soconukeさんの行った(口コミ)お店一覧

MEMORY

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 33

喫茶二十世紀

外苑前、明治神宮前、原宿/喫茶店、カフェ

3.36

40

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:5.0

2回目の来店です♪ 今回は前回とは違うものをと思って… ・たらこのスパゲティ ・キーマカレー ・コーヒー牛乳 ・喫茶二十世紀のアフォガード(写真忘れたー) ・メロンクリームソーダ あと…前回と同じ 笑 ・あつ焼きのタマゴサンド ・二十世紀ブレンド を、頼み連れとシェアして食べました たらこスパゲティは、クリーム系でしたがとても後味すっきり。大葉とかいわれ大根がたっぷりで、大葉の香りがまたいくらでも食べられそうと思わせてくれます 笑 ソースを最後までスプーンですくい綺麗にたいらげました✨ キーマカレーは、(多分)トマトのコクが感じられる本当に本格的な手作りカレーって感じで、私は美味しかったですが、これは苦手な人は苦手かな??と思いました。添えてあるお漬物は、私は食べてないのでわからないですが、連れ曰く、「福神漬けではなく酢漬け??」と言ってました。このカレーにはとても合う!と言ってました。 コーヒー牛乳は、甘さが元々ついていてまさに「コーヒー牛乳」ですが、飲んだ後の嫌な甘さやミルク感は残ることなく、コーヒーの苦味や香りもしっかり感じられる大人のコーヒー牛乳って感じで、とても美味しかったです。 喫茶二十世紀のアフォガードは、熱々のエスプレッソをかけるのではなく、冷たい濃縮タイプの二十世紀ブレンドをかけて頂くものでした。連れは最初「やっぱりエスプレッソがいいな〜」なんて言ってましたが、食べすすめていくうちに「これはこれでとても美味しい」と言ってました。 最後のメロンクリームソーダは、衝撃の美味しさでした✨皆さんにも一度飲んで欲しい!!ちゃんとメロン味!!めちゃくちゃ美味しかったです。 また予約取って行きたいです♪ 元V6の歳上3人組“トニセン”がプロデュースした喫茶店。 完全予約制で、毎月1日の午前0時に翌月の予約が出来る様になっています。 予約開始直後はすぐ満席になりますが、ちょくちょくチェックしていると、キャンセル拾い出来たりするみたいです。 予約は14時。15分前に来店する様にアナウンスがありました。 来店するとすでに入り口前には3〜4組のお客さんがいらっしゃっていて、店員さんから予約者の確認をされます。 その後メニューを渡されて、入店前に注文します。 メニューを見て悩む時間は多少ありましたが、私たち含め皆さん大体の目星をつけているのか、サクサク注文していました 笑 ・喫茶店のナポリタン ・あつ焼きのタマゴサンド ・あつ焼きフレンチトースト ・プリン×プリン ・珈琲ゼリー ・二十世紀ブレンド ・カフェオレ …を注文。 「フレンチトーストは焼き上がりまで10分〜15分程度掛かりますが大丈夫ですか?」とアナウンスがありました。 (焼き上がり時間は、私にとって大した問題では無かったので、食い気味に大丈夫ですと言ってしまったので、ちょっと記憶が曖昧です) 入店後インテリアにもこだわりがあってキョロキョロしてしまいます。 ナポリタンとタマゴサンド、飲み物が先に配膳。 カフェオレはちゃんとホットミルクでいれてくれてると思います。コーヒーの風味が感じられるけど、ミルクもたっぷり!でも、スッキリしていて飲みやすいです。 ナポリタンとタマゴサンドは同行者とシェアして食べました。 ナポリタンは、焦げているわけじゃないのに、一口食べると香ばしい香りが鼻から抜けて、次になんともいえない旨味が口いっぱいに広がります。なんの旨みなんだろ??凄く後引く癖になる味です。また、ピーマン、玉ねぎ、マッシュルーム、ウインナーの具材も大きくてたっぷり入っていてそれがまた嬉しいです。 タマゴサンドは、1番びっくりしたのが食パン!! ほわほわでしーっとり!パンだけでもとても美味しいのがわかります。からしバターかな??がぬられていて、タマゴは甘さはない出汁巻タマゴのような感じ。パン、タマゴ焼き、ソース…全てのバランスがよくこれまたとても美味しいです。 食事を完食した絶妙なタイミングで、スタッフさんが「デザートの用意をしてよろしいですか?」とお声かけ下さいました。 ついでに、追加でカフェオレをおかわり 笑 おかわりのカフェオレと一緒にフレンチトースト、その後少ししてプリンと珈琲ゼリーが配膳。 すでに結構お腹いっぱいなのに、食べられてしまうフレンチトースト…なんなんでしょうね 笑 味はしっかりついてるのに、くどくなくすっと食べられます。また、シロップも全部かけましたが、風味はあるけど、程よい甘味。めちゃくちゃ美味しいです。熱々なので、猫舌の方はご注意を… 笑 私は猫舌ではないですが、少し冷ましてからの方が味がしっかりわかってお薦めです。でも、熱々の方がふわふわ感は楽しめます。 プリンは本当にプリンプリン!!← お皿を揺らすとプルプルプリンが楽しめます 笑 食感は硬めの物を想像していましたが、あれだけ揺らしても崩れないのに、なめらかプリン…不思議だ 笑 甘さはあるけど、後に残らずスルスル食べられます。またカラメルがちゃんと苦味があるので、合わせて食べるととても美味しいです。カラメルの量も見た目では少なく感じましたが、味がしっかりしているので、食べ終えてみるとよい塩梅だったなとおもいました。 珈琲ゼリーは甘めのゼリーと甘さなしのゼリーの2種があって、別々にも楽しめましたが、やはり混ぜて食べた方が断然美味しかったです。ミルクとの相性も抜群だったので、全てかけて混ぜて食べる事をおすすめします。 いつも大体60分あれば余裕で食事できる人種なので 笑 「80分?余裕余裕〜」と思ってましたが、一品一品に感動してるうちにあっという間に80分経ってました 笑 割と期待値高めで行ったのですが、想像の3倍は美味しかったです!! もちろん、V6のファンの方々には行って貰いたいですが、喫茶店メニューが好きな方や美味しいお店巡りをしている方、一般の方々にも是非来店して頂きたい。 ふらっと行ってみるとか、並べば入店出来ると言う様な気軽さがないのがとてももったいない!! 色んな方に食べて頂きたいです。 本当に美味しかったです。 ご馳走様でした。 また行きたいです。

