生中バーさんの行った(口コミ)お店一覧

生中バー!YouTuberじゃないよ!笑

メッセージを送る

行ったお店

「大阪府」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 108

うどん棒 大阪本店

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

うどん棒 大阪本店

東梅田、北新地、大阪梅田(阪神)/うどん、天ぷら、うどんすき

3.78

1926

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:3.5

いつも行列でいつかは食べたいと思っていたら 意外に待ってる人が少なく並んでみた 回転率が良くスムーズに回ってる。 注文も並んでる時に聞いてくれるので 待ち時間は少ない ひや天1100円を注文 周りの人が頼んでいたから真似してみた。 天ぷらぶっかけでした。 うどんは弾力がある讃岐うどんで インパクトがあるうどんではない。 天ぷらはサクサクで軽い感じ 全体的にあっさりしてる。 柚子酢を入れると味がとても爽やかで 全くの別物になるので二度楽しめる感じ。 普通に美味しかったです。 ご馳走様でした

2023/06訪問

1回

踊るうどん 梅田店

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

踊るうどん 梅田店

東梅田、北新地、西梅田/うどん、天ぷら

3.74

1662

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

いつも行列で人気店ですが 時間が早くて並んでる人も居ないし 席が空いてそうだったので来店してみた。 舞茸の天ぷらが推しなのか、 舞茸を使ったメニューが多い。 ただ比較的に値段は高めかな。 肉まいたけ天ぶっかけの大盛 届いた時に肉や天ぷらを先に食べたけど 美味しいけど普通かなと思えたし 肉は量は少ないと感じた。 うどんを食べた時に分かったけど モチモチ感とうどんの硬さが絶妙で しっかり冷やしてるのに硬くない。 出汁も甘味が強めだけど ちょうどよい醤油の味とだしの味 天ぷらや肉が無くても うどんだけで十分 大盛だけでは物足りない 久し振りに美味しいうどんを食べたと思うし 待ってでも食べたい気持ちは分かる。 ご馳走様でした

2023/05訪問

1回

梅田 ミックスジュース

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

梅田 ミックスジュース

大阪梅田(阪神)、梅田、東梅田/ジューススタンド

3.73

1235

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昔から梅田に来るといつも立ち寄ってしまうお店 途中移転や値上げは有ったが 今やあまり見なくなったジューススタンド。 ちょっと前までは、阪神百貨店のスナックパーク内に 別の店だが常設の店があり そこと同じ価格だったが そのお店も無くなり 気軽に飲める店はもうここだけなんじゃない? 昔は、各私鉄の主要駅のホームや改札口に こういうジューススタンドがあり 100円などで気軽に飲めた。 味も変わらず今も飲めるのは本当に有難い。 観光で来た人や出張で来た人に必ず 教えるお店はここです。 ご馳走様です。 いつまでも末永く営業して欲しいてす。

