yymsckさんの行った(口コミ)お店一覧

日々の散忘録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 31

abokadonut

上町、世田谷、宮の坂/ドーナツ、カフェ

3.12

26

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

卵 牛乳といった動物由来の油を使わずアボカドの植物性油脂を使って生地を作り揚げたドーナツ プレーン、きな粉、日替わりの抹茶、ホワイトチョコを購入し、友人たちと アボカドの味がする、ということはなく、ちゃんとドーナッツの味がしてしっとりした味わい ただ、油切りをもう少しして欲しかったかな、、、皮は大分べちょべちょ。ドーナッツにそれを求めるのも無粋か、、、 お手軽価格で普段とはちょっと違ったおやつにいい店でした

2024/06訪問

1回

シュエット・トレファクチュール・ラボラトワール

宮の坂、山下、豪徳寺/カフェ、ケーキ

3.18

38

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

豪徳寺への散歩の途中でコーヒーブレイク 店名にもなっている梟焙煎珈琲と銘打っているだけあり店内は梟グッズがちらほら、と 店主がリヨンに住んでたこともあったとのことで、あちらのスタンド文化が店内に醸し出されていた。 いただいたのはドリップコーヒー(スペシャル)とベーグルサンド ドリップコーヒーはほのかな酸味と確かな重みがあって、深煎りが好きな自分にはピッタリ。 ベーグルサンドは厚切りベーコン、ナッツ、カマンベールチーズがぎっしり詰まった食べ応えのあるサンドでした。素材の味で勝負、というのもなんだかフランス味のあるしつらえ いい店でした

2024/06訪問

1回

磯料理 元海

登戸、向ケ丘遊園、宿河原/海鮮、日本料理

3.46

127

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

引っ越してから登戸を散策するタイミングが増えた。定食食べたいなぁ、と探してたどり着いたこの店。 マグロフライ定食500円の文字を発見、頼んでみる ワンコインだし簡単な定食でも十分だなぁ、と思ってたもののお盆に乗った料理にびっくり 食べ応えのあるフライ、たっぷりの味噌汁(この日はワカメと豆腐)、小鉢にこんもり積まれたネギトロ どれも美味しゅうございました。 ほかのゲソフライトか別のワンコインランチ(鯛ラーメンとのセット)も気になったのでまた行こう、と いやぁ毎日通えるお店だなぁ

2024/05訪問

1回

BAKER Aoyagi

東北沢、池ノ上、代々木上原/パン

3.51

79

-

-

定休日
月曜日、火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

東大駒場キャンパスそばにあるこぢんまりしたパン屋 食パンとあんバターサンド、きび糖ドーナッツ、あおさパン購入 食パンは中も少し硬め、サンドイッチ形式にして食べると美味しい。 きび糖を使って仕上げられたあんこを使ったあんバターサンドは、揚げられている?と思うほどのカリッとした塩パンと無塩バターから作られたと感じるホイップとあんこが手を取り合って調和を生み出してる絶品 きび糖ドーナッツは、ほんのりした甘味のきび糖と中がフランスパンのような硬さ空気感のあるドーナッツがあったこれまた絶品 あおさパンは焼きたてに釣られて購入、主食としても使える優れものでした 駅からはなかなか遠いけど、散歩がてらまた行きたいな。と思う店でした。

2024/05訪問

1回

天池家

土市/ラーメン、餃子

3.43

87

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

十日町市に遠征するときは毎回と言って良いほどお世話になっているお店 野菜豚骨、つけ麺もおいしいけど今回はスタンダードな豚骨ラーメンに味玉トッピングで すっきりした豚骨スープに絡む唐辛子が練り込まれた細麺、津南ポークを使ったチャーシュー、ギトギト系ではないのにガツンとくる感じ。肉体労働した後だからということもあり、ただただ美味しかった。 ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

Ron Herman Cafe 千駄ヶ谷店

北参道、国立競技場、千駄ケ谷/カフェ

3.40

366

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

子連れに優しいカフェでした。 妻と子と共通の友人と入店し、ハンバーガー アボカドトッピングを注文。 バンズは香ばしい感じ、中身は厚めでミディアムレアのパテにレタス トマト アボカドが合わさり食べ応え有り 子のためにすぐにお湯を用意してくれた店員さんの行動には感服

