yymsckさんの行った(口コミ)お店一覧

日々の散忘録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 65

abokadonut

上町、世田谷、宮の坂/ドーナツ、カフェ

3.09

25

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

卵 牛乳といった動物由来の油を使わずアボカドの植物性油脂を使って生地を作り揚げたドーナツ プレーン、きな粉、日替わりの抹茶、ホワイトチョコを購入し、友人たちと アボカドの味がする、ということはなく、ちゃんとドーナッツの味がしてしっとりした味わい ただ、油切りをもう少しして欲しかったかな、、、皮は大分べちょべちょ。ドーナッツにそれを求めるのも無粋か、、、 お手軽価格で普段とはちょっと違ったおやつにいい店でした

2024/06訪問

1回

シュエット・トレファクチュール・ラボラトワール

宮の坂、山下、豪徳寺/カフェ、ケーキ

3.18

38

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

豪徳寺への散歩の途中でコーヒーブレイク 店名にもなっている梟焙煎珈琲と銘打っているだけあり店内は梟グッズがちらほら、と 店主がリヨンに住んでたこともあったとのことで、あちらのスタンド文化が店内に醸し出されていた。 いただいたのはドリップコーヒー(スペシャル)とベーグルサンド ドリップコーヒーはほのかな酸味と確かな重みがあって、深煎りが好きな自分にはピッタリ。 ベーグルサンドは厚切りベーコン、ナッツ、カマンベールチーズがぎっしり詰まった食べ応えのあるサンドでした。素材の味で勝負、というのもなんだかフランス味のあるしつらえ いい店でした

2024/06訪問

1回

Flora

百合ケ丘、新百合ケ丘/洋食

3.01

8

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
投稿した写真(1)

2024/05訪問

1回

中華そば みやざき

向ケ丘遊園、登戸/ラーメン

3.53

226

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:2.9

つけ麺を注文 醤油ベースのつけ汁と太麺 太麺はコシ強めで食べ応えはあったものの、つけ汁が優しすぎる味だなぁ。別の人も言ってるけどパンチが少し足りないなぁ、と感じてしまった 今度は素直に中華そばを食べてみよう

2024/06訪問

1回

らーめん 玄

下北沢、新代田、東北沢/ラーメン

3.55

278

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

17:30過ぎに訪問、店内は1人のみでラッキー 初めてだったので、小の小ラーメンを注文 10分弱で到着、トッピングはラー油 野菜 にんにく(すくなめ)で 非乳化で濃いめのカエシは確かにガツンとくる味だった。

2024/06訪問

1回

磯料理 元海

登戸、向ケ丘遊園、宿河原/海鮮、日本料理

3.47

126

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

引っ越してから登戸を散策するタイミングが増えた。定食食べたいなぁ、と探してたどり着いたこの店。 マグロフライ定食500円の文字を発見、頼んでみる ワンコインだし簡単な定食でも十分だなぁ、と思ってたもののお盆に乗った料理にびっくり 食べ応えのあるフライ、たっぷりの味噌汁(この日はワカメと豆腐)、小鉢にこんもり積まれたネギトロ どれも美味しゅうございました。 ほかのゲソフライトか別のワンコインランチ(鯛ラーメンとのセット)も気になったのでまた行こう、と いやぁ毎日通えるお店だなぁ

2024/05訪問

1回

BAKER Aoyagi

東北沢、池ノ上、代々木上原/パン

3.50

75

-

-

定休日
月曜日、火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

東大駒場キャンパスそばにあるこぢんまりしたパン屋 食パンとあんバターサンド、きび糖ドーナッツ、あおさパン購入 食パンは中も少し硬め、サンドイッチ形式にして食べると美味しい。 きび糖を使って仕上げられたあんこを使ったあんバターサンドは、揚げられている?と思うほどのカリッとした塩パンと無塩バターから作られたと感じるホイップとあんこが手を取り合って調和を生み出してる絶品 きび糖ドーナッツは、ほんのりした甘味のきび糖と中がフランスパンのような硬さ空気感のあるドーナッツがあったこれまた絶品 あおさパンは焼きたてに釣られて購入、主食としても使える優れものでした 駅からはなかなか遠いけど、散歩がてらまた行きたいな。と思う店でした。

