ちょも♡さんの行った(口コミ)お店一覧

ちょもの胃袋

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 335

リバーサイゴン

和泉多摩川、狛江、登戸/ベトナム料理、タイ料理、カレー

3.32

49

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

和泉多摩川のとある人がブログに美味しいと載せていたので、初来店してみました。 ド派手な看板で、情報が無かったら入るのを躊躇っていたかもしれません。 1人でしたのでカウンターへ。バラエティー豊かなメニューに迷いましたが、スペシャルベトナムセットに。メインと副菜とドリンクを選ぶことができます。チャーハンと迷ったのですが、ベトナムといえばフォー、牛肉のフォーと生春巻き、ホット烏龍茶にしました。 生春巻きは野菜やエビなどの具材がたっぷりで一本をハーフカットしてあります。とても食べ応えがあり、ソースとの相性も抜群で人生イチ美味しい生春巻きでした。 牛肉のフォーは別添えでパクチーとレモンがあり、迷わず全投入!ナンプラーや柑橘風味のよい胡椒らしきスパイスを加えると、さらに本格的なお味になりました。スープは優しいながらもいいお出汁がきいています。濃い味好きの私ですが、薄いとは感じないさっぱりお出汁は恐るべし。 麺は多めでビックリしましたが、なんだかんだすんなりお腹に入ってしまったのは、全体の美味しさとさっぱりしたお味のお陰ですね。 税込1300円は美味しさからしたら妥当かもしれないけど、ランチなら1000円くらいの方がリピしやすいかなぁ。

2020/12訪問

1回

ZUND-BAR

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

ZUND-BAR

厚木市その他/ラーメン、つけ麺、ジェラート・アイスクリーム

3.75

1159

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

神奈川県厚木市のZUND BARさん。 そこまでグルメではないので、あまり有名店を訪れたたりしないのですが、メニューのゆず塩ラーメンに興味を持ち、12月の年末休みに訪れてみました。 同じ神奈川ですが車で小一時間、のどかな山の中にお店はありました。 年末のお休みだったので1時間待ちは覚悟していたのですがら何と20分ほどで着席できまし た。 メニューに目移りするも初志貫徹ゆず塩ラーメン(普通麺、まろ味)相方さんはラーメン醤油を注文。わずか数分でラーメン到着! マスク越しにもゆずの香りがわかります。塩の加減もよく、いつまでも香り続けるゆずに幸せに包まれます。 メンマらしきものは細長くオシャレに盛り付けられ、チャーシューは炙りがいい、煮卵も優しい味付けと程よい半熟、全粒粉入り自家製極細麺も美味しかったですが、麺は他も試してみたいかな。 とにかくスープが秀逸でした。ほとんど飲み干しました。 これが有名店!! つけ麺も美味しそうだったなぁ。 ご飯ものとか結構お高めだけど、有名店はこんなものなのかな? とにかく美味しかったから、遠出した甲斐がありました(*^▽^*)

2020/12訪問

1回

トラットリア クイント

新宿三丁目、新宿西口、西武新宿/イタリアン、肉バル、パスタ

3.49

640

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

歌舞伎町のトラットリア クイントさん。 年始にPCR検査を受けに行った際に、せっかくだからとランチに寄りました。 予約時に周りと距離を取った席にと依頼してあったため、角の席に案内してもらいました。 店内は混雑していましたが、席同士はある程度間隔もありました。 こちらの口コミを見てチョイス、初来店しましたが、雰囲気も接客も大当たりでした。 ランチのコースは前菜、主菜、デザート、飲み物がそれぞれ何種類かから選べます。パンもついてきました。前菜も主菜もボリュームがあり本格的で美味しかったです。大満足でした(*^▽^*)

