お蜜さんさんの行った(口コミ)お店一覧

お蜜さんの食の備忘録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ラーメン

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 36

神名備

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

神名備

西日暮里、千駄木、田端/ラーメン

3.81

1137

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

◾️食べた品  ごまの酸辣麺 ¥2,530-  杏仁豆腐 ¥440- 立春を迎え景気つけに大好きなラーメンを食べたく神名備さんへ 値上げ云々、閉店云々リスクが多い時代になったので何気に実はほぼ未食のごまの酸辣麺を食べておこうと今回は定番の塩をあえてやめこちらをチョイス 普段辛いの食べると汗が酷いのであまり食べないようにしていたのと純粋に塩らーめんが美味すぎて毎回頼んでしまうのでこの決断はなかなか英断だった 配膳された一杯にまず驚かされる 見事なまでの盛り&色彩の美しさ! そしてチャーシューが温かい状態で入っていたのでいつもと違うトップギアのほろほろ具合がたまらなく良い!! ごまも変に主張し過ぎずスープと調和してて流石のひと言に尽きる そしてお冷飲んだ時に気付く山椒の爽やかさ あぁ、こんな美味いラーメンをいままで食べなかったなんて残念なことしてたな、と感じてしまいました 塩らーめんも捨てがたいので悩ましくもありますが 住まいから遠いのでなかなか頻繁には行けないのが悲しいですが行った時には交互に頼んでみようと思います 今日も美味しい一杯を有難うございました、感謝!! ◾️食べたメニュー  塩らーめん ¥1,760-  杏仁豆腐 ¥440-  おむすび ¥220- 書き込みははじめてだけどかれこれ20年以上通っているお蜜さんが1番好きなラーメン屋さん。 他のラーメンとは次元が違うラーメンというかもう神名備という名の料理。 定期的に禁断症状がでて今回は勤労感謝の日という事で自分を労う為に食べにきた。 チャーシューはほろっと箸でほぐれるほど柔らかく(配膳時は冷えてるのでスープに浸すと旨み倍増)八角?の香りが心地よい。 麺は程よいもっちり感でもやしのシャキシャキ感との歯触りがたまらない。 見た目は大盛りだが味わいは繊細かつ深くスープは気が付いたら飲み干してしまっている事もしばしば。 視覚、味覚、嗅覚、食感全てにおいて満足いく店はこちら以外お目にかかっていない。 ナンバーワンのお店である。

2024/02訪問

2回

純手打ち 麺と未来

ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

純手打ち 麺と未来

下北沢、東北沢、池ノ上/ラーメン

3.77

1300

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.5

◾️食べたラーメン  特製塩 ¥1,100- +平日限定大盛 ¥200- 所用で久しぶりに下北沢にきたのでお気に入りのお店へ ここの麺はもっちもちで最高に美味しいので大盛りチャレンジしちゃいました。 毎回メニューに迷っちゃうけどやはり塩が好き。 ワンタンも美味しいのよね。 土日はいつも凄い混んでいる印象だったけど平日は意外とすんなり入店できたので平日がおすすめ? 大盛りも平日限定とあったので今度行く時も平日狙ってみようかなと思います。

2024/01訪問

1回

麺庭つむぎ

南林間、鶴間/ラーメン

3.70

237

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

◾️食べた品 味玉純煮干しらーめん(塩) ¥1,250- 所用で南林間に来たので食べてきました。 ちょうど数週間前にテレビに出たみたいで14時到着で15人くらいの列。 アポの時間があるもののなかなかこの地までくる機会がないので粘って待ち50分程で店内へ。 その後5分くらいで配膳。 麺は細めで歯触りが気持ちよい。 チャーシューも肉厚でぷりっとしててほんのり炙りが効いててうまうま! スープもこれまたお上品でスッと沁み渡り美味い。 全体的にバランスよく仕上がってて良き良き。 ただ悲しい事にアポの時間が迫っていたのでゆっくり満喫出来なかったのが心残り。 軍鶏も気になるのでいつかまたリベンジで伺いたい。

