まっちゃ苺さんの行った(口コミ)お店一覧

美味しいものらぶ

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「カフェ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 101

タリーズコーヒー センター南店

センター南/カフェ、パン、ジェラート・アイスクリーム

3.04

31

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

~期間限定 これからの暑さのクールダウンにぴったりドリンク飲んできました ~ この日は暑く喉がカラカラになってしまった私。なにか水分補給をしなければ…という思いで、空いている座席を見つけて入りました。お茶のタイミングだったのでラッキーでした。そして美味しそうな看板発見。これは飲んでみたい。飲んでみるしかない。ということで即決。座席は1階席、2階席、テラス席があり。老若男女問わず座席は一通り埋まっていました。 ・ピーチヨーグルトスワークル よーく混ぜていざ飲んでみました。桃のフローズンとヨーグルトが合わさっているこちらのドリンク。みずみずしい桃の甘みが口いっぱいに。とろっとした桃の果肉もあり。ヨーグルトのほんのり甘く優しいさっぱりさが、桃の甘みと相性バッチリ。バランスもよく最後まで楽しめました。思ったよりも氷感は強くなくて一安心。味が薄まってしまうこともなし。フローズンドリンクということはあるので、一気にごくごくは要注意。頭がキーンとしちゃうかも。 まだまだ暑くなってくるこれから。クールダウンとして、こちらのドリンクを飲んでみるのはいかがでしょうか?興味があればぜひ飲んでみてください。

2023/06訪問

1回

タリーズコーヒー ヨドバシ横浜店

横浜、神奈川、反町/カフェ

3.05

28

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

~チェーン展開している誰でも気軽に入りやすいコーヒー屋さんへ~ 9月にやっていたさつまいものドリンクが飲んでみたくて、ふらっと行ってきちゃいました。さつまいもを使われた料理やスイーツが大好きなので、気になっていたんです。土日祝休みの11:00頃ということもあり、ギリギリ席を確保して店内で利用することが出来ました。お腹も空いていたので、パスタと期間限定ドリンクという組み合わせにすることに。 ・九州産ゆず香るたらこパスタ 運ばれきた時もふわっとゆずの爽やかな香りがしました。とてもさっぱりとした癖のないパスタです。たらこのプチプチ感や塩味とも、ゆずの酸味はバッチリ。最後までしつこくなく後味さっぱり爽やかに食べ終わりました。 ・OIMOティーシェイク(ショートサイズ) よく混ぜていざ飲んでみました。分かりやすくいうなれば、スイートポテトを飲み物にして飲んでいる、といった感じでした。さつまいもの甘さが主役でした。優しくほんのりとした甘さです。シェイクということもあり、時間が経つにつれて味が薄くなるかなと不安に思っていました。しかし最後まで気になることなく飲めちゃいました。(行った日が秋なのにまだ夏のような暑さがあったのも大きいかもしれませんね。) お腹も満たされシェイクのおかげでクールダウンも出来ました。気になっていたさつまいもドリンクを飲んでみることができて良かったです。ごちそうさまでした。

2023/09訪問

1回

高級食パン専門店 嵜本 たまプラーザ テラス店

たまプラーザ/パン、カフェ

3.06

26

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

~4月限定の食パン発見!4月いっぱいなので、ご興味のある方はお急ぎで!~ 私の大好きなこちらの食パン屋さん。リピーターさんも多く予約で、取り置きをされてる方をよく見かけておりました。スタンダードの食パンはもちろん美味しいです。そして、毎月期間限定で食パンを出しているのをご存知ですか??こちらがまた美味しいんですよ。どれも。しかも気になる組み合わせでついつい、目に止まってしまうんですよね。 ということで、今回足を運んだ時に巡り会えたので購入しちゃいました。 ・嵜本珈琲と塩キャラメルの食パン 美味しい食パンを作っているお店が、珈琲も監修してるならパンに合わないわけがないじゃないですか。そして塩キャラメル。組み合わせが王道ですよね。軽くトーストをしていざ実食。食べる前に、珈琲の香りと強めな香ばしいキャラメルの香りが、ふわっと鼻から体内へ駆け巡っていきました。そして、切った時の断面の美しさ。こんなにも均一に見る限りの嵜本珈琲と塩キャラメルだらけ。これは暖かい紅茶や珈琲が進まないわけが無い。贅沢すぎる朝のスタートでした? 朝からこんなに美味しい食パンを食べられることが幸せすぎる。自分へとご褒美や、ちょっと奮発した朝ごはんなどにいかがですか?

