みやこ♥️さんの行った(口コミ)お店一覧

みやこのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 74

根津のパン

根津、東大前、千駄木/パン

3.65

219

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

大葉ハーブソーセージ、大葉チーズベーコンエビ、グリーンカレーパン、レーズンミルクフランス、くるみとレーズンとクリームチーズ、ベーコンとマスタードピクルス 合計1830円。 それぞれだいたい290円くらい。 おかず系のラインナップが多かったのでおかず中心で買ったけど、甘いパンが美味しい。 くるみとレーズンとクリームチーズとレーズンミルクフランスがお気に入り。 大葉ハーブソーセージの中に入っているハーブソーセージも美味しい! グリーンカレーは普通のカレーパンよりも辛めでちょっと苦手。 私のトップ3はくるみとレーズンとクリームチーズ、レーズンミルクフランス、大葉ハーブソーセージ。 旦那のトップ3はレーズンミルクフランス、大葉ハーブソーセージ、グリーンカレーだった。

2023/02訪問

1回

RACINES Boulangerie & Bistro

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

RACINES Boulangerie & Bistro

池袋、都電雑司ケ谷、東池袋/ビストロ、カフェ、パン

3.65

1514

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.5

いちごのアフタヌーンティーセットを食べた。1人3600円。 もう何回か来ている、おしゃれで雰囲気の良い、パンの美味しいお店。常にわりと混んでいるので、予約をして行くことが多い。 アフタヌーンティーで予約したからか今までで1番広い席に案内されて嬉しい。他の席はやや狭め。 飲み物は自由に選べず、2人共のコップが空いたタイミングで店員に声をかけるとおまかせで毎回違うお茶を注いでくれるという珍しい形式。 自分で選びたくはあるけれど、どの紅茶も美味しい。 リンゴのフレーバーティーとロイヤルミルクティーが好き。 食べ物はやはりパンと焼き菓子が美味しい。 スコーンが固くなく、パンっぽい生地で好きだった。

2023/02訪問

2回

とらやベーカリー

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

とらやベーカリー

金町、京成金町/パン

3.74

463

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

金町駅のパン百名店

2023/03訪問

2回

立花本店

金町、京成金町/和菓子、いなり寿司

3.34

49

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

塩豆大福 300 とらやベーカリーから駅までの道にある和菓子屋さん。 水元公園に行く際の立ち寄りにも良い。 まず袋がタダなのが嬉しい。 塩豆大福、甘さと塩気、柔らかさが◎ 豆が固めで歯ごたえがある。私は豆も柔らかい方が好きだなあ。 具だくさんのおにぎりなど種類豊富だったので、近くを通ったらまた立ち寄りたい。

2023/03訪問

1回

フランス菓子 パティシエ ショコラティエ イナムラショウゾウ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

フランス菓子 パティシエ ショコラティエ イナムラショウゾウ

日暮里、西日暮里、千駄木/ケーキ、チョコレート

3.80

1089

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

テイクアウトの点数:5.0

再訪。 いつも生ケーキを購入していたけど、 今年のバレンタインに初めて焼き菓子を買ったらとても美味しかったので、ホワイトデーもこちらにした。 マロンミルフィーユ モンブラン クラシックチョコケーキ ここのミルフィーユは初めて食べたけど、すっごく美味しい……! モンブランもそうだけど、クリームが美味しいんだな。 モンブランもよくリピートしてるお気に入りなんだけど、ミルフィーユとモンブランでミルフィーユが勝つ可能性がある。 以下は趣味で作っているメモです。 イナムラショウゾウ S マロンチョコケーキ(焼き菓子) A 上野の森のモンブラン マロンミルフィーユ ドームショコラ(チョコ系) サバラン 熊本(チョコ系) ショコラドゥショコラ(チョコ系) クラシックチョコケーキ(焼き菓子) B 和栗ショート(期間限定) 利休(抹茶系) チョコ系にハズレがない。モンブランとサバランも○。 焼き菓子系もこれから色々試す予定。 熊本690、サバラン630、マロンチョコケーキ2000 春日部のオークウッドと同じくお気に入りトップ3のケーキ屋で、5度目くらいの来訪。 チョコを取り扱っているだけあってチョコ系のケーキがすごく美味しい。ここでケーキを買う時は必ずひとつはチョコ系にすると決めている。あと上野の山のモンブランも中身がカスタードで美味しい。 今日は熊本とサバランを購入。 サバラン自体お酒がききまくったケーキなんだけども、ここのサバランは特にお酒の風味が強くて食べるとビックリする。今まで食べたサバランの中で1番強い。酒好きの旦那のお気に入り。 熊本はここのチョコケーキの中でもお気に入り。ケーキというか、でっかい生チョコみたい。とろっとした濃厚チョコ。 ちなみに、平日だろうといついっても店外まで列が出来ていて若干並ぶ。 追伸 バレンタイン用に購入したマロンチョコケーキを食べた。説明できないけれどとにかく美味しい…!ひと口ひと口美味しくて夫婦二人で驚いた。 普通の賞味期限当日のケーキを超えるかもしれない。 今後はこの店の焼き菓子も色々試してみよう。

