はまこんさんの行った(口コミ)お店一覧

麺好き

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ラーメン

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 57

らーめん専門 和海

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

らーめん専門 和海

武庫川、尼崎センタープール前、東鳴尾/ラーメン

3.84

1264

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:4.5

丸鶏魚介中華そば 21:00より47杯限定でした 行ったらやはり行列!残り2杯というところで滑り込み 「中華そば 和海」としての営業ということでのれんは赤 あっさり澄んだスープはコク深くキレもいい レアチャーシューの具合もベストで完成された逸品 美味し

2023/01訪問

1回

ロックンビリーS1

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

ロックンビリーS1

塚口(JR)、塚口(阪急)/ラーメン、つけ麺

3.77

1163

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:5.0

皆様昨日見ました? 「最強ラーメン番付SHOW」 見てなかったんだけど同時に3人から連絡ワロタ 「今からロックンビリーさん1位か2位やで!」 「このロックンビリーってはまちゃんよく行ってるとこやんね?」 おかげで放送間に合いました! 個人的には日本一と思ってるけど逆に1位のラーメンも気になりますね新潟までは行けないけれど ロックンビリーS1さん2位おめでとうございます! また肩書きが増えましたね。贔屓のお店が取り上げられるとうれしいですね〜 Sのロック 豚丼 今回も取り上げられるのは尼ロック(醤油)ですが 僕は必ずSのロック(塩)今まで散々書いてきたけど 何度食べても美味い!しかも常にアップグレードされてる! 今回メニューにも少し更新があってMのロックが加わってた。木曜限定でやってた「童謡味噌のらぁめん」が火曜日のみ固定のレギュラーメニューへ しかしこの日行ったらお客さん誰もいなくて 「珍しいですね」 「こんなもんですよ」とご主人 お客さんいっぱいのお店しか見た事ないけどね ゆっくり堪能出来ました 今日からテレビの影響でしばらく行けないだろうからたまたまだけど行っといてよかったぁ〜 Sのロック+鶏丼 食べログ見ると前回は3月!半年ぶり 僕が行くラーメン屋さんでは常にトッブなのに 半年も行けてなかった… 久しぶりのSのロックはスープ飲んで その美味さに気が遠くなったわ(笑) 今更言うことないな ただメニューから「かけ」が無くなってた 麺とスープだけで勝負っていう気概が感じられる上に ホントにそれだけで美味いメニューだったので残念 日替わりの丼も1番好きな「鶏丼」 ホントに香ばしい焦げっていうのはこれの事だ! Sのロック 何ヶ月ぶりかで食べました やはりここのラーメンは1番好き ほんとに美味しいお店はたくさんあるので 「好き」という表現が妥当 全汁しても全く罪悪感ゼロ きっとカロリーも塩分もゼロ(笑) 限定 にぼにぼ ¥1200 まずは「途中で入れて下さい」と七味大根おろし+すだちが供される。期待値がバンバン上がる ようやくラーメンが来た!とりあえずスープをひとくち 嶋崎さんらしい丁寧な仕事が!煮干が口中に広がる…美味いなぁ〜麺も具材もスルスルと喉に消えてゆくが 大根おろし入れなくては! グッと口にいる煮干が突然アッサリ!しかしシッカリした旨味に変化!いや〜美味い! 毎度同じメニューだが、僕にとってはこれが至高 僕の中では常にトップクラスのお店 塩 かけらぁ麺、豚丼 繊細な塩と鶏油の絶妙バランス! 豚丼もシンプルにして至高 Sのロック+豚丼 ここのらぁめんは僕が行くラーメン屋さんで 美味しさトップのひとつです 繊細な塩をここまで引き出してるラーメンにはなかなか出会えません

2024/01訪問

7回

烈志笑魚油 麺香房 三く

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

烈志笑魚油 麺香房 三く

新福島、中之島、福島/ラーメン、つけ麺

3.75

1981

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

何年ぶりだろう 随分久しぶり 最後に行ったのはコロナ前の前 21:35に入ったんだけど 毎時:39のデザートは無くなったのかな? 食券を買ってると既に席につきだしが準備されてる 切り干し大根うまし!こんなんがうれしいよね 僕の選択は 恋煮干し魚三 ¥1000 「煮干し苦手な方はお控え下さい」の表示に 苦手ではなくむしろ好きだけど 「恋」だけにだいぶ「濃い」のか?と若干ビビる(笑) 厨房でスープを丼に移した瞬間「あ、あれ俺の」 と分かる位の煮干しの香り 期待と不安の中運ばれてきた丼には 泥色のスープ(笑)ヤベェ まぁとにかくスープひと口! や……ヤベェ!(いい意味で)旨い! 濃いけどサラッと、サラッとしてるけど深いコク 麺持ち上げ極細ストレートに程よくスープが絡む 叉焼トロトロ ネギやほうれん草かな? 泥色スープが絡んで見た目美しくないけどうんま! 至極の一杯でした 最後ほんとに白飯ダイブしたかったけど さすがに血圧考えてスープは少し残しましたモッタイナイ

