まっちゃ苺さんの行った(口コミ)お店一覧

美味しいものらぶ

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 297

チャプチーノ  bono相模大野店

相模大野/ケーキ、洋菓子

3.01

10

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

~友達のプレゼントにピッタリ!見た目が可愛すぎるベイクドカップケーキ~ お祝いのプレゼントとしていただいたこちらの可愛らしいケーキ。一つひとつがとても可愛く、見た時についつい笑みが零れてしまいました。 チャプチーノについて、全く知らなかったためどんなお店かを調べてみました。すると、どのようなコンセプトのお店かがこのように記載がありました。 ↓↓↓ 「American Treats for Your Sweet Life」をキーワードに、安全でシンプルな素材を厳選して使用したお菓子を皆さまの元へお届けしています。ウーピーパイやカップケーキなど、手にとった人みんなが幸せになるような“世界で一番かわいらしくてパワフルなスイーツ”作りを目指しています。 ↑↑↑ なんとすてきな心がけをしているのでしょう。 まさしく私は食べる前から幸せになりましたし、さらに食べても幸せになったので二重に幸せをいただきました。見た目も可愛くそして、幸せになれるなんてこれはプレゼント用には持ってこいですね。忘れないようにメモをしなければ…。友人のおかげでまたひとつ美味しくて幸せになれるお店が知れて感謝しかないです。

2018/12訪問

1回

旨唐揚げと居酒メシ ミライザカ 横浜西口鶴屋町前店

横浜、神奈川、新高島/居酒屋、焼き鳥、もつ鍋

3.02

28

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.0

~横浜駅のコスパが良く美味しいお店!誰とでも行きやすい万能飲み屋さん~ お仕事終わりに「1杯でも飲みに行こうぜ〜!」ということで行ったこちらのお店。17:30から予約をして、窓際のソファー席をゲット。他にもテーブル席は多くあり、私たちよりも先に、楽しんでいる集団を多く見かけました。飲み屋さんですでにこんなにも混んでいるのかとびっくり。注文はタブレット式のため、自分たちのペースでテンポよく頼めるのも今時ですよね。 こんな感じで楽しませてもらいました。 ・よだれ鶏 すぐに出てくるメニュー欄にあったため注文。お酒と一緒にささっときてくれました。ラー油のピリッと感にやわらかい鶏肉との相性バッチリ。ウォーミングアップにはいいですね。 ・明太出汁巻き玉子 とろとろ熱々の玉子焼きの上に、明太子ソースたっぷり。そしてチーズも一緒にかかってました。この組み合わせにハズレは無いですよね。はふはふしながら美味しくいただきました。 ・とろ〜りチーズのモッツァレラフライ モッツァレラチーズを揚げちゃえ〜、という発想が素晴らしい。ケチャップついてましたが、なくても十分チーズの持つ塩気でちょうどいい。熱々なうちに食べちゃいました。 ・すんごい分厚いスパイスハムカツ 名の通り分厚いハムカツがででんと登場。ハムカツの上にスパイシーソースかかってたので、運ばれてきた時の香りが食欲をそそる1品。食べ応えのある、そしてスパイシーさが酒のペースをあげてくれました。 ・牛ヒレ肉のサイコロステーキ こちらのメニューは、タブレットで注文ができないので、直接店員さんに注文のためご注意を。熱々な鉄板の上にジュージューとステーキ登場。食べ応え抜群。噛みごたえ抜群。肉々しいお肉にオニオンベースのソースは酒のペースをあげてくれました。 ・もも串、皮串2本(どちらも塩) 2本ずつからの注文の焼き鳥です。いい意味でサイズが小さく。これならお好きな焼き鳥を2本食い出来ちゃうなという印象。食べやすくいい塩味が効いてました。タレと塩で選択できるのでお好きな方を選べるのはいいですよね。 ・タコライス よく混ぜ混ぜして実食。お好みでタバスコをいれれるので、辛味を足したい方はぜひ。私はあえていれずにそのままで堪能させてもらいました。〆ご飯には持ってこいの1品。あとからスパイシーな波がくるのでやみつきの味。 ・坦々麺 同じく〆ラーメンとしては持ってこい。ラー油のピリッと感がある優しい坦々麺。女性に人気がありそう。麺はもちもち系でとろっとしたスープによく絡まってくれてました。 こんなに食べても、1人あたり4000円くらいでしたね。コスパが良くお腹も心も満たされちゃいました。 万能な飲み屋さんに出会えて感謝。

