はまこんさんの行った(口コミ)お店一覧

麺好き

メッセージを送る

エリアから探す

大阪府

開く

エリアから探す

すべて 大阪府

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
  • カフェ・喫茶店
  • スイーツ
  • パン・サンドイッチ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「大阪府」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

16 件を表示 6

鶏soba 座銀 池田店

池田/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.40

125

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:5.0

昼の点数:4.0

久々の訪店 鶏白湯ラーメン +ダイブ飯付+ゴボウ増し 味は相変わらず美味しいこのメニュー何度も書いてるから特に美味しい事に変わりない 今回「お?」と思ったのはスタッフ全員女性だった事。それが良い悪いでなく 初めて座銀(肥後橋)に行った時全員が和食の料理人の服で全員7:3でスパッと上の方まで刈り上げた バーバースタイルのインパクトが大きかったので… 最近この7:3刈り上げ無くなって普通の頭になったのは、まぁ今どき高校球児ですらボウズでないので 特に気にもしてなかったけど タイミングもあるんだろうけど全員女性! それはそれでアリ(笑) お墓参りの帰りのお昼ご飯 鶏白湯混ぜsoba+肉寿司 小ライス付きなのに寿司頼んじゃった(笑) 座銀で混ぜそばは初めて 若干塩味が強いか?まぁ飯ダイブを考えたらこんなものだろうか。角切り叉焼が贅沢にゴロゴロ入ってて美味い 量もなかなか!デブが食べても満足(笑) 肉寿司はポン酢?でアッサリ美味ですぅ 鶏soba白湯(ダイブ飯付)ゴボウ増し 近くにできて行きやすくなったのはウレシイなぁ〜 清湯もいいんだけどココは好みの問題白湯が好き ご飯と合わせた時丁度いい あとはまぜsobaも食べてみなければ! 別にいいんだけど前はここの会社男子全員 スパッと刈り上げ七三分けのバーバースタイル 板前装束と合っててそれはそれでよかった まぁ若い子達だし嫌なんだろうね〜 鶏清湯 ダイブ飯付 大盛 ごぼうの天ぷら 今回は両親連れて行ったのね あんまり間あいてないけど……(笑) 前回は白湯だったので今回は清湯 運んでくる時かな?卵がセンター外れてたけど 戻したら黄身割れそうなのでそのまま撮影 あっさり美味し!しかしコレ黄身を割るタイミングが分からない……最後飯の上で割った(笑) 今まで座銀は肥後橋、心斎橋、枚方等 割と遠くのところに食べに行ってたけど池田にできてるのでずっと行こうと思ってたのが昨日やっと実現 鶏白湯ラーメン(ダイブ飯付き)大盛、ごぼう増し いや美味いねぇ〜知ってるけど美味い言うてしまう(笑) 白湯はエスプーマされてるからめちゃくちゃ麺に絡む なので飯ダイブする頃には写真のようにスープが少ない?と思ったけど、そこまで計算されてるのかと思うほどピッタリ 今回は同行の友達が注文したからコッチにしたけど 清湯もあった。コレは初めて見たかも…… 次は清湯頼んでみよう

2024/05訪問

5回

鶏soba 座銀 くずはモール店

樟葉/ラーメン、つけ麺

3.44

182

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.5

鶏そば 座銀はほかの支店に何度か行ってるので初めてではなく 美味しいのは確定 スープは濃いめの鶏スープをエスプーマで泡立てて軽い感じで頂ける 揚げたごぼうがスープと絡んで美味しい!お肉は生ハム?た脂部分だとおもってたのは鶏ハムでした。抜かりなし!そして食べ進めると底から太めのしっかりしたシナチク。 サイドメニューには肉すしがあり、かなり魅力的だったんだけど、この後もう一食食べる予定nanoでガマンしました