2023/10訪問

1回

桐麺 本店

ラーメン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2022 選出店

移転桐麺 本店

神崎川/ラーメン、つけ麺

3.75

783

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

もうすぐオーナーが加西にお店出すという事で食べに行ってきました やはり皆さん同じ思いなようで元々行列店だけど2〜30分並んだかな?しかしお弟子さんがその場所で引き継ぐそうなので食べられなくはなさそうだけどね 桐玉(冷)とメンマ丼 温冷どちらも美味しいんだけど単純に冷の方が好みかな 限定メニューも次々やってるのでもう1回くらい行けるかな? 今回は「桐玉(温)」大盛 メンマ丼 まさに釜玉のラーメン版 美味い! 温なので冷みたいに麺線揃っては無いけど やはりここの麺は美味い!夏にオーナーがお店売るそう お弟子さんが引き継ぐらしいけどどうなるのか楽しみ そういえばここのカップ麺買ったけどまだ食べてないや 毎回書くが麺が美味い! 結構並んでたけど並ぶ値打ちはある(並ぶのはキライ) 桐玉(冷) (大盛り) 底に塩ダレがあるのでしっかり麺と卵と絡めて食す! 卵とタレの味はきっちりするけど麺の味が負けてない 今までで1番麺の味がしっかり味わえる食べ方 持ち帰り麺で「釜玉風」にした時も美味かったし この食べ方が僕は1番好き 桐玉 美味しい桐麺の麺がダイレクトに味わえるメニュー とても美味しい。桐麺では麺を味わいたいという 僕個人的な要望の答えとしては一番の回答かもしれない 美味しい! めんたいこつけ麺¥1300 大盛¥150 〆ごはん¥50 前回この限定を目指して行ったんだけど無かった… 間違い無いうまさ!ここはとにかく麺が旨い そこにめんたいこつけダレ 残ったタレに〆ごはん ゴールデントリオです クリームシチューつけ麺 ここはとにかく麺が美味しい!甘みがあって通ではないけれど麺だけでも食べられる旨さ ただ全体的につゆ、つけ汁が濃いめ 個人的にはもう少しあっさり食べたい 以前桐ちゃん製麺で麺だけ購入 釜玉で食べたところ最強の美味さでした 限定かな?一時期お店にも釜玉メニューあったのになぁ

2023/06訪問

6回

がふうあん

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

がふうあん

伊丹(阪急)、伊丹(JR)/ラーメン

3.73

776

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.5

塩らーめん+白飯(小) 約1年前のすたニラ以来 個人的にはコチラの方が断然好み 着丼した時は「ん?少ない?」と思ったけど 食べてみたら全然大丈夫 あっさり塩スープだがキッチリコクのパンチがある チャーシューもしっかり食べ応えで美味しい 細麺だがしっかりした塩らーめん

2022/10訪問

1回

烈火 本店

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

烈火 本店

庄内/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.72

989

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

しばらくぶりの烈火 たまに強烈にひっぱりまぜそばが食べたくなる 烈火ひっぱりまぜそば 辛さが1〜10辛まで設定できる 今回は2辛。んんん〜?辛い 前はそれくらい美味しかったのに辛さに弱くなってる?ペヤングの極激辛食べてないからか(笑) まぁ若干むせつつ、やはりこの旨みボンバーな 納豆、サバすり身、醤油だしを混ぜながら食らう 辛さに負けない旨み!サイコーだ! ひっぱりまぜそば 久しぶりの烈火!他のメニューにも一応目がいくんやけどやつまぱりひっぱってしまう(笑) しっかりかき混ぜて納豆とサバ、辛味噌の旨みの塊と共に麺をかき込む!たまら〜ん 隣の女子ですら大盛 最後残った具材に飯ぶち込んでさらにかき込む! たまらーん ひっぱりまぜそば ダイエットと思いながらも美味し〜い! しっかりご飯まで頂きました ひっぱり混ぜそば870円+麺大盛130円 山形グルメのひっぱりうどんをラーメンにアレンジしたもの。サバのすり身、ひきわり納豆、辛味噌 卵黄とネギ、海苔を豪快に混ぜて食す!激ウマ 麺後には白飯投入でまずいはずがない!(笑) いつも少し量的に物足りないた思っていた食いしん坊の僕も大盛りで解消でした