2021/01訪問

1回

萬福楼酒家

小田急相模原、中央林間、相武台前/焼肉

3.30

16

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.5

座間市相模が丘の萬福楼酒家さん。食べログを見て初来店しました。 口コミの通り中華料理店のようで、全くの焼き肉店でした。 ハラミランチ(旦那さん)と、冷麺ランチ、単品で和牛カルビを注文(プチ贅沢!) お隣の席でご婦人が冷麺を食べていたら無性に冷麺がたべたくなってしまいました。 お肉も美味しいし、量も多め、サラダもしっかり量です。ハラミランチは付け合わせの小鉢も多く、1080円とは思えないクオリティです。 単品の和牛カルビは790円だったかな?写真の肉は2枚既に焼いてしまっているので8枚あり、これもお買い得!少々脂身が多めなのが気になるところですが。 サラッとしながらも絶妙なブレンドのタレが美味しかったです。 冷麺には焼肉のタレとお酢を投入。和牛カルビを乗せたら完成!美味しい!美味しい! チャーシューも脂身が多めだったので、炙ってみたら、美味しくなりました。満足♡ ごちでした(о´∀`о)

2021/03訪問

1回

三田製麺所 イオンモール座間店

相武台前、小田急相模原、中央林間/つけ麺、油そば・まぜそば

3.04

46

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.2

イオンモール座間3階フードコート内の三田製麺所さんへお邪魔しました。 土曜日14時30分ということもあり、劇混みではないものの、まあまあ満席に近いです。 レディースセット、辛つけ麺をチョイスしました。スープは赤い油が浮いていて辛味は効いてそう。大きめの四角のチャーシュー、メンマ、海苔が入っています。麺は太め、もちもち。トッピングは煮卵にしました。 やっとありつけたお昼ごはんにがっついてしまったので、途端にむせました笑。いい辛味です。辛い中にも魚介のスープの出汁が美味しいので箸が進みます。途中、早めにスープで割ってラーメン風も楽しみました。 これよ!これ!数週間前にガッカリしてしまったつけ麺に求めていたモノは!と、勝手に思いながら、完食! 紙エプロンがあって相当助かりました。 ごちでした(o^^o)

2021/04訪問

1回

ミラクル 鶴間駅前店

鶴間、南林間/インドカレー、インド料理

3.04

4

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

鶴間駅からすぐのミラクル鶴間駅前店さん。 仕事の合間に初来店。カレー屋さんです。 ランチのBセットにしてみました。カレー、サラダ、ナン、ドリンク付きでなんと税込680円!!安いです。 カレーはチキン、野菜、日替りから選べます。日替わりがアスパラとチキンのカレーだったので、日替わりに決定。辛さも選べます。辛いのイケるほうなので5段階中の4にしようかと思ったら「4は辛いよ。」と、3を勧められ3にしました。 店員さんは日本語が上手な外国人さん。 まずドリンクのマンゴーラッシーが来ました。甘いですが、このような飲み物でしょう。辛さを中和してくれそう。 少し待ってカレーセットが来ました。トレーの上に紙ナプキン一枚、その上に大きなナンがドーンとはみ出して鎮座しています。しっかり竈で焼いているみたい。カリカリで私好み! カレーはちょうど良い辛さでした。4はキツかったかも。スパイスがきいていて美味しいです。アスパラはホワイトアスパラが柔らかく煮込まれています。チキンは小さめ。サラダはまあ普通。 時間があまりなかったのでゆっくり味わえなかったけど、ドリンク付きでサラダもついて、あのナンで680円はすごくお得でした! ごちでした(о´∀`о)

