Ikuko55753さんが投稿した焼肉の名門 天壇 西院店(京都/西院)の口コミ詳細

メッセージを送る

この口コミは、Ikuko55753さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

焼肉の名門 天壇 西院店西院(阪急)、西院(京福)、西大路三条/焼肉、韓国料理、ホルモン

1

  • 昼の点数:4.0

    • ¥5,000~¥5,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 3.0
1回目

2023/12 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

落ち着いた雰囲気で頂く京風焼肉

年末に家族で「輝きコース」5,000円/人(税込み)を頂きに行きました。(10/7〜土日祝ランチメニューの取り扱い無し)

場所は、京都西院駅から徒歩1分。リノホテル京都B1Fにあります。店内は高級感がありおしゃれな雰囲気です。特別な日で利用する方も多いそう。テーブル席、カウンター席等もありますが、今回は個室(掘りごたつ)を利用しました。

【輝きコース】5,000/人(税込み)
サラダ(レタス、パプリカ、玉ねぎ等)
前菜4種盛り合わせ
塩上タン
トントロ
天壇ロース(リブロイン)
ハネシタロース
ランプ
ハラミ
わか玉スープ
御飯(小) 
以上10品

サラダは、新鮮なお野菜を使われていてパプリカはそのまま食べても甘みがあります。ボリュームも十分。前菜は、もやしのナムル、白菜キムチ、しぐれ煮、酢の物。キムチも辛くなく美味しい。しぐれ煮の上にチーズが乗っていました。

続いてお肉。天壇と言えば、牛骨などを長時間かけて煮込まれた黄金色のお出汁のようなタレ。味をマイルドにする方が京都の人に好まれると考えられ作られた秘伝のタレにお肉をくぐらせ余分な油を落として食べる通称「洗いダレ」が有名です。

まずは、上塩タン、トントロから。焼いたお肉をタレにくぐらせて、ネギ塩ダレを乗せレモンを掛けて頂きます。塩ダレも辛くなく、少し厚みもある為、食べ応えがありました。続いて、天壇ロース(リブロイン)、ハネシタロース、ランプ。これらのお肉は、甘いタレを掛けて鉄板で焼き、こちらもタレにくぐらせて食べます。どのお肉もクセが無く、とても柔らかくて甘くて食べやすくとても美味しい。(タレにくぐらせず、そのまま食べても甘くて美味しいです)
特に名物の「リブロイン」は、お肉のきめ細かさに脂の旨みがあって、タレとの相性が非常に良く、一度は食べてみる価値ありです。

わか玉スープも中華風で卵もふわっとしていて後味さっぱり。御飯もこだわりのお米です。ふっくらと甘みがあり、焼肉との相性もバツグン。お替りしました(別料金)。

今回はコースで十分お腹一杯になり追加できませんでしたが、次回は単品も頼んでみようと思います。

2024/02/21 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