2024/03訪問

1回

麺家 獅子丸

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

麺家 獅子丸

亀島、名古屋、名鉄名古屋/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.75

1925

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.2

◾️食べた品  獅子丸ぱいたんらぁめん特製盛り ¥1,550- 所用で名古屋に来たので名古屋めしを。 せっかくなので百名店で探し諸々要素を加味しこちらに決定 金曜日の13時20分頃現着で並びは30分くらいでおさまりました。 スタンダードかはたまた担々麺か、人気?の伊勢海老かと迷ったけど初回なので定番のぱいたんに といいながら欲をかき特盛に。 正直、鶏!って主張が強すぎるのはあまり好みではないのだけどこちらのは程よいバランスでとても美味しかったです ぱいたんを冠してるけど魚介の方が強めかな、という印象。 とても食べやすくするする食がすすむ。 味としては既知の分野ながらバランスが飛び抜けて良い。 これは人気になるわな、となるほど納得の品でした。 次回機会があれば今度は伊勢海老、のを食べてみたいですね。 ここは流行るわ、と納得の一杯でした。

2024/04訪問

1回

Zweiter Läden

面影橋、西早稲田、早稲田(都電)/ラーメン、つけ麺

3.65

140

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.1

◾️食べたメニュー RAMEN KURO ¥1,000- +味玉@150- 2年前?くらいに旧Twitterでたまたま大阪のKUCHEさんをみかけ気になっていたもののさすがに行く機会もなく東京進出したのも実は知っていたけどなぜか今まで行かなかったすれ違いのお店 満を持して初訪店なのです 日曜の11時半頃到着 列はなくすぐ入店できる 先客は2人 席はカウンターのみ つけ麺がお薦めみたいだったけどラーメン派の私なので上記のチョイス 不思議な味わい、というのを触込みにしていたので凄く気になっていたが確かにあまりお目にかかれない味わいでした でも不思議、ではないけどね 私はそこまで舌が肥えてる訳ではないので何の材料使っているかとか分からない人種ですが 豚骨ベース?でナッツ系のペーストが溶け込んでいるのかな? 非常に上品でまろやかな味わい くどくなくすいすい箸がすすむ 丼がシェイプされた形なので量は物足りなかったのでもう一杯頼んじゃう?!と一瞬頭をよぎりましたがさすがにやめときました 場所が激戦区だから他の店にも目移りしちゃうけど久々にまた来たいな、と思えるお店でした 期待負けしない良きお店 いつか大阪も行きたいものです

2023/12訪問

1回

麺屋ひょっとこ 交通会館店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺屋ひょっとこ 交通会館店

有楽町、銀座一丁目、銀座/ラーメン

3.77

3593

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

◾️食べた品 和風柳麺 730円 所用で銀座界隈にきたので昔から気になっていたけど行ったことがなかったこちらに。 平日の17時半頃店に到着。 先約は3人ほど。 思ったよりすんなり着席出来たけど直後に5人くらい並びだして危なかった。 味自体はガツンとインパクトがある系ではないけど和風を名乗っているだけあり優しい出汁のようなスッキリした味わい。 チャーシューも程よくトロけしかも大きい。 この土地でこのクオリティで730円とはべらぼうにコスパ良い。 スープももちろん飲み干したけどもたれることなく食後もスッキリ。 今度は柚子のやつを食べてみたいですね。 ご馳走様でした。

2024/06訪問

1回

だし麺屋 ナミノアヤ 上野毛本店

用賀、上野毛/ラーメン、日本料理

3.60

148

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

◾️食べた品 饗〜だし麺 塩 ¥1,300- +唐揚げ2個セット ¥200- +餃子2個(焼き餃子) ¥300- 計1,800円 上野毛に用があり本当は二郎に行こうと思ったけど13時半頃到着時点で20人以上並んでたので断念し食べログ検索で探し見つけた店 基本さっぱり系が好きなので出汁を売りにしている店にはそそられるのです 店の造り自体は小さくあまり客は入らないのかな 到着時点で満席で少々待ちました 店員のお姉さん(店長の奥さん?)が元気よくチャキチャキ接客切り盛りしてて感じが良い、そして美人さんというか可愛らしい お米も推しているようでお薦めされる スープと麺は上品でさっぱり美味しい、さすがダシって感じ ただチャーシューは3種類食べてみたかったから饗にしたけどそんなに何枚も要らないかな それよりサイドメニュー頼んだ方が楽しめるかな 他のメニューも気になるのでまた来ようと思います ご馳走様でした