2021/04訪問

1回

大むら

鶴間、南林間/そば、うどん、食堂

3.33

45

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

鶴間にある蕎麦屋大むらさん。 守備範囲の広いメニューでとても繁盛しているお店でした。 11時40分ごろ入店しましたが、先客4組。その後サラリーマンさんがどんどん押し寄せます。 店頭にあった看板の三品そばか、鴨せいろで悩みますが、天ぷらそば、とろろそば、山菜そばが楽しめる三品そばにしてみました。 三品そばが蕎麦湯付きで運ばれてきます。蕎麦はまあまあ量があるものが3皿。うーん。多いかも。 とろろ蕎麦、上にかかった海苔がいいよね。ワサビを効かせてツルッといい喉越しです。 山菜蕎麦、山菜と大根おろしがたくさんのっています。山菜率が高くて嬉しい!これもさっぱり美味しい!いいお蕎麦! 天ぷら蕎麦、海老、さつまいも、舞茸の天ぷらがのっています。1つずつですが、1つのボリュームは結構あります。これも美味しい! お腹は膨れてましたが、蕎麦湯まで堪能して大満足でした。 ごちでした(о´∀`о)

2021/04訪問

1回

こんがりきつね

南林間、鶴間/餃子

3.32

34

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

南林間西口から2分くらい。こんがりきつねさんにお邪魔しました。 初来店。コンパクトなお店です。コロナ対策も工夫されています。餃子ランチの看板に釣られて入りました。餃子を4種類から選ぶ、餃子の数を5か8か選ぶ、ご飯を白飯かグレードアップした丼飯風(たぶん8種類)から選ぶ。というシステムでした。白飯大盛り無料です。餃子はしそ餃子、5個、とろろわさびごはんをチョイス! 餃子屋さんだけあって、餃子用の調味料が並びます。どんなのがでてくるのかな?? サラダと味噌汁、餃子ととろろわさびごはんが一緒に出てきました。サラダ、ランチのサラダとしてはクオリティが高いです。野菜がみずみずしくて美味しい。胡麻ドレッシングでした。味噌汁、具が結構入ってます。油揚げ、しめじとあと何かもう一つ入っていたような…。とろろわさびごはん、とろろのカットがいい!わさびも効いてていい!海苔もいい仕事!これはいいシステムですな(*^▽^*) さてさてメインの餃子。羽根がしっかりついて綺麗です。四角いですね。裏返してみました。米粉なのでしょうか半透明でモチモチした皮を使用しています。一つが結構なボリュームです。あ、しそが美味しい!ボリュームあるけどしそのさっぱり感が食欲を増進させてくれます。 今日は時間がなかったのでもの凄い勢いで食べました。あー食べた。フレッシュで美味しいお店だな。夜、居酒屋的な方がメインのお店だからコロナで大変そう。是非また来ようと思います。帰りがけに丼風ごはんに変更または生ビール(小)が100円のチケットを貰いました。 ごちでした(о´∀`о)

2021/04訪問

1回

紅虎餃子房 イトーヨーカドー大和鶴間

鶴間、南林間/中華料理、飲茶・点心

3.04

20

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

イトーヨーカドー大和鶴間店一階にある紅虎餃子房さんにお邪魔しました。 15年以上前にラーメンを食べて美味しかった思い出がありますが、なかなか訪れるタイミングがなく、久しぶりの来店です。 ラーメンとチャーハンのセットにも心惹かれましたが、量が多そうだったので単品でがまん。五目とろみ麺にしてみました。 タイミングが良かったのか、あっという間に出来上がりました。おおー、黒々したとろみ!たくさんの野菜とキクラゲ、エビ、イカ、肉などがたくさん入っています。スープは黒々しているけど全然しょっぱくありません。むしろ薄味です。麺は細めストレート伸びにくく美味しいです。 とにかく具材が8〜9種類くらい入っていて美味しい!身体にも優しい!途中醤油とお酢を加えて食べるとさらに美味しい(*^▽^*) 少し汗ばみながらも完食しました。 久しぶりの中華屋さんラーメン。予想を超えて美味しかったです! ごちでした(о´∀`о)