2023/03訪問

6回

ザ・フレンチトーストファクトリー 亀有店

亀有/カフェ、パンケーキ

3.49

211

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:5.0

フレンチトーストファクトリー、とても美味しかった! これがショッピングモール内にあるとは。 ポテトもフレンチトーストもロイヤルミルクティーも美味しくて、自宅近くにあったらそこそこ通いそうなお店。 ランチで1人1500円程度。

2023/04訪問

1回

トモヒロ

亀有/パン、サンドイッチ

3.52

100

~¥999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

ブーランジェリー トモヒロ 亀有駅から少し歩いたところのパン屋さん。 わりとどのパンも美味しそうで気になった。 値段も程よい。 えびかつ 270 クロワッサン 210 白いクリームパン220 モンブラン 300 プレーンベーグル プレーンベーグル サンドイッチにして食べた。もちもちしてて美味しい。 モンブラン ケーキのような見た目。ちょっと生クリームが多かったかな? クリームパンとエビカツがおいしい。クロワッサンは普通かな。 クリームパンとかモンブランとか、甘め系のパンはかなりしっかり甘めだった。

2023/05訪問

1回

ラ・メゾン アンソレイユターブル サンシャインシティアルパ店

東池袋、東池袋四丁目、向原/カフェ、ケーキ、ヨーロッパ料理

3.09

123

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.5

ラメゾン 好きでよく行くチェーン店です。 炭火焼きチキンと佐土原那須、日向夏のパスタ のタルトセット1680 イチゴと紅茶のタルト 追加200 このパスタは炭火焼きチキンが香ばしくてとても美味しかった。 期間限定のイチゴと紅茶のタルトはそんなにかも。

2023/05訪問

1回

皇琲亭

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

皇琲亭

池袋、東池袋、東池袋四丁目/喫茶店、カフェ

3.71

1127

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

池袋の珈琲の人気店、珈琲亭へ。 飲み物がどれも800円円超えで高くてびっくり。 アンブルドゥレーヌ 810 かなりの甘口。混ぜずに飲んで口の中で混ざり合うのを楽しめと書いてあって、たしかに甘めのクリームが滑らかに入ってくる感じが美味しい。 他にない味。 量も多くなし、珈琲で800円だとなかなか値段相応とは言いづらい。

2023/05訪問

1回

グリーンフィールド

亀有/パン、サンドイッチ

3.43

84

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

ミルクフランス ベーグル レーズンカンパーニュ? やっぱりここのパン屋は美味しい。 ベーグルは柔らかめシンプルでサンドイッチにするのにちょうどいい。 ミルクフランスの練乳の風味が美味しく、今回1番好き。 塩パンあんこ ミルクフランス 焼きカレー どれも美味しかった〜。予約必須らしい焼きカレーが特に美味しかったので、余裕があれば予約していきたい。 辛いの苦手の私でも食べられるぐらいのピリ辛風味のカレーで美味しい。 つけるパンはシンプルだけど甘めの風味のパンで、カレーによくあう。 塩パンあんこも、普通のあんぱんと違って塩気があってうまし。 亀有周辺のパン屋は若干高めのパン屋とかコッペパンとかいくつか探索したけど、今のところここが1番好き。

2023/07訪問

2回

タイニー トリア アフタヌーンティー&カフェ

人形町、水天宮前、浜町/カフェ、洋菓子

3.54

116

-

¥6,000~¥7,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

知り合いからおいしいと勧められたタイニートリアのアフタヌーンティー。 1人3500円。 アフタヌーンティーは食べてて苦しくなる量が多いけど、これはそれほど多くなくちょうど良かった。 サンドイッチとかほどよくおかず系があるのと、ケーキを好きに選べるのが嬉しい。 どれも美味しかったけど、スコーンとレモンケーキが好き。友人に分けてもらったキャロットケーキも美味しかった。 スコーンを食べる直前に温めてもらえるサービスが嬉しい。 飲み物はたっぷりサイズのポット1杯で、別料金で好きなものが選べる。癖がなく飲みやすい紅茶だった。 店内が個性的で可愛い。

