産のオリジナルビールや� � 期間限定のクラフトビール等も� 取り揃えているんだそう� � ※公式HPにてメニュー閲覧可能� � 続いて店内の様子については� � ダイニングバーの様な、大人でお洒落な空間と� なっていて、木彫を基調としているので� 落ち着きのある雰囲気ともなっていましたよ� � また、今回座らせていただいた席の様に� 窓から梅田の夜景を一望できる贅沢なお席も� あります✨� � なんか内装は� アートな世界都市NYCを意識し� 遊びと食を融合させたスタイリッシュで� 心躍りそうな感じをイメージしたんだってさ✨� � 最後にお会計は� テーブル会計となっているので� 店員さん呼ぶとお会計してくれる形と� なっていました〜�

2020/11訪問

1回

ページの先頭へ