2022/05訪問

1回

ラーメン哲史

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

ラーメン哲史

庄内/ラーメン

3.69

310

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

牡蠣塩つけ麺+盛り合わせ 同行者との兼ね合いでこのメニュー 味噌ラーメンやシマチョウ塩つけ麺も気になるけど この秋冬哲史で牡蠣のメニュー食べてないのでよし 盛り合わせ 焼豚、焼霜、ウナ肝、緑は小松菜 トロはサービス!お酒飲む人なら一品でだいぶイける 牡蠣塩つけ麺 麺の量を聞かれ通常400g頼むんだけど 今年の俺は少し違うぜ!300g!痩せるんだ! スープは牡蠣の滋味た〜っぷり! 口いっぱいに海が広がる しかし300gなんか一瞬にして無くなる…(笑) 高校の同級生でのラーメン初め!2月になっちゃった!限定あったんだけど友達が頼んだので僕は安定のコレ シマチョウ中華そば 白飯 このメニューで白飯とのカップリングは間違いない 今年初だけど美味い一杯。寒い日に身体も温まる うまーい 年末恒例 蒸籠麺 ブロークン牡蠣の蒸籠風つけ麺 300g 以前は500gまで同一価格でイけたんやけど 全ての物の値上がりの折仕方ないね 100g毎に100円だったかな? 牡蠣もどんどん高くなる! ブロークン牡蠣とは企画以下の大きさだったり 身が欠けてたりする牡蠣だそうな 前の「広島」の時にも「ブロークン広島」ってあった 哲史は「広島」やらないので他店だけど ブロークンでもこれだけ入れてくれるなら むしろブロークン選ぶなぁ味コク風味も全然劣らないし いつもは400gで注文するので「も少し欲しい感」はあるけど、まぁコレくらいが妥当なんだろう本来は(笑) 味に関しては滋味タップリ出永遠に食べ続けられます 今回は梅切り売り切れだったので 「盛り400g」 盛りは何度か書いてるので今回は省略ウマー(笑) おつまみ2品 一品目 鶏の焼き霜、カツオ、うなぎの肝、搾菜の浅漬け 飲む人ならこれだけでお酒ゴンゴンいける うな肝苦味のあるところもあるけど 苦くないところは旨味ボンバーウマー 搾菜の浅漬けがまた美味い!コレでご飯3杯いける 二品目 マルチョウのモヤシ炒め 僕最近もやしめっちゃ好きなのよね〜 シャキシャキもやしにマッシュルーム?の歯触りとマルチョウのしっかりした食感! あっという間に無くなった(笑) 梅切り 夏メニュー 「盛り」は麺哲の夏メニューで哲史は元麺哲の番頭だからメニューとしてあるけど「梅切り」は哲史の夏メニュー。梅を練り込んだ麺にアッサリ中華塩スープ トッピングのクラゲもコリコリ食感 仕上げにお出汁かけて冷やし出汁茶漬け 揚げ麺のパリパリ楽し美味し 前回に続き「盛り」 今回は友達連れて行った この麺食べられるなら何度でもオッケイ(笑) やはりアッサリとスルスル吸い込まれ 喉をサラッと通過してゆく 柚子胡椒の塊がたまに鼻にツーンとするが それもよし! 近いうちにもうひとつの夏の麺始まるそうなので楽しみである やって来ました夏のメニュー!「盛り」 毎年これ食べないと夏が迎えられません 最近製麺機を入れたそうで 今までも自家製麺だったんだけど師匠の店に製麺しに行ってたのを自店で作るようになりました 僕は自店製麺では初!それも麺の味が引き立つ「盛り」 確か今までは平打ちだったのが細麺になった のどごし良くスルスルと吸い込まれる(笑) 気がついたら無くなってました シマチョウ中華そば+白飯 ここに来たらついついこのメニュー! やっぱり美味いんだよなぁ〜 ご飯なしでも十分な味つけなんだけど白飯と合わせると より美味い!たんに僕が飯好きなだけかもしれないけど 今夜もご馳走様でした 限定の「シマチョウ塩つけ麺」があったから迷ったけど やはりお出汁あった方が好きなんだなぁ〜 シマチョウラーメン 限定にシマチョウ塩つけ麺があったけど 寒いので温かいスープがある方がいいので シマチョウ醤油ラーメン 友人2人連れていったけど「美味しい」 よかった〜 僕も満足 年末恒例 せいろ 今年は「ブロークン牡蠣蒸籠」(300g¥1500) 小麦の高騰でやや高めなのは仕方ないが やはり美味しい!牡蠣や焼ネギキノコ等の旨味が溶けだしたつけ汁で食べる小麦香る美味しい麺はサイコー おまかせおツマミにはささみユッケとマグロのカマさき ご主人の「ゴハンいりますよ」の忠告通りまんまと白飯まで ご馳走様でした 豚サガリのラーメン+マグロのあご肉 本来「豚サガリ薄口醤油つけ麺」を 寒かったのでワガママ言うて ラーメンにしてもらいました 正直ひと口目は「肉!」というか「脂〜」というか 濃いヤツや…と思ったんだけどふた口目からは なんかスッキリ!濃いがコクにかわった 結局最後全汁我慢しなきゃいけないくらい(笑) 美味い マグロのあご肉 ガッチリ脂のってて箸が止まりません し…白飯欲しいけどこれからしばらく夜宴が続くから我慢しとこ しまちょう中華そば 哲史のメニューでは1番好きかな おつまみに サワラ、ハラミ この時期のお楽しみ麺哲絡みのお店は牡蠣のメニュー 哲史は牡蠣クリームつけ麺300g 濃厚なクリームスープに野菜や色んな具が入ってる ラストはあまり写真美しくはないけどライスダイブ うまし! おつまみはタラの白子天ぷら サックリトロトロ…この表現が全て 美味! しまちょ中華そ(大) レギュラーメニューでは1番好き 年齢的に最早濃いのが厳しくなってるこの頃 ダイエット中なこともあって白飯は… と思ってたけど結局追加 生姜焼きと同じくらい白飯必須です 冷やし梅切り 茶漬け マグロのあご ハモとダビデの星天ぷら 今年もやってきたこの季節 梅練り込みのサッパリ麺にクラゲの梅肉和え!美味すぎ 残ったスープをかけて出汁茶漬け!絶対食べる おつまみ2品 マグロのあご焼き 初めて食べたけど美味い脂たっぷり!トロだわ ハモとダビデの星 夏のハモは言うまてまもない!ダビデの星は大きなオクラ!夏だねぇ〜 全てが美味しい〜美味しいものしかない! 夏季限定 「盛り」が始まったので食べてきた 美味しい!きっちり締められた麺を食べると 夏がきたーって感じがする シマチョウ中華そば マンボーのおかげで随分ご無沙汰 久々だったので限定でなく レギュラーメニューなひと品注文 美味しー 牡蠣蒸籠風つけ麺 年末恒例蒸籠つけ麺 今年は牡蠣 500gまで選べる麺量は 口もお腹も大満足 おまかせラーメン お肉は牛のアキレス腱コラーゲンプルプル 美味しいんだけどラーメンというよりはパスタ ナポリタンかな? 梅切り麺(お茶漬け)