2023/04訪問

1回

スパゲッティーのパンチョ 大阪なんば店

難波(南海)、近鉄日本橋、日本橋/パスタ、カレー

3.52

133

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

昼の点数:4.2

仕事が遅くなり トマト系が食いたいと思いパンチョへ 結構お腹が空いていたので 並盛りと同料金で食えるメガ盛りを注文! なんと600gもあるデカ盛り いつもカウンターだから 鍋を振ってる美味しそうなBGMが聞こえてきて 注文から10分程度で運ばれてきた やっぱりデカい 食べれるか心配だったけど ちょっと濃厚のナポリタンで 太めのモチモチ麺は あっという間に胃袋に直行 美味しいと味変なしで食べてしまう 今回、思ったのはやはり 何も味変することなく食うのが 一番美味しいのかもしれないということ。 結局そのままの味で完食! やっぱりちょうど良いのは大サイズです。 食べれなくはないが水を飲んだりすると 帰り道、食べ過ぎた感があり辛い これで820円で満足できるのは嬉しい 本日もご馳走様でした。 また来るぞー 約2年振りに行ってみた。 美味しいんだけど行く機会がなかった。 トッピングなしのナポリタンだけど 具材も多く熱々のナポリタンが食える。 独特の麺の太さとモチモチさがとても美味しい。 ちょっと濃いトマトソースが病みつきになるし 卓上には色々な味変があるが 何も掛けず食べるのが一番旨いと思う。 喫茶店のナポリタンとは少し違う味で 一度食べたらこの美味しさが分かる。 大盛りでも同料金はとても嬉しい いつもこんなに食べれるかなと思うが 食べ終わるともう少し食べたいと思える。 ご馳走様でした。 久しぶりにパスタが食べたくなり いつもはナポリタンだが 白ナポを注文してみた。 写真で見る限りではクリーム系だと思っていたが いざ目の前に来ると何かが違う。 炒めて絡ませた卵があるしニンニクの匂いが・・・ 食べるとニンニクが効いた塩味のパスタ! ラー油を掛けて食べるのがいいみたいだが このラー油は辛みが少ないので 脂っぽくなるだけ あっさり食べたいのならレモン汁がいいし ちょっと甘めにしたければ旨味タレを入れるといい。 でも味は濃い目なので旨味タレを多めにすると 塩分が強くなる。 ニンニク好きな人にはいいけど 個人的にはやっぱ苦手かな。 でも不味くはない。 求めていた味と違って戸惑いはあった。 久しぶりに日本橋の電気街へ 今は電気街というよりオタロード? 懐かしい味のナポリタンが無性に食べたくなり 遠いけど向かった ナポリタン以外食ったことがないが 今日は白ナポにするぞと店内に入るが ナポリタンの匂いと他のお客様が食べてるのを見ると やっぱナポリタンと思ってしまうw いつもメガか大にするか迷う。 メガなら多いけど大なら少し足りない気が。。。 味変とか出来るからメガがオススメ! でも食べ終わるとちょっと苦しいのが難点! 太麺の濃いめのナポリタンが最高にいい! 最近は麺類の中で一番かもしれない。 最高にいい味。 昔懐かしいナポリタンの味に近いナポリタン。 ちょっと濃いめで美味しい。 口の中が火傷しそうなくらいアツアツです。 何より並盛や大盛やメガでも同価格。 大食いには嬉しいサービスです。 トッピングしたい時は大盛りにするし トッピングなしの時はメガ盛にする。 いつも腹がはち切れそうなくらいの満足感。 ナポリタン以外も食べてみたいけど 店に着くとナポリタンの口になってしまい いつも頼めない。 また行きたい。

2023/05訪問

5回

浪花そば

新大阪、東淀川、東三国/立ち食いそば、そば、うどん

3.49

698

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

新大阪駅の在来線の改札内にある蕎麦屋 入り口で食券を買うと 席に座って出来上がれば食券に書かれてる番号が 呼ばれて取りに行くシステム。 席はテーブルやカウンターなど色々あり とても綺麗でした。 15時半頃でしたがさすが新大阪駅 お客様は6組ほど居ました。 出汁は蕎麦にしては色は薄いけど しっかり出汁も効いていて味もしっかりしてる 安いから蕎麦の味はしないけど コシがある蕎麦でした。 竹輪天も衣が薄くて歯応えがあり美味しかったです。 駅中にある蕎麦屋としては高めですが 美味しかったです。 出る頃にはお客様も増えてきたので 昼時はかなり多そうなイメージです。 ご馳走様でした。

2023/05訪問

1回

まつい

京橋、大阪ビジネスパーク、大阪城北詰/串揚げ、おでん、居酒屋

3.49

368

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

月曜日の昼過ぎに行くとお客様はゼロ! 個人的にはめっちゃ嬉しい! 人が多いのが苦手だから。 生ビール大を注文したら 今や珍しいサイズでデカい! 串カツも大きめで美味しい。 立ち飲み屋にしては少し高め! ただ串カツ屋には欲しいアイテムがない それは無料キャベツ! 京橋の一等地だから仕方ないのかな。 帰る頃にはカウンターはお客様でいっぱい。 さすが有名店! ご馳走様てした。