2024/04訪問

2回

ベリーココ

吉祥寺、井の頭公園/洋食、創作料理、ケーキ

3.43

91

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

TVで拝見した連れが「行ってみたい」と言う事で、予約をしてお邪魔してきました。 店員さんがとてもにこやかで感じが良いです。 店内はカウンターが6席+2席(?) 4人…女性ならつめつめで6人いけるのかな??なテーブル席が2組と4人かな?なテーブル席が1組…だったかと。不確かです。 店内割と狭くて、人がすれ違うのはひと苦労。 ローストビーフ丼も気になりましたがフルーツとワンプレートってところが気になってしまってσ^_^; …酢豚にパイナップルが許せない人間なので。 和定食と5種のぶどうパフェを注文。 お料理にもフルーツが使われているようで、それが売りなのでしょうし、美味しいのだと思いますが…そこもやっぱり気になって、1番無難そうな和定食にしました。ちなみに、豚肉のソテーのレモンソース的なやつでした←めちゃくちゃ曖昧で申し訳ないorz 和定食にはサラダと飲み物そしてフルーツが付いて来ます。そしてなによりこのボリューム!!驚きです 笑 味もとても美味しかったです。 …写真のサラダはちょっと食べてしまってから写真撮ったので、実際はもう少しありました 汗 定食を食べ切った時点で結構お腹いっぱい…。 パフェ目的の女性の方はパスタとかにした方が良いかもです。 そして食べ終わると飲み物を持って来てくれて、その後パフェがやって来ました…店員さんお料理を出すタイミングの気配りが出来てる印象。 パフェ…めっちゃ凄いです。 カウンターだったこともあり、店長さんかな??キッチンの方からどれがなんの種類のぶどうが説明されましたが、正直よくわかりませんでした。ごめんなさい(^◇^;) パフェの感想としては、フルーツはとってもとっても美味しいです!! ただ、美味しいだけに、フルーツにソースがかかっているのがとてももったいない!!!!素材そのままで充分美味しいのに!!!!変な甘さが口と喉に残る感じがありました。 食べ進めるとブルーベリーかな??ぶどうかな??のシャーベットが中心にありましたが、それも私的にはちょっと…酸味が苦手なこともあり、なかなか酸味の強いシャーベットだったので、フルーツと一緒に食べても気になる酸味でした。 コーンフレークなどの余計なものは一切入ってませんが、底にはぶどうとやっぱりフルーツソースのようなものが入っていて、その甘みがどうしてもフルーツよりまさってしまうので…やっぱりもったいない!!!! でも、好みは人それぞれ!!酸味が好きな方や甘いフルーツソースが好きと言う方には最高だと思いますし、それらも決して美味しくないと言うわけじゃなく、私の好みとはちょっと違ったと言う感じなので、総合的にはとても良いお店だと思います。 また機会があれば、今度はフルーツサンドを食べてみたいです。 ご馳走様でした。