2023/03訪問

1回

スターバックス・コーヒー 横浜北幸店

横浜、平沼橋、新高島/カフェ

3.06

44

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

~9月から始まったフラペチーノとスイーツを食べに、いざ出陣~ スターバックスのギフトカードを頂いたため、友人と行ってきました。9月から始まった、おさつバターフラペチーノが気になっていたので。さつまいものスイーツや料理がとても好きなので、ぜひ飲んでみたいなと思いました。9月が始まって初めての土日というタイミングもあり、店内はほぼ満席。早く飲んでみたいなと、スタバ好きな方々は訪ねますよね。奇跡的に席が取れたので店内で楽しみました。 ・おさつバターフラペチーノ(カスタムあり) チョコレートシロップ追加と、上からチョコソースをかけてもらいました。フラペチーノの中には、塩味芋けんぴ、ハニーバターソース、バター風味焼き芋となっています。さつまいもの優しい甘さに、チョコの甘さを加えたことで甘党好きなカスタムに。芋けんぴのカリカリ感と塩味が絶妙。体に染みる甘さだったので、自分へのご褒美となりました。 ・手しぼり栗のモンブラン ケーキの中でも、モンブランは秋にとても食べたくなってしまう私。ケーキの上にかかっているマロンペーストは、手絞りとのこと。舌触りなめらかな栗の味が口いっぱいに広がります。友人と半分こにしましたが、1人分としてはぴったりなボリューム感だと思いました。 ぜひ気になっている方は一度試していただきたいなと思います。どちらのメニューも秋らしさを感じれました。次の新作のフラペチーノやスイーツについても、リサーチしておこうかなと思いました。 ごちそうさまでした。

2023/09訪問

1回

タリーズコーヒー 横浜ポルタ店

横浜、新高島、神奈川/カフェ

3.06

44

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

~期間限定のドリンクを飲んできました~ たまたまお店の前を通った際に、見つけてしまった栗を使った2つのドリンクメニュー。これはどちらも美味しいであろう。機会があれば飲んでみるぞの行くことは決定していました。そして、ついにその1つのラテを飲んでみることに。 ・和栗モンブランラテ(ホット、トールサイズ) 店内利用だったのでマグカップでの提供でした。注文時に確認はあると思います。上には細かく切られた栗と、モンブランクリームがたっぷりのっていました。マドラーでよく混ぜて飲みました。モンブランクリームと栗の甘さが、仕事で疲れた私の体には十分すぎるくらい染みました。くどすぎない甘さなので、誰でも飲みやすいだろうなと私は思いました。最近朝晩は肌寒い機会も少しずつ増えてきましたし、温まりたいなと思った時に、こちらのドリンクはぴったりだなと。 ごちそうさまでした。

2023/10訪問

1回

niko and ... KITCHEN 横浜ベイクォーター

横浜、新高島、神奈川/洋食、カフェ、バー

3.07

81

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

お子様連れでいいとこないかな〜って探してるそこのあなた!女性同士での利用だけど良さげなとこないかな❓って探してるあなた! ぜひともおすすめしたい。こちらのお店は横浜駅のベイクォーターという方面にあります。なんと人気ブランドNiko and…さんがやっているお店なんです!さすがNiko and…さん。お店がカジュアルかつおしゃれでよき。 店内も広く、テーブル席からソファー席まで充実。お客さんはファミリー層、カップル、女性同士と幅広い方々が利用してました。 お腹ぺこぺこの中で私が選んだのはこちらのキーマカレー。見てわかる通り、大きな野菜たちがゴロゴロ。そして、センターには温玉様いらっしゃいます。見た目よりも香りが良くスパイスもきいておりやみつきになる味。温玉様もわって一緒にすることでまろやかと甘みもプラス。野菜たちもスパイスが効いてるカレーとの相性バッチリな野菜本来の甘みあり。 キーマカレー好きだよ!食べてみたいな!って方はぜひ食べて見てほしいと思います。