2023/04訪問

1回

阪神名物 いか焼き

東梅田、大阪梅田(阪神)、梅田/郷土料理

3.49

646

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

たまに食べたくなるイカ焼き 今回は、ネギイカ焼き 前回、テイクアウトした時に学んだのは 卵が入ってない方が食感もよくて シンプルで美味いと思った。 今回はネギが入ったのを注文! 食感はいいけどネギの青臭さが目立ち 今回のは塩辛く感じた。 多分ソースでなく醤油なんだろうと思うけど 塩辛くて美味しく感じなかった。 やっぱりシンプルが一番なのかも。 ご馳走様でした 大阪生まれ大阪育ちだけど 実は阪神のイカ焼きはあまり馴染みがない そして玉子なしのイカ焼きはもっと馴染みがない 俺が育った近所ではイカ焼きは玉子入りが 当たり前で玉子なしなんて存在してなかった。 阪神百貨店のスナックパークで初めて見かけた。 調べると大阪市内は玉子なしの店が多いみたい でもイカ焼きは玉子がないと美味しくない。 だから阪神で買う時はデラバンしか買わない。 同じ大阪でも少し変われば違うんだから 他府県の人には分からないだろうな。 粉もん文化の関西でもこのイカ焼きを知らない 地域もあるんだから 一部の郷土料理なんだろう。 食文化は面白いと思える。 ご馳走様でした。

2023/04訪問

2回

元祖ちょぼ焼き本舗

大阪梅田(阪神)、東梅田、西梅田/たこ焼き

3.48

230

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.8

昔から阪神百貨店に行った時に よく目にしていたけど一度も食べた事がなかった。 小腹が空いていたので 初めて買ってみました。 甘い感じの素朴なお好み焼きって感じだけど 香ばしくて美味しかった。 ただ個人的にはイカやエビなどの海鮮系を入れたら もっと美味しくなりそうな気がする。 高くなってもいいから海鮮系の具材を使った ちょぼ焼きを出して欲しいな。 ご馳走様でした。

2023/03訪問

1回

松屋

難波(南海)、近鉄日本橋、日本橋/うどん、そば、親子丼

3.48

308

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.8

昼の点数:3.2

安さ一番

2023/10訪問

2回

ミラ

北新地、西梅田、大阪梅田(阪神)/インド料理、インドカレー、アジア・エスニック

3.47

174

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

ビリヤニレストランとして 再オープなのかと思うと 横に新たなお店となってる。 そもそもビリヤニってなに? 蒸し焼きにしたカレーみたいですが 結構なボリュームで女性なら多過ぎだと 思えるほどの量でしたが 現地ではこれが普通の量みたいです。 2種類のソースが付いてきたが ヨーグルトは酸味あり、カレーはスパイシーだけど 甘めでこれを掛けるといいみたいです。 個人的にはソースはそのまま食べる方が美味しい。 蒸し焼きのご飯は、そのまま食うのが美味しい。 でも辛いのが苦手な人は掛ける方が 辛さは消える。 値段もリーズナブルですが量は多いのが難点。 残すのは勿体ないし 味は本当に美味しかったです。 香草とか嫌いな俺でも美味しく食べれました。 また行きたいです。 ご馳走様でした。

2022/09訪問

1回

えきそば 阪神梅田本店スナックパーク

東梅田、大阪梅田(阪神)、梅田/立ち食いそば

3.47

182

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

姫路の名物とも言える駅そば! いつもは姫路駅まで行くのですが コロナで旅行もしなくなり 初めて阪神のスナックパークへ でもやっぱり駅そばは、電車の音とか聞こえてこそ 味がさらに増すので雰囲気がなく ちょっと違った感じでした。 中華そばと日本蕎麦の間をとった 特製麺ですが中華そばと違って美味しい。 中華そばを使う黄そばも美味いけど えきそばもいい感じです。 出汁は大阪や京都で使われるお出汁とは ちょっと違う。 とてもあっさりで塩味が強めで 醤油の味が薄めで出汁は効いてる。 昔、高校の学食がこんな出汁だった。 黄そばでもなく日本蕎麦でもない えきそばは一度食べてみる価値はあると思う。 ご馳走様でした。