2023/10訪問

1回

フルーツパーラーゴトー

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

フルーツパーラーゴトー

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/フルーツパーラー、カフェ、かき氷

3.77

1209

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.8

浅草に行くと必ずお邪魔します。 今回は「幻の梨・山形産秀玉のパフェ」を頂きました。 梨は大好きだけど、パフェにすると生クリームやアイスクリームに甘さが負けるのでは??と思っていたので、こちらにお邪魔しても注文すること無かったのですが、そんな心配、ゴトーさんにかかれば、全く無用でした。 生クリームと合わせて食べてもマッチする梨の甘さ、梨のジューシーさも全く邪魔になりません。 今回も大変美味しかったです。 ご馳走様でした。 浅草に来たならここに寄らなきゃ!と言う事で、お邪魔してきました✨…なんか前もそんな流れだった様な(笑) 今回はG.W真っ只中で市場がお休みという事もあり、提供できる物が限られていると言う注意書きがありました…が、そんな中食べたかったマンゴーパフェを食べてきました。 マンゴーは、甘さはもちろんありますが、しつこ過ぎることもなくパクパクいただけます。 中に入ってるマンゴーアイスもいつもの事ながら美味しいです✨ また、真ん中の生クリームがめちゃくちゃ良い仕事してて、マンゴー、マンゴーアイス、生クリーム…このバランスがとても良いです✨ どんどん食べ進めるられるので、あっという間に完食してしまいました(笑) 実は私、あまりマンゴーは好きでは無いのですが、ここのマンゴーは格別✨マンゴー苦手な方も是非チャレンジして欲しい一品です。 今度は夏頃かな〜またお邪魔したいです✨ ご馳走様でした。 今回はルビーロマンの入った12種(?かな)のぶどうパフェを頂きました。 ルビーロマンはめちゃくちゃ甘くてインパクトありましたが、他のぶどうもすっごく美味しかったです。 今回も大満足でした。また、季節が変わったらお邪魔しようと思います。 桃パフェをどうしても食べたくて行ってきました。 桃自体はもちろんのこと、中のアイスクリームがとても美味しかったです。 もう本当美味しいの一言につきます!また、別の季節に行きたいと思います。 友人の薦めもあり行ってきました。 店内は狭くて来店した日も大変混んでいましたが、名前を書いて順番を待ってる間、ずっとその場に居なくていいのは助かりました。浅草寺近辺で時間を潰してから戻ってきたので、順番が過ぎていましたが、店員さんに戻った旨を伝えると、次に店内へ案内して貰えました。その事は名前を書く時に注意書きとして明記されていたので、トラブルになる事も無かったです。 パフェはフルーツはどれも甘くてジューシー。クリームが甘さ控えめでフルーツの邪魔になりません。さらに、アイスクリームが、そのフルーツを使った各々のパフェに合ったアイスが入っていて、それがまた感動的な美味しさでした。アイスクリームと言うより、ジェラート的な感じでした。全体的なバランスが取れていて、2人で来店し3つのパフェを頼んでシェアして食べましたが、どれも大変美味しかったです。 また、是非行きたいです。

2023/09訪問

5回

佐藤養助 浅草店

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町/うどん、郷土料理

3.14

81

-

¥2,000~¥2,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

以前お邪魔した時に、麺つゆがちょっと薄めなのが気になったので、今回はごまだれとお醤油の2種類が楽しめるものにしました。 ごまダレの方はめちゃくちゃごまが濃くて、麺ともよく絡みます。 お醤油ダレの方も前回のような薄味で…と言う感じはなく、しっかり美味しく頂けました。 ただ、これはこのお店だからと言うわけではなく、一般的にそうだとおもうのですが…どうしてもごまダレの方が味が強いので、お醤油ダレの方を後から食べるとインパクトには欠けますね。 でも、どちらも美味しかったですし、天ぷらもサクサク✨しかも、えびがプリプリで大満足でした。 ご馳走様でした 平日ランチの時間にお邪魔しました。月曜日ということもあって、すぐはいれました。冷やしの海老天うどんを頂きました。 おうどんはとても綺麗でコシがありました。ちょっと気になったのが、麺つゆが薄いっ!(笑)普段薄味の方が好きな私ですが、それでももう少し濃いめの方がよかったかなと思ったくらいでした。(^◇^;) 接客はとても良かったです。 ご馳走様でした。

2023/09訪問

2回

ザ シティ ベーカリー ニューヨーク グリル 南町田グランベリーパーク店

南町田グランベリーパーク/カフェ、パン、ファミレス

3.22

76

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.0

グランベリーパーク内で10時すぎから用事があったのですが、その前にちょっと小腹が空いたので、駅改札出てすぐにあり、パッと目に入ったこちらにお邪魔しました。 そんなに広い店内でない様に思えますが、入ってみると天井が高く開放感があります。10時前と時間も早かった(?中途半端なじ時間だった)こともあり3組のお客さんがイートインスペースにいらっしゃいました。 お店に入るとなんとも言えない焼き立てパンとバターの香りが✨ 普通のパン屋さんと一緒でパンを選んでレジに持って行き、飲み物も注文…。パンはチョコレートクロワッサンをチョイス。飲みものは、夏場でしたが、行きの電車の冷房が効き過ぎていて、身体が冷えていたので、ホットカフェラテを注文。パンも温めて貰って…いざ実食!! 一口食べるとバターのなんとも言えない香りが鼻から抜ける。パリパリなのに気持ちもっちりとしているクロワッサン、また甘すぎないチョコレートがクロワッサンの香りの良さを引き立てているようで大変美味しいです✨ そんでもって、それがカフェラテに合うんだな〜✨ 結構ボリュームもあり、これ一つでお腹いっぱい!! 大変美味しかったです✨近所にあれば通いたい!! …けど、片道2時間弱かかるこの場所じゃな〜 一度は食べてみる価値あるかもです✨ ご馳走様でした

