にんじゃりプラムさんの行った(口コミ)お店一覧

b0f800のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

カフェ

開く

ジャンルから探す

  • カフェ
  • 喫茶店
  • 甘味処
  • フルーツパーラー
  • パンケーキ
  • コーヒースタンド
  • ティースタンド
  • ジューススタンド
  • タピオカ

閉じる

行ったお店

「カフェ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

16 件を表示 6

SPICE GATE

京都河原町、清水五条、祇園四条/カレー、カフェ、アジア・エスニック

3.61

233

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.0

朝カレーを頂きました♪ 滞在先近くに出来たカレー専門店(ギーを使っている)で朝ごはんが食べられると情報を得て訪問しました。 看板には何が食べられるか書かれていませんが、恐る恐る階段を2Fに上がると…真新しい綺麗な作りのカウンターが見えます。 朝は飲み物以外、食べ物は1択です。ライスの量は加減ができるみたいでした。 キーマカレーはアッサリ目の味付けで辛さの苦手な方でも大丈夫そうです。魚介系スープの別小鍋はライスの上の、海藻を入れて頂くと風味が増して美味しかったです。同行者は知らずに最初は、ライスと一緒に口にして、合わないなぁと思ったみたいですが…。 添えられている野菜や玉子も朝食としてはあっさりして丁度の量で美味しかったです。 チャイも本格的で、アイスコーヒーもコクのあるスッキリしたものでした。 とても美味しかったので、また、昼や夜も利用してみたいと思いました。

2022/05訪問

1回

ソロ ピッツァ ナポレターナ ダ ルーチョ 名古屋駅店

ピザ 百名店 2021 選出店

食べログ ピザ 百名店 2021 選出店

ソロ ピッツァ ナポレターナ ダ ルーチョ 名古屋駅店

名鉄名古屋、名古屋、近鉄名古屋/ピザ、イタリアン、カフェ

3.66

849

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

コースを予約してまた行きたい! 名古屋駅前で美味しいモノを… 久しぶりにピザにしようか?しかもうまいヤツ! 予約出来るのはコースしかありませんが、追加オーダーも出来ますし、主役のピザは水牛チーズのマルゲリータと世界大会の時のトッピングピザだったので全く文句はありません。店の外迄折れ曲がった行列を尻目に、窯がよく見えるベンチ席に座れる優越感…やっぱり予約した方がいいですよ。 飲み物はアルコール以外は瓶にストローを挿して提供されるワイルドさですが、2ドリンク選べてよく考えられているなぁと感心しました。 サラダはオリーブオイルと塩のみのシンプルなものです。生ハムの盛り合わせは2人で充分な量で、フレッシュでとても良かったです。3種乗っていました。 次にホワイトソースのパスタが入ったコロッケですが、何処かのチェーン店のライスコロッケとは別モノで皮が薄くて、揚げたてでお味がとても良かったです。 店内はとても混んでいてテーブルも狭いのですが、コース料理の私たちは全てサーブされて、焼き上がりのピザを取りに行く他の人とは違うゆったり感がありました。コース料理にしていないと焼き上がりピザやドリンクやジェラートをお店の方から呼ばれてからといけない様でした。(最初はシステムが判らず戸惑いましたがそれはちょっと嫌だなぁ…狭いし、紙皿みたいだったし。) ピザはハーフ&ハーフでしたが、本当に美味しくて、生地の外側もパリパリと残さず頂きました。(不味い生地だと残してしまいます) ピザの次にチキンの窯焼きが出てきましたが、こちかもよく焼けていて、皮の味も好みのモノでした。 最後はチョコレートのジェラートでしたが、出来たら味を選ばせてくれるとなお良かったです。 1人@3,300円でしたが、決して割高感は無く、内容も良いチョイスで大満足でした。 コースだったせいか、全くメニューが手元に来ませんでしたが、出来たらデザートや追加の飲み物は選びたいので見せて欲しいです。 次回も必ずコースを予約して行きたいです。カフェ等は追加して…。 食事後、まだ店外まで行列がありました…私なら匂いだけ嗅がされて並んでいるとお腹空いてブッ倒れそうです 笑