2023/04訪問

1回

居酒屋釧路

御徒町、上野御徒町、上野広小路/焼き鳥、居酒屋、水炊き

3.02

107

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.2

~抜群なコスパの良さ。北海道の食材を使用した料理が楽しめる居酒屋さんはこちらに。~ 友人とこちらの方の映画館で映画鑑賞。もともと飲みに行こう!という話にはなっていて、調べていて美味しそうだね〜となりこちらのお店へ行くことに。当日でしたが予約ができたので一安心。お店は大衆居酒屋って感じです。お客様はどちらかというと男性利用者が多い印象。2人利用の方や4~6人利用の方など。料理やお酒のメニューもかなり豊富なので、どれを頼もうか友人の悩みながら注文していました。 ・明太入り厚焼き玉子 予想以上に中にたっぷりと明太子が。出汁が効いたふわふわであつあつ厚焼き玉子。とてもお酒のペースを早くしてくれちゃいました。 ・とりもも、ねぎま(どちらも塩) いい意味でのひと回り小さい串ということもあり、とても食べやすかったです。鶏肉はやわらかくジューシー。鶏肉の甘みが引き立ついい塩梅の塩加減でした。 ・たこの唐揚げ 一つひとつが大きく食べ応え抜群。味付けも万人受けな醤油ベースの美味しい味。レモンも添えてあったので、お好みで絞ってさっぱり食べるも良し。冷めても美味しく、ボリューム満天でした。 ・生ビール、生レモンサワー、梅酒ソーダ割り、マッコリ(グラス)の計4杯 お店に入ってから3~4時間くらい、食事とお酒を楽しみつつ会話をしていたかと思います。お酒や料理を注文してから、テンポよく運ばれてきました。かなり飲んで食べてしまったかなと思いましたが、1人あたりの金額が予想よりも安くびっくり。ごちそうさまでした。

2023/07訪問

1回

全席個室 ウメ子の家 渋谷公園通店

渋谷、神泉、明治神宮前/居酒屋

3.02

56

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

~全席半個室で、料理もコスパ良く美味しいどんな用途でも利用しやすいチェーン店居酒屋~ こちらのお店は実はよくお世話になっているお店。全席半個室なので、人目を気にせず会話と食事を楽しめるのが非常にありがたい。種類の豊富な梅酒の数々。料理メニューも毎度豊富のため悩みまくっています。注文はタブレットスタイル。座席は2時間制です。前もって予約しておくことをオススメしておきます。 ・手づくりポテトサラダ ウメ子スタイル 隠し味にはカレー粉が入っており、悪魔的な味に変貌。カレー粉が入るだけで、こんなにも美味しいのかと衝撃が走りました。 ・マグロとアボガドのウメ子ロール寿司 ほんのりツーンとするわさびソースに、濃厚なクリームチーズとやわらかいマグロとアボガドの組み合わせ最高。まさしくやみつきコンボ。 ・フィッシュアンドチップスオリジナルタルタルソース 揚げたてなのでもちろん熱々。大きな白身魚の周りにはサックサクの衣。そのままでも十分味がしっかりついているので美味しいです。タルタルソースにはカレー粉のアクセント。これがまた食べるのが止まらなくなるくらい美味しいんです。 ・黒毛和牛 赤身肉のステーキ(限定メニュー) こんなにもたくさん赤身ステーキがのってていいのか!ってびっくりするくらいたっぷり。流石黒毛和牛さん。噛めば噛むほどお肉の旨みが溢れてジューシー。食べ応え抜群。 写真は無いのですが、下記2杯を注文。 ・柚子梅酒(和歌山)ソーダ割り 柚子感が強めでほんのり甘い梅酒。後味爽やか。アルコール感も強くないのでとても飲みやすいと思います。外が暑かったのと美味しい料理のおかげで、瞬殺で飲み切りました。 ・鍛高譚の梅酒(千葉)お湯割り シソ感が強いさっぱりとした1杯。ほんのり甘いって感じでした。梅干しが苦手じゃなければ飲めるかと。お湯割りにしたので〆の1杯にしちゃいました。 ごちそうさまでした。