2023/08訪問

1回

シズラー 東京国際フォーラム店

有楽町、二重橋前、日比谷/ファミレス、ステーキ

3.37

166

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

だいぶ前に行ったことのあったシズラーがフォーラム下に新しく出来ているのを発見し、お邪魔してきました。 土曜日の11時ちょっと前にお店に到着。 予約は2週間ほど前に確認したら既に11時〜12時半はいっぱい。14時から予定があったので、ダメ元の予約なしで突撃!! 発券機で順番待ち受付をして、確認したら私達の前は4組み待ち…1時間待ってみようと言うことで、待ちはじめましたが、15分くらいかな?待ったところで順番がきました。ありがたい。 サラダバーだけの利用で3,223円。もちろんそれでもOKですが、シーフードが食べたくて「シーフード3種プラッター」を注文。2人分で9,768円。もちろんサラダバー付き。 注文時に付け合わせを、フライドポテトかマッシュポテトかベイクドポテトか選べたので、マッシュポテトでお願いしました。 次にチーズトーストを何枚頼むか聞かれて、チーズトーストは食パン半分が1枚と言う数え方なので、2人で4枚を注文。 そしていざサラダバーへ!! 凄く新鮮!!と言う感じは正直ありませんでしたが、たくさん野菜が食べられるし、特にむいてくれてる枝豆があるのがとても嬉しい!!笑 好きな野菜をてんこ盛りにして、ノンオイルドレッシングで頂きました。とっても美味しいです。 サラダを頂いてるところにチーズトーストが到着!! ……なんだこれは!!めちゃくちゃに美味い!!! チーズ面はカリカリ、パンはふわっふわ、めちゃくちゃに美味い←大事なので2回言いました 笑 「美味い美味い」と言いながら食べているとシーフードが到着。そのボリューミーさにびっくり!! 大変食べごたえがある、プリンプリンの海老とホタテ!!付け合わせのマッシュポテトも、ピンク色のビオレタルタルソースも…見た目の色合いからちょっと警戒しましたが、大変美味しかったです 笑 ドリンクもソフトドリンクとコーヒー紅茶類は飲み放題。 コーヒーはドリップマシンで豆からいれるものなので、大変美味しかったです。 調子にのって、そのコーヒーと合わせてチーズトーストが食べたくなり、おかわりを注文。 追加注文や酒類は、スマホでQRコードを読み込みメニューを開き、そのままスマホでオーダーでした。 近い将来、スマホが無いと外食も出来なくなりそうですね(^^;) 最後にデザートとして、プリンを頂きました。 また、そのプリンがとても美味しいかったです!!カラメルが上にのっているタイプのプリンで、そのカラメルがとても甘いです。プリン自体の甘さは控えめなので、上から綺麗に食べすすめるより、全体を混ぜて食べた方が、より美味しかったです。モーニングの時間帯であったプリンと別の物だったので、もしかしたら、モーニングとランチとでは味が多少違うのかもしれません。(私が食べたのはランチの時間帯のものです。) 私は食べなかったですが、フルーツもパイナップル、メロン、バナナなど…どれも美味しかったと同行者は言ってました。 多少お高めかもしれませんが、サラダバーだけでも満足出来るかと思いますし、この値段相応の価値&満足感はあったかなと思います。 また機会があれば行きたいです。 ご馳走様でした。

2023/09訪問

1回

よし房 凛

そば 百名店 2021 選出店

食べログ そば 百名店 2021 選出店

よし房 凛

根津、東大前、千駄木/そば、天ぷら

3.69

512

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.8

夏休みが終わる前に、もう一度美味しいお蕎麦を!という事で、再度お邪魔しました…夏休み全く関係無いですがσ(^3^;) 以前お邪魔した時は、鶏インフルエンザの関係で無かった鴨せいろが復活していたので、食べたかった鴨せいろを注文。 厚めにスライスされたお肉が4枚、肉団子2つ、とってもボリューミー!!しかも、鴨特有の香りや味はあっても、嫌な感じは全く無くて美味しい!!これで、2,000円!!私は安いと感じました。(写真のお蕎麦は大盛りです。) もちろんお蕎麦も鴨の風味に負けず、しっかりお蕎麦の風味と味がして大変美味しかったです。 また近々お邪魔したいと思います。 ご馳走様でした。 美味しいお蕎麦が食べたくて、久々にお邪魔しました。 開店35分前に到着しましたが、すでに4〜5組並ばれていて、2巡目となりました。 最高気温37度の中2巡目はつらーい(´;Д;`) と思いましたが、店先にたてすがあり、その中は暑いけど風が通ってなかなか快適でした✨ しかも、お店の方が冷たいそば茶を出して下さって、計1時間ほど待ちましたが、思ったより楽に過ごせました。 入店前に注文をとりに来てくれました。 思いっきり食べたかったので、大盛りのなす汁せいろとごぼうの天ぷらを注文。 本当は鴨せいろが食べたかったのですが、鳥インフルエンザの影響がまだあるようで、お休みでした。残念。 でも、このなす汁せいろがめちゃくちゃ美味しい!!お野菜の味がしっかりしていて、炒めているのかな?なすと油とお出汁の相性抜群で最高に美味しかったです!! そしてまたごぼうの天ぷらがボリューミーで、ごぼうの味が濃く美味しい!!しかも、ごぼうだけでなくミニトマトととうもろこしとむかごの天ぷら、ししとうの素揚げもあってなんかお得感 笑 しかも、どの野菜も野菜の甘み旨みが凝縮されていて、本当美味しかったです。 久しぶりに美味しいお蕎麦を食べました。 またお邪魔したいです。 ご馳走様でした。