2022/08訪問

1回

すしまる なんばウォーク店

大阪難波、なんば(大阪メトロ)、JR難波/寿司、海鮮、立ち飲み

3.45

143

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

前から気になっていたお店が空いていたので 初めて入ってみました。 最初は寿司ランチと生ビールと たら白子ポン酢 寿司ランチは小さな握り9貫と手巻き1本と赤だし これで1000円ならまぁー安いかな。 でもネタも小ぶりでシャリも小さい 単品注文するとネタは大きいけど シャリは小さいみたいです。 鮮度は悪くないと思います。 白子は660円なので安めかな。 ボリュームもありクリーミーでした。 ただ時期的には、まだ早いかな。 クリーミーさが足らない。 赤だしは、個人的は微妙かな。 コクがない感じ。 でも全体的に安く美味しかったと思う。 ご馳走様でした。

2023/11訪問

1回

大衆酒肴スタンドさかば。

北新地、東梅田、西梅田/居酒屋、立ち飲み、海鮮

3.44

114

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.6

この時期に鱈白子が食べれるお店があったので 入ってみました。 接客は愛想が良いとは思わないが 悪いとまでは言わない。 既に3軒目のお店だったけど、 鮮度も良くて秋刀魚の刺身は美味かった。 白子も秋の季節にしては美味しい方だと思う。 ただ料理の提供時間が凄く遅い。 刺身類が一番時間を要した。 揚げ物は大して時間は要しなかったが 刺身類は注文して20分以上待たされた。 店内は半分も埋まってない状態で しかも大半の人は食事が終わってる状態で これは酷いと感じてしまった。 ハムカツは昔ながらの分厚いタイプで美味かった。 味が美味しいのに勿体無いと感じた。 待ってもいい人にはオススメです。 ご馳走様でした。

2022/10訪問

1回

ひもの野郎 梅田第1ビル店

北新地、西梅田、大阪梅田(阪神)/居酒屋、海鮮、日本酒バー

3.43

91

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

土曜日のお昼はどこに行こうか 駅前ビルを探索してると いつもの場所からよい匂いが。。。 今日こそはいつもと違うのを頼むぞと思うが メニューを見てると灰干しさんまが。。。 この秋刀魚美味いんです。 ハッピーアワーのビールと注文! 待ってる時も魚が焼かれてる匂いが とても良くてビールが進む ここの干物、身が柔らかくて塩加減が本当にいい 何も付けずに食べるのが美味い。 大根おろしはいつも七味と醤油を入れて 魚には乗せずご飯に乗せて食うと美味い 味噌汁もご飯もお代わりできるが 実は一度も頼んだことない。 美味しいんだけど ここで腹一杯にすると食べ歩き出来なくなるので いつも我慢している。 味噌汁も優しくて美味しいです。 安く昼呑み出来る事に感謝です。 ご馳走様でした。 久し振りに昼呑みでお邪魔させて頂きました。 いつ食べてもふっくらで柔らかくて美味しい干物。 ご飯にもビールにもとても合う。 接客も丁寧で個人的にはとても大好きです。 今度は秋刀魚以外のものを注文してみたいです。 ご馳走様でした。 また行きたいです。 前から気になっていたが メニューを見てココしかないと思い入店 灰干しが有ると知った時は嬉しかった。 和歌山に行った時によくお土産で買っていた 灰干しさんまが大阪で定食で食えるなんて最高! ビールたらふく飲んだ後の入店だったので 1軒目をここにすれば良かったと後悔した。 漬物以外全て美味い 長芋の梅肉和えも呑んでる俺には最適だったし 味噌汁の大根も分厚く切られてるから それだけでおかずになる。 俺の場合は肴ですが、、、笑 大根おろしも甘めでいい。 何よりもさんま!! 塩加減が最低限ですから薄いと思えば 醤油を使えばいいし 俺はこの薄味がとても好き。 魚本来の旨味が感じられる。 過去一、この安さでこの美味さだと思ったくらい 感度の一品でした。 これが炭火だったら間違いなく星5つです。 生ビールも195円という安さでよかったです。 最高に美味かったです。 ご馳走様でした。