2023/07訪問

1回

個室居酒屋 もみじ咲 新横浜店

新横浜/居酒屋、牛タン

3.02

82

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.0

~色々な肉寿司が楽しめるお酒もついつい進んでしまう居酒屋さん~ 新横浜駅で飲みに行こ〜ということになり、どのお店へ行ってみようか調べました。そして出てきた気になるお店。肉寿司はコースメニューで入ってて何回か食べたことはありますが、お酒と一緒に楽しめる居酒屋さんがあるとは知らず。コスパも良さそうだったので、いざ入店。当日にネット予約をしたこともあり、個室席は全席予約が入っており無理でした。そのためカウンター席での案内。(店員さんが後ろで行き来するので、気になる人は気になってしまうかもしれないです。)なので、個室が絶対いい!って人は前もって予約することをオススメしておきます。注文はテーブルごとにQRコードが設定されており、スマートフォンからのオーダーです。お酒を楽しみつつ、食事も食べたいな〜ということもあり、こんな感じで頼みました。 ・ワッフルポテト(明太子ソース) 外はさくさく中はホクホクの揚げポテト。一つひとつが大きく2人でシェアにはぴったり。個人的にですが、通常のポテトよりもこちらの方が好みでした。 ・和牛肉寿司(わさび) 和牛の旨味を引き立てるようにわさびの爽やかな辛味が相性抜群。脂がのっており噛むほど幸福度増し増しに。 ・桜肉とにんにく醤油 にんにく醤油が最高にお肉に合ってました。正しく酒のつまみとなる肉寿司でした。肉寿司系はお肉に対して、ごはんが小さめなのでとても食べやすかったです。お肉が主役として楽しめたのも良かったです。 ・牛タン入りつくね つくねの中に牛タンが入るとどんな感じかな〜と思い注文。噛むほど牛タンの旨味がじゅわじゅわと。最初はつくねの味が占めますが、あとから牛タンの味が登場します。 2時間制でしたが、バタつくことなくのんびりと食事をお酒を楽しめました。お酒の進むメニューばかりで、ついつい3杯飲んじゃいました。 ごちそうさまでした。

2023/09訪問

1回

韓国ごはん・酒家 ダイダイ そごう横浜店

横浜、新高島、高島町/韓国料理、居酒屋、アジア・エスニック

3.02

17

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

~本格的な韓国料理をコスパ良く食べれる、メニューも豊富なお店はこちらにありますよ~ そごう横浜のレストランフロアに出来たこちらのお店。韓国料理が大好きなのと、久しく食べていないなと思ったので入ってみることに。平日の11:00頃に行きましたが、6~7割ほど席は既に埋まっていました。夫婦や1人利用者が多く見受けられました。メニューはテーブルにあり、注文する際は店員さんを呼ぶスタイル。スンドゥブ…ビビンバ…定食…ハーフにできるセットなどメニューも豊富に思いました。 ・石焼明太子ビビンバ+チヂミセット(スープとキムチ付き、ご飯大盛りに。ご飯の大盛りは無料でできます。) 注文してから10~15分ほどで運ばれてきました。熱々の石焼の中でよく混ぜて実食。明太子とキムチの辛さのアクセントと、具がたっぷりのご飯は食べたら止まりませんでした。辛さが足りなかったら、お好みでコチュジャン入れられます。辛いもの好きですが、十分私の満足する辛さだったので追加はなしで。 チヂミは外はカリカリに焼かれており、玉葱やニラが生地にたっぷりと。チヂミの上には、お店特製の甘酸っぱいソースがかかっています。このソースがまたやみつきになる味付けなんですよね。 久しぶりに本格的な韓国料理を、コスパ良く食べられて良かったです。平日のランチは、お手ごろに食べられるお店も多くていいですよね。他にも気になるメニューは数々あったので、ぜひ機会があれば行こうと思います。 ごちそうさまでした。

2023/09訪問

1回

お惣菜のまつおか 髙島屋 横浜店

横浜、新高島、平沼橋/惣菜・デリ、弁当

3.02

19

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

~店内の厨房で手作りしている、日本の旬の味をお届けしているお惣菜・お弁当屋さん~ 横浜駅で遊んでいた私。夕飯はお弁当を買ってきてねとお願いされていたこともあり、何にしようかと横浜駅にある高島屋さんへ。訪れる度に毎度、迷いすぎて2~3周するのはもはや恒例化。迷った挙句、今回はこちらのお店のお弁当を買って食べてみることに決定。 ・国産牛ごぼうごはん二段弁当 ごはんの段とおかずの段に分かれています。具だくさんで、牛肉の旨みがぎゅぎゅっと詰まったご飯。 おかずは揚げだし豆腐、唐揚げ、煮物(かぼちゃ、大根、なす)、和え物(切り干し大根、小松菜、人参)。ちょこっとずつ主菜や副菜を楽しめるのはお弁当の醍醐味。しみしみでお出汁もしっかり効いています。一つひとつが手間暇がかかっていることもあり、温かみを感じる正しくおふくろの味お弁当。食べながらつい笑顔になっていました。 ゆっくりなペースで食べたこともあり、腹八分目で終了。ご飯だけでもクオリティが高く美味しいのに、こんなに見た目鮮やかな主菜や副菜がぎっちりなのもとても良かったです。他のお弁当やお惣菜も売っていたので、今度は違う物を買ってみようと思います。ごちそうさまでした。