2024/01訪問

1回

はらっぱ

生田/ラーメン

3.18

30

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

◾️食べた品 醤油らーめん ¥700- 餃子3個 ¥300- オーソドックスな昔ながらの中華そば。 流行りとはまた一線を画しているたまに無性に食べたくなる一品。 自分はいつも塩ラーメン派だけどこちらは醤油の方がお薦め。 麺は細めの縮れ麺で多加水麺らしくぷりぷりほどよい食感。 量もそれなりにありラーメン一杯でもそこそこお腹いっぱいにはなれる。 難点は不定休なことと開いていても飲み客需要もそこそこあり満席でお断りされてしまうこと(苦笑)

2024/04訪問

1回

手打 親鶏中華そば 綾川

恵比寿、代官山、広尾/ラーメン、揚げ物

3.74

1651

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

◾️食べたラーメン  親鶏中華そば(中太麺チョイス) ¥860-  かき揚げ単品 ¥250- 所用で普段行かない恵比寿に来たのでやっぱりラーメン開拓です 昔何度か通った店に久しぶりに行こうとも思ったけど今日は新店開拓に エリア1位のこちらにしました 鶏を売りにしている店はたいてい鶏油がちょっとクドく途中で気持ち悪くなるのが多いけどこちらのスープは見かけこそ油たっぷり浮いてるもののスッキリしていてクドさを感じさせない味わいが好印象 麺は喜多方みたいに手打ち?みたいに腰があるもちもち麺でこれまたツボる 鶏を売りにしているから味玉頼まなかったのは失敗したなと後悔 また来てみたいお店でした ちなみにかき揚げにソースがデフォでかかっていたのは軽くカルチャーショックを受けた(笑)

2024/02訪問

1回

スパイスラーメン 点と線. 下北沢店

下北沢、新代田、東北沢/ラーメン

3.53

151

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

ラーメンも食べたいしカレーも食べたいと調べていて偶然見つけた店。 ベースのラーメンにトッピングはスペシャルで。 ゴボウとブロッコリーが思いのほか美味かった。 また食べたい。 今度はスパイスラーメンセットを頼んでみるかな。 ご飯物も気になるところ。 両欲望を満たすにはバッチリなお店でした

2023/10訪問

1回

鴨と蟹 中華そば 燈

登戸、向ケ丘遊園、和泉多摩川/ラーメン、つけ麺

3.51

206

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

◾️食べた品 淡麗ずわい蟹中華そば ¥850- 寄りやすい立地ゆえに気がついたらずいぶん食べてなく久しぶりに食べたくなり立ち寄る。 夕飯時だったけれどすぐ入店出来たのはラッキー。 直後何組かきて待ちができていたから危ない危ない。 こちらはチェーン店なのでコスパよく食べられて重宝してます。 蟹の身が入っているけれどあくまで出汁の残り身と捉えた方がいいですね。 小ぶりの蟹だから身がほとんどないので(苦笑)

2024/04訪問

1回

拉麺 友

生田/ラーメン

3.08

12

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

◾️食べた品  特製ニボ山 ¥1,300- チャーシュー丼 ¥300- オープン初日に伺いました 場所がマイナーだからかすぐに入店出来ましたがその後絶え間なく客が入ってきたので不毛のこの土地への期待度が伺える 入ってすぐの所に製麺室がありカウンター10席くらい 店の広さを考えると無難なところ メイン?の海老は品切れでしたので煮干しの方を食べました 麺は細めのストレート 歯触りよくいい感じ スープはニボを冠するだけあり鶏を覆う味わい はじめはおっ!と思ったけど中盤からちょいクドく感じたのは残念 ちょっと荒削りな感じ まあオープン初日だからこれからに期待かな 近くに二郎があるからなかなか厳しい戦いになるとは思うけど応援してます。