2023/04訪問

3回

京の串揚げ 祇園囃子 Whityうめだ店

東梅田、梅田、大阪梅田(阪神)/串揚げ

3.43

85

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

半年振りくらいの来店ですが、 やっぱり唐揚げ定食は美味しかった。 知らないうちにわさび塩などがあり プレーンの唐揚げで塩で食ったり マヨや七味で食ったりして 自分でアレンジ出来るのがいい。 ただ残念なのは、西京焼きのサワラの串揚げが もうメニューから消えていたこと。 ご馳走様でした。 今回は、唐揚げ普通盛定食のプレーンを注文 大きめな唐揚げ7個も入った 満足できる定食。 大盛り定食にしたら確実に多いのだろう。 7個でも結構お腹がパンパンになる。 塩に七味やマヨに七味が一番美味しい食い方だと 思っていたけど一番美味いのは シンプルに少し塩をかけるのが最高に美味い 今日も満足だった。 梅田に行くと毎回入るのを迷ってしまう。 外食が増えるとどうしても揚げ物を食べる回数が 増えてしまい食べたいけど昨日食ったし、、、 でも迷って入ってしまう美味しさ。 食べログには書き込みは2回目だが 店に行ってる回数は数え切れないほど ランチの串は、全制覇した。 今回は、唐揚げの南蛮を選択した。 唐揚げは普通盛りにした。 タルタルソースは美味しいでもこの唐揚げには ちょっと合わない。 唐揚げに味がしっかり付いてるので微妙。 唐揚げ、タルタルソースを単体で食うと美味い! だから、プレーンの唐揚げを注文するのがオススメ! 唐揚げは凄く美味しかったので 次回はプレーンの大盛りにしたい。 ランチで利用しました。 種類も豊富ですし 油もソースもいい感じでとても美味しかった。 特にスジ肉がとても美味しくてご飯が進んだ。 ただご飯を大盛りにしても 個人的には少なかったので 有料でもいいから特盛が欲しいな。

2022/10訪問

4回

すし酒場 さしす なんばウォーク店

日本橋、近鉄日本橋、大阪難波/居酒屋、寿司、海鮮

3.42

210

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.8

ゴールデンウィーク明けの月曜日に来店してみた いつもどの店舗に行っても行列のお店だったが ゴールデンウィーク明けはやはり お昼でも満席にはならないだろうという予想だったが 的中して待つ事なく入れた。 ファストオーダーは レモンサワー 190円 トロサーモン巻き 880円 銀ダラの西京焼き 580円 生ウニ(1貫) 500円 本マグロ三昧 520円 行列が出来る理由は来店して分かったのが 接客はきちんとしておりお客様ファストであること。 盛り方や見せ方はとても綺麗であり 若者受けしやすいこと。 気軽に寿司屋を利用出来る事だと思う。 でも決してコスパはいいとは言えない。 値段相応というのが俺の評価。 特にトロサーモン巻きは、 トロとは言い難い部分で少し脂が乗った部分で そこまで高いものではないし いくらは極小と言われるもので凄く安い。 ネタは大きいけど値段は相応でお得感はない。 でもマグロ三昧は新鮮でネタの厚みもあり 中トロも含まれてるのでお得感はありそうだけど 他店より少し安いかなという程度。 生ウニは、ミョウバン臭さはないけど ウニ本来の味は薄いかなと思うので 冷凍のロシア産のウニじゃないかなと思う。 銀ダラの西京焼きは 身はふっくらしてるが味噌の風味が抜けてしまい ちょっと火力が強かったのではないかと思う。 銀ダラ自体は美味しいと思う。 料理の提供スピードや飲み物の提供スピードは 早いと思うが質で言えば値段相応。 見せ方や盛り方で言えばよく考えられていて 素晴らしいと思う。 追加注文は、ほうじ茶ハイのみ ほうじ茶は普通に美味しかったし 350円ならまた注文したいと思うものだった。 新鮮で美味しいと思うが 並んでまで来たいとは正直思わなかった。 ご馳走様でした。