2024/02訪問

1回

6年4組 渋谷分校

渋谷/居酒屋、その他

3.02

110

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

昼の点数:3.0

~小学校にタイムスリップ 小学校で食べていたメニューが勢揃いなお店でした~ 給食が食べられるお店を調べていた矢先発見。興味を持ってくれた友人と行ってきました。テレビに紹介されたり、多くの著名人がいらっしゃってたり、ドラマに使われたりしているお店でした。予約をしていきましたが、お客様は女性の方が多く見受けられました。コースを予約して行ってきました。飲み放題付きに。そして駄菓子の食べ放題付き。コースのラインナップはこんな感じです。土日祝日は2時間制となっています。駄菓子は専用のかごを渡させるのでそちらで取りに行き、食べ終わったお菓子の袋たちはテーブルにあるバケツにいれていきます。注文はモバイルオーダーです。 ・鮮魚のカルパッチョ まぐろ、サーモン、たこが1人1切れずつ盛り付けられていました。さっぱりめのソースがたっぷりかかっていました。 ・シーザーサラダ 注射器の中にシーザードレッシング。注射器で満遍なく全体にかけてまぜまぜ。2人でシェアするには程よいボリューム感でした。 ・ABCスープ 大きめに切られたにんじん、キャベツ、たまねぎ。たこさんウィンナー、アルファベットのマカロニが入ったコンソメスープ。懐かしさを感じながら食べていました。 ・ミートボール しっかりと味付けがされていました。甘めな味付けというよりはしょっぱめ系。お酒がつい進んでしまいました。 ・肉じゃが こちらも同じく味はしっかりめに味がついて柔らかくしみしみに。飲み放題付きでお酒を飲む方にとっては良いおつまみに。 ・揚げ物の盛り合わせ(コロッケ、揚げ餃子、えびせん、ポテトフライ) コロッケは外はサクサクの中はふわっとしていました。揚げ餃子は外はパリパリで中の具はたっぷり。ポテトフライは、食べるようにケチャップとチリソースとマヨネーズが混ざったソースの2種類があります。お好みでつけながら食べられます。 ・あげパン(きな粉) きな粉、ココア、砂糖の中から選べます。揚げたてでアツアツが登場。お店にも書いてありましたが、きな粉が1番人気とのこと。私もきな粉のあげパンが当時大好きでしたね。 ・冷凍みかん 皮がむかれた状態で登場。もちろんキンキンに冷えていました。いいお口直しに。 私たちが案内されたお部屋は音楽室でした。小テストの内容ももちろん音楽。みなさんもぜひ小テストチャレンジしてみてください。ご案内されるクラスによって小テストが違うかもしれません。小学生に戻った気分で、懐かしみながら食事を楽しめました。 ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

大豆ととろろ とろ麦 西武東戸塚店

東戸塚/麦とろ

3.03

18

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

~自然薯やとろろが美味い店 私の自然薯デビューは実はこちらです~ こちらのお店は、東戸塚駅の西武のレストランフロアにあります。この日の気分は和食が食べたいなと思っていました。そこで見つけた「とろろ」の文字。久しく食べてないし、定食メニューも豊富そうなので入店。店内は広々としており、とても居心地がいいなという印象。お客様は、ファミリーや夫婦が多く見受けられました。 メニューを見ていて見つけてしまいました。「自然薯」というパワーワードを。これは食べるしかないと。ということで注文したのが写真の定食。さすが自然薯。とても味が濃く濃厚でした。そのままでも美味しいく、ご飯にかけるとご飯の甘さとの相性抜群。とろろと自然薯では本当に違うんだと、食べて初めて知りました。 貴重な自然薯の経験をさせてくれてありがとう✨

2020/11訪問

1回

串カツ田中 キュービックプラザ新横浜店

新横浜/串揚げ、居酒屋、うどん

3.04

52

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.0

~各地に展開しているコスパがいい大人気✨串カツ専門店~ 新横浜駅にあるキュービックプラザ新横浜の1階にあるこちら。友人と飲み屋&夕飯として、コスパ良く行こ〜ということで入店。座席はカウンター席とテーブル席。私としては座席数はある方かなと思いました。17:30~18:00頃に行きましたが、座席はかなり埋まってました。お客様はファミリー…カップル…友人同士…飲み会など、色んな用途での利用者が多かったです。お酒を飲もうか悩みましたが、ソフトドリンク飲み放題にして料理をメインに楽しむことに。食べたい料理をお互いに頼んで食べていこ〜っていうスタイルです。串カツを待っている間に、お写真にある料理たちを食べてました。 ・たっぷりねぎやソースとマヨがかかっているこちら。ふわとろの卵の中にとろりんチーズいます。アツアツですし、びよーんとチーズものびてこれなら1人ずつでも良かったかもの言ってました。それくらい美味しかった。 ・ポテりこは中はほくほく、外はカリッとやめられない…とまらないが発生してました。こちらを食べている時は、友人と話すことを忘れて無言で食べてました。 ・冷たいお豆腐にどさっとキムチとねぎがのったこちら。さっぱりとしたお豆腐と、キムチの辛さのパンチがぴったり。旨辛いのでお酒がよく進む料理であろうと確信しました。 ・串カツは紅しょうが、れんこん、山芋、串カツ牛、カレーボール、もちを食べました!いや〜できたてで揚げたては最高ですよね。串自体も食べやすい少し小さめの感じで、どんどん食べ進められるのが素敵すぎます。¥100~400円くらいで色々と、1本ずつから頼めるのもいいですよね。そのままでも美味しいですが、各テーブルにお店特製のソースもあるのでそちらもあわせて。 いや〜よく食べました。こんなに食べても安っ!?ってなりました。コスパ良くどの方と言っても、ワイワイ楽しめるお店だとぜひ〜✌️