2024/02訪問

1回

二代目 げんこつ屋 成城学園前店

成城学園前/ラーメン

3.22

43

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

◾️食べた品 げんこつらーめん(塩) 大盛り ¥870- 出先にてたまたま見つけました。 はじめ気づかなかったけどひと昔前よくみかけたげんこつ屋さんの後継なのね。 調べたらいったん潰えてたのね、見かけないなとは思ってたけど。 正直当時の味とかは覚えていないけど今あるこの味は割と好きです。 コクはあるけどクドくなくスッキリ飲めるスープ。 麺はほどよい弾力。 流行りの味では無いだろうけどしっかり美味しい。 コスパはいいかな。 たぶんまたふらっと行くと思う。

2024/03訪問

1回

ラーメン二郎 生田駅前店

生田/ラーメン

3.63

277

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

◾️食べたラーメン  小ラーメン ¥700- 珍しく列が出来ていなかったので食べに行く 前回普通に小豚をたのんだらキツかった(量的に)ので無理せず小で頂く といっても小でもかなりな量なのはさすが二郎さん 溢れんばかりに盛り付けられたもやしと麺の量は殺人的でした でも小にしたおかげで前回よりゆとりをもって食べられたのでちゃんと味わえた 前はいまいちに感じたけど慣れたせいか美味しさが少しわかってきたかも チャーシューも1枚ならちゃんと味わえて美味しかった やはり適量ってのをわきまえないと駄目ですね 食べたメニュー:小ラーメン ¥800- 普段はさっぱり淡麗塩ラーメンを好むお蜜さんですがたまに食べたくなるのですよ がっつりワシワシ麺を喰らいたい気分に最適解 その日はすごくラーメンな気持ちになっていたので色々検索 ちょうど訪れた日はさほど並んでいなかったという情報を通りかかった相方から得たので決定 混んでいる時は20人くらい並んでいるのでだいたい行くとしたら並ばないですむタイミングを狙ってたのでまさに二郎の日 先客は6人程で20分程で席に通される 今回はニンニク増しでオーダーしたがモヤシタワーが半端なく盛り盛り かえしをするにもある程度まで食べ進めないと出来ない高さ 麺も食べ応えのあるワシワシ感で顎が疲れ大食い選手権に出てるのかと思うほど ガツンと濃い味のスープがまた麺とマッチして食欲をそそる と出だしはテンション上がるけどさすがに量がバグってて終盤は食べる事が作業と化してしまったのは我ながら悲しかった あの量は若くないとキツいですわ 水筒持っていたから持ち帰りたいくらい (もちしてはいません) 味自体は美味しいと思うので普通の人にはミニラーメンで十分かな、という印象 てか美味しく味わうのならミニが推奨です また空いてたら食べにくるかな

2024/01訪問

2回

はなさき家

三郷/担々麺、ラーメン、餃子

3.60

231

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

担々麺(2辛) ¥930- 所用で名古屋に来たので目的地付近で検索。 先月書き込み条件クリアしたのでこちらのランキング検索ができ一位のラーメン屋さんがここでしたので訪問。 基本ラーメンは塩派ですがこちらのお店の売りは担々麺みたいなので郷に入れば〜ではないですが担々麺にしました。 辛さを選べるシステムだったのでスタンダードと書かれている2辛にしました。 ビジュアルはオーソドックスな感じにみえますがお肉が挽肉ではなくバラ肉の煮込んだモノっぽくちょっと新鮮。 麺は細めストレート。 ボリュームはやや大人し目かな、という印象でした。 肝心の味は可もなく不可もなく、といったところ。 美味しくはありましたが尖りは感じず普通に美味しい、レベル。 なので今回はこの評価点をさせて頂きました。