2023/05訪問

1回

立ち呑み 庶民 大阪駅前第4ビル店

東梅田、大阪梅田(阪神)、北新地/立ち飲み

3.42

53

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.6

仕事終わりと言っても夕方だが この暑さにはやっぱり生ビールが飲みたいし 安く済ませたいので庶民へ この店舗が個人的に落ち着く。 久し振りに来るとスパサラ・唐揚げ・ハマチ造りが 値上げ対象になっていて50円値上げされてた。 それでもスパサラ150円だし 唐揚げは200円。 おでんは150円のまま。 ビールが250円で2杯頼んだので これで、せんべろ完成! いくら立ち飲みでもこの金額で飲めるのは 庶民くらいだろう。 最近のお気に入り立ち飲み店になってきてる 飲み物の種類もそこそこあり安いし 海鮮が新鮮で美味い。 でもお気に入りがおでん。 ほとんどのお店が串に刺さったスジ肉ですが、 あれってアキレスケンなどを使ってるので 本当のスジではなかったりする。 ここのスジは肉屋とかで普通に売ってる赤身がある スジ肉だから旨味もあり美味しい。 今回値上げの対象になっており 150円になったけど まずこの価格でおでんを食える店なんて 滅多にない。 スパゲッティサラダなんて ボリュームがあるのに100円だし 鉄火巻きも太巻きでマグロも結構入ってるし 弾力もあり新鮮さ証拠です。 個人的には唐揚げと外せない。 大きめの唐揚げ3つで150円だけど ジューシーで味付けも庶民的な味でいい。 慣れ親しんだ味が一番やね。 おでんも唐揚げもそんか感じの味です。 もう3軒目だったので チューハイは1杯だけ レモンチューハイ スパゲッティサラダ 鉄火巻き 鶏の唐揚げ おでん これで野口さん1人分です。 千円ぴったりなのでセンベロです。 安いですよ。 毎日でも行きたい ここの人気商品は ちなみに牛肉のタタキです。 昼過ぎに行くと売り切れてることもあります。 ご馳走様でした いつも店内が混み合っているので 前から気になっていた 生ビールが250円は安めでいい。 驚きたのがおでん3種盛り すじ肉を含む3種盛りなのにたったの 100円‼️ 鳥の唐揚げも3つで150円 ジューシーでパリパリで美味い サーモンも4切れで250円で それなりに厚みがある。 いくら立ち呑みやから言って安いだろう。 しかも接客は丁寧だし 店は綺麗で言うことなし! コスパ良過ぎるやろう! クレームを付けるのなら 安過ぎるのが可笑しいだろうとしか言えない。 安くて美味い! ご馳走様でした。 勇気を出して店に入ったのが 大正解でした。

2023/05訪問

3回

たこ八 梅地下店

東梅田、梅田、大阪梅田(阪神)/たこ焼き、お好み焼き、焼きそば

3.42

393

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.7

お昼のカレーが物足りず たこ焼きでも摘もうと思い たこ八へ 昔は高島屋の地下でお土産でよく買っていたけど お店で食べるのは初めて。 お好みランチが660円 女性でちょうど良い程度だと思う量で 男性には物足りない。 大食いの俺にはおやつ程度です。 お店はいつも並んでるので 待たされる事は覚悟必須です。 でも待たないで入れたのでラッキー! 正直、お好み焼きは不味くはないのですが、 小麦粉の割合が少なく物足りないし、 豚とかがカリカリに焼かれていて好みではない。 そして温かった。 アツアツでないのが最大の欠点だと思った。 たこ焼きはその逆で舌が火傷するくらい アツアツで美味しかった。 中はトロトロで外はカリカリだった。 明石焼きみたいにお出汁が付いてくる。 冷たいのと温かいのが選べる。 今回は温かいのをチョイス。 たこ焼きを付けると出汁の味があまり感じない。 出汁は薄めだけど美味しいが このたこ焼きにはちょっと弱い気がする。 卓上のソースやマヨが有るのでお好みで 使えるのがいい。 生姜は寿司屋にある甘酢ですが、 これもありかなと思う。 久し振りに食べて普通に美味しい。 また機会が有ればって感じです。 ご馳走様でした。

