9rockさんが投稿したピッツェリア ブラチェリア チェザリ(愛知/上前津)の口コミ詳細

諸行無常

メッセージを送る

この口コミは、9rockさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ピッツェリア ブラチェリア チェザリ上前津、大須観音、矢場町/ピザ、イタリアン、ステーキ

1

  • 夜の点数:4.0

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2024/02 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

世界でもトップ10に入るような著名なピッツェリアである。すべての食材が一流でありこだわりが感じられる。支店はいくつもあるが遠方から来訪される場合は絶対にチェザリを選ぶべきだと思う。ピッツァも有名だがステーキも一流のものを仕入れている。

ピッツェリアと言えばピザ1枚を1人で食べるものではあるのだが、1枚をシェアし1枚を持ち帰りという選択肢も存在する。持ち帰りは極端に味が落ちるためオススメはしたくないがステーキを選ぶのであればそうされた方が良いと思う。3人〜4名以上であればピッツァ2枚+ステーキ1オーダーで充分だと思います。

私の場合、席の予約はコース料理でないと受付されないので、前菜とピッツァorパスタ、食後のドルチェが付属するコースAにした。

店内ではスマートフォンでQRコードを読み取りサイトやアクセスしオーダーをかけるスタイルとなる。ディズニーランドでよく見かけるものである。

座席は多く室内も広いものの大変な繁盛店なので絶対に予約をしていったほうがいいと思った。

前菜では評判の良い「茄子とチーズのミルフィーユ」がとても美味しかった。基本的には本場イタリアンなスタイルの前菜が出てくるのだが特にレバー系は苦手な場合もあると思った。ドルチェのティラミスは本式イタリアンからすればラム酒の強い味わいは削ってあるように感じたが、それでも向こうのティラミスそのものであり日本で出てくるような改変されたものを想像されるとちょっと違うと思われる。個人的にはドルチェはジェラートアイスが口がさっぱりして良い。こちらをお勧めしたい。

この店の代名詞とも言えるマルゲリータのエクストラピッツァはさすがに素材そのものがまるで違うと感じた。何かを語る必要のないこれがチャンピオンのピッツァである。味わいを聞かれれば基本的には粉料理であるため小麦粉がおいしいとか、ソースのトマトに甘みがあるとかそういった評価コメントを述べることができるものの、体験しなければ感動は伝えられない。食べてみなよと一言返すだけで事足りるレベルである。

最後に言及しておきたいのはステーキを単品注文される場合でこちらもまた有名な「アンガス牛のTボーンステーキ」は700gからオーダーとなってしまう。結構な量であるため覚悟して行った方が良い。他にはトモサンカク部位などの希少なステーキ肉もあるため相談されると良いと思う。

ピッツァ1枚でかなりのボリュームがあるためステーキと両方食べるのはかなり厳しいと思う。ステーキならばそれそのもの、今日は肉の日だと考えて訪れたい店である。

2024/02/16 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