2024/04訪問

1回

カカオ サンパカ 丸の内本店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

カカオ サンパカ 丸の内本店

二重橋前、有楽町、日比谷/チョコレート、ソフトクリーム

3.76

886

~¥999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.7

上品なカカオ専門店に入店 丸の内仲通りに面したこのお店、販売スペースとカウンター四席のこじんまりとしながらオーセンティックな感じを醸す。カウンターも(テイクアウェイ用)と書いているのがかっこいい 注文したのはチョコのジェラードとガトーショコラのようなケーキ ジェラードはコーンにもカカオが練られてるのか、とても香ばしい。チョコは口の中に残る糖類のしつこさがないながら、濃厚な味わい。甘味もちゃんと感じる。 なんだか高級なソフトクリームを食べた気がするが、値段も出先で買うのと大して変わらず得した気分

2024/03訪問

1回

ハンバーグ&ステーキ 黒毛和牛 腰塚 新宿高島屋タイムズスクエア店

新宿、代々木、新宿三丁目/ハンバーグ

3.32

96

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

高島屋内を散策中、腰塚の名前を見て、千駄木で以前買ったコンビーフの味がふとフラッシュバック 口の中がコンビーフなり牛肉を食べたい欲で溢れたため、入店 調べると千駄木の腰塚きら名義貸ししてもらい展開している店とのこと。知らなかった。 自分はハンバーグ定食、連れはコンビーフも入った和牛三食丼を注文 注文してから配膳までの時間が早くてびっくり。それでいてハンバーグは熱々で肉肉しくてとても満足でした。

2024/03訪問

1回

A to Z cafe

表参道、外苑前、明治神宮前/カフェ、ビアガーデン、ケーキ

3.55

851

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

ドリンクバー付きのオーガニックランチを食す 注文したのはランチプレートのうち、ヤンニョンタツタ 千切りキャベツとマヨベースのソースがかかったチキンタツタが合う。漬物や白味噌仕立ての味噌汁も旨し 健康的な昼食でした。

2024/02訪問

1回

ねぎし タカシマヤタイムズスクエア店

代々木、新宿、新宿三丁目/牛タン、麦とろ、洋食

3.10

122

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

ベビーカー押して初めて入った店 高島屋に用があり昼の場所を見つけにレストラン街へ 同日にベビーカーを卸したこともあり、空いている かつベビーカーを置ける場所。ということで捜索 そういう店ってまだまだ少ないんだね。 その中でここはスムーズに入れてくれました。他にもベビーカー帯同の組もいて需要あり ご飯は安定の美味しさ、眺望もいい席でした。

2024/03訪問

1回

越後十日町 小嶋屋 本店

十日町、しんざ/そば

3.47

166

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

へぎそばの地だけど、寒かったから温かい蕎麦と天ぷらをいただく 十日町に立ち寄るたびに行ってるため、わかっていたことだが、老舗で市内に何店も展開する名店の味は確かだった。ふのりが入った粘りのある蕎麦、しっかりしたツユ、そして地元の濃密な味のする野菜たち。全てが美味しく、芳醇な大地を感じる。 ニンニクの芽の天ぷらも初めて注文し食す。これもまたうまい。 何度も行きたくなるし地元から愛されているのが納得の良店でした。

2023/11訪問

1回

IKOTE

十日町、しんざ/カフェ、日本酒バー、バル

3.26

49

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

大地の芸術祭開催地、十日町市の探訪中の昼飯に入店 かまぼこ型の建物に出来た二層の店舗、飲食店と展示場が併設されている場所。 飲食スペース内には、円形の掘り炬燵式の席が数席配置され、グループで円卓に座れる。ヨギボーも借りれ、ゆったりできる場が出来上がっている。これを設えるのは、建築家手塚夫婦の妙技か 蕎麦とハーフソースカツ丼のセットを注文。味はというと、可もなく不可もなく。 談話をするために利用するのは有りかと

2023/11訪問

1回

connect

新中野、中野、中野新橋/カフェ

3.16

14

-

~¥999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

友人と、そして乳飲み子と 「何名ですか?」 「2.5人です」という友人の軽い挨拶に「2.3人ぐらいかな?」と優しい返しをしてくれるマダム店主のいいお店でした。 雑談に添えたのはカフェラテとカボチャのマフィン。マフィンうまし、カフェラテもホッとする味 友人はクロワッサンとエスプレッソを注文、パリに10年近く住みあっちのクロワッサンを食べ尽くした彼にして、クロワッサンの味がしっかりしていると感動していて、こちらまで何だか嬉しくなる 狭いながらも、客一人ひとりの時間を邪魔せず大切にしている良店でした。

2024/01訪問

1回

フリホーレス 代官山

代官山、恵比寿、中目黒/メキシコ料理、タコス、サラダ

3.20

38

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

掴みながら食べられる昼食を、ということでブリトーを食べに スタンダードなクラシックポーク入りブリトーを注文、中にはライスも入っていて結構なボリューム感 味もポークの強い味付けをビーンズやレタスが中和して良い感じ 後半になるとタレと野菜の水分で少し液ダレしやすくなっており、それに気付くのが遅れてしまい、抱っこしていた息子のベビーコートに滴下してしまいました。息子よ、すまん