2024/05訪問

1回

天池家

土市/ラーメン、餃子

3.44

87

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

十日町市に遠征するときは毎回と言って良いほどお世話になっているお店 野菜豚骨、つけ麺もおいしいけど今回はスタンダードな豚骨ラーメンに味玉トッピングで すっきりした豚骨スープに絡む唐辛子が練り込まれた細麺、津南ポークを使ったチャーシュー、ギトギト系ではないのにガツンとくる感じ。肉体労働した後だからということもあり、ただただ美味しかった。 ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

中野坂上 大竹餃子

中野坂上、中野新橋、新中野/餃子、居酒屋、中華料理

3.48

242

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

ニンニクにらを使わない餃子を提供するお店 5周年記念の無料券をもらったので再訪。1番最初に行ったのは4年前ぐらいだから、出来て間もない時だったのか。 今回は水餃子定食を注文 ここはタレをつかった食べ方以外に酢コショウを薦めるお店。 水餃子に酢コショウ、合うね。餃子自体は、肉の感じがしっかり出てる感じ。

2024/05訪問

1回

キリンシティ 新宿東口店

新宿三丁目、新宿西口、新宿/ビアホール、ビアバー、ダイニングバー

3.33

186

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

キリンビールとおつまみを、バカスカ飲んだらそれなりの額に 職場の人と談笑しに、運良く席が空いていて2時間ほどくつろぐ。ソーセージの盛り合わせ、はちみつピザ どれもライオンビアホールより美味しく感じた。 何よりビール、キリンの様々なビールが楽しめた。黒ビールがやっぱり落ち着く。

2024/04訪問

1回

Ron Herman Cafe 千駄ヶ谷店

北参道、国立競技場、千駄ケ谷/カフェ

3.40

364

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

子連れに優しいカフェでした。 妻と子と共通の友人と入店し、ハンバーガー アボカドトッピングを注文。 バンズは香ばしい感じ、中身は厚めでミディアムレアのパテにレタス トマト アボカドが合わさり食べ応え有り 子のためにすぐにお湯を用意してくれた店員さんの行動には感服

2024/04訪問

1回

フォーヴァビアホイ

東中野、落合/ベトナム料理、ビアバー、アジア・エスニック

3.36

30

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

夕飯作りたくなくて入店 セルフビルドな店内では、飲食以外に駄菓子の購入が可能でどういう世界観なんだろう。 頼んだのは牛すじのフォー、牛の獣さが少し残るスープだったがナンプラー入れたら味がまろやかに フォーの量も多く見た目に反してボリューミーな一品でした。

2024/04訪問

1回

青葉

西武新宿、新宿西口、新宿三丁目/台湾料理、飲茶・点心、居酒屋

3.49

276

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

円卓で宴会しました コースなしで各々頼みつつこんぐらいで収まってありがたかった。 昼に食べる時とは少し違う麻婆豆腐や、芝海老の唐揚げ、冷菜の盛り合わせなど全てがグッドでした。

2024/04訪問

1回

カカオ サンパカ 丸の内本店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

カカオ サンパカ 丸の内本店

二重橋前、有楽町、日比谷/チョコレート、ソフトクリーム

3.76

880

~¥999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.7

上品なカカオ専門店に入店 丸の内仲通りに面したこのお店、販売スペースとカウンター四席のこじんまりとしながらオーセンティックな感じを醸す。カウンターも(テイクアウェイ用)と書いているのがかっこいい 注文したのはチョコのジェラードとガトーショコラのようなケーキ ジェラードはコーンにもカカオが練られてるのか、とても香ばしい。チョコは口の中に残る糖類のしつこさがないながら、濃厚な味わい。甘味もちゃんと感じる。 なんだか高級なソフトクリームを食べた気がするが、値段も出先で買うのと大して変わらず得した気分