2023/04訪問

1回

大衆酒場スタンド マルカツ 大阪駅前第3ビル店

東梅田、北新地、大阪梅田(阪神)/居酒屋、おでん、揚げ物

3.42

131

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.7

久し振りにお店で昼呑み! 生中が約200円程度で飲めるのはいい。 ビールはやっぱりキリンでしょうw このボリュームで梅田という立地で600円の ランチは安くていいよね。 この近辺で働くサラリーマンが羨ましい! サービス満点!ボリュームもいい感じ! そして美味しいのが良い! ご馳走様でした 本日もらんランチ呑み ミックスフライ定食 タルタルがたっぷり別皿で来るのがいい。 ただフライは白身魚と海老のみだった。 美味しいんだけど野菜系のフライが欲しい! ただ味は美味いし何よりも接客が丁寧でいい。 安い居酒屋に多いのが接客が雑だけど ここの店員さんで雑だと思える人は居ない。 特に長身の男性店員が一番気遣いが出来て 会計時のお金の返し方がいい。 コロナ禍で人に触れない様にする為に どうしても雑な様に見えることがあるが 彼にはない。 いつも彼の接客を見てると勉強になる。 ご馳走様でした。 高確率でこのお店に来ている。 最近の一番のお気に入りになっている。 昼呑みをするには最高なお店‼️ 定食のランチの味は普通だけど 大衆居酒屋にしては接客はいい方だ。 ハッピーアワーで生ビールが190円は嬉しいし 定食も千円以内でほとんどが700円前後 2千円も有れば個人的にはベロベロになれる。 豚の生姜焼きはちょっと残念な味。 ここの牛丼の味に似ているが 脂身が少なめの肉が使われてるのであっさりしてる。 コッテリ派には向かない。 小鉢はちょくちょく変わるが 外れだと思ったものはない。 定食1つでビールは3杯は呑める。 駅前ビルの中には安くてビールが呑める店はあるが ランチ呑みするのにはここが一番安くて 味は安定していていい。 ランチ時間帯は一人でも入りやすいが やはり土日は一人呑みしてる人が少ないので 平日のランチ時以外はちょっと気が引ける。 今日も来てよかったと思えるお店。 ご馳走様でした。 そしていつもありがとう 昼のランチを制覇してやりたくなり またまた来店‼️ 今回は日替わり定食 牛丼でしたが、肉はたっぷりで美味しかった。 ただ残念なのが汁だくなんだけど ご飯べちゃべちゃだったので なんか美味しくなかった。 追加でいつもの串カツオーダー‼️ これとビールだけで良い気分になってもうた。 ビールはついつい4杯呑んでもうた。 これでも税込2000円ほど お得で嬉しい。 ご馳走様でした。 ランチをしながらの昼呑みをする為に お気に入りのお店へ ランチメニューで一番豪華な マルカツ定食! お店の名前を使うんだからお得なんだろうと 思って注文してみた。 唐揚げも天ぷらも刺身も入ってるので 豪華だけど、そごでコスパがいいとは思えない。 値段相応のランチに思える。 他のランチメニューを選ぶ方が コスパが高いと思う。 酒の肴として考えると コスパは良い方だと思いする。 味は悪くはない、刺身の鮮度はいいと思う。 ご馳走様でした。 最近のお気に入りお店になりつつある。 土日でも一人呑みが出来るお店だし 店員さんは基本的に親切でいい。 一人客も多くはないがぽつぽつと見かける。 今回は、串カツを頼んでも結構早めに出てきた。 いつもなら15分以上待たないと 提供されない串カツなのに。。。 でもドリンク類は今日は提供時間が遅かった。 おでんは初めて頼んだけど 関西味のおでんであっさりとした味合い。 ポテトサラダはバジルソースみたいなのが 掛かっており相性はよかった。 ここは串カツと天ぷらと刺身が美味い店だと思う。 美味しかったし今日はたっぷり呑めた。 ご馳走様でした。 