はんぐりーだーさんの行った(口コミ)お店一覧

気になるお店にぶらりこんにちは

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 21

麻布十番 魚と牛じゃ

麻布十番、赤羽橋/居酒屋、海鮮、日本料理

3.50

179

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:5.0

お通し(黒毛和牛) ホタルイカ沖漬け チャンジャ カラスミ 白子ポン酢 蛤お吸物 刺し盛り アジフライ 日本酒5種類くらい 友人と4人でうかがってきました。 時間はかなり遅い、朝4時頃。閉店1時間前だというのに、快く来店させてもらいました。 日本酒は半合から注文できて、おしゃれな徳利を持って来ていただけます。やっぱり十四代は美味しいですよね!他にもいろいろ飲んだのですが、すみません覚えてません。 お食事はお通しから、和牛がでてきてびっくり!一品物を出すときに使うような大きなお皿が一人一つ。 お肉が柔らかくて美味しい!脂も甘く、焼き加減も申し分なかったです! おつまみは僕の好きな、ホタルイカ沖漬けです。 しょっぱ過ぎない味付けで、お酒が進みます。 カラスミは大根スライスしたものに乗せられており、野菜の水水しさとカラスミの塩みがこれまた良く合う。 白子ポン酢はの白子は温かく調理したものを使っており、独特な臭みもなく、口の中にとろけるような舌触りとクリーミーな甘み。一人占めしたいくらい美味しかった。 あと印象に残ってるのが、蛤です! お椀と同じくらいの大きさの蛤!身もしっかりしておりプリプリでした!お出汁も五臓六腑に沁み渡る味と香りで、この出汁に浸かりたりとまで思いました。 大将が広島出身ということもあり、魚と牛じゃ。 しっぽり飲みたいかた、日本酒がお好きなかた、和食が好きなかた、広島出身の方…etc… ぜひ行ってみてください!

2023/12訪問

1回

T

T

中目黒、祐天寺、代官山/ステーキ、鉄板焼き、ビストロ

3.52

95

¥20,000~¥29,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:5.0

料理が全て美味しかった。料理をする仕事をしているので、つい色々なところに目がいってしまうのですが、味はもちろん、見た目も良く、お店の作り・雰囲気も良く、店員さんも明るく配慮が行き届いていた。お酒の種類も豊富で、値段もリーズナブルだと感じました。

2023/11訪問

1回

真鯛らーめん 麺魚 新橋店

新橋、内幸町、汐留/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.38

169

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

特製濃厚真鯛ラーメンを注文。 日曜の早朝5時に来店したにもかかわらず、外まで並んでました。 魚系のラーメンで1番美味しいと思う一杯。 魚系を濃厚にさせると、えぐみや臭みが残りがちだが、この一杯には全ていい方向にまとめられている。 スープを一口すすった瞬間、真鯛出汁の香りがドンっと口の中に広がる。中太のちぢれ麺がスープとよくからみ、後味に香ばしさが鼻を抜ける。 いい。いいぞこれは。 チャーシューも低音調理されていて、しっとり仕上がっており塩気もばっちぐー。量も申し分ない。 薬味に柚子胡椒が備えてあり、これがまた合う。 もう帰って寝るだけだったので、雑炊は注文せずお店をでました。次回は雑炊もいただきたい。

2024/02訪問

1回

うなぎの蒲の穂焼 牛タン 焼鳥 馬刺し いづも 浅草横町

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/居酒屋、うなぎ、焼き鳥

3.22

47

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:4.0

にゅるりと鰻牛丼を食べました。 男2人で1人一つずつ食べました。とてもボリューミーで満腹になりました。 飲み物は水で十分…と言いたいところですが、ハイカロリー摂取期間だったためコーラ飲みました笑 鰻は脂がのってジューシー!頬張ると口の中にぶわっと香りが充満するのがわかります。 ご飯もタレが存分に絡めてあって、先におかずがなくなっても最後までしっかり美味しいです!コスパ良し。ボリューム良し。