2021/05訪問

1回

らーめん勇志郎製麺研究所

小田急相模原、東林間/ラーメン

3.35

40

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

東林間にあるらーめん勇志郎製麺研究所さんにお邪魔しました。駐車場は通りを挟んだ所に1スペースと、激戦ですが幸運にも停められました。 先客1組。すんなり着席できました。券売機トップにある頑固おやじ涙の醤油ラーメンにしました。相方さんは塩にしました(撮影忘れ)麺は200gとのことでしたので、私は麺少なめにお願いしました。 キッチンは必要最低限の広さで、大将さんが丁寧な仕事をされています。奥に広目のスペースがあるようで、時々引き戸を開けてモノの出し入れをしています。待っている間に満席になり、外には入り待ち客も発生していました。 まん防時期でなければ、夜呑み客も歓迎しているメニューがあります。なかなか美味しそうです。 いよいよラーメン到着!いい香りです。 澄み切ったスープを一口。魚介系とその他いろいろな出汁のコントラストが広がります。色ほど醤油の風味は濃くないです。海苔、チャーシュー、メンマとシンプルめの具材です。 麺は細めの縮れ麺。細麺ながらコシが強めです。 しつこくなかったけど、油が多めだったようでいつまでもアツアツでした。 途中にんにくと一味でパンチを効かせるとさらに美味しい! 出汁がとにかく美味しい一杯でした〜(*^▽^*) ごちでした(о´∀`о)

2021/05訪問

1回

えちごやきゅ~ぴ~

鶴間、南林間/ダイニングバー

3.31

31

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

鶴間駅前のビル3階にあるえちごやきゅ〜ぴ〜さんにお邪魔したした。 こちらのビルは駅前にあり、スナックやクラブなどが多く入るビルでまさかランチをやっているお店があるとは!という感じの立地です。 先日某番組で取り上げられていたと知人に教えてもらったので早速訪問してました。 やっぱり雰囲気は前記の通り、でもランチののぼりがあるので安心します。3階にあがり廊下を曲がると賑やかな声が聞こえてきます。入り口すぐにはいかにものカウンターが並び、お姉さん方が3人賑やかに料理を捌いています。奥のテーブルに案内されました。小雨の降る日曜日13時過ぎですが、ほぼ満席です。その後も来客や電話注文がありとても繁盛しています。 今日の日替わりは豚ロースの味噌漬け焼、他に唐揚げ定食とハンバーグ定食が選べます。私は日替わり、相方さんはハンバーグをチョイス。 お店は大忙しで中学生くらいのお孫さんみたいなお子さんも慣れた手つきでお手伝いしていて感心させられます。店内はロックな雰囲気で至る所に写真やブロマイドポスターが貼られています。 そうこうしているうちに料理が到着!大きなトレーにたくさんの小皿が並びます。味噌漬け焼は適当にスライスしてあり、刻みキャベツの上にのり、刻みネギがのっています。豚の冷しゃぶともやし、たらこパスタ、おでん、3種の香の物、かまぼこの梅肉はさみと昆布巻、ごはんと味噌汁。あ、ごはん少なくするの忘れた!ごはんひ相方さんに半分くらいお願いしました。 相方さんのハンバーグもボリューミーでびっくり!!ハンバーグに厚切りベーコンが2切れ、根菜の酸っぱめきんぴら、たらこパスタ、おでん、3種の香の物、大根とわかめとカニカマの酢の物、ごはん、味噌汁。 味噌漬けは優しい味付けで柔らかくて美味しいです。味噌汁も玉ねぎや三つ葉など野菜がたくさん入っています。次は何を食べようか楽しくてたまりません(*^▽^*) ごはんがなくても満腹になりそうなくらいのおかずで、お腹も心も大満足!食後のジョッキのアイスコーヒーも美味しかったです。 猫ちゃんの食器も可愛かったです。温かい接客もとても良かったですね! ごちでした(о´∀`о)

2021/05訪問

1回

シナモンガーデン

アジア・エスニック EAST 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック EAST 百名店 2023 選出店