2023/03訪問

1回

吾照里 武蔵小杉東急スクエア店

武蔵小杉、新丸子、向河原/韓国料理、焼肉

3.04

127

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

~手軽に本格的な韓国料理を堪能できます~ 武蔵小杉駅の東急スクエアの、レストランフロアにあるこちらのお店。仕事が終わり夜ご飯として、大好きな辛いものが食べたくレッツラゴー。平日の18:30~19:00頃に行きましたが、まあまあお客様で賑わっておりました。お客様は女性客が多く年齢層は幅広め。座席はカウンター席とテーブル席と色々と。 ・石焼きビビンバ お好みでコチュジャン入れてます。熱々の石焼きの中でまぜまぜ。私はコチュジャン多めに入れる派。久しぶりのビビンバということもあり、体にしみました。体の全細胞が歓喜。最後までハフハフしながら美味しくいただきました。 ・チュックミ(ホルモン入り) 甘辛い味付けであとからピリピリ。プリプリのたこちゃは食べ応え抜群。野菜やホルモンと一緒に食べてもGood。あ〜白飯が欲しいよ〜と思いつつ、ビビンバと贅沢に食べてました。 大好きな辛いものをチャージできて明日からは頑張れそう。またエネルギーが足りなくなったら補充に来ないと。

2023/04訪問

1回

タリーズコーヒー センター南店

センター南/カフェ、パン、ジェラート・アイスクリーム

3.04

31

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

~期間限定 これからの暑さのクールダウンにぴったりドリンク飲んできました ~ この日は暑く喉がカラカラになってしまった私。なにか水分補給をしなければ…という思いで、空いている座席を見つけて入りました。お茶のタイミングだったのでラッキーでした。そして美味しそうな看板発見。これは飲んでみたい。飲んでみるしかない。ということで即決。座席は1階席、2階席、テラス席があり。老若男女問わず座席は一通り埋まっていました。 ・ピーチヨーグルトスワークル よーく混ぜていざ飲んでみました。桃のフローズンとヨーグルトが合わさっているこちらのドリンク。みずみずしい桃の甘みが口いっぱいに。とろっとした桃の果肉もあり。ヨーグルトのほんのり甘く優しいさっぱりさが、桃の甘みと相性バッチリ。バランスもよく最後まで楽しめました。思ったよりも氷感は強くなくて一安心。味が薄まってしまうこともなし。フローズンドリンクということはあるので、一気にごくごくは要注意。頭がキーンとしちゃうかも。 まだまだ暑くなってくるこれから。クールダウンとして、こちらのドリンクを飲んでみるのはいかがでしょうか?興味があればぜひ飲んでみてください。

2023/06訪問

1回

焼売のジョー 横浜西口店

平沼橋/居酒屋、中華料理、バル

3.04

30

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

~大きな食べ応えのある焼売が目玉商品、お酒が進むことが間違いなしの居酒屋さん~ 友人と夕飯はどうしよっか〜ということになり、お互いの前から気になっているお店を話し合うことに。そしてこちらのお店は、私の大好きな散策中に偶然見つけたんですよね。そしてこちらのお店に決定。お店は17:00から開店しています。当日予約ではありましたが、17:00からと早めに行ってきました。あとから続々とお客様がいらっしゃいました。年齢層は20~30代のカップルや友人との利用者が多く、ポツポツと30~40代もいました。注文は店員さんを呼んでスタイル。料理やお酒の価格もリーズナブルで、私にはお財布に優しいなと感じました。店内の雰囲気は清潔感のある、明るい大衆居酒屋って感じました。 注文したのは下記の料理たちです。 ・ポテサラ いぶりがっこが入ったおつまみ使用のポテトサラダ。マヨネーズ感はほんのり程度で、食べれば食べるほどやみつきな味でした。 ・坦々冷奴 冷たい豆腐の上に、坦々に味付けされた具たちがたっぷり。唐辛子のピリピリ感が後からきます。辛い分、ついついお酒のペースも上がっちゃいました。 ・肉焼売 一つひとつが大きな焼売でびっくり。お肉の甘みやジューシーさがたっぷり詰まっていました。 ・海鮮焼売 海老がたっぷり入った焼売でした。海老の味が濃く、噛めば噛むほどエビの旨みが口いっぱいに広がっていきました。 ・ガリしそ焼売 名前の通り、ガリやシソが入った焼売でした。後味はとてもさっぱりしていました。食べると、しその香りがふわっと広がりついほっこりしてしまいました。 ・炊き焼売 濃厚鶏白湯 濃厚ということもあり、さっぱりってよりはこってりした鶏白湯でした。しかし、味が飽きたり油っこいということは無いのでご心配なく。焼売の皮に濃厚な鶏白湯スープが染み込んでいました。 ・餃籠包(茹で) 「すでに味付けがしてあるため、そのままお召し上がりください。」と店員さんに言われたため、お話通りこのまま食べました。中からはアッツアツの汁がじゅわっと溢れてくるので、火傷にご注意を。ラー油のピリッと感が効いた特製のタレは絶品でした。 ・胡麻あじ茶漬け しそや塩昆布がとても後味をさっぱりとしてくれました。さらさらっと食べることが出来てしまう〆の1品でした。 名物の焼売は全制覇をしましたが、食べ比べしながら味わうことをおすすめします。どの料理もとても美味しくて、お酒がついつい進んでしまいました。そして、料理を楽しみながら、友人との会話にも花が咲きました。 ごちそうさまでした。