2024/01訪問

4回

大阪麺哲

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

大阪麺哲

東梅田、大阪梅田(阪神)、梅田/ラーメン

3.72

1568

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

限定「ブロークン広島」¥1100

2021/11訪問

1回

麺哲 豊中

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

麺哲 豊中

豊中、岡町/ラーメン

3.71

571

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

盛り 300g ¥1200 夏のメニューがまだあるとは思ってなかった! 今の店長のデリックが作る「盛り」は食べたことない いつもは400g食べるんだけど麺が300gしかないと 麺がしっかり締まってて美味しかったです 小麦の香りも心地よく麺哲の麺は美味しいと再確認 焼豚が極厚切りなのはデリック色かな?美味しかった 今年は秋メニューの「広島」はもう終わったと?! ホントはそれ狙いで昨日行ったんだけど 残念至極ではあるけど近年値段がすごく上がってたから まぁいいかな……大阪店でブロークン広島あれば…… じゃあ秋は?と聞くと「味噌」と 僕は麺哲で味噌は初めて聞いたかもしれない どこか他支店で出してたとか言ってたけど サワラの西京焼きを乗せるとか言うてたから もしかして白味噌らーめん?もしそうなら美味そうじゃない!!期待しつつ待ってみよう 今年もやってきた「山」の季節 これ抜きには夏を迎えられません(笑) 見た目山かけそばみたいだけどスープにトロロが乗ってるのではなく底の方までトロロの贅沢仕様 そこに醤油ダレ、細切り漬けササミ、叉焼かな? そこに黄身が渾然一体となって攻めてくる! ウマーイ! 最後残ったとろろに〆ご飯。説明しなくても美味い 肉醤油 レギュラー食べるのはめちゃくちゃ久しぶり 美味い やはりこれがあっての限定メニューなんだなぁ 「大山」 通常麺300g(¥1300)の「山」 麺450g(¥1500)の大盛りバージョン 最後まで美味しく頂きました 期間限定メニュー「山」¥1300 麺哲自慢の麺にたっぷりトロロ 漬けの鶏に細切りチャーシュー お出汁と卵で全てがまとまる 〆にご飯をぶち込んでかき込む!

2023/10訪問

5回

彩哲

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

彩哲

吹田(JR)、吹田(阪急)、相川/ラーメン

3.70

286

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

何年ぶりかなぁ?少なくともコロナの間は行ってないから3〜4年振り 時間的にも店終えてから21:00てビミョーというか閉店間際のイヤがられる客になっちゃうからなぁ〜 個人的にタイミング少々難しい 昨日は定休日で吹田の方に別件用事に行って間に合う時間やったから「行こう!行こう!」 「枯鯖塩」 他のメニューもいいんだけどどうしてもここでしか食べられないメニュー頼んでしまう。昨日は限定やってなかったので彩哲オリジナルのこのメニュー いつもこれなので美味しいのは確定なんだけどね 麺哲で長らく店長してたオーナーの打つ麺は間違いない美味さ!平打ち麺。まさにいい塩梅の出汁 トッピングの焼きサバと餅、薄切り焼豚!渾然一体 和風出汁に餅がいい感じ