2023/07訪問

1回

ミスタードーナツ 亀有駅前ショップ

亀有/ドーナツ

3.06

32

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

白いポンデリング 生フレンチクルーラー ザクもっちリング カレーとポテト 生フレンチクルーラー チョコがけ ポンデリング カスターアーモンド 新商品を食べにミスタードーナツへ。 今回はハズレ無しでどれも美味しかった! 私はポンデリング派でフレンチクルーラーはそうでもないのだけど、生フレンチクルーラーはとても美味しかった。柔らかくてポンデリング感覚で食べられる。 ポンデリングも普段より更にやわやわ食感で美味しい。 ポンデリングは何もかかっていない方が食感が美味しい法則があると思ってプレーンの白ポンデリングにしたのだけれど、分けてもらったカスターアーモンドがめちゃくちゃ美味しかったのでこちらでもよかった。 ザクもっちりんぐも美味しい。これは家だったら温め直したいやつだなあ。 中のポテトが美味しくてかなり気に入った。

2023/08訪問

1回

するが

亀有/和菓子、ケーキ

3.46

104

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

するが バターどら焼き 210 皮がフワフワで主張が強い、美味しい 餡子はそんなに多くなくてささやか バターはしっかり味がしてアクセントになってる 皮を楽しむどら焼きだった、また食べたい シャインマスカット大福、マンゴー大福 シャインマスカットが450、マンゴーが500円くらいで、2個で1000円超えてびびった。 中のシャインマスカットを噛むとぷちゅっと汁が出てみずみずしくて、お菓子にこんな新鮮な果物が入ってるのかと驚いた。美味しいんだけど、私はこれフルーツだけで食べたいかも 笑 マンゴーもフルーツがすごく美味しい。あんと皮も美味しい。こちらの方が饅頭とのバランスもいい。 これはしばらくしたらまた食べたくなっちゃうなあ。今日は売ってなかったけどら次はみかんとかいちごとかシンプルなやつを試したい。

2023/08訪問

2回

ル・プチメック 日比谷店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ル・プチメック 日比谷店

日比谷、有楽町、銀座/パン、カフェ

3.93

1604

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:4.5

再訪。以前食べた渋皮付き栗と柚子のパンが忘れられず、時折思い出してはまた食べたいと思っていた。 今回は4個購入で1780円。 渋皮付き栗と柚子のパン470 お気に入り。栗と柚子の珍しい組み合わせと甘みが美味しい。今回もやっぱりこれが1番好きだった。 タルトブレッサンヌ350 軽くてペロッと食べられるパン。 スモークサーモンとクリームチーズ540 鶏ココのカレーパン420 辛めの本格的なカレーだった。 どれも美味しかったけど渋皮付き栗と柚子以上はまだ見つからないので、次もこれだけはリピートで他は新しいものを食べたい。 ミッドタウン日比谷ほぼ目の前のパン屋さん。 高くて美味しそうなパンが並ぶ。 平焼きキーマカレー 渋皮付き栗と柚子のパン◎ くるみぱんのあんバターラムレーズン を購入。 とってもとっても美味しかった!!! 渋皮付き栗と柚子のパンとくるみぱんのあんバターラムレーズンが特に好き。 渋皮付き栗と柚子のパンはほぼ唯一「人気」と書いてあったパン。初めて食べた味で珍しい感じなんだけどめちゃくちゃ美味しかった〜。大当たりだった。 くるみぱんのあんバターラムレーズンは新商品。くるみとラムレーズンが入ってるのが珍しく、上品で美味しい。

2023/08訪問

2回

甘味おかめ 交通会館店

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

甘味おかめ 交通会館店

有楽町、銀座一丁目、銀座/甘味処、麺類、おでん

3.69

432

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

おはぎ あん 300円×2 テイクアウト きなこ、ゴマ、あんとおそらく全種類食べたことあるけど、あんが1番好きだった気がするので今回もあんを選んだ。 優しい甘みで最後まで美味しい。