2023/01訪問

1回

Italian kitchen VANSAN センター南店

センター南/イタリアン、カフェ

3.07

45

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

~センター南駅にある雰囲気のいいランチでも、ディナーでも利用しやすい洋食屋さん ~ センター南駅にある温泉でのんびりした帰り。お昼ご飯はどうしよっか〜?といい散策中。オシャレそうなイタリアンのお店を発見。久しくパスタとかピザを食べてないから食べたいね〜、ということでそしてこちらに決定。平日のランチ時に行きましたが、かなり賑わっていました。ファミリー層やママ友、女子会らしき方々が多かったです。ピザかパスタでかなり迷いました。王道な料理から、一風変わった料理まで色々ありました。注文はセルフオーダー式。スマートフォンで読み取って注文するスタイルでした。 ・アンチョビキャベツのパスタ アンチョビたっぷりでした。オイル系のパスタでしたが、油っこくなくさっぱりしてました。キャベツもたくさん入って、パスタによく絡まっていました。 ・炙りチーズケーキ 運ばれてきてから、表面をバーナーで炙ってくれました。濃厚なチーズで、下はしっとりしたクッキー生地でした。ほんのり甘くさっぱりめのチーズ。 久しぶりのイタリアン系ということもあり、美味しくいただけました。ごちそうさまでした。

2023/03訪問

1回

ディーズハピネス イオンモール石巻店

石巻あゆみ野、蛇田/ハンバーグ、肉料理、カフェ

3.07

18

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.2

~イベントステーションで目撃。インパクトが凄すぎる厚焼き玉子~ 頑張った自分へのご褒美として、何を買おうかな〜と物色中に見つけてしまいました。私の知っている卵焼きとは違うものを発見。え!?なにこれ!?と思いついつい見ちゃいました。そしてぜひ食べてみたいな〜と思い購入。ここいらでは買えないお店の1品であることを知り、内心大喜び。 (ハンバーグ弁当も2種類ありました。買おうか悩みましたが今回は断念。) 家に帰ってからいざ実食。開けた瞬間、出汁の優しい香りがふわっと香ってきました。口に入れると衝撃が。食べ応え抜群。贅沢に使われた卵たちの甘みとそれを引き立てるかのように支える出汁の味。食べれば食べるほど、橋が止まりませんでした。こんなにもたくさん卵を使った分厚い卵焼きを食べられる機会なんて、そうそう無いですよね。美味しい厚焼き玉子を傍らに、お酒も一緒に楽しんじゃいました。 ゆくゆくはお店へ直接行って楽しんでみたいな〜。

2023/04訪問

1回

椿屋カフェ ららぽーと横浜

鴨居/カフェ、喫茶店、ケーキ

3.07

48

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

~1人でも誰とでも利用しやすい、色々なところにあるチェーン展開カフェ~ こちらのお店に関わらず、見つけるとよく入ってしまうこちらのお店。料理やカフェメニューも充実しており何より美味しい。座席間も一つひとつゆとりがあり、のんびりとくつろげるのもいいですよね。 ららぽーと横浜でお買い物が終わり、お茶休憩を。14:00~15:00頃でしたが1人利用ということもあり、ささっとスムーズに案内されました。店内が混んでいる時は、店前に発券機があるのでそちらで人数や座席希望を入力して発券して待つスタイル。 ・渋皮モンブラン 甘さ控えめな大人向きなモンブラン。ケーキの上にはたっぷり栗のクリームが。しっとりめのケーキ生地には相性バッチリ。 ・スペシャルティブレンドコーヒー(ホット) 飲む前もコーヒーの香りがいいのがたまりません。苦味の中にある旨味やコク。とても飲みやすく、利用する度にお世話になっていることが多いです。 ごちそうさまでした。

2023/05訪問

1回

ナナズグリーンティー イクスピアリ店

リゾートゲートウェイ・ステーション、舞浜、東京ディズニーランド・ステーション/カフェ

3.08

73

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

~ファミリーからカップル、お友達同士など多くの用途で利用しやすい和カフェちゃん~ 泊まりがけでディズニーを満喫して、ディズニーでの振り返りをしたくこちらのお店でお茶会。お客様はファミリー層、カップル、お友達同士など様々な印象。こちらのお店は、実は私も好きで別店舗ですが、1人でもガンガン利用しちゃってます。抹茶やほうじ茶系のスイーツや飲み物、リーズナブルな価格でランチも行っています。ランチやお茶の時間は、満席でお待ちくださいって言われることも多いお店なんです。 私は冷たい甘味を食べる時は、温かい飲み物と合わせたいタイプなのでこちらの組み合わせで。 久しぶりのあんみつということもあり、身体にしみました。黒ごまアイスとあんこも一緒に食べると美味しいです。黒ごまの香ばしさもありつつ、優しい甘さが口いっぱい広がります。温かいほうじ茶にしました。いつも緑茶とほうじ茶でとても悩む私。こちらのお店のほうじ茶は飲みやすく、香ばしくてずっと飲んでたくなっちゃうんですよね。和スイーツを楽しむ時に、いつも日本人でよかった〜って常々思います。