2023/03訪問

1回

蜀食成都

両国、蔵前、森下/四川料理、居酒屋、火鍋

3.39

82

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

麻婆豆腐丼 牡蠣のピリ辛炒め ランチはよく行くのですが、夜はあまり行った事がなく今日は、仕事が早く終わったのでフラっと寄りました。やっぱり食べてしまった麻婆豆腐。それから牡蠣のピリ辛炒め。ランチの麻婆豆腐よりかなり山椒…花椒かな?が効いていました。 牡蠣のピリ辛炒め…正直全然ピリ辛ではなく、しっかり辛かったですね。味も見た目も笑 僕、体重80キロ以上あって食欲も多い方なんですけど、この二つで物量的にもカロリー的にもお腹いっぱいになりました。 これでお会計2040円はかなり安い。 麻婆豆腐定食がお気に入りで、ほぼ毎回食べています。辛くしてほしいとお願いすると辛くしてくれます。大学生の学食くらい安く、提供スピードも早い。ただ、定食にくっついてくるサラダにはドレッシングというか、多分あれは醤油…。味気なくて残念。スープもだいたいかなり薄味なのも残念。値段が安いので文句はないです。

2023/11訪問

2回

生牛タン焼肉 はし臓

錦糸町/ホルモン、焼肉、居酒屋

3.37

90

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

並に美味しい焼肉屋さんというところ。価格帯は安くはないけど、高っ!という感じでもなかった。 内臓系の部位が多く取り揃えてあり、牛タン推しのお店でした。数量限定のタンは残念ながら食べられなかったので、次回トライします。 内臓系は特に牛レバーは甘味があって美味しかったです。 一品物は牛タンの煮込み、センマイ刺し、冷やしトマトを注文。 名物の牛タン煮込みは、和風出汁でほろっほろに煮込まれており、焼肉食べる前にコレで一杯やりたい逸品でした。

2024/01訪問

1回

ブラッセリー・ヴァトゥ

六本木一丁目、六本木、麻布十番/ビストロ、カフェ、バル

3.46

209

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

きのこと桜エビのキッシュ ニース風サラダ ラザニアを食べて来ました。 お店の雰囲気はゆったりしており、くつろげる雰囲気でカフェとして利用する方が多かった印象ですが、食事の種類も多く、悩んだのですが1人だったので3品にしぼりました。 サラダはベースのレタス、トレビスのほかに少し厚めにスライスされたピーマンと赤ピーマン、スチームされた?ジャガイモ、きぬさや、インゲン、シーチキン、オリーブとかなり種類豊富な野菜が盛り込まれており、ドレッシングとの相性もよく美味しかったです。特にジャガイモの火入れが完璧で、フォークで刺しても崩れたり割れたりしない絶妙な加減が最高。ただ、オリーブが種ありだった事を一言教えて欲しかったですね…ゴリっと噛んでしまいました。 続いてキッシュですが、素材の味をしっかりと感じる事のできる仕上がりになっていました。しかし、個人差があるとは思いますが、僕は少し塩みが足りないかなと感じました。付け合わせのサラダのドレッシングの味がしっかりしており、キッシュがかなり薄い味わいだと感じてしまいました。 桜エビの甘みや旨みは感じられましたが、お酒のお供にはならなそうです。 最後はラザニアです。 こちらは文句なしですね。トマトの強すぎない酸味と甘み、ひき肉の旨み、パスタの食感、重すぎない味付けでペロリと食べられました。 たまにひき肉が、固まってゴロっと入っているのもまた良い。 仕事前だったのでお酒は控えましたが、次はお酒と食事がしたいですね。

2023/11訪問

1回

魚屋きいもん

恵比寿、広尾/居酒屋、海鮮

3.44

136

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

魚がメインの居酒屋さんで、酒のアテが無限にあります。串焼きも魚介類で1本から注文できます。 手書きのメニューが、ビッシリ。端から端までお品書きがあります。 日本酒も多く取り揃えてあって、要望を伝えたら、その日のおすすめを持って来てくれます。 写真はモウカの星。モウカザメの心臓のお刺身です。昔、仙台で食べたんですが、それ以来見つけると食べたくなるんですよね。 新鮮なものだったので、臭みはまったくなく、レバ刺しのような味わい。 恵比寿駅からは10〜15分ほど歩きますが、行く価値はありますよ。