シナモンガーデン

南林間/スリランカ料理、カレー

3.63

343

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

鶴間駅から6分ほどにある、シナモンガーデンさんにお邪魔しました。 2年ほど前にお店の存在に気付き、毎日の様にお店の前を通り過ぎていましたが、念願叶っての訪問です( ◠‿◠ ) お店の前の駐車場が運良く空いてました。店内は先客3組。マスク越しにも調理中のスパイスが香ります。 メニューに悩みます。欲張りたい気持ちを抑え、スリランカスタイルワンプレートにミルクティーをプラスしました。 店内はを物色して10分ほど…私のプレートちゃんが到着しました。 キレイ!色とりどりのおかずがカレーが盛り沢山です!!ふむふむ最初はおかずの味を楽しんでそのあといろいろとまぜまぜして食べるよう親切にメニューに書いてあります。 メインのカレーはマトンにしました。スパイスが効いていて辛目ですが美味しい! 赤い色のはビーツとジャガイモのほくほくしたカレー、となりはまろやかなレンズ豆のカレー、ピクルス、 緑色のはほうれん草と水菜とココナッツの爽やか味の和物、オレンジ色のポルサンボルというココナツのふりかけ風(これが気に入りました) サラダ、パパダンというパリパリせんべい、のバリエーションで盛り沢山! 少しずつ混ぜて食べ、最後は全部混ぜしてみました。とにかく楽しい。美味しい。スパイシー。で、途中から汗ばみカーディガン脱いでました(*^▽^*) これだけおかずが盛り沢山だったので、相当満腹になり、最後キツかったです。ごはん少なくすれば良かった… 最後に少々甘めのミルクティーでホッコリして満足感でいっぱいなりました。 マスター、奥様共に良い接客されてました。 ごちでした(о´∀`о)

2021/05訪問

1回

ギョウザの萬金

小田急相模原/餃子

3.49

726

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

小田急相模原のギョウザの萬金さんにお邪魔しました。 駐車場は停められましたが、すでに2組入店待ちです。土曜日の6時半、並んでいると男性客や家族連れがどんどん入店待ちに連なります。 10分ほど待って着席します。20時閉店なので厨房は戦場のように殺気だっています。 焼き餃子を40個、水餃子一人前、ごはん、棒棒鶏サラダ、玉子スープを注文します。 最近はタブレットで注文をとるようになったようで、即厨房へオーダーがまわります。 秒で棒棒鶏がでてびっくり!卑しい私は、またもや先に取り分けてしまいました。この写真は1/3量。トマトとゆで玉子も入って皿に目一杯入ってました。 棒棒鶏をつついていると、着席から5分するかどうかで焼き餃子とご飯が出されます。回転がいいからどんどん焼いているのでしょうね。 相変わらず皮がカリカリです。揚げたてを一口で食べるのは熱々なので危険。タレはミックスされていて便利ですね。野菜がふんだんに使われて肉分はそんなに多くない気がしますが、旨味たっぷり。不変の美味しさ! 続いて水餃子。相方さんと半分こ。ツルッと入ります。写真は箸で割ったけどかじったみたいですね(T . T)水餃子にはエビも入っており、味も食感もいいです。スープは昔のチャーハンについてきたスープ味。懐かしい! 私の主食がわりの玉子スープは忘れられていて、、、それでもやっぱり食べたかったから大将さんに作ってもらいました。 またもや、先に食べる卑しい人間…。 玉子スープは玉子、わかめ、ネギのシンプルなものですが、かきたまの具合もいいし、誰かとシェアしても十分な量です。これで260円って、安い(*^▽^*) ニラ餃子も気になったけど、我慢しました。隣のテーブルの若者が頼んでたのでチラ見しました。緑色の皮に包まれたニラ餃子。形からして茹でてるのかな。 しっかり味がついていてビールにぴったりだって。ビールなしで食べるのは残酷でしょ(T . T)次は食べてみたいです。 餃子は結局20個持ち帰り。パックは無料でいただけます。袋は有料。 後で子供が美味しくいただきました♪ 進化してる萬金さん。さすがの人気店、コロナでも繁盛してました! ごちでした(о´∀`о)