2024/01訪問

1回

鯛白湯らーめん ○de▽

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

鯛白湯らーめん ○de▽

新大阪、西中島南方、南方/ラーメン、つけ麺

3.70

1036

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:5.0

関東から友達がやってきた 晩御飯食べましょうということで宿泊ホテルの近く さらり(鶏清湯)+ごぼう+鯛飯 口触りスッキリしたスープだけどガツンと鯛がくる 麺 具材 スープが一体となっていて完成度が高い 別添えの小皿 牡蠣のアヒージョオイルを入れて味変 ガラっと変わる!美味い 最後鯛めしに鯛スープかけて出汁茶漬け たまら〜ん 以前は全員短目刈り上げ七三という「和食の板さん」 ってスタイルで男性は働いていたけど それはなくなった。しかし動き、声出し、接客 どれをとってもキビキビ気持ちがいい ここの会社の系列は全部そう(たぶん) 鯛白湯『とろり』+ごぼう+肉寿司 スープひとくち含むと鯛が口の中にぶわっと広がる 上品に仕上げられた麺、具材、スープは絶品 トッピングごぼうは是非!お勧めです! シナチクも丸と三角(笑)美味い! 肉寿司は系列店の座銀に行った時気になったんだけど その後も食べる予定があったので泣く泣く控えた 程よく湯掻かれたお肉の上におろしポン酢で しっかり旨味の広がるお肉もアッサリうまーい

2022/11訪問

2回

ラーメン哲史

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

ラーメン哲史

庄内/ラーメン

3.69

310

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

牡蠣塩つけ麺+盛り合わせ 同行者との兼ね合いでこのメニュー 味噌ラーメンやシマチョウ塩つけ麺も気になるけど この秋冬哲史で牡蠣のメニュー食べてないのでよし 盛り合わせ 焼豚、焼霜、ウナ肝、緑は小松菜 トロはサービス!お酒飲む人なら一品でだいぶイける 牡蠣塩つけ麺 麺の量を聞かれ通常400g頼むんだけど 今年の俺は少し違うぜ!300g!痩せるんだ! スープは牡蠣の滋味た〜っぷり! 口いっぱいに海が広がる しかし300gなんか一瞬にして無くなる…(笑) 高校の同級生でのラーメン初め!2月になっちゃった!限定あったんだけど友達が頼んだので僕は安定のコレ シマチョウ中華そば 白飯 このメニューで白飯とのカップリングは間違いない 今年初だけど美味い一杯。寒い日に身体も温まる うまーい 年末恒例 蒸籠麺 ブロークン牡蠣の蒸籠風つけ麺 300g 以前は500gまで同一価格でイけたんやけど 全ての物の値上がりの折仕方ないね 100g毎に100円だったかな? 牡蠣もどんどん高くなる! ブロークン牡蠣とは企画以下の大きさだったり 身が欠けてたりする牡蠣だそうな 前の「広島」の時にも「ブロークン広島」ってあった 哲史は「広島」やらないので他店だけど ブロークンでもこれだけ入れてくれるなら むしろブロークン選ぶなぁ味コク風味も全然劣らないし いつもは400gで注文するので「も少し欲しい感」はあるけど、まぁコレくらいが妥当なんだろう本来は(笑) 味に関しては滋味タップリ出永遠に食べ続けられます 今回は梅切り売り切れだったので 「盛り400g」 盛りは何度か書いてるので今回は省略ウマー(笑) おつまみ2品 一品目 鶏の焼き霜、カツオ、うなぎの肝、搾菜の浅漬け 飲む人ならこれだけでお酒ゴンゴンいける うな肝苦味のあるところもあるけど 苦くないところは旨味ボンバーウマー 搾菜の浅漬けがまた美味い!コレでご飯3杯いける 二品目 マルチョウのモヤシ炒め 僕最近もやしめっちゃ好きなのよね〜 シャキシャキもやしにマッシュルーム?の歯触りとマルチョウのしっかりした食感! あっという間に無くなった(笑) 梅切り 夏メニュー 「盛り」は麺哲の夏メニューで哲史は元麺哲の番頭だからメニューとしてあるけど「梅切り」は哲史の夏メニュー。