2024/05訪問

1回

とんかつ いちかつ

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

とんかつ いちかつ

両国、浅草橋、蔵前/とんかつ、串揚げ

3.59

1045

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

ロースカツ定食を注文。 ランチは開店前からいつも並んでて、気になっていたお店のひとつ。 カウンター15席くらいで、メニュー数は少なく、卓上には箸とソースしか置いてない。とんかつのための設備。 衣はサクッと、お肉はジューシー。ソースは酸味が少なく、少し甘め。ご飯としじみのお味噌、おしんこが付いて800円(税込)。ラーメン1杯1000円のこの時代に、この価格とは天晴れ。 1番高いものでも1300円と。 人気な理由がわかる。

2024/02訪問

1回

舎鈴 両国駅前店

両国、浅草橋、蔵前/ラーメン、つけ麺

3.05

46

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

特製つけ麺を注文。 煮干し出汁なので、後に残らないさっぱりとした印象なのに、味は濃厚。 柚子粉末や粗挽き梅などが、卓上にありお好みで味変が可能。僕のオススメは粗挽き梅です。 梅の味わいもしっかり感じられて、箸が進みます。 チャーシューは分厚めにカットされて食べ応えがありましたが、少し塩みが強いように感じました。 スープが美味しかっただけに、チャーシューの主張が強すぎるなと…。 煮卵は逆に味が薄すぎました。今日仕込んだのかな?それとも元々そういう味なのか…。 つけ麺のスープと麺の相性は抜群でしたが、サポート役の卵とお肉が惜しい一品でした。 付け合わせで追加したなら、評価は違ったけど特製つけ麺という一品で出てきたのでこの評価になりました。 あと値段も少し高く感じました。

2024/01訪問

1回

まるた

勝どき、月島、築地/居酒屋、もんじゃ焼き、お好み焼き

3.33

62

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

月島駅を降りると店の大きな看板が。 たまに食べたくなるもんじゃ焼きとお好み焼き。 もんじゃ焼きはあさりがめっちゃ入ってて、盛るのが大変そうな一品。 いくらキレイに盛ってあっても、できあがりは同じになるのがもんじゃ焼きの良いところであり、儚いところ。 出汁が効いた、もんじゃの下地にあさりの旨味がひろまってビールのさぞ合うことでしょう。 お好み焼きは生イカと紅生姜がたっぷり入ったもの。 関西焼きには紅生姜はかかせない(と、勝手に思っている) 外国人のお客さんも多く、上手く作れない卓には店員さんが来てくれるスタイル。 もんじゃストリートにあるお店なので、そこらじゅうにライバル店が点在していますが、水卜アナに似ているスタッフさんがいるのはここだけのはずです。

2024/04訪問

1回

百年本舗 秋葉原総本店

末広町、湯島、秋葉原/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.53

406

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

全部のせ辛まぜそば 麻辣肉めし いただきました。本当はニラを1束使ったニラソバを食べようと思っていたのですが、初めてお店に行ったため、基本の味を知っとこうと思い、店頭でオススメされていた全部のせまぜそばを注文。 ガッツリ下から混ぜてガツンと濃い味の衝撃。低温調理された塩気の効いたチャーシュー…いやローストポークか。これもうまい。 一緒に注文した麻辣肉めし、これもうまかったが、まぜそばの味にパンチがあり過ぎたので白めしで良かったなと。 味は全体的に美味しかったので、次回はニラソバに挑戦したい。

2024/04訪問

1回

鉄板王国 西新宿店

新宿、都庁前、新宿西口/ステーキ、ハンバーグ

3.09

121

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

チャレンジハンバーグ3段(140g×3) ライス400g チャレンジする気はなかったのですが、お腹いっぱいモリモリ食べたい気分だったのでこちらへうかがいました。ソースは選べてガーリックソースとステーキソース。今回はステーキソースに。 注文から運ばれてくるまでは、けっこう早い。味はジャンキーだが、ちゃんとジューシーでうまい。 魅力はごはんとスープがおかわり自由で、モリモリ食べる方にはかなり魅力的。 ご飯はセルフだが、スイッチを押してご飯が出てくるタイプで衛生的。 たまにはこういうのもいい。