2023/08訪問

1回

赤から 横浜西口店

平沼橋、横浜、高島町/居酒屋、鍋、ホルモン

3.04

30

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.0

~いつでも旨辛鍋が食べれる、チェーン展開しているお店はこちらにありますよ~ 暑さも徐々に落ち着き、そろそろ温かい料理でも食べて温まりたいな〜という話に。お互いに辛いものが好きということもあり、こちらに行くことに。行くことを決めた当日でしたが、席を取ることができました。座席はテーブル席のみ。17:00~17:30頃に行きましたが、なかなかに賑わっていました。注文はタッチパネルで頼むタイプでした。 ・赤から鍋(赤3番)、マロニー×2(1人前×2)、 人気トッピング盛り(マロニー、トッポギ、海老水餃子)、〆は雑炊(卵、ねぎ付き) 国産牛ホルモン、豚ばら肉、名古屋コーチン入りつくね、油揚げ、豆腐、白菜、白ねぎ、もやし、にらが既に入っています。コンロでグツグツ煮込み、随時鍋の様子を店員さんが見に来てくれます。スープが少なくなった場合は、追加料金無しで、辛さを選んでスープを追加できます。(ちなみに追加のスープは4番にしました。)スープの辛さのオススメが3番だったのでこちらに。メニューに書いてあった通り、美味しく食べれる旨辛でした。鍋の中に入ってた具材たちは、やわらかくどれも旨辛スープが染み込んでいました。具材がなくなったあとは雑炊に。店員さんが丁寧に作ってくれました。スープがご飯にしみしみ。卵のまろやかさやネギのシャキッと感はいいアクセントに。 ・チーズたまご焼き とろとろの卵焼きに、中にはとろーりチーズがイン。卵自体は少しピリ辛用。お酒が進む美味しいおつまみに変身してました。鍋を待っている間の小腹満たしにはぴったり。 熱々で旨辛鍋が楽しめて良かったです。食べ終わってからはぽかぽかに。帰る時も身体が冷えることなく一安心。ごちそうさまでした。

2023/09訪問

1回

南国酒家 武蔵小杉東急スクエア店

武蔵小杉、新丸子、向河原/中華料理、飲茶・点心

3.04

86

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

~本格的な中華料理が楽しめる、上品な店内でのんびりと味わえます~ 仕事でヘトヘトな私。お腹がぺこぺこすぎて、ご褒美ねぎらい夕飯を食べることに。そういえば、辛いもの補給ができていないなと気が付き、それとともに辛いものが食べたいなというモードに。どうしよっかな〜と思いながら歩いていると、見つけてしまった大好きな中華料理屋さん。私の好きな南国酒家さん。チェーン展開しているお店です。平日の18:00~18:30に行きましたが、すごい混雑をしていることなくすんなり入れました。メニューを見ながら、酸辣湯麺にするか、麻婆豆腐定食にするかとても悩んでしまいました。悩んだ挙句に酸辣湯麺にすることに。 ・酸辣湯麺 とろっとしたあんに、酸っぱさと辛味のバランスがちょうどいい。たけのこ、卵、きのこなどたっぷり。麺は細麺系。一度食べたら止まらない味です。最後まで熱々で楽しめます。お腹が空き過ぎてたこともあり、無我夢中に食べていました。 店員さんの接客はよく、お水が無くなると入れてくれました。とても居心地良く食事を楽しみつつのんびりできました。ごちそうさまでした。