2023/08訪問

2回

鮨 銀座おのでら 登龍門

東銀座、銀座、築地市場/立ち食い寿司

3.52

193

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.0

「“あのお店”のネタがお安い値段で食べられる!」と、ちょっとニュアンスが違うのかもしれませんが(笑)そう言われて行ってきました! 結果、まあまあでした←汗 接客にもたつきあり、ネタは良いのでしょうが、それにつける醤油や梅肉、塩にバラつきがある様に感じました…残念。 個人的には、これなら同じ値段でもちょっといい回転寿司のお店の方が好みでした…好みは人それぞれですね 笑 職人さんには、看板の店名におごることなく頑張って欲しいですね。 ご馳走様でした。

2023/07訪問

1回

PEANUTS Cafe スヌーピーミュージアム

南町田グランベリーパーク、つきみ野/カフェ、洋食、スイーツ

3.23

104

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.0

スヌーピーのピーナッツカフェ✨ 全国何ヶ所かにありますが、それぞれメニューなど違いがありますから、スヌーピー好きとしては制覇したいところです 笑 コンセプトカフェ的なものはそれほど料理に対して、期待も高望みもしないのが鉄則!…と言うのが個人的な意見ですが、なかなかに美味しかったです✨ 今度は別のお店にも行ってみたいです。 ご馳走様でした。

2023/08訪問

1回

オールドデリー

銀座、東銀座、有楽町/インドカレー、インド料理、アジア・エスニック

3.50

127

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

何年か前にお邪魔させて貰ったことがあるこのお店。美味しい本格的なナンとカレーが食べられるお店と言う記憶だけでしたが、お店が移転されたと聞いたので、場所の確認と共にお邪魔しました。 平日の開店直後と言うことで、こちらのお店に限らず、レストランフロアには誰もいませんでした 笑 貸切状態で入店。 昔からある、ナンとサフランライスを両方楽しめるランチセットを注文。 カレーはチキンバターマサラで、辛さは普通をチョイス。 注文後10分くらい待ったかな?? 写真におさまりきらないくらいの大きなナン!! もちもちしてめちゃくちゃ美味しいし、もちろんカレーとの相性も抜群!!あまり癖の強い味は苦手な私ですが、こちらのカレーはあまり癖がなく美味しく頂けます。(そもそも本格的なカレーに苦手意識があって本格的なカレー屋さんはこちらしかお邪魔したことがないので、本格的なカレー自体私が思ってるよりも癖がないのか、こちらのカレーが私に合ってるのかはわかりません 笑) ただ、想像したより甘口でした…そう言えば、以前頂いた時は小辛にしたかも。と思い至り、今度は小辛にしようと思いました 笑 それから、欲張ってナン&サフランライスのセットにしたけれど、以前ほどそんなに量を食べられなくなったようで、ナンだけでお腹いっぱい! 頑張って完食しましたが、今度からはナンだけにしよう…と心に誓いました 笑 デザートのヨーグルトも程よい甘さがあって、カレーのデザートとしては本当に最適!!良く出来ています✨笑 変わらず美味しいカレーでした。 またお邪魔したいです。 ご馳走様でした。

2023/08訪問

1回

椿屋茶房 丸ビル店

二重橋前、東京、大手町/喫茶店、パスタ

3.31

153

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

ショッピングの合間の休憩としてお邪魔しました。 なかなかの盛況っぷりで、平日の13時前にお邪魔しましたが、その時点で8組待ち…40分ほど待ちました。 店内に入ってみると空いてるテーブルがパッと見ても4つ…オペレーションが上手くないのか、人手不足であえて空席にしてあるのか、もっと何か別の理由があるのか…店員さんは丁寧に接客をしてくれましたが、諦めて別のお店に行ってしまった方も何組かあったので、素人的思考ですが、なんかもったいないな〜って思っちゃいます 汗 スイーツセットのコーヒーゼリーとソフトクリームのサンデー+ホットコーヒーを注文。メニューを見る限り、これはセットのみの様ですね。(単品注文が出来るかは不明。) それほど待たずに提供されました…ソフトクリームが斜めっているのは、下がコーヒーゼリーで平らじゃないから仕方なしですね 笑 溶けて斜めになってるって感じでは無かったです。 コーヒーゼリーがしっかりコーヒーの風味と味がしてソフトクリームと良く合います。もちろん、ホットコーヒーとの相性もバッチリでした。 オペレーションの面で不安定さはあるものの、おおかた満足でした。 また機会があればお邪魔したいです。ご馳走様でした。