2023/08訪問

1回

ル・ジャルダン

カフェ 百名店 2021 選出店

食べログ カフェ 百名店 2021 選出店

ル・ジャルダン

早稲田(都電)、江戸川橋、護国寺/カフェ、バー

3.64

547

¥5,000~¥5,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

昼の点数:5.0

アフタヌーンティーのお店では1番お気に入りで何度も来ています。 ここのアフタヌーンティーはお茶・スイーツ・フード全部が美味しくてすごい! ついでに庭を散策するのも楽しいです。 時期もののアフタヌーンティーは予約開始時期を狙わないとなかなか狙った日の昼に近い時間には予約できません。 7000円くらいと安くはないけど、種類の多い飲み物が選び放題飲み放題で嬉しいです。ホテルの接客という感じで飲み物を頼みたい時に店員を探すとわりとすぐ来てくれるのも良い。 今回はピーチアフタヌーンティー! 入っているフルーツが本当に美味しいのがポイント高い。ハムとチーズと一緒に串に刺さってた黄桃がとっても甘みが強かった。 限定ティーも桃が入っていて甘めで美味しい。アップルとカモミールも良かった。

2023/08訪問

1回

ミカサデコ&カフェ 神宮前

明治神宮前、原宿、表参道/カフェ、パンケーキ、イタリアン

3.52

137

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.5

ミカサデコ 神宮前 「極上のスイーツ60」という本に載っていて気になったお店。 日曜13時半来店で並ばなかった。 ふわふわリコッタパンケーキ1450 エッグベネディクト1500 ジンジャーティー 緑茶 を注文。パンケーキが出てくるのは30分待ちとのこと。 3つ重なったパンケーキは多いと感じる事が多いので2人で分け合う事にしたけど、ここのは軽めで半分ならぺろりと入ってもっと食べたいくらいだった。 ふわふわとろとろの、生地っぽさが残ってる系のパンケーキ。甘さが強すぎずシンプルな風味で、好きな味。別添えのメープルシロップがあればトッピングなしでも美味しい。ついてたホイップクリームみたいなのはやや塩味があって私は微妙かも(チーズらしい)。 しっかり焼かれたパンケーキ派の旦那はややイマイチな反応。 エッグベネディクトと飲み物は普通。 エッグベネディクトについてきたサラダはしっかりめの味付けで美味しかった。

2023/09訪問

1回

スターバックスコーヒー 渋谷パルコ店

渋谷、神泉、明治神宮前/カフェ

3.03

23

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ニンテンドーストアと同じ建物のわりには空いていた。 ニンテンドーストアの方は激混みだったんだけど、ここのスタバは結構分かりにくいところにあるからかな?エレベーターから1番離れていそうなところにあったのでやや探した。 おさつバターフラペチーノ キャラメルフラペチーノ を注文。 スタバはいつも期間限定の美味しそうなやつを飲みたい時だけ行くけど、今回は焼き芋にもカボチャにも心惹かれなかったから珍しくキャラメルフラペチーノを注文。あまり頼んだこと無かったけど、これは間違いなく美味しいやつだ。 一昨年の焼き芋フラペチーノがそうでもなかった覚えがあったので私はおさつバターは頼まなかったが、ちょっと飲んでみたところやはりピンと来ない。

2023/09訪問

1回

I'm donut ? 渋谷店

渋谷、表参道、明治神宮前/ドーナツ

3.57

540

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

前から気になってたお店。 ニンテンドーストアからミカサデコまで歩く中間地点にあってちょうどいい。 12時40分来店、20名 20分待ちだった。 ドーナツは自分で取る方式。最近行く人気店のパン屋などは店員に取ってもらう方式が多かったけど、こちらの方が今何をどれだけ選んだか把握しやすくて嬉しい。 アイムドーナツ チョコ260 ゆず生フレンチクルーラー360 生台湾クルーラー390 を購入。 冷蔵のドーナツも気になったけど、今日はまだしばらく出歩く予定だったので常温のみ購入。 アイムドーナツ チョコ260 柔らかくてすぐ消える 結構甘さ控えめで私には甘みが足らなかった。 ゆず生フレンチクルーラー360 ゆず感しっかりで良かった。 生台湾クルーラー390 1番カロリー高そうで1番好き。しっかり甘め。 どれも普通に美味しいので近所にあったらわりと行ってそうだけど、渋谷まで来て並ぶ事はもうないなあ。

2023/09訪問

1回

祇園辻利 東京スカイツリータウン・ソラマチ店

アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

食べログ アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

祇園辻利 東京スカイツリータウン・ソラマチ店

押上、とうきょうスカイツリー、本所吾妻橋/ソフトクリーム、カフェ

3.56

557

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

ソラマチ6階 ほうじ茶ソフト、700円。 入ってるもの全部が美味しくて完成度高いし、スカイツリーが可愛い♪ アイスは濃厚よりはさっぱり寄りでしっかりほうじ茶の味。 店内飲食はなくて、すぐ近くのソラマチ内ベンチやテーブルで食べる感じ。眺めが良い。テーブル席はやや少なめ。

2023/09訪問

1回

ページの先頭へ