昼呑みをする為に来店! 最近ちょっとお気に入りになっている。 ビールが税別で190円だから安いし 何より一番絞りだから嬉しい。 相変わらず料理の提供は遅いけど美味しい。 今日はスタミナホルモン定食にしてみた。 どうせ、焼肉のタレだと思っていたら ニンニクが効いた醤油ダレ! モツ鍋をちょっと濃ゆくした感じの味で ホルモン焼きにしたら、あっさりの味付け ご飯は進まない。 串カツは甘みがある感じで自分好み。 海鮮こぼれ盛り寿司は650円で 名物みたいだけどサーモンが多い目で いくらやマグロやイカなどが乗っている。 カッパ巻きの上にてんこり盛りの海鮮だけど 値段相応って感じで大してお得感は少ないかな。 店員さんは若いので元気いっぱい。 ホールスタッフの男の子は 落ち着いた感じだけど接客は丁寧! 女の子は活発でパワフルな感じです。 なんか一人呑みでも楽しめる店でいい。 ご馳走様でした。 はて、次は何を食べようかな。 久し振りに来店してみました。 前回と違ってランチと生ビールの組み合わせで 昼呑みを実行。 今回はあまり待たされる事なく定食がやってきた。 全体的にスタッフの動きはいい。 特に長身のお兄さんは迅速な感じで 見ていても動きに無駄がないし 接客はとても丁寧でした。 今回頼んだ唐揚げ定食! 胸肉だと思いますが衣がしっかりした感じですが 中は柔らかくてジューシーでいいですし あっさりしたとした唐揚げで美味しかったです。 肉の切り方も豪快で唐揚げが大きめでいい。 味は薄味なので塩を振るといいかもしれない。 安く呑めて美味しい定食はグットです。 ご馳走様でした。 次もランチとビールで来たいです。 前から気になっていたので ランチがやってない土曜日に来店しました。 お昼時って事もあり店内は半分くらいの席がうまって 賑わっていましたが、料理の提供スピードが遅い。 早めに来そうな串カツとチャンジャを注文したが チャンジャは直ぐに来たが 串カツは注文して20分後。 はっきり言って遅い。 串カツは期待はしてなかったけど 結構美味しい方だと思う。 接客もとても良かった。 長身のお兄さんが見た目より 丁寧でしかも優しい口調で好印象でした。 接客は本当に教育が行き届いてる お店の様に感じました。 もう少し厨房の動きが良ければいいのにと思った。 ニコニコして作ってるから仕事が早そうに思えたが 見た目とは違うんだなと思った。 あと注文してない串カツまで混ざっていた。 ご馳走様でした。

2023/09訪問

9回

つくもうどん 天神橋店

扇町、天満、南森町/うどん、日本料理、居酒屋

3.42

134

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

堀川戎神社に参拝前に寄ってみました。 以前から気になっていたけど初めての来店。 レジで注文したら、あとは番号が呼ばれるまで 席で待つセルフうどん屋さん。 今回は朔日という事もあり30%OFFだった。 とりちく天ぶっかけを注文したら 370円くらいで注文できました。 ちくわ天は、、、ごくごく普通 とり天はあっさりでジューシーで美味しかったです。 うどんは美味しいくてボリュームもあるのですが 冷やしで頼んだのでちょっとモチモチを越えた 弾力が強めな麺になっていました。 個人的にはうどんを冷やし過ぎて麺が固くなり過ぎて ゴムみたいな感じで好きではなかったです。 でも温かい麺ならモチモチで美味しいのではないかと 感じたので次回は温かい麺で注文したい。 ぶっかけの出汁は甘味が少ない出汁かなと思う。 でもうどんとマッチしてるしネギとの相性は とても良くて美味しかったです。 うどんの硬さは好みではなかったですが、 とり天はマジで美味かった。 また機会が有れば利用したい。

2022/01訪問

1回

ページの先頭へ