とまとまとももさんの行った(口コミ)お店一覧

いとしのごはん

メッセージを送る

とまとまともも (20代後半・女性) 認証済

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 340

セイロンドロップ

水道橋、神保町、九段下/カフェ、スリランカ料理

3.59

234

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

DIXANS水道橋店のご近所にあるスリランカレストラン。 ティータイム(15時前後~)に伺い、オリジナルブレンド(880円)を単品でいただきました。 ポットの大きさが見たことのないサイズでびっくり!予想以上にたっぷり飲めました。 オリジナルブレンドは注がれた時から香りの華やかさにうっとり。ベーシックで飲みやすい味なので、このサイズのポットでも全く飽きません。 隣の方が食べていたビリヤニも美味しそうだったし、デザートも気になる....また来ます....。

2024/06訪問

1回

wanna manna 東京 飯田橋サクラテラス店

飯田橋、九段下、牛込神楽坂/台湾料理、カフェ

3.40

129

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

朝、鹹豆漿(540円)を単品で。 明るく緑を眺められる落ち着いた空間でいただく鹹豆漿は絶品です。 そもそも鹹豆漿が好きなのですが、ここの鹹豆漿は豆乳をよく感じられ、ラー油も濃くなく(くどくなく)とっても食べやすい!朝にぴったりなごはんでした。 モバイルオーダーで注文可能で、提供はびっくりするほどスピーディー。次は朝ごはんセットを注文してみたい! いいお店でした。

2024/06訪問

1回

パーニス ダ ヴィンチ

飯田橋、牛込神楽坂、九段下/パン、カフェ

3.64

323

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

以前別のトラスパレンテで食べたミニデニッシュ(洋なし、いちじく)が美味しかったので、別の味を買ってみようと訪問! さつまいも、アプリコット、りんご、ダークチェリーを選びました。(計827円) 冷凍保存して家族とゆっくり楽しみます。 トラスパレンテのミニデニッシュは1つ200円程度のお手頃価格で、小さく、見た目もかわいいのでちょっと甘いものを食べたい時に最高です。 サクラテラスにある、朝8時から営業のパン屋さん。 先日都立大学で伺ったばかりである「トレスパレンテ」の系列店とのこと!これはもう安心の美味しさ! 枝豆とチーズとベーコンがたっぷり入った人気のお惣菜パン「グラノ」(333円)をテイクアウト。トーストしていただきすぐに食べました。 沢山入った枝豆がほくほくで美味しい!!ベーコンのしょっぱさがまた癖になります。 店前の看板ではオールスクラッチをアピールしていました。 一般的なベーカリーは集中工場で生産した生地を使用する経営効率の良い「ベイクオフ」を採用してますが、こちらのお店はすべての工程を売り場に併設した工房で行う「オールスクラッチ」とのこと。 非効率な手間ひまがこの美味しさの土台になっているんだなぁ~

2024/06訪問

2回

ティグラート

四ツ谷、麹町、市ケ谷/カフェ、バー

3.45

66

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:4.5

ずーっと気になっていたジェラート&バー「TIGRATO」さん! お酒も気になっていましたが、おやつ時間に伺ったので、ジェラートダブルとホットコーヒーを店内でいただきました。(計1,012円) ジェラートは本当に種類豊富で全然選べません! 本日はこんな感じで並んでいました。 ほうじ茶、ホワイトチョコレート(ペルー産アマゾンカカオ)、ジャンドゥーヤ、ラムレーズン、焦がしキャラメル、アーモンドプラリネ、ゴルゴンゾーラ、ゴボウ、ミルク、抹茶、ピスタチオ、チョコレート(アマゾンカカオ使用)、蜂蜜ヨーグルト、白苺(淡雪)、やよいひめ、紅ほっぺ、イバラキング 悩みに悩んで私はダブルでほうじ茶とホワイトチョコレートを選びました。 まずほうじ茶を一口。濃厚なほうじ茶の香りが美味しい! そしてホワイトチョコレート。食べた瞬間泣きそうでした。美味しすぎて....。チョコレートの味がするとかではなく、もう完全に最高のチョコレートを食べている感覚なのにしっかりジェラートという新感覚。最高すぎます!このホワイトチョコレートは過去一のジェラートかも!!! ジェラートで寒くなったらホットコーヒーの出番です。ホットコーヒーは5種から選べて、私は浅煎りのケニア産ツングリ(ウォッシュド)をいただきました。 コーヒーも最高です。ジェラートがコーヒーを際立たせ、コーヒーがジェラートをより美味しくさせちゃう。天才です。 ホワイトチョコレートのジェラートへの感動が忘れられないので、また伺います。

2024/06訪問

1回

パン・デ・フィロゾフ

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

パン・デ・フィロゾフ

神楽坂、牛込神楽坂、江戸川橋/パン

3.84

1020

~¥999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

平日の10時15分頃に伺い、10分ほど並びパンをゲット!開店時間に行列ができるので、10時30分なら並びゼロでした。笑 (並びは意外にも男性の方が女性より多くてびっくり!) 黒豆と大納言かのこ(260円)を2つ バトン シュクレ(120円)を2つ ポミエ(680円)を1つ、購入しました。 黒豆と大納言かのこ、期待通り最高...。固すぎないもちもちパンの中にたんまりと入った、甘すぎない黒豆!好きなもの×好きなもので美味しくないわけないです。 バトンシュクレはクロワッサン生地にきび糖とシナモンがかかったおやつパン。これも美味しい!若干のもちもちが残ったラスクみたいな感じ?サイズも小さくておやつにぴったりです。 ポミエは家族と一緒にリベイクして食べる予定です!楽しみすぎるー!このお店は通わなきゃ!

2024/06訪問

1回

魚熊鮮魚店と立ち飲みぼてふり

神保町、新御茶ノ水、御茶ノ水/立ち飲み、海鮮

3.45

95

¥1,000~¥1,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.5

神保町にある安い!うまい!ボリューミー!な海鮮立ち飲み!!! 土曜の20時頃に伺いすんなり入ることができました。 ぼて盛り大(2,480円)、アジ刺し(390円)、カツオ刺し(390円)、タコ串(250円)、サザエ焼き(750円)や日本酒、緑茶などをいただき、2人で6,237円でした。 どれも金額に見合わないボリューム感と美味しさに大満足ですし、お腹はパンパンです。うっまー!やっすー! 特にぼて盛り大にはやっぱり感動! マグロがまず美味しすぎるし、雲丹もイクラも最高....海苔で巻いて食べて幸せ!正直、注文はぼて盛りだけでも十分満足できます。 ドリンクがセルフで自己申告制だったりとシステムもちょっと珍しくてとっても楽しい。

2024/06訪問

1回

新正堂

新橋、汐留、御成門/和菓子、どら焼き、大福

3.64

457

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