2024/01訪問

1回

ミッドナイトブルー

中野新橋、中野富士見町、新中野/カフェ

3.33

42

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.5

TRICHROMATIC COFFEEが満席だったので、店頭チラシを見て姉妹店のミッドナイトブルーに訪問  1号店と同じく、笹塚の人気店「オパン」から仕入れた山型トーストやオパンドッグがメニューに並ぶ オパン自体も大好きで、寒くなる前は自転車を走らせてよく買いに行ってた。最近は久しく行けていなかったので、オパンドッグの名残を感じるためホットドッグを注文  あわせてコンビーフクロックムッシュ、なんともハイカロリーで誘惑的だが、を注文  ドリンクはチャイティーとコーヒー(深煎り ケニア・マサラ)を  クロックムッシュはしっかりとしたベシャメルソースにコンビーフの甘さがマッチしている。裏面をカリッとしあげてもらっていて、フワフワな食感も楽しみつつ歯応えのある仕上がり。コーヒーの苦味との組み合わせも良い  ホットドッグは欲していた通りの味、浅漬けで爽やかなザワークラフトとハードなパン、主役となる太めのソーセージが絶妙にマッチ。いつ食べても美味いなぁ  この街自体、近々立ち寄ることがありそうなのでまた一服しに行こうっと

2024/01訪問

1回

アラビカ東京 麻布台ヒルズB1店

神谷町、六本木一丁目、虎ノ門ヒルズ/カフェ

3.49

176

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

麻布台ヒルズを物見遊山しに、そして一服 白を基調としたテイストでおっしゃれ。世界観の演出がキマってる。 そんなお店でキョウトラテとエスプレッソラテを注文。エスプレッソラテは苦過ぎず、それでいて深みをしっかり感じるショートサイズのラテでした。 キョウトラテも甘みを感じつつ、どこかお茶の香りも感じた一杯でした(名前から余計に感じただけ? 京都発とのことなので、京都出張の際は行こうかな

2024/01訪問

1回

サンセットビア エフシー

新井薬師前、沼袋、中野/サンドイッチ、ビアバー

3.45

43

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日

昼の点数:3.5

正月の散歩の目的地として なかなか珍しいキューバサンド専門店、メニューの違いを丁寧に教えていただきクラシックのハーフとフレスコを購入 ローストポーク、チーズの旨みがしっかり出てるクラシックのサンドをベースに、フレスコはよりスパイシーに 正月だったこともあり、薬師寺近くで買った甘酒と一緒に食べたところ、甘酒の甘さともよく合う。 抱っこしていた子どものことも気にかけてくれる気さくな店主の美味しい店でした。

2024/01訪問

1回

GOOD MUNCHIES 新宿御苑本店

新宿御苑前、新宿三丁目、千駄ケ谷/ハンバーガー、ダイニングバー、カフェ

3.54

164

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

バンズもパテもふわりとした舌触りのバーガー 精進食のようなものしか摂取しなかった相方がたまにはがっつりしたものが食べたい、となり訪問 メガチェーンじゃない店ってそれぞれ個性あるから良いよね。 アボカド入りのバーガーを注文、アボガドのねっとりした感じが控え目、肉汁は溢れながらも軽い口溶けのパテ、こんがりとしていてフワッとしたバンズ、バランスのいい味付けになっていて、バーガーに新しい感想を持った。 ザ肉、というのもいいけどこういうのも良いかもしれない。

2023/11訪問

1回

鉄火 本店

三田、田町、芝公園/居酒屋、焼き鳥、ホルモン

3.48

306

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

早くて安くて美味しい 慶應大学目の前の学生街商店街としての要素を詰め込んだような店 牛肉とレアレバー焼き定食をいただきいたが、肉の味もしっかりで塩味もちょうどいい、サラダも沢山あって、パワー補給にぴったりの店でした

2023/09訪問

1回

甘味処 いっぷく亭

庚申塚、新庚申塚、西巣鴨/甘味処

3.48

89

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

庚申塚駅から徒歩0分 駅のプラットホームから入るお茶屋さん おすすめのおはぎとコーヒーのセットを注文 おはぎは甘さ控えめでいくらでもいけそうなやつ。相方は白玉餡蜜を注文、お茶が練り込まれた寒天といいアイスといい、残暑冷めやらぬこのご時世に安らぎを与えてくれる。 また都電旅する時寄りたいな

2023/09訪問

1回

ページの先頭へ