2021/05訪問

1回

チャンドラスーリヤ

南林間、鶴間/ネパール料理、オーガニック、インドカレー

3.39

43

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
木曜日

夜の点数:3.4

以前から気になっていた南林間のチャンドラスーリャさんにお邪魔しました。 外観からちょっと怪しいけど面白そうなお店だなとは数年前から思っていましたが、やっと来店が叶いました(*^▽^*) 装飾で満たされた階段を登ると、何と冷蔵庫 !店内はとーっても個性的な雰囲気です。 ネパール料理は初めてですので、定番から。 私は女王のダルバート、相方さんはダルバート定食を注文しました。 お水はアジアンな金属製のポットに出てきました。可愛らしいガラスのカップに注ぎます。ちょっとびっくりしたのが、ぬるいお水だった事。何故なんだろ。 ママさんがちょっと留守してたみたいで、呼んでもなかなかオーダーを取りに来てもらえませんでした。が、ママさん登場! 食べログ無料クーポンから、占いを選びました。何やらオーラのあるママさんが和尚禅タロットで占ってくれました。 ここ2、3ヶ月は試練もあるけど、乗り越えてステップアップするためのものだから、何食わぬ顔で乗り越えられる。人として円熟してきているので、これからはシェアしていく時期。目先のちょっとした事に感情や行動をを惑わされず、ゆったり構えていく事で良い未来が開ける…との事でした。 占い…久しぶりで楽しかったです(*^▽^*) 先客が1組いらっしゃいましたが、お料理は30分くらい待ちました。占いあったので少し間が持ちましたが。 提供の順番も変わっていて、相方さんにサラダ、私に豆のスープ。だけ。 そして…その10分後にメインが出てくるという不思議さ満載でした。 野菜がふんだんです!カリフラワーの薬膳カレー、5種類の豆のスープ、大根の漬物、青菜のクミン炒め。私はいちじくのナン。相方さんはメニューは黒米入りご飯とありますが、黒米は入っておらず押し麦など雑穀が入っていました。 カレーはサラッとしていてスパイシーだけど、辛味はそこまで感じません。カレーもとにかく具沢山です。ジューシーなカブか大根の様なものがゴロゴロ入っています。 わたしのいちじくのナンはとっても美味しかったです。ドライフルーツのいちじくがほんのり甘くて、カレーなしで結構食べちゃいました! 食後に私のデザート、チョコ味の葛プリン、別注文のラッシーとチャイいただき、整いました! 今日はママさん来客でお忙しそうだったからあまり交流できなかったけど、もっとお話ししたかったな! ごちでした(о´∀`о)

2021/06訪問

1回

バーガーキング イオンモール座間店

相武台前、小田急相模原、中央林間/ハンバーガー

3.04

22

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

イオンモール座間2階にあるバーガーキングさんにお邪魔しました。 昼くくりにしていますが、おやつ休憩です。 注文までに3組ほど先客がいます。使えるクーポンがないか物色します。 お昼もしっかり食べたはずなのですが、モーレツにお腹が空いてしまってます! どうしてもバーガー食べたい! というわけで、ベーコンチーズワッパーJr.セットとドリンクMを注文します。 私はバーガー、相方さんはポテト担当に決定。ドリンクはどちらもアイスコーヒー。 どんだけお腹すいてたんだか、一目散にバーガーをがぶつく私…。一口もあげなかったし。 ベーコンもカリカリで相変わらずグリル焼きの香りがたまりません。ソースもベストマッチ! さて、お腹が満たされてコーヒーを飲むと…甘い。いやガムシロは入れてない。何だっけこれ、あ、コーラじゃん。 普段なら、まいっかーと思うこともありますが、今は苦味が欲しいので交換してもらいました。 ちなみに相方さんの方はちゃんとコーヒーでした。 290円の大豆ミートのワッパーもテイクアウトして、m○c店員の次男に食べさせたら、うんま!だって。転職すっかなだって笑笑 ごちでした(о´∀`о)

