府中市民の備忘録さんの行った(口コミ)お店一覧

中年になると食で冒険はしなくなるよね

メッセージを送る

エリアから探す

神奈川県

開く

エリアから探す

すべて 神奈川県

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
  • ラーメン・つけ麺
カフェ・パン・スイーツ
  • カフェ・喫茶店
  • スイーツ
  • パン・サンドイッチ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「神奈川県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

12 件を表示 2

どん亭 新城店

武蔵新城、武蔵中原/牛丼、カレー、食堂

3.37

105

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

どん亭スペシャル 大盛 900円 武蔵新城駅近辺でお目当てのラーメン屋さんに行ってみたところ、シャッターが下りていて辿り着けず……… どうやら営業日や営業時間が以前とは変更されていて、各サイトを見ても営業時間はまちまち 残念な気持ちで近くに何かないか調べてみると、以前に何かの動画か何かで見たどん亭さんがヒット 他のお店は少し遠かったので、どん亭さんへ行ってみることにしたのでした イメージは「学生の時に近所にあったら通っただろうなぁ」的な感じ 昔はこんなお店ありましたねぇ 入店すると、17時台でしたが先客1名、後客4名 牛丼チェーン店と違い、定食や合盛りメニューがたくさんありました 今回は1番人気を信じて、「どん亭スペシャル」を大盛で と思ったら、この時点ですでにやらかしてました 店内飲食の場合、おすすめメニューはトッピング1品無料で、ご飯大盛もそのひとつになってました つまり、どん亭スペシャルを普通で頼んで、無料トッピングでご飯大盛にすれば、750円だったという事になります 落胆しながら、トッピングをカレー大盛でお願いして着席しました 待ち時間は5分ほど、揚げ物の都合で待ち時間は左右されそうです 到着したどん亭スペシャルは、カツカレーと牛丼の合盛りのような感じ カレー大盛りにしたので、大皿から溢れんばかりの量になってます カレーはキーマカレー、というよりはひき肉カレーかな 細かい野菜も確認できたので、野菜は溶け込んでるようですね とろみ的にも家庭のカレーに近い感じですね 牛丼の方は、個人的にはパンチが足りない感じ 単品の牛丼でこの感じだと、物足りないかもしれません ただ、今回は合盛り カレーと共に食べる事で、パンチの無さは解消です カツはいわゆる冷食のカツのような感じ でも、チープなカレーにはこれがいい かなり量は多かったのですが、学生気分で完食 ごちそうさまでした 退店してから近くを散策してると、外観を撮り忘れていたことに気付き、戻って撮ってる時には店内は混雑してました 安くて量が食べられるお店として繁盛しているようです

2024/04訪問

1回

ポニー

秦野/食堂、弁当

3.13

10

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

からあげ定食 550円 とある事情で神奈川県は秦野市に行く事になり、それなら秦野市で何かないかと探したところ、こんなお店を発見 近づいてみると、扉には小さな「営業中」の文字 なら、入ってみようと自動扉の押したら開く部分を触ってみるも動かず………あれ?どうして?? 何度押しても開かず、まさかの手動でした ゆっくり横に開くと、厨房の中にはお年を召したご婦人が1人、麦茶を出してくれました 先客が2名、後客は1名、「のんびりした雰囲気通り、満席になったりするような事はほぼ無いのかな?でも、昭和にはこんな感じのお店が街に1軒あったなぁ」 などと思いながら店内を見回すと、メニューは決まったものだけのようです きっと、ずっと変わらないのであろうおすすめメニューは、ハンバーグ、豚肉のみそ焼き、からあげの定食が書かれてました その中からからあげ定食を注文 ご婦人がワンオペ調理に入ります からあげを揚げながら他のおかずも黙々と準備するご婦人を見ているだけで、なんだか心地良い気分になってきます 先客にはすでに提供が終わっており、私の注文を即調理してくれたので、10分かからずにからあげ定食が到着しました からあげは少し小さめですが、揚げたてが5個、ネギ焼きのようなさつま揚げ、切り干し大根、焼売、春雨サラダに生野菜、別でお漬物が付いてます お味噌汁は大根とわかめでした 切り干し大根、春雨サラダ、お漬物は業務用惣菜でしょうね からあげは下味しっかりで、ご飯が進む味ですね 綺麗にいただきました はっきり言って、グルメな方には不向きです せっかちな方にも不向きです 焦らず騒がず、ノスタルジーを感じたい方や、古き良き時代の定食屋の雰囲気を感じたい方向きです こんなお店いいなって、思った人だけ行くべきお店です こちらのお店の空気感を感じることができて嬉しくなりました ごちそうさまでした

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