梅を練り込んだ麺にアッサリ中華塩スープ トッピングのクラゲもコリコリ食感 仕上げにお出汁かけて冷やし出汁茶漬け 揚げ麺のパリパリ楽し美味し 前回に続き「盛り」 今回は友達連れて行った この麺食べられるなら何度でもオッケイ(笑) やはりアッサリとスルスル吸い込まれ 喉をサラッと通過してゆく 柚子胡椒の塊がたまに鼻にツーンとするが それもよし! 近いうちにもうひとつの夏の麺始まるそうなので楽しみである やって来ました夏のメニュー!「盛り」 毎年これ食べないと夏が迎えられません 最近製麺機を入れたそうで 今までも自家製麺だったんだけど師匠の店に製麺しに行ってたのを自店で作るようになりました 僕は自店製麺では初!それも麺の味が引き立つ「盛り」 確か今までは平打ちだったのが細麺になった のどごし良くスルスルと吸い込まれる(笑) 気がついたら無くなってました シマチョウ中華そば+白飯 ここに来たらついついこのメニュー! やっぱり美味いんだよなぁ〜 ご飯なしでも十分な味つけなんだけど白飯と合わせると より美味い!たんに僕が飯好きなだけかもしれないけど 今夜もご馳走様でした 限定の「シマチョウ塩つけ麺」があったから迷ったけど やはりお出汁あった方が好きなんだなぁ〜 シマチョウラーメン 限定にシマチョウ塩つけ麺があったけど 寒いので温かいスープがある方がいいので シマチョウ醤油ラーメン 友人2人連れていったけど「美味しい」 よかった〜 僕も満足 年末恒例 せいろ 今年は「ブロークン牡蠣蒸籠」(300g¥1500) 小麦の高騰でやや高めなのは仕方ないが やはり美味しい!牡蠣や焼ネギキノコ等の旨味が溶けだしたつけ汁で食べる小麦香る美味しい麺はサイコー おまかせおツマミにはささみユッケとマグロのカマさき ご主人の「ゴハンいりますよ」の忠告通りまんまと白飯まで ご馳走様でした 豚サガリのラーメン+マグロのあご肉 本来「豚サガリ薄口醤油つけ麺」を 寒かったのでワガママ言うて ラーメンにしてもらいました 正直ひと口目は「肉!」というか「脂〜」というか 濃いヤツや…と思ったんだけどふた口目からは なんかスッキリ!濃いがコクにかわった 結局最後全汁我慢しなきゃいけないくらい(笑) 美味い マグロのあご肉 ガッチリ脂のってて箸が止まりません し…白飯欲しいけどこれからしばらく夜宴が続くから我慢しとこ しまちょう中華そば 哲史のメニューでは1番好きかな おつまみに サワラ、ハラミ この時期のお楽しみ麺哲絡みのお店は牡蠣のメニュー 哲史は牡蠣クリームつけ麺300g 濃厚なクリームスープに野菜や色んな具が入ってる ラストはあまり写真美しくはないけどライスダイブ うまし! おつまみはタラの白子天ぷら サックリトロトロ…この表現が全て 美味! しまちょ中華そ(大) レギュラーメニューでは1番好き 年齢的に最早濃いのが厳しくなってるこの頃 ダイエット中なこともあって白飯は… と思ってたけど結局追加 生姜焼きと同じくらい白飯必須です 冷やし梅切り 茶漬け マグロのあご ハモとダビデの星天ぷら 今年もやってきたこの季節 梅練り込みのサッパリ麺にクラゲの梅肉和え!美味すぎ 残ったスープをかけて出汁茶漬け!絶対食べる おつまみ2品 マグロのあご焼き 初めて食べたけど美味い脂たっぷり!トロだわ ハモとダビデの星 夏のハモは言うまてまもない!ダビデの星は大きなオクラ!夏だねぇ〜 全てが美味しい〜美味しいものしかない! 夏季限定 「盛り」が始まったので食べてきた 美味しい!きっちり締められた麺を食べると 夏がきたーって感じがする シマチョウ中華そば マンボーのおかげで随分ご無沙汰 久々だったので限定でなく レギュラーメニューなひと品注文 美味しー 牡蠣蒸籠風つけ麺 年末恒例蒸籠つけ麺 今年は牡蠣 500gまで選べる麺量は 口もお腹も大満足 おまかせラーメン お肉は牛のアキレス腱コラーゲンプルプル 美味しいんだけどラーメンというよりはパスタ ナポリタンかな? 梅切り麺(お茶漬け)