2021/06訪問

1回

リンガーハット イオンモール座間店

相武台前、小田急相模原、中央林間/ちゃんぽん

3.03

24

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

イオンモール座間にある長崎ちゃんぽんリンガーハット さんにお邪魔しました。 夜のフードコート、久しぶりです。 あちこちから小さいお子さんの叫び声が響く、賑やかな空間です。昔懐かし… 我が家のお子達不在のため、ご飯作る気にならず買い物がてらフードコートで夕食です。 皿うどんが好きでいつもそればかりなのでたまには冒険してみよう!と、季節モノのほたてとあさりのちゃんぽんスモールにしました。 フードコートは9割席が埋まっており、10分前後かかるとの事。ま、仕方ないですね。 11分でピーピーが鳴りました。 調味料は店先にしかないので、とりあえずコショウをふり、小皿に味変用のお酢を入れます。 あさりが5〜6個、ほたて中サイズ2個。ちゃんぽんの野菜たくさん。身体にいいですね! 海鮮の出汁がよく出ているんだけどほんの少し何かが足りないスープです。具材が多いのでなかなか麺が見えません。 麺はちゃんぽんと同じですね。気のせいかもしれませんがいつものスモールより麺が少なく感じます。 野菜と魚介が身体にしみます。 最後にお酢を投入…( ゚д゚)足りないのはこれだったのか‼️臭みがまろやかでめちゃ美味になりました。 もっと早く気づきたかった… ごちでした(о´∀`о)

2021/06訪問

1回

天空富士見庵 おふろの王様 高座渋谷駅前店

高座渋谷/食堂

3.09

34

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.3

高座渋谷のお風呂の王様にある天空富士見庵さんでテイクアウトしてみました。 高座渋谷での所用の後、誘惑に負けて風呂ってしまいまして…(常習犯) せめて夜ご飯の支度の短縮にとテイクアウトを試みました! テイクアウトメニュー、撮り忘れのためホームページからお借りしました! 入湯前に時間を指定して「ヤンニョムチキン5個入り単品2つ、塩唐揚げネギ塩ダレ単品1つ」計1170円を注文してからのお風呂。 今日は相当早めの風呂で我慢しましたが、前から気になっていた火龍薬湯➕熱湯に入れ大変満足(о´∀`о) 予定通りの時間に本日のメインを受け取り帰宅しました。 簡易的なパックに詰められているものの、1パック390円としては、ボリューム、味、付け合わせのレタスも多めで、かなりの合格点です。 そこいらのスーパーのお惣菜よりジューシーで調味加減もよくて、作りたてで美味しかったです!! コスパ良く、大変お世話になりました〜 ごちでした(о´∀`о)

