個人のグルメさんの行った(口コミ)お店一覧

主にラーメン。たまにそれ以外。

メッセージを送る

個人のグルメ

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 銀座・新橋・有楽町
  • 東京・日本橋
  • 渋谷・恵比寿・代官山
  • 新宿・代々木・大久保
  • 池袋~高田馬場・早稲田
  • 原宿・表参道・青山
  • 六本木・麻布・広尾
  • 赤坂・永田町・溜池
  • 四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋
  • 秋葉原・神田・水道橋
  • 上野・浅草・日暮里
  • 両国・錦糸町・小岩
  • 築地・湾岸・お台場
  • 浜松町・田町・品川
  • 大井・蒲田
  • 目黒・白金・五反田
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
  • 和食
  • 洋食・西洋料理
  • 中華料理
  • アジア・エスニック
  • カレー
  • 焼肉・ホルモン
  • 居酒屋
  • その他レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
  • カフェ・喫茶店
  • スイーツ
  • パン・サンドイッチ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

14 件を表示 4

らーめん飛粋

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

らーめん飛粋

蒲田、京急蒲田、蓮沼/ラーメン

3.79

2037

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.9

美しく上品なのに物足りなさが全くない新しい家系

2024/01訪問

1回

なんつッ亭 町田店

町田/ラーメン

3.31

95

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

ねぎチャーシュー麺大盛、半豚まんま 計1470円 また町田を通る機会があり、今回は辛麺真空でまぜそばではなくラーメンにするかと悩んだが、先日、鴨居の一二三家で辛いものを食べたばかりだったこと、こちらは川崎駅地下のお店に2回ほど行ったことあり好印象だったため、町田店に訪問。(川崎行くと他のラーメン屋も多数あり、寄らないので町田で...) •ラーメン 麺がぱつっとした食感で美味しい。 硬さが選べないのか不明ですが丁度良い。 黒マー油もこってりし過ぎず、良いアクセントになっている。 但し、麺大盛でスープの良さとの絡みが埋もれた感じ。スープ量は少なくはないのですが、後半のほうが麵とよく絡み良かったです。 替え玉方式があった方が良いかなと思いました。 •具材 チャーシューは美味しいが、ねぎなどの方がこのラーメンには全体のバランスは良さそう。次回はチャーシュー増しは不要かな。 ねぎ、もやしが良いアクセントになっている。 特製トッピングも試してみたい。 にんにく2片。これが無料はとても嬉しい。 1/3食べたくらいから投入で味変。 •丼 半豚まんまの細切れチャーシューは甘い味付けでラーメンと異なる方向性の味付けで飽きない。 店員丁寧、クレジットカード使用可。 味もそこそこ良し、店内綺麗、トッピング2種盛り+大盛+丼もの+ニンニクまで頼んで駅近くで1500円未満はとてもコスパ良し。 次回はなんつっ亭スペシャル(普通)+一口めし もしくは赤マー油にチャレンジしたい。 ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

ラーメン 町田家 町田本店

町田/ラーメン

3.60

453

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

今回はネギ塩ラーメン

2024/04訪問

3回

家系ラーメン 革新家 TOKYO

東京、京橋、二重橋前/ラーメン、油そば・まぜそば

3.60

445

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

ジェネリック飛粋。良い素材を使いつつも場所柄なのか値段の高さと、突き抜けて無さはビジネスのためかもどかしい(何が革新?)・・・観光客向けかと。

2024/06訪問

1回

ページの先頭へ