2024/02訪問

21回

麺哲支店 麺野郎

ラーメン WEST 百名店 2019 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2019 選出店

閉店麺哲支店 麺野郎

大阪空港、石橋阪大前、蛍池/つけ麺、ラーメン、海鮮

3.68

304

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

ギバサ ヘルシーなラーメン今年2度目 きっとカロリーゼロ(笑) 銀葉藻(ギバサ) メカブ混麺が終了しこちらのメニューへ 食感としてはほぼメカブだが少し細かい? にしても美味ー!底にイカの漬け? ぐるぐる混ぜて食べたら はい幸せ〜 〆は「ご飯割り」 親鶏ぽん酢 おまかせおつまみ1 刺身盛り合わせ コブダイ、イサギ、ヒラマサ、しめ鯖 赤貝、ホタテ、イカ コブダイ初めて食べたけどシッカリした歯応えで美味しい! おまかせおつまみ2 スズキの西京焼き 白飯欲しくなる 辛子ニラもやしラーメン 餅入り 鮮魚出汁ネイキッド ¥1000 トッピングは餅、ネギ、海苔のみ 鮮魚から取られたお出汁は麺哲自慢の麺を引き立てる アッサリだがコク深くパンチのある一食 また餅がいい仕事してる 年末恒例は今年も鴨蒸籠風つけ麺! 美味いやつ。 おつまみも 刺身盛合せ 親鶏ポン酢 焼き〆鯖 レバーの半殺し すべてのレベルが高い 豚軟骨魯肉麺(ルーローミェン)200g+親鳥ポン酢(大) 限定メニュー かなりのボリューム!美味い

2022/07訪問

6回

尼龍

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

尼龍

尼崎センタープール前、出屋敷/ラーメン、からあげ

3.67

309

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

お決まり定番 尼龍ラーメン ただし今回はからあげ丼でなくからあげ単品 ご飯ほどボリュームいらん…て時に キャベツがサッパリさせてくれるから食べやすい からあげも丼より1個多いし(デブ視点 笑) どのメニューもレベルの高いオーソドックス 久々 尼龍らーめん+唐揚げ丼 いつもと同じメニュー…………否! 唐揚げ丼が小じゃない! 大盛りじゃないんですよ!普通盛りで どんぶり飯!に唐揚げが5個! 最初ご飯よそってる時に「ん?別皿にご飯よけてるの?」と思ってた そしたらそのお鉢に唐揚げが載った! マジすか?!ノーマルこんなデカかったっけ? 小はごはん茶碗、ノーマルはどんぶり飯って… モチロン美味しかったけど幸せにお腹パンパン!(笑) いつものセット 冷やしメニューがあったので迷ったけど やはりコレ。毎回毎回かわりばえしないが これが美味しいんです! 値段もラーメン¥700とからあげ丼¥300 でちょうど¥1000 ついつい頼んじゃうお値段(笑) 尼龍ラーメン+唐揚げ(小) 入院、手術から復帰された店主 しばらく休んでいたので少々お客さんが戻ってないそう ゆっくり食べたいなら今がチャンスかも知れません 今回は唐揚げ丼でなく唐揚げで 相変わらずサクサクで美味しい唐揚げなのでした もちろん尼龍ラーメンも美味い 休業入る前にもう一度! 尼龍らーめん 唐揚げ(小) 前回から数日しか経ってないけど再訪 月曜日営業するかどうか迷ってたけど 多分日曜で休業!みたいな雰囲気 早く再開して欲しい このシンプルで洗練された味は定期的に食べたくなる 尼龍らーめん 唐揚げ丼 いつものセットだけど とりあえず今週末で入院するので しばらく休業 あえてかける前の写真だけど(笑) 丼には専用のかけダレとたっぷりマヨネーズ カロリーボンバーだけど それをシンプル醤油ラーメンで流し込む!美味し! 坦々麺 珍しく尼龍ラーメン以外の注文(笑) なぜかちょっと辛いものが食べたかった… 辛味欲求を満たせた。美味い ミニご飯ダイブでミンチ残さず平らげて ご馳走様でした 23年度 初尼龍 ご店主に挨拶しに来た 限定は味噌ラーメンだけど僕はいつもの 美味い 限定えびしおらーめん+から揚げ丼(小) 尼龍ラーメン以外を注文するのは珍しい(笑) 目の前に来ただけですごいエビの香り! スープをひと口……やはりすごいエビ!白えびらしい。 麺を口に含むと遠くの方にほのか〜に爽やかな柚子の香り?トッピングはいつものチャーシューと鶏ハム シャキシャキ紫たまねぎも爽やか 今まで食べたエビ系スープは最初美味しいんだけど終わる頃には喉の奥の方にエグみが残るものも多数あったけど(焼いたエビの殻がずっと貼りついてる感じ) コレは最後までエグ味無しで完食!完飲! 美味しかった! 尼龍らーめん 2軒目だけどスルッと入る 一瞬塩らーめんのボタン押しかけたけど 結局いつものやつ(笑) 尼龍ラーメン+唐揚げ丼(小) いつも通りだがこのコンビから離れられない またまた 尼龍ラーメン+唐揚げ丼(小) いつもながらマヨネーズかけすぎ 美味しいから(笑) しかしダイエット中とか…… お決まり尼龍らーめんとからあげ(小) ラーメンが美味いのは当然だが 揚げ物も絶品 尼龍ラーメンSP(笑) いつもの尼龍ラーメンに煮卵、チャーシューマシ、メンママシ!最&高でした 先週行ったばかりなのにまた来た 行き過ぎです(笑) 美味しいからええけど 定番尼龍 2軒目連食 毎度毎度同じですがこのコンビが最高 ここでは基本メニューの尼龍ラーメンばかり食べてるんだけど 珍しく限定「煮干しラーメン」¥800 スープを含むと煮干しがブワッと!けどイヤなエグみはなくスッキリ全汁コースでした(笑) 具材もゴボウの天ぷらやレア鶏ハムはココでは初めて食べたかな?美味しい! あとはお決まりから揚げ丼(小)¥300 美味しい特製ダレに罪な香りがついて回るマヨがけ 尼龍ラーメンと唐揚げ丼(小) 僕のベストコンビ 毎回だが尼龍らーめん 間違いないって! 尼龍ラーメン+唐揚げ(小) 尼龍らーめん+鶏天丼