2022/12訪問

1回

上島珈琲店 MARK IS みなとみらい店

みなとみらい、新高島、高島町/喫茶店、カフェ、ケーキ

3.08

59

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

~マークイズでのお買い物後に、ちょっとしたお茶休憩にいかがですか~ ランチが済んだ後、お茶タイムにしたいねということでマークイズへ向かうことに。店内を利用する場合は、先に座席を確保してからをオススメします。奇跡的に座席を確保できたので注文することに。土日祝休みの14:00~14:30頃ということもあり満席。1人利用の方からファミリー、カップル、お友達同士などなど様々。座席数も中々あるように感じました。 ・ブリュレケーキ 表面は香ばしく焼かれていることもあり、パリパリのキャラメリゼ。下の層はしっとりやわらか系。まるでプリンを食べているかのような感覚。 ・リッチミルク紅茶和三盆 ミルクティーの中に和三盆が入った、上品な甘さな紅茶。普通のお砂糖で入れた紅茶よりも、ワンランク上がったミルクティーに。 ケーキ+紅茶と楽しくくつろぎながら休憩もしつつ楽しむことが出来ました。ごちそうさまでした。

2024/02訪問

1回

三笠珈琲 旧道店

軽井沢/パン、カフェ

3.09

17

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

~地元に愛されいる味がついにチーズケーキと一緒に~ ついに取り寄せちゃいました✨こちらのスイーツを。 軽井沢で地元に愛されいる三笠珈琲。そして、「自家焙煎コーヒーバスクチーズケーキ」。自家焙煎している珈琲を、職人さんが一つひとつ丁寧に作っているとのこと。また、焼き目や食感にもこだわっており、温度や時間も調整してるとのこと。(数量限定で生産しているそうです。)取扱店舗は、三笠珈琲旧道店と軽井沢駅キッチンロータリー店です。 冷凍なので、冷蔵庫での解凍は約8時間、常温での解凍は約3時間です。(これをしっかり守ると、ちょうどいい食べ頃だそうです。) 開封してまず思ったこと。珈琲の香りが冷凍にも関わらず嗅覚にぶわっときました。こんなにも珈琲の香りが強いなんてまずは驚きました。そして、美味しそうな焼き色。珈琲の香りと共に優しくチーズの香りも追いかけてきました。そして実食。チーズケーキにもかかわらず、珈琲の主役感が本当にすごい。でもチーズケーキ本来の濃厚なしっとり感はあり。珈琲の苦味とチーズの甘みと濃厚さの組み合わせ最高。今までに食べたことの無いチーズケーキだったので本当に魅力溢れる素敵なケーキでした もっと多くの方々にこの美味しさを知って貰えますように

2023/03訪問

1回

猿Cafe 町田マルイ店

町田/カフェ、バル、イタリアン

3.09

96

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

~ランチやお茶休憩にピッタリ!町田駅にある誰とでも利用しやすかった~ 町田駅のマルイの中にあるこちらのお店。友人とのお茶休憩として利用させていただきました。15:00~16:00頃ということもあり、15~20分ほど並び入れました。座席数は多く回転率も、私は早く感じました。混雑時に回転率がいいのは、お客としてはありがたいですよね。年齢層は幅広い方が利用しており、確かに誰でも利用しやすいなと思いました。 ・生ガトーショコラ 運ばれてきた時にびっくり。まさかチョコペンで可愛らしいお猿さんと日付が書いてあるなんて…。嬉しい提供の仕方ですよね。ついつい友人と「可愛い〜!」ってニコニコしながら写真を撮ってしまいました。写真を撮るのでいつ行ったかも一発で分かり助かります。ケーキが主役のはずなのに、チョコペンの装飾につい目が奪われてしまいました。 しっとりとした生地で、添えてある生クリームと食べると美味しさ倍増。甘めだったので疲れた体にはじわ〜っと染み渡りました。もうちょっと食べたいな〜っという所で良い意味で終わりましたし、また食べ終わってからの余韻も良かったです。 ランチやカフェで利用できるところはないかな〜っとなりましたら、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?