2021/06訪問

1回

大乃寿司 南林間店

南林間、鶴間/寿司

3.38

49

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

南林間の大乃寿司さんにお邪魔しました。 早めに行けば空いてるかなと思いましたが、結果は逆でした。11時40分着、3組が待っていました。なんと25分ほど待って着席。 それでも今日は大乃寿司の気分だったのです。 アルコール消毒と、酸素飽和度を測り入店します。飲食店で酸素飽和度はは初めてかも… 8巻1100円のお好み寿司ランチにします。何が良いって、好きなネタだけ頼めるから! カウンターに置いてあるオーダー表に赤色鉛筆で⚪︎をつけて注文します。 おすすめは別に記載されています。 今日の白身はハマチでした。 イカ、ズワイガニ、ほたて、ネギトロ軍艦、おすすめのつぶ貝、生赤海老、夏シメサバ、うなぎをチョイス。 お寿司はわずか4分で提供されました。基本のセットの方が後からきたくらい。タイミングなのでしょうが、嬉しい速さです。 ほうじ茶、茶碗蒸し、味噌汁、デザートはにんじんプリンとの事。 シャリは大きめなので、男の人でも満腹。私は今回シャリを小さくし忘れました。 ほたてもつぶ貝も大きめのネタです。ズワイガニは小さめで残念。夏シメサバはどこが夏なのかは不明…。 海苔も美味しいので軍艦か手巻きも必ず頼みます。 味噌汁も茶碗蒸しも安定の美味しさです。 食べていて気がつきました。並んでいたのは私たちまでで、12時以降は行列ナッシング! 早く行けば空いてる考えは間違いだったのね… やっぱり職人さんに握ってもらうお寿司は良いですね〜。王道ネタ以外が好きな私には大乃寿司さんは最高です! ごちでした(о´∀`о)

2021/06訪問

1回

博多屋台 九一麺 つきみ野店

つきみ野、南町田グランベリーパーク/ラーメン、もつ鍋

3.32

71

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

つきみ野にある博多屋台九一麺さんにお邪魔しました。 旧16号沿いにある細長いビルにあります。 来訪2回目。2年ほど前にきました。モツ鍋なども売りで、ラーメンは正統派豚骨だった気がします。 店内は8割お客さんが入っています。 カウンターに通されます。 私は博多味玉ラーメン麺硬め、相方さんは九州醤油豚骨麺を注文しました。 あっという間、3分ほどで提供されました。 大好きなキクラゲとネギが盛り沢山、チャーシューは大きめ、味玉は割ってあります。嬉しいビジュアル。麺は細麺。スープは臭みのない豚骨です。さっぱりの中にしっかり旨味があります。 相方さんの醤油豚骨はネギとメンマが溢れ、同じく大きいチャーシューがのっていますね。こんな時期なのでラーメンはシェアしません。 博多屋台ラーメンですから、結構序盤から味変します。辛味高菜、紅生姜、ゴマ、にんにくは生を絞る本格派。小さめのにんにくをほんの少し加えます。生は香りが違いますね! 博多には行ったことないけど、屋台のラーメンの美味しさになったと思います。 モツ鍋は2人前から。2人前約3000円。ラーメンも食べたいし、3人以上で鍋は楽しみたいな。 ツマミもなかなかレベルが高そう。ビール飲みたくなっちゃうから、もう少しの我慢ですね。 店には女子高生や家族連れなども来店しており、客層の幅が広いですね。 久しぶりの正統派豚骨、美味しかったです! ごちでした(о´∀`о)

2021/06訪問

1回

中華キッチン 彩々

つきみ野/中華料理

3.30

17

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

つきみ野にある中華キッチン彩々さんにお邪魔しました。 こちらは大先輩の柴ポチさんや黒豚亭さんも絶賛の本格中華お店。 よく通る道なのに存在を知らなかったお店です。スイミングスクールのアリーナつきみ野さんの並びです。 駐車場には店名の記載がなかったので一度ぐるっと大回りしてしまいました。写真案内図参照。 私は日替わりランチのネギと砂肝の黒コショー炒め、相方さんはCの四川麻婆豆腐にしました。 5分くらいでランチが提供されます。 ネギまみれの砂肝、臭みもなく良い歯応え、そして良いお味。 食べる前に分け合った相方さんの四川麻婆豆腐は山椒が香る本格派。そして土鍋に入り家庭で3〜4人分になろうかという量。 サラダ、蒸し鶏、柴漬け、中華スープ、ごはん(私のは半分)杏仁豆腐。盛り沢山です! 美味しく楽しいランチタイムとなりました♪ ごちでした(о´∀`о)

2021/06訪問

1回

ページの先頭へ