2023/08訪問

1回

銀座みゆき館 銀座5丁目店

東銀座、銀座、銀座一丁目/喫茶店、ケーキ、洋食

3.26

273

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

この近辺でご飯を食べた後によくお邪魔していました。 ここのパフェ、普通のパフェによくある“コーンフレーク”が入ってません!!All生クリーム&アイスなので、この2つが好きな人にはたまらないと思います。 これはチョコレートパフェなので、その2つ+チョコソースがたっぷり入ってます✨ この日は、パフェとホットカフェオレを頂きましたが、カフェオレもしっかり牛乳を温めて作る感じがして…「ちゃんとカフェオレ」でした(ちょっと表現がおかしいですが/笑) また、お邪魔したいです。

2022/12訪問

1回

コーヒーパーラー ヒルトップ

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

掲載保留コーヒーパーラー ヒルトップ

御茶ノ水、神保町、新御茶ノ水/カフェ、ケーキ、洋食

3.71

451

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

お昼ご飯を頂いた後に、お茶の水の山の上ホテルで話題のパフェがあるらしい✨と言う話になり、混んでるだろうから無理かな〜と言う話にもなりましたが、ダメ元でお邪魔しました。 13時すぎに到着して12組待ち…「あれ?順番待ちすれば入店出来る感じかな??パフェは無理でもお茶だけでも」ってことで、最近よくある発券機で順番待ちの手続きをしてお店の前で待っていたら… 「2階の宴会場を待合室として解放してますので、よろしければどうぞ」 …と言うお声掛けが✨ なんと!素敵なお心遣い✨ これからお茶をするのに、別のカフェに行ってお茶をする訳にもいかず、かと言って、この暑いさなか外をぶらぶら散歩〜も無理なので、この申し出は大変大変大変ありがたい✨ ホテル側のお心遣いに感謝し、お言葉に甘えて2階へ… そんなに広さはないとはいえ、十分なスペースと机&椅子があり、なんと言ってもクーラー完備!!他は何も無いけれど、とってもとっても快適な待ち時間を過ごせます✨もちろん、綺麗なホテルのトイレもあるので、本当完璧です!!笑 待合室で涼んでひと息ついて、この時点で13時半すぎ…そう言えば、待ち時間てどのくらいなんだろ??と発券機で出てきた紙に記載されてるQRコードで確認したら、なんと『120分待ち』笑 これには笑いましたが、笑ってられるのも快適な待合室があってこそ!!お喋りしながら待てるので、全然苦じゃありません。 でも、実際に呼び出しがかかったのは、そこから30分ほどでした 笑 登録してある電話番号に自動音声の電話がかかってきます。 14時頃入店し、数量限定の桃のパフェは売り切れだったので、チョコレートとアールグレイのパフェを注文。 アクリルケースに入れられて、ドライアイスのスモークと共にご登場です✨ とっても大きくボリューミー!ひとしきり写真を撮った後いよいよ実食!! まずは、マカロンから… アールグレイの風味が口全体に広がり、全体のバランスがよく大変美味しかったです…正直言うとマカロンの食感が苦手なのですが、苦手を感じるまでもなく味が大変良きでした。 次に板状のチョコレート、チョコレートクリーム、アールグレイアイス、チョコレートコーンフレーク…で食べ進めていきます。 どれも一つ一つの味が濃く、特にアールグレイアイスは食べてから鼻に抜ける風味がとても良いです。チョコレートクリームとの相性抜群!!そして、なんと言ってもチョコレートコーンフレーク(正式な名称があるのかもしれません)ヘーゼル感があってとても美味しいです。 ただ、ここまで食べ進めるとチョコレート三昧で口の中が甘ーくなり少し飽きてきます…全部完食出来るかな?と不安になったところで、オレンジゼリーが出てきます!なんて絶妙なタイミング!!笑 チョコレートパフェに入ってる酸味の強く主張が強いオレンジは私は好きではないのですが、これは酸味があまり強く無く、良いバランスだと思いました。オレンジの酸味が好きな方には物足りないかもしれません。 その下にもいつくか層がありましたが、正式名称がわからないので割愛します 笑 メニューには説明書きがされていたので、写真とってくれば良かったorz 1番下のクッキーがとても美味しいので、是非最後まで食べ進めて欲しいです✨ 全体的に甘ったるさはありますが、チョコレートパフェですからね!笑 全体のバランスは取れていると感じました。 パフェとアイスコーヒー+サービス料が入って、3,400円。(メニューに載ってる金額にすでにサービス料が加算されてる様です。それも親切だと思いました✨) 高いか安いかは、それぞれかと思いますが、サービスも大変良かったので、私はプライスレスだと思いました。 今度はフルーツ系を頂きにお邪魔したいです。 ご馳走様でした。 ※待合室に関しては、通年で解放しているのか、この時期だけなのか、休日だけなのか、宴会場が空いてる日だけなのか…詳細はわかりません。ホテル側のご好意ですから、解放されて無くても仕方ないかなと思います。