2023/10訪問

1回

おこわ米八 高島屋横浜店

横浜、新高島、平沼橋/弁当、惣菜・デリ、うなぎ

3.04

30

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.3

~出来たてのおこわやお弁当たちがみなさんをお待ちしております。~ この日は夕飯用のお弁当をお願いされてたので、友人と食事を楽しんだ帰りに、いざ横浜駅にある高島屋さんへ出陣。とても魅力的なお弁当たちが各店舗で並んでおり、何周も歩き回りながら吟味して選んだのがこちら。 2段弁当になっており、1つは色々な味のおこわが入ったもの。もう1つは彩りが素敵なおかずが入ったもの。小さいごま塩付き。 五目おこわ、お赤飯、蟹がのったおこわ、しらす入りおこわ、栗おこわ。ふっくりもっちもちのおこわたち。少しずつ色々なおこわを楽しめてしまう贅沢さ。これはこういう味なんだ〜これはどういう感じだろうという、食べて楽しく見ても楽しい。 出汁の味がしっかり効いている煮物たち。(にんじん、里芋、こんにゃく、がんもどき)ほんのり優しい甘さの卵焼き。お口直し担当の漬物。黒酢味付けの鶏肉と野菜たちのおかず。 時間の流れを忘れるかのごとく、おこわに魅了されながらおこわ弁当を満喫。いや〜これはぜひ炊きたておこわもお持ち帰りをして、食べてみたいなと思わせる素敵なお弁当でした。ごちそうさまでした。

2024/01訪問

1回

タリーズコーヒー ヨドバシ横浜店

横浜、神奈川、反町/カフェ

3.05

28

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

~チェーン展開している誰でも気軽に入りやすいコーヒー屋さんへ~ 9月にやっていたさつまいものドリンクが飲んでみたくて、ふらっと行ってきちゃいました。さつまいもを使われた料理やスイーツが大好きなので、気になっていたんです。土日祝休みの11:00頃ということもあり、ギリギリ席を確保して店内で利用することが出来ました。お腹も空いていたので、パスタと期間限定ドリンクという組み合わせにすることに。 ・九州産ゆず香るたらこパスタ 運ばれきた時もふわっとゆずの爽やかな香りがしました。とてもさっぱりとした癖のないパスタです。たらこのプチプチ感や塩味とも、ゆずの酸味はバッチリ。最後までしつこくなく後味さっぱり爽やかに食べ終わりました。 ・OIMOティーシェイク(ショートサイズ) よく混ぜていざ飲んでみました。分かりやすくいうなれば、スイートポテトを飲み物にして飲んでいる、といった感じでした。さつまいもの甘さが主役でした。優しくほんのりとした甘さです。シェイクということもあり、時間が経つにつれて味が薄くなるかなと不安に思っていました。しかし最後まで気になることなく飲めちゃいました。(行った日が秋なのにまだ夏のような暑さがあったのも大きいかもしれませんね。) お腹も満たされシェイクのおかげでクールダウンも出来ました。気になっていたさつまいもドリンクを飲んでみることができて良かったです。ごちそうさまでした。

2023/09訪問

1回

たこ焼き 楽甚

品川、高輪台、北品川/たこ焼き、かき氷

3.06

40

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

~コスパが良くカリッとトロッと絶品たこ焼き~ アクアパーク品川を満喫してからこちらへ。水族館を楽しみすぎて、エネルギーを使いすぎてお腹ぺこぺこ。知ってましたか?フードコートの中にこちらあるんです。平日のランチということもあり入れました。(お休みの日は激混みで列を並ぶみたいです…整列担当の係員さんがいらっしゃるみたいですし。) いつも通り、悩んだ挙句に今回はこちらをチョイス。 明太マヨたこ焼き(品川キッチン限定) 品川のこちらのフードコートでしか食べれないなら、食べるしかないということで。 外側はカリッと中はトロトロっと。中には、主役のタコはもちろん細かくこんにゃくが入ってました。こんにゃくが入ってることもあり満足感アップ。明太子、マヨ、ネギのアクセントもバッチリ。最初から最後までハフハフしながら食べてました。 品川で小休憩の際には、こちらをぜひ食べて見てほしいです!

2023/02訪問

1回

高級食パン専門店 嵜本 たまプラーザ テラス店

たまプラーザ/パン、カフェ

3.06

26

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

~4月限定の食パン発見!4月いっぱいなので、ご興味のある方はお急ぎで!~ 私の大好きなこちらの食パン屋さん。リピーターさんも多く予約で、取り置きをされてる方をよく見かけておりました。スタンダードの食パンはもちろん美味しいです。そして、毎月期間限定で食パンを出しているのをご存知ですか??こちらがまた美味しいんですよ。どれも。しかも気になる組み合わせでついつい、目に止まってしまうんですよね。 ということで、今回足を運んだ時に巡り会えたので購入しちゃいました。 ・嵜本珈琲と塩キャラメルの食パン 美味しい食パンを作っているお店が、珈琲も監修してるならパンに合わないわけがないじゃないですか。そして塩キャラメル。組み合わせが王道ですよね。軽くトーストをしていざ実食。食べる前に、珈琲の香りと強めな香ばしいキャラメルの香りが、ふわっと鼻から体内へ駆け巡っていきました。そして、切った時の断面の美しさ。こんなにも均一に見る限りの嵜本珈琲と塩キャラメルだらけ。これは暖かい紅茶や珈琲が進まないわけが無い。贅沢すぎる朝のスタートでした? 朝からこんなに美味しい食パンを食べられることが幸せすぎる。自分へとご褒美や、ちょっと奮発した朝ごはんなどにいかがですか?