2024/03訪問

1回

ステーキロッヂ 渋谷道玄坂店

渋谷、神泉/ステーキ、鉄板焼き、肉料理

3.33

74

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

渋谷店に限らずよく行くお店。 牛はミスジ、ハラミ、ジューシーの3種類。 他にもラム、鶏、カンガルーがある。 カンガルーがあるのはセンスを感じる。カンガルーは超低脂質高タンパク、味わいは牛肉のような赤身で臭みやクセもない。昔レストランで扱ってたから知ってるだけでロッヂで注文した事はない…。 牛はジューシー(肩ロース)が1番安い。 しかし1番硬い。顎が疲れる。 肉はレア状態でカンカンに熱された鉄板にのってくる。お好みの焼き加減でってやつ。 オニオンソースとガーリックソースはどちらも美味しいが、私のおすすめは胡椒を多めにふってわさび醤油で。 ソース皿は店員さんに言えばくれます。 ハラミとジューシーなど2種類のお肉が一皿になったコンボもおすすめです。

2024/03訪問

1回

男旭山

渋谷、神泉/ラーメン

3.29

322

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:2.9

特製醤油ラーメンを注文。 朝6時頃までやってるお店。店前もラーメン屋、その横もラーメン屋の激戦区にあるお店。 味は濃いめで、ついついご飯を注文したくなる味。 しっかりした味なのにジャンクな感じではなく、コクもあって美味しい。

2024/03訪問

1回

光醤

渋谷、神泉/ラーメン、つけ麺

3.31

260

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:2.9

替え玉無限の朝7時まで営業してる、パワータイプのお店。光ラーメンを注文。 何回か行った事があり、味は美味しいと思った。 こってり豚骨。味と替え玉の評価で2.9点。 店員は元気もなけりゃ、声も小さいし、覇気がなかったように思った。オープンカウンターであれはない。たまたまかもしれないけど、気分はよくないね。

2024/02訪問

1回

わ蔵 六本木店

六本木、六本木一丁目、麻布十番/ラーメン

3.09

33

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.8

青葱らーめんを注文。 歌舞伎町店には何度か行ったことがあり、六本木店に初来店。味はまぁわ蔵なので悪くない。 しかし高い…六本木の土地価格なのか。 博多豚骨ラーメン屋で、高菜が有料で卓上にないのも違和感。六本木は最近新しいラーメン屋が出来てきているが、この競争には残れそうにないなぁという印象だった。 スープの味はしっかり豚骨で、濃いめな感じ。しかし細麺なためか、満腹感は劣る。 ラーメンと高菜、ライスで1500くらいかかるのはお高く感じてしまうね。

2024/02訪問

1回

東京豚骨 背油とんこつらーめん 雷門

門前仲町、越中島、木場/ラーメン、つけ麺

3.29

125

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.8

特製つけ麺、ライスをいただきました。 つけ麺は大盛り無料でしたが、並盛りにして正解でした。大ぶりのチャーシューが3枚、角煮に味玉など具だくさんで満腹です。 ライス並盛りも、いや大盛りでしょってツッコミたいくらいでした。具の味付け美味しかったですが、チャーシューが噛みきれないタイプだったので、それなら半分くらいのサイズを6枚でもよかったかなと。少し食べるのが大変でした。

2023/12訪問

1回

油そば専門店 ぶらぶら 渋谷道玄坂店

渋谷、神泉/油そば・まぜそば

3.07

49

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.6

温玉油そばを注文。 オーソドックスな油そば。温玉と他の具材を混ぜて僕は酢をたくさん入れる派なので、酢カチコミ。卓上の薬味に魚粉と特製のラー油がいい感じだった。ラー油は通常のものより辛めなので入れすぎ注意です。

2024/02訪問

1回

リスボン

浅草(つくばEXP)、田原町、浅草(東武・都営・メトロ)/洋食、オムライス、かつ丼

3.47

274

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

上ロースカツレツセットを注文。 後から知りましたが昭和7年創業の超老舗。浅草ぶらりしてふらっと入ったので何も調べてませんでした。 店内は綺麗で落ち着いた雰囲気。メニュー表は黒板に書いてあってこれまたいい。 料理は…正直にいうと期待し過ぎた。といった印象。 セットでついてきたポタージュが美味しかった。 カツレツは昔から形が変わってなさそうな雰囲気。ケチャップソースが少しかかっている。 最初に焼く時に油の温度が高かったのか、裏面は少し焦げていた。味に影響はなかったが、味わい深さも特になく、さっぱりいただけた。 特上ロースというものもあったが、今回の、上ロースのレベルを見た上では注文することはないだろう。 特に特色がないのが正解な気もするし、インパクトのある味わいが正解な気もする。

2024/03訪問

1回

ページの先頭へ