2024/05訪問

22回

Clutch Hitter

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

Clutch Hitter

伊丹(阪急)、北伊丹/つけ麺、ラーメン

3.66

366

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

牡蠣のホワイトソースぶっかけ 200g 何年かぶりに食べに行ったけど美味しいね~ 牡蠣山ほど入ってて満足! ご飯ダイブしたかったけど 晩飯食べてからの呼び出しだったので控えておきました

2023/02訪問

1回

らーめん専門 和海  なんば店

難波(南海)、大阪難波、近鉄日本橋/ラーメン

3.65

509

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

限定 鯛醤油らーめん+親卵かけご飯 ¥1000 まずはスープを一口「ん?ちょっと濃い?」と思ったけど全然そんなことなく美味しかった!口に入れた瞬間の「魚!」っていうのに「おぅ!」と思っただけでした 焼豚はもう少し厚い方が食べ応えあると思うんだけど 存在感出しすぎたら魚介出汁を邪魔するのかな? 親卵かけご飯は見た目通り濃厚な卵ウマーい 最後残ったお出汁をかけて食べるのも正解でした

2022/03訪問

1回

カドヤ食堂  西梅田店

北新地、西梅田、大阪梅田(阪神)/ラーメン

3.64

354

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

ポークジンジャー旨味そば ガリ旨カスめし しょうがが豚脂軽減してくれてるけれど 味変に付いてる魚介スープまぜたらさらに軽減 僕にはまだ少し重いかなぁ…? 昆布酢とか入れたら良かったのかもしれないけど 味が酢になるからなるべく入れないのよね カスめしと一緒に食べたからよけいかな? カスはカリカリしてて美味し! ニラと白菜のキムチは辛めで美味し! これ混ぜても美味しかったかも

2023/04訪問

1回

自家製麺 麺や ひなた 塚口店

塚口(阪急)、塚口(JR)/ラーメン

3.63

221

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

白醤油ラーメン 唐揚げ2個 あっさりスープに絡む自家製麺 うまし! 冷やし白醤油ラーメン からあげセット 閉店間際にお邪魔しました まずはスープひと口!梅肉と大葉でスッキリ身体に染み込む旨み…麺はコシしっかり目の細麺 歯切れの良い食感はどんどん吸い込んでしまう から揚げもクリスピーで美味しい! ご飯はこのアッサリ味にはいらなかったかな?けど唐揚げとおーいしい! 味噌らーめん+唐揚げ2個