2023/03訪問

1回

東北うまいもん郷土料理 個室居酒屋 奥羽本荘 町田店

町田/居酒屋、焼き鳥、海鮮

3.06

75

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.0

~コスパ良くボリューのあるお酒が進む料理たち。~ 職場の先輩とお休みの日に昼飲みしよ〜!ということになり、お店役をいつも任されている私。町田駅が会いやすいということになり、調べてこちらのお店へ決定。座席は全席個室。隣席は仕切られているため、人目を気にせず会話を楽しめました。 (人によっては座席感がギュッとしているので、圧迫感や狭いなと感じる方もいるかもしれません。) 厚切り牛タンの炭火焼にタンしゃぶなど全8品 【奥羽堪能コース】3時間飲み放題付き全8品 4500円⇒3500円!こちらをネット予約して利用しました。 コースメニューはこんな形で運ばれてきました。 ・旬のうまいもん前菜 旬の野菜が使われたスタートダッシュには持ってこいの1品。お互いにお腹ペコペコということもありあっという間に完食。これから運ばれてくる料理たちがより、待ち遠しくなってました。 ・クリームチーズとチャンジャ和え 結構辛めなチャンジャでした。野菜やしそと食べると、後味さっぱりめで食べれて、そのままでも違う食べ方にしてもお酒がよく進む1品。 ・北海タコの唐揚げ 予想よりも大振りなタコの唐揚げが登場。下味もしっかりついており、そのままでもお酒がよく進んでしまいました。添えてあるレモンを絞るとさっぱりと食べれて良かったです。揚げ物にレモンってなんでこんなにも合うんでしょうか。 ・厚切り牛タンの炭火焼き 炭火焼きということもあり、炭火の香ばしい香りと味が口いっぱいに広がりました。噛みごたえ抜群なこともあり、いいウォーミングアップに。 ・だし巻きたまご 卵の優しい甘さとそれを引き立てるかのように効いた出汁の味。 ・こだわり出汁のタンしゃぶ 加熱前の状態で登場。テーブルにコンロがあったので、そちらの上で煮込むスタイル。たくさんのお野菜がたっぷり入っており、主役のタンももちろんいました。えのき、もやし、お豆腐、キャベツ、にんじんなど。あっさりさっぱりとした塩味の出汁ベースの鍋でした。タンの旨みがスープにもあって、スープまで綺麗に完食。 ・仙台牛の炙り肉寿司 1人2巻ずつのられてきました。大きさは1口サイズで、シャリよりもお肉が大きかったです。お肉の旨みやタレがご飯に染み込んでおり、あっという間にペロッと食べちゃいました。 ・本日の甘味 1口サイズのシュークリームでした。かなりお腹が満たされていたタイミングで、このサイズで助かりました。いい箸休めになりました。 飲み放題のドリンクは下記に記載あり。グラス交換制でラストオーダーは30分前でした。 〔ビール〕 サントリー(中ジョッキ) 〔ハイボール〕 トリスハイボール/コーラハイボール/レモンハイボール/柚子ハイボール 〔サワー〕 トマトサワー/しょっぱい梅サワー/ほろよい白いサワー/ほろよいサイダーサワー/ほろよいアイスティーサワー/レモンサワー/グレープフルーツサワー/オレンジサワー/柚子サワー/白桃サワー/巨峰サワー/ライチサワー/ピーチサワー/アロエサワー/カルピスサワー/酎ハイ/ウーロンハイ/緑茶ハイ 〔焼酎〕 麦焼酎/芋焼酎/泡盛 ※ロック・水割・お湯割からお選びください。 〔日本酒〕 熱燗(冬季のみ)/冷酒 〔梅酒〕 梅酒 ※ロック・水割・ソーダ割からお選びください。 〔ワイン〕 ハウスワイン(赤・白)/カリモーチョ/キティ/オペレーター 〔ソフトドリンク〕 ウーロン茶/緑茶/コーラ/ジンジャエール/オレンジソーダ/ゆずソーダ/グレープソーダ/巨峰ソーダ/白桃ソーダ/アロエソーダ/カルピスソーダ/グレープフルーツジュース/オレンジジュース/白桃水 これだけ飲み物も種類豊富なのはいいですよね。 コスパ良くお酒や料理が楽しめて、素敵な飲み会となりました。ごちそうさまでした。

2023/04訪問

1回

ページの先頭へ