2024/02訪問

21回

伝説のすた丼屋 ヨドバシ梅田店

大阪、梅田、大阪梅田(阪急)/豚丼、食堂、中華料理

3.18

255

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

心斎橋で用事の帰りに寄る 唐揚げ合盛りすた丼 初めてここの唐揚げ食べたけど美味しいね だけど半分キャベツなので案外アッサリ食べ切れた 初めてすた丼食べた時何も知らずにすた丼とラーメンのセット頼んだ事。腹パン過ぎて後悔した事。胃のあたりまっすぐにしたかったので帰りの車で腰浮かせてシートに座った事思い出した それに比べたら楽勝

2022/10訪問

1回

ぼてぢゅう屋台 イオンモール大阪ドームシティ店

ドーム前、ドーム前千代崎、大正/お好み焼き、焼きそば

3.05

33

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

モダン焼き ご飯セット 関西人的には炭水化物×炭水化物でも ご飯は外せません 用事があって京セラドームに行ったので 最近家でばかり食べてたので コテでお好み焼き食べたいと思ってた しかしこの鉄板ではコテが大き過ぎて切れない… 味はいいんだけど…ボリュームも満点

2022/10訪問

1回

中華そば ココカラサキゑ

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

中華そば ココカラサキゑ

三国、新大阪、西中島南方/ラーメン

3.72

552

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

塩丸鶏特製

2021/11訪問

1回

ページの先頭へ