2019/10訪問

1回

ラ・メゾン アンソレイユターブル ルミネ町田店

町田/カフェ、ヨーロッパ料理、ケーキ

3.09

96

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

~私が好きないつもお世話になっちゃってる、美味しいケーキが置いてあるカフェ~ 横浜で友達と遊んでおり、お茶休憩をしようということになり、こちらのお店へ。ケーキをテイクアウト出来るということもあり、ショーケースには綺麗に並べられたどれも美味しそうなケーキたちが、私たちのことをおで迎え。(テイクアウトとしても、大好きなので別店舗さんでお世話になってたりします。)平日の夜ということもあり、混雑はしておらず入りやすかったです。2人で行きましたが、4人がけの広いテーブルに案内されラッキー。 ・モンブランタルト 大きな栗がドーンとのっているこちらのケーキ。ワンカットが、一般的なケーキ屋さんよりもひと回り大きいので私は好きです。ふわふわのスポンジケーキの上には、たっぷりの栗のクリーム。タルト生地はしっとりとしていました。 お互いに話すのが大好き同士だったので、終始時間を忘れて会話を楽しんでいました。店内の雰囲気も清潔感がある、ゆったりとくつろげるお店なので、お茶休憩やお茶会などで本当に使いやすいです。 ごちそうさまでした。

2023/06訪問

1回

いちびこ 南町田グランベリーパーク店

南町田グランベリーパーク/カフェ、ケーキ、ジェラート・アイスクリーム

3.09

36

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.0

~いちご好きにはたまらないいちごスイーツ専門店~ やはり春いえばそう、いちごの季節。つい、いちごが食べたいなという気持ちになりがち。旬の美味しい食べ物は、やはり毎年抑えておきたいものですよね。私もその1人です。ということで、いちごスイーツ専門店さんで買うことに決定。 いちびこさんのコンセプトは、「いちごの、いちご好きによる、いちご好きのためのお店」です。宮城県山元町のいちご農園ミガキイチゴファームさん。こちらから直送された、完熟もぎの濃くて甘いミガキイチゴを中心にスイーツを展開しております。(公式サイトの記載内容を引用して記載してあります。) ・いちごのレアチーズケーキ(左) 下からイチゴのソース、いちごのレアチーズ、ざくざくクッキー生地という3層構造。こちらのレアチーズケーキはいちごが主役でした。いちごソースといちごが混ざったレアチーズは、きっといちご好き達の胃袋キャッチすること間違いないでしょう。いちごの甘さが際立ったスイーツに感じました。 ・いちごのプリン(右) プリンの上には見て分かるとおり、たっぷりのいちごソース。優しいプリンの甘さにフレッシュな苺の甘酸っぱさが合わないわけが無い。2つの甘さバランスは程良かったです。 可愛らしい見た目とともに、旬ないちごたちを堪能できました。ごちそうさまでした。

2024/04訪問

1回

ブック & カフェ スタンド シンジョー ゲキジョー

武蔵新城/カフェ

3.10

17

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

~お仕事での利用やちょっとしたお茶など、万能に利用できちゃう駅近カフェ~ こちらのお店は武蔵新城駅から徒歩数分でつきます。カフェはやはり駅近なのはいいですよね。各座席に電源コードがあるので、お仕事系やお勉強などで利用しやすいです。また、店内も明るくアットホームな印象なので、どんな用途でも利用しやすいなという印象。 ヘトヘトで甘いものが食べたかったので、こちらのクレープを注文。 生クリーム、バナナ、チョコの組み合わせって王道かつ最強ですよね。なんやかんや、クレープ食べたいな〜ってなると頼みがちです。身体が疲れている私にとっては、私の全細胞が大喜び状態。甘いものって、食べてると本当に幸せ〜ってなっちゃいますよね。 私の疲れを一気に吹き飛ばしてくれた素敵なお店でした。

2022/10訪問

1回

おぼんdeごはん 大船ルミネウィング店

大船、富士見町/食堂、カフェ、丼

3.10

86

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

~コスパ良く色々な和食を食べれちゃうチェーン店~ こちらのお店、色んなところで見つける度に大変お潜になっています。1人でも家族でも友人とでも。どんな用途でも利用しやすくて。今回は仕事終わりに友人と会うことになり、夕飯を食べようということで利用。18:00~18:30ということもあり、なかなかの賑わい。老若男女問わず、幅広い年齢層のお客様がいらっしゃいました。メニューも種類が豊富で、私のことを毎度悩ませてきます。お腹がぺこぺこで、ガッツリ食べたい気分だったのでこちらを注文。 ・鶏の南蛮揚げ 味噌タルタルソース 見ての通り、The和食スタイルの登場。ちょっとずつ食べられる副菜たち。ご飯は選択できるのも嬉しい。やわらかく食べ応えのある南蛮揚げ。ご飯が進むこと間違いなし。そのままでも、添えてあるタルタルソースをつけても美味しい。ガツガツとわんぱくに食べちゃいました。ごちそうさまでした〜。