2024/03訪問

1回

ハンバーグ&ステーキ 黒毛和牛 腰塚 新宿高島屋タイムズスクエア店

新宿、代々木、新宿三丁目/ハンバーグ

3.30

97

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

高島屋内を散策中、腰塚の名前を見て、千駄木で以前買ったコンビーフの味がふとフラッシュバック 口の中がコンビーフなり牛肉を食べたい欲で溢れたため、入店 調べると千駄木の腰塚きら名義貸ししてもらい展開している店とのこと。知らなかった。 自分はハンバーグ定食、連れはコンビーフも入った和牛三食丼を注文 注文してから配膳までの時間が早くてびっくり。それでいてハンバーグは熱々で肉肉しくてとても満足でした。

2024/03訪問

1回

A to Z cafe

表参道、外苑前、明治神宮前/カフェ、ビアガーデン、ケーキ

3.56

843

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

ドリンクバー付きのオーガニックランチを食す 注文したのはランチプレートのうち、ヤンニョンタツタ 千切りキャベツとマヨベースのソースがかかったチキンタツタが合う。漬物や白味噌仕立ての味噌汁も旨し 健康的な昼食でした。

2024/02訪問

1回

ねぎし タカシマヤタイムズスクエア店

代々木、新宿、新宿三丁目/牛タン、麦とろ、洋食

3.09

121

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

ベビーカー押して初めて入った店 高島屋に用があり昼の場所を見つけにレストラン街へ 同日にベビーカーを卸したこともあり、空いている かつベビーカーを置ける場所。ということで捜索 そういう店ってまだまだ少ないんだね。 その中でここはスムーズに入れてくれました。他にもベビーカー帯同の組もいて需要あり ご飯は安定の美味しさ、眺望もいい席でした。

2024/03訪問

1回

Italian 51K

中野、新井薬師前/イタリアン、ダイニングバー

3.27

29

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

北京を思わせてフランス語で書かれたカジュアルイタリアン 言語的情報量が渋滞するこの店は、かつて中野にあったチャイナエリアの一角に存在する。北京料理北京(亭が抜け)の看板がその郷愁を感じさせる。 中に入ると天井をあらわにし抜けた空間が広がるイタリアンスペース。トリッパやムール貝のつぼ焼き、ピクルスなどを注文、トリッパが臭みがなく絶品だった。 価格も3000円ちょいと良心的、ガヤガヤしても疎まれない。地域の居場所になりそうな店でした

2024/02訪問

1回

アティックルーム中野

中野/カフェ、ダイニングバー、イタリアン

3.21

37

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

シメのコーヒーとケーキ 友人たちと別の店で食事をひとしきりしたあとの、残りの談笑をしにこの店へ 夜遅くまでやってるカフェというのがコロナ後めっきり減ったため、23時までやっているこういう店は本当ありがたい。 いただいたのはコーヒーとガトーショコラ、マーメイド皿に盛り付けられたガトーショコラは程よい甘味でシメに相応しい。 屋根裏、の名に相応しい静かなお店でした。中野で飲む時はまた使わせてもらおう

2024/02訪問

1回

越後十日町 小嶋屋 本店

十日町、しんざ/そば

3.47

166

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

へぎそばの地だけど、寒かったから温かい蕎麦と天ぷらをいただく 十日町に立ち寄るたびに行ってるため、わかっていたことだが、老舗で市内に何店も展開する名店の味は確かだった。ふのりが入った粘りのある蕎麦、しっかりしたツユ、そして地元の濃密な味のする野菜たち。全てが美味しく、芳醇な大地を感じる。 ニンニクの芽の天ぷらも初めて注文し食す。これもまたうまい。 何度も行きたくなるし地元から愛されているのが納得の良店でした。

2023/11訪問

1回

ページの先頭へ