2023/03訪問

3回

中華そば 表があれば裏もある

石橋阪大前/ラーメン

3.57

156

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

裏中華そば+替玉 ちょっと間あいたかな?久しぶりに食べた気がする モノの価格高騰の折煮干しも倍ほどになってるという悲鳴をとあるラーメン屋さんから聞いたので 仕方ないのかもしれないけれど初めて食べた裏中華そばはいい意味でスープ「泥水」みたいやったのでそれが恋しい…今でも十分美味いんだけどね そして今回もご馳走様でしたって出たらちゃんと店の外まで出てきて「ありがとうございました」 ってお見送りしてくれる そこまでしなくてもまた来るよ〜(照) 特製中華そば(裏) 武士飯 いつも通り美味しいんだけど初めて食べた頃のようなドロっとした泥水感(褒めてる)が徐々に薄くなってる? 色もなんだかクリアーになってきてる気がする 煮干しも異常な値上りらしいので世の中の流れとして仕方ないのかもしれないね 武士飯 白飯!鰹節!大葉!胡麻!以上! 潔い(笑)そしてそれが美味い!お醤油ぶっかけて 男らしくかきこむ!ホントに美味いものってシンプル 今回は残念な事書いちゃったけど最後手が詰まってる時以外は店の外まで出てきてお見送りしてくれる接客は相変わらず気持ちいいし大好きなお店 早く煮干し通常価格に戻ってくれないかなぁ? また味玉入り裏中華そば(笑) 今回はマヨ焼豚丼付き このジャンクな塊がたまりません そこに煮干しの塊のようなスープを流し込む フィ〜たまらなく美味い! 久しぶりに食べたくなって行ってきた (裏)味玉入り中華そば 味玉のこの色!ベスト茹で加減 いつでもワンオペで大変そうだけど 若いにいちゃん接客すごく丁寧で好感が持てます (裏)特製中華そば 使ってるコンロがひとつなので同時には2杯ずつ 2人で行っても表と裏を注文したら1杯ずつ作る まぁ全然待てるけどね期待しながら! 裏中華そば煮玉子 ついつい全汁したくなる (裏)特製中華そば 味が美味しいのはもとよりだけど 今回は接客!友人が車にマスク忘れたまま行っちゃったのでアララ…言うてたら「これどうぞ〜」ってマスク そして美味しいラーメン堪能したあとはいつもの気持ち良い見えなくなるまでお見送り いいお店だなぁ〜 ただ昨日は少し塩味が強かったなぁ?トッピングの煮干しに味が付いたからかな? 裏特製中華そば 濃いにぼし出汁なんだけど苦味や雑味のない美味しいスープ 中華そば(裏)

2024/01訪問

9回

麺屋 巧

伊丹(阪急)、新伊丹/ラーメン、つけ麺

3.56

262

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.5

ちょっと忙しくてなかなか外食できない日々 ラーメン欠乏症を発症して「ウガー!」(笑) 「今夜は行っちゃる!ハァ…ハァ…」 と息巻いたがイザ行こうと思ったらどこ行くか迷う せっかく少ないチャンスなら美味いの食べたい! 近場の「麺屋 巧」 巧らーめん+肉玉キャベツオムレツ 巧らーめんは安定の美味さチョイス間違えてない 夜限定なんて初めて見たぞ? せっかくだからその中から選んだオムレツ 読んで字のごとくだけど美味い 薄切りのお肉がいい仕事してる 夜限定は たまーにあるそうです 塩ラーメンと餃子 ここも大概看板メニューの巧ラーメン頼むんだけど 今回は食べログに書くことを意識して いつもと違う注文。なのでサイドも天津版でなく餃子 しかし注文してから限定の冷やしメニューの紙が貼られてることに気付いた。あとで見たらちゃんと目につくところには貼ってくれてるんだけど僕の目には入らなかったので通常メニューの近くに何かあるとよりいいかなぁ? 塩ラーメン美味しい!具材は焼豚、鶏ハム、しっかり目歯応えのメンマ(美味)、食べ進んで最後にでてきたワンタン。宝探しみたい(笑) 餃子もウマー 巧ラーメン+天津飯 こないだ行ったら満席で入れなかった それからずっと行きたくて……やっと かなり久々だったんだけどビジュアル進化してるやん! 鶏ハム、焼豚、ワンタン、極太メンマ(美味!)白髪ネギにトビコ? 味は悪く言えば煮干し感薄くなった?けどアッサリ上品さが増したと言った方がいいかな? 天津飯はトロトロ卵で安定のうまさ!

2024/03訪問

3回

メンヤ ニューオルド

尼崎(JR)/ラーメン、つけ麺

3.56

222

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

特製昆布水つけ麺(塩)(大) 特製とノーマルの差はこの別添皿 煮卵以外はつけ汁に入ってるので僕はいらなかったかな やはり座銀系列「銀の葡萄」のお店だけあってアッサリと美味しい。あとは大盛りはもう少し麺量欲しいかな…… あとは細かいようだが麺とつけダレは逆にして欲しい もしかして右利きでそうして欲しいのは僕だけ? だったらすいません。別皿があって入れ替えにくかったからそのまま食べたけど…

2022/12訪問

1回

ページの先頭へ