2022/04訪問

1回

茶房いせはん

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

茶房いせはん

出町柳、今出川/甘味処、かき氷、カフェ

3.73

581

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.0

寒天と餡子が美味い 出町柳付近の甘味と言えばこちらとみつばちだろうか、勿論ふたばの豆餅は言うまでもないが… 浅草の梅園より美味しいと思う豆かんに出会えた事が無く、豆かんだけでは頼りないかも思い、あんみつにしたりしてみる(本当は豆かんが好き) こちらの餡子は勿論自家製で粒がしっかりしていて、本当に美味しいし、赤えんどう豆の煮たものが一つ一つ味わい深い ソフトクリーム(乳脂肪分の多い美味しいモノ)、白玉、抹茶ゼリーが乗っている ゼリーも寒天も出来立てて、プルプルして瑞々しい ふたばの行列を窓辺に見ながら、足休めとしては絶好の甘味だった テイクアウトのお土産もかき氷以外はある様です

2021/05訪問

1回

ブルーブックスカフェ 京都

京都市役所前、烏丸御池、三条/カフェ、イタリアン、ステーキ

3.28

67

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

店内の雰囲気やスタッフは素敵でした。 お料理や飲み物も種類は多くないですが、美味しいです。 カフェや朝食で利用する場合とライブを観に行く場合では違うと思うのですが、ライブは小学生以下の入場制限したり、スタート時間にテーブル全員が揃っていない卓は後ろの席やカウンターにされる方が良いと思います。(予約した時に早めに入店をする様に案内の電話を頂いたのですから) あ、お店の方にお伝えしたい内容でした

2022/08訪問

1回

笹屋伊織 別邸

梅小路京都西、丹波口/カフェ、和菓子、どら焼き

3.07

48

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.0

質が低くてガッカリ、観光客の方に恥ずかしい アイスコーヒーと別邸スペシャルあんみつをいただきましたが、綺麗な木製のお盆に品良く配置して運ばれて来ました 先ずは、アイスコーヒー…リキッドなのか美味しくない、一緒にガムシロとミルクが付いてきたがコンビニコーヒーと同じ様にプラスチックポーションに入っている…当然に植物性油脂製で動物製ミルクでは無い 愛らしい小鉢に小さな和菓子がついて来たが、外側の皮はパサパサでボロボロになって崩れる、中の餡も同様である 遅れて、別邸スペシャルあんみつが届けられる 別容器で黒蜜が付いているが、それこそアイスコーヒーのミルク用のピッチャーで少なくケチ臭い 肝心のあんみつだが抹茶アイスは特別感も無く普通でこれ又凄く小さい、餡子もアイスの下敷きに申し訳程度に敷かれていた それに一般的なあんみつには必ず入っている筈の求肥は一つも入っていない フルーツ類は総て缶詰で唯一苺のコンフィチュールの刻みの様なものが乗っていたが、酸っぱ過ぎて閉口した 豆かんの赤えんどう豆も自家製で炊いたもの無く、寒天も硬くて缶詰の様な気がする 白玉は普通であった スペシャルと銘打って1,000円以上取るのであれば、地元丹波栗の甘露煮の一つも乗っていようものなのだが… 多店舗展開しているやり手の女将と聞いているが…器だけでは誠に恥ずかしい お盆の季節の一言紙も前から同じで子供ぽいし、いみじくもホテルなら、サービス料やチャージを取ってもいいので萩の一輪挿しくらい各席に有っても良いのではないかと思う 別席の観光客が和洋折衷のアフタヌーンティー@3,300円(季節によっては4,500円以上)を食されていたが京都の和菓子屋の真髄がこの程度だと思って欲しくないと強く思いながら席を後にした アイスコーヒー @660円税込 別邸スペシャルあんみつ @1,210円税込 

2021/10訪問

1回

イノダコーヒ 八条口支店

京都、九条、東寺/カフェ

3.25

234

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

誰かも書いていらっしゃるが、接客が最低です 他のイノダと違っていて、コーヒーに砂糖は入れて無く、コーヒーフレッシュも生クリームでは無く,ポーションの安物がテーブルに出しっぱなし。 18時08分に店に行ったら、プリンやケーキは売り切れで19時閉店ですがよろしいですか?と言われた。承諾して店に案内してもらえるのかと思いきや一度店外へ出るように促され、その娘は一度店の中に戻って出て来たら人の列を整理するポールを片付け続けている…。客の前を通過してだ! 長年イノダに通い続けていたが、びっくりした。 また、この店は他店であるようなパスタと飲み物のセットメニューはない。 久しぶりに残念な老舗にガッカリした。これだけサービスが低下するならインバウンドの客ばかり相手にするがいい

2024/04訪問

1回

ページの先頭へ