2023/07訪問

1回

銀座朝食ラボ

東銀座、銀座、築地市場/ビュッフェ、日本料理、洋食

3.49

371

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:2.0

テレビで観て気になっていたお店へ行って来ました。 2週間ほど前に予約していたのに、前日に「予約センター」と名乗るところから電話があり「予約で混み合っているので、予約時間を15分遅らせて欲しい」とのこと、了承はしましたが、今さら感が半端なく、それに合わせて予定を組んでいたので、ちょっと納得いかなかったです。 テーブル席へ案内後、初めての来店だったので、説明を受けます。 9つのマスがあるお盆(?)が使えるのは、最初の一度きりで、ビュッフェなので、おかわりは出来ますが、それ以降は小さめの普通のお盆を使います…。 「小鉢にはいってるので、お好きな料理をお取り下さい」と説明を受けましたが、既に小鉢に入って用意されてるお料理と、自分で小鉢に盛り付けるお料理とありました…。 お料理はデザート含めて25種類程度だったかな。少しアレンジのきいたお料理や季節にちなんだお料理もありましたが、味はお美味しかったです。しゃぶしゃぶは、番号札を入れる所がありそこに入れておくと、出来上がったものをお店の方がテーブルまで持って来てくださいます。お出汁で食べるしゃぶしゃぶで、白菜シャキシャキの豚バラで大変美味しかったです。(1番のお気に入り) 店内は広くなく、結構きつきつ。グループでのお客さんも多かったですが、お一人様も結構いたのは少し驚きました…が、お一人様でも入りやすそうな店内でした。 これで、90分2500円…場所的なことも考えれば妥当…むしろお安いのかもしれませんが、うーん…2回目はどうかな?と言ったところ。 店員さんは皆さんテキパキ働いていて、接客も良かったです。

2023/03訪問

1回

トナリ 丸の内店

二重橋前、東京、有楽町/ラーメン、つけ麺、餃子

3.73

1677

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

東京駅近辺にお昼頃用事があったので、その前に腹ごしらえをと思い、少し早めの10時半から開店している、トナリさんにお邪魔しました。 開店直後でしたが、すでに5〜6名のお客さんがいました。 以前にもお邪魔した事がありましたが、野菜たっぷりのタンメンのお店です。 スープの塩加減と野菜の甘さが絶妙で、めちゃくちゃ美味しいです! 私は生姜が大好きなので、もちろん生姜入りにしてもらいましたが、メニューを聞いてくれる店員さんがしっかり生姜を入れるかどうか確認してくれるので、苦手な人も大丈夫です‍! 店員さんの対応もよく、料理も注文後比較的すぐ出てくると思います。 久しぶりに美味しいラーメンを食べました✨また絶対行きます! ご馳走様でした

2023/07訪問

1回

釜めし むつみ

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/釜飯、日本料理

3.58

358

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.8

美味しい釜めしが食べたかったら、間違いなくこちらに来た方が良いです✨ もう何度目になりますでしょうか?(笑)美味しい釜めしが食べたくて、G.Wの真っ只中に予約してお邪魔しました。前に予定があったので、12時からの予約にしましたが、お店に着いたのはなんと11時25分…11時半にすれば良かったorz(笑) この時点で予約されている方も含め6組ほどお待ちでした。少し離れたところでその列が落ち着くまで待っていましたが、お店の方が出てきて予約の無いお客さんに「今日は9割予約なんですよ…」とお話されていました。 オープン前に並んでいたお客さんとのやり取りがひと段落したところに、12時の予約なんですが…と伝え、時間前でしたが、入店。 メニューの説明を受けて、今回は… 新筍とり釜めし+なめこのお味噌 新筍の天ぷら …を注文。 先に、新筍の天ぷらから シャキシャキの中にホクホク感があって、びっくり! 後から筍のいい香り✨ 天ぷらのサクサク感ももちろんあって、とても美味でした✨ 次にお待ちかねの新筍とり釜めし! フタを開けた瞬間に鶏肉のいい香り。しゃもじでお茶碗によそうと筍の香りもしてなんとも幸せ✨ 筍たくさん、鶏肉もふんだんにはいっているのに、どちらかが主張し過ぎることもなく、バランス良く仕上げられています。こちらもとても美味しくペロリと食べてしまいました(笑) なんと言ってもこのお店、店員さんが本当によく気がつくと言うか、よく動いてらっしゃいます。でも無駄な動きがないので、忙しなさはあまり感じなかったです。 あまりにもよく働いていらっしゃるので、それを眺めてるだけでも気持ちが良いです✨(上手い言い方がわからなくて、生意気な事言ってすみません) お料理だけじゃなく、そんなところも愛されているんだろうな…と思いました。 今回も大変美味しかったです。 やっぱり予約はマストですね またお邪魔したいです✨ ご馳走様でした 3度目の訪問です。 今回も五目海鮮をいただきました。いつお邪魔しても大変美味しいです。 同行者は栗の釜飯を食べていましたが、ホクホクで甘さもいい塩梅で美味しかったと言ってました。 今度は季節の釜飯を頂きにお邪魔したいです。 また絶対行きます! 以前頂いて大変美味しかったので、また行ってきました。 電話で予約してからお邪魔しました。少し早口でしたが、電話の対応もスムーズで丁寧でした。(早口だったのはお忙しかったのだと思います。) 釜飯は、五目海鮮を頂きました。出汁がよくしみていて、大変美味しかったです。 またチャンスがあればお邪魔したいです 店内は狭いですが、入店時の手指の消毒、検温などきちんとされていました。 釜飯ととうもろこしの天ぷらを注文。 どちらもボリュームがありとても美味しかったです。 次々と予約の電話や混雑状況の電話などが入っていたので、地元でも人気なんだと感じました。 お料理の写真を撮り損ねてしまったので、また是非食べに行きたいです。