2023/03訪問

1回

おぼんdeごはん MARK IS みなとみらい店

みなとみらい、新高島、高島町/食堂、カフェ

3.10

74

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

~メニューが豊富な和食をリーズナブルに~ 友人とマークイズで集合し、いざ夕飯タイム。何にしようかね〜って話しながら、和食が良い〜と言われ、ここにしよっか!って形で決まり。おぼんdeごはんさんは、色々なところによくありますよね。1人でも友人とでも利用しやすく、よくお世話になってます。 どんな時に行っても、メニューが豊富なゆえ何を食べようかなってとても悩むんですよね。毎回決めるのに時間がかかるのも、もはや恒例行事化。 今回はこちらを注文。 ・真鯛の胡麻ダレだし茶漬け 自分でご飯と真鯛をのせて、薬味とだしを入れてと。自分好みにだし茶漬けが食べられるのもいいですよね。しかも自分のペースでゆったりと。 和食って食事をゆっくり楽しめますし、食べ終わってからの腹八分目の幸福度が私は好きです。一つひとつの料理を噛み締めながら堪能できるのって最高ですよね。 次は悩みながら私は何を注文するんだろうな〜。

2021/11訪問

1回

ラ・メゾン アンソレイユターブル ルミネ横浜店

横浜、新高島、高島町/ケーキ、カフェ、ヨーロッパ料理

3.10

158

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

~ランチからカフェまで幅広く利用がしやすい。雰囲気もオシャレな万能店~ お店の外観がオシャレで雰囲気も良いこちらのお店。幅広くチェーン展開をしております。カフェ利用では、結構知っている方も多いはず。美味しい果物を使用した、タルトケーキがイメージとしては強いかも。お店利用もあれば、ケーキのお持ち帰りもできるので色々と利用しやすいです。こちらの果物を使ったタルトやケーキたちは、色鮮やかで美味しいのも知っているので、いつもケーキ付きのセットにしようかを悩ませてくるんですよね。こちらのお店にはランチからお茶利用まで、お世話になっています。今回はランチ利用で。 ・炭火焼きチキンと佐土原茄子、日向夏のパスタ 季節限定のパスタで、おいしそうだったのでこちらに。炭火で焼かれたチキンは香ばしく。佐土原茄子はとてもやわらかく、とろっとしていました。日向夏の甘酸っぱさは、パスタを後味さっぱりに。これから暑くなり、食欲がなくなってきた時にはとても食べやすい1品。 暑かったり涼しかったりと続いてる日が多く、若干食欲が低下気味の私にとってはとても食べやすかったです。 ごちそうさまでした。

2023/05訪問

1回

kawara CAFE&DINING 横浜店

横浜、平沼橋、高島町/ダイニングバー、居酒屋、カフェ

3.10

247

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

~意外に知られていない横浜駅にあるゆったりくむろげる穴場カフェ~ 横浜駅に待ち合わせをしてお茶をすることに。この日は平日ということもあり、お店は選び放題。しかし時間帯的には14:00~15:00頃ということもあり、どこに行こうかと話し合うことに。連れがこちらのお店へ行こうと提案してくれて行くことに。店内は広々としており、座席数も豊富な印象。禁煙席と喫煙先があり、たばこを吸っている方はいましたが気になりませんでした。1人利用でランチを食べている方や、飲んでいる方、お茶の方など用途は様々。注文は座席ごとにQRコードがあり、スマホで読み取りオーダーするスタイル。テーブル席に案内され、椅子に毛布が置いてありその日は寒かったこともあり、ありがたく使わせていただきました。 ・豆乳仕立てのレアチーズケーキ 濃厚でとろっとしており、豆乳で作られていることもあり、後味さっぱり。そのままでも十分美味しかったです。生クリームやベリーソースと一緒に食べると、まろやかさに甘みが加わり良い味変に。 ・ヘーゼルナッツミルクティー ヘーゼルナッツの香ばしさが、甘めなミルクティーとばっちりでした。甘党が好きだなと思わせるミルクティー。 くつろぎながらお茶の時間を楽しむことができました。ご飯メニューや飲む系のメニューも充実しているなという印象を受けたので、とても利用しやすいお店だなと思いました。ごちそうさまでした。

2024/02訪問

1回

ページの先頭へ