2023/12訪問

1回

麺や魁星

関内、桜木町、日ノ出町/ラーメン

3.64

533

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.2

◾️食べたラーメン 燻製味玉(塩) ¥1,020- 所用で中華街に行ったのでやってる所を探しこちらの店へ 限定とかもあったけどはじめてなので基本の味をチョイス 鶏と貝の出汁なのであろうかとても濃厚なとろける味わいで良かった、が香りつけのトリュフの脂があいまってちょっとクドすぎるかな ここら辺は好み分かれるかも 自分は基本淡麗寄りが好きなのでちょっと…でした

2024/01訪問

1回

一条流がんこ総本家分家四谷荒木町

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

一条流がんこ総本家分家四谷荒木町

四谷三丁目、曙橋、四ツ谷/ラーメン

3.87

940

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

一条流さん自体かなり久しぶりに伺ったので普通に純正上品にしようとチケット買ったけど蟹のいい香りに負けスペシャルにチェンジしてもらう。 ちょっと思い出の中の一条流のラーメンと足が違ったけどこれはこれで美味しかったです。

2023/11訪問

1回

北大塚ラーメン

大塚駅前、大塚、巣鴨新田/ラーメン

3.72

1299

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

ビールを飲みに大塚にはじめて来たのでラーメンを食べログで探して決めました。 先客(着席待ち)が5名ほどで20分ほどしてやっと着席。 調べるとなにやらチャーシューが凄いらしいけど飲む予定だったので普通のラーメン(並)700円にしました。 実際頼んでる人の丼みると見事な程のチャーシュー盛り。 後の予定が無かったら頼むのもアリだったかな。 さて肝心のラーメンですが チャーシューの形からして喜多方系かな?と思いましたが全くの別物。 濃いめの醤油ラーメンで麺も中細。 麺はもっちりかつスープもよく絡み好きかも。 麺の量150gとあったけどそれ以上の満腹感。 多分味付けが強いからだろうね。 流行り、とは一線を画したよい意味での古いタイプの味わい。 高評価だけど少し好みが分かれるかな、とは思います。 味は自分の中では中の上かな。 コスパは良いと思います。 難点は店が狭すぎて着席しづらいとこですね。 全体を加味してこの評価にしました。

2023/11訪問

1回

らーめん和屋

中野島/ラーメン、つけ麺

3.15

31

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

◾️食べたメニュー  和屋らーめん ¥950- 移転?してから味が変わって行かなくなったお店 なんとなく今もやっているのか気になり検索したらメニューが昔に戻っており久々に食べに行ってきた 最寄りから歩いて行くには遠いので今回は車で訪問 平日正午ちょい前くらいに現着したが駐車場は空いてた (その後続々と来て満車になったからタイミングが良かった) さて、肝心のラーメンですがビジュアルこそ昔のそれに戻ったものの味はなんだか薄くぼんやりした感じで当時のキレはありませんでした(泣) 出汁が出ているというより単に油っぽいだけで食後しっかり胃もたれ 麺も中太と書かれているけど物足りない感じ 自家製麺を冠しているけど良さがわからなかった 全て昔(向ヶ丘時代)と比較してしまい残念感が半端ないです 昔の味だったら4点はいく美味しさだったので無念 また数年熟成させてから行ってみます

2023/12訪問

1回

AFURI 原宿

原宿、明治神宮前、北参道/ラーメン、つけ麺

3.39

831

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:2.8

◾️食べたメニュー 柚子塩ラーメン ¥1,390- AFURIさん自体長らく行っていなかったので美化されてる点もあるだろうけど久しぶりに味わった一杯はちょっと残念な感じでした。 素材はいいのかもしれないけど味のまとまりというかバランス悪いなという印象。 麺は美味しかったけどスープがね…。 大味というかなんというか。 柚子が逆に足引っ張ってたのかな、わからん。 原宿で用事があり強引にこの地でラーメン屋探したけど不毛の地なのね。 あくまて自分の主観だけでいえばこの値段を出してまで食べる味ではなかったな、と。 オーソドックスなラーメンだったらまた違ったのかな?!

2023/11訪問

1回

ページの先頭へ