2023/05訪問

4回

da GIORGIO

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

da GIORGIO

上野広小路、湯島、上野御徒町/ピザ、イタリアン、パスタ

3.67

669

¥4,000~¥4,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

サラダとピザマルゲリータ、ペペロンチーノを頂きました。どれもめちゃくちゃ美味しかったし、ピザ生地とパスタがどちらも絶妙なモチモチ感で絶品でした✨また行きたいです

2022/06訪問

1回

名古屋名物 みそかつ 矢場とん 東京銀座店

銀座一丁目、東銀座、宝町/とんかつ、かつ丼、しゃぶしゃぶ

3.38

500

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.0

平日オープン直後にお邪魔しました。平日なこともあってかすんなり入店できました。 「極上リブとんかつ定食」を頂きました。お肉はとてもボリュームがありさらにとても柔らかかったです。200gだったかと思いますが、全部食べきれませんでした。(申し訳ない)少し脂身が多い感じはありました。 味噌が濃いめのドロっとしたソースかと思っていましたが、サラサラで味噌の風味もいい塩梅でした。少し甘めの味噌味なのも特徴だと思います。 ご飯とキャベツはおかわりできました。 総合的には美味しかったです。

2022/08訪問

1回

チロンボ・マリーナ

上野、京成上野、稲荷町/イタリアン、ピザ、海鮮

3.49

534

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

祝日の12時に予約を取って行ってきました! ビルの3階にあるのですが、ワンフロア一店舗のみのビルの様で、エレベーター降りたらすぐお店!!さすが祝日、めちゃくちゃ混んでる コロナなんてありました?って感じなくらいぎゅーぎゅーにテーブルが並んでいて満席。手指消毒、検温ともに無し。ピザを焼いてる店員さんも顎マスク。店長さんかな?他のフロアの店員さんに指示を出してる方も鼻マスク。暑いのかもしれないけど、ごめんなさい、もう少し気を配って欲しいと思ってしまいました。 とりあえず、パスタかピザ1つとサラダバー、一杯のコーヒーがついてくるランチを注文。水の代わりにアイスティーが出てきました。 2人でお邪魔したので、パスタとピザを1つずつ注文して、シェアして食べました。パスタも美味しかったですが、ピザはやっぱり窯で焼いているだけあってとても美味しかったです。サラダバーにはビニール手袋が置いてありました。サラダもとても美味しかったですし、コーヒーも淹れてあるものでしたが、それなりに美味しかったです。 お料理が美味しかっただけに、コロナ対策という点においてとても残念。まぁ、もうすぐ全てにおいて普通に戻るのでしょうから、気にならない方にはとても良いお店だと思います。

2023/02訪問

1回

つるとんたん BIS TOKYO(丸の内店)

東京、二重橋前、有楽町/うどん、日本料理、居酒屋

3.47

1136

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:1.0

コロナ前には何度もお邪魔していましたが、久しぶりに美味しいうどんが食べたくなり行って来ました。 普通のうどんだけじゃなく、クリーム系や創作系など様々なうどんが食べられるお店。 今回は、久しぶりだし、ここでしか味わえない物を…と思って思い、少し奮発して¥1,980の、クリームのスープに、明太子、鶏肉、えび、ホタテとクリーム系メニュー全ての具材が入った「クリーム三昧のおうどん」を注文。 大きなどんぶりに入ってくるのがここのお店の特徴。贅沢感があってとてもいいですね。 一口食べて…うどんにコシがない。お伊勢様のところや九州地方のうどんのようにコシがなくても美味しいうどんもあるかと思いますが、以前はしっかりしたうどんだったたはずだし、なにより風味もなく美味しくない…まさに伸びきったうどんにガッカリ。 スープは以前とさほど変わらず、しつこく無く美味しい。 三つ葉も、風味があってシャキシャキしてて美味しい。 明太子も主張は激しくないものの、癖もなく美味しい。 問題は、残りの鶏肉、えび、ホタテ…どれも一口食べると変な風味と味がする。腐ってるとかそう言うのではもちろんなくて、保存してあったからなのか、鮮度が落ちているものだったのか…とにかく美味しくない。 あまりの質の悪さに大変ガッカリ…原材料、人件費、光熱費など様々なものの値段が上がり、この値段で以前の質を保つのは難しいのかもしれない。でも、様々な企業努力や工夫(値上げももちろんありだと思う)で変わらぬ味を保っているお店はたくさんあるのだから、もう少しどうにかならなかったものか…以前美味しかっただけに、本当に残念。 スタッフさんの接客は大変良かったです。ご馳走様でした。

2023/03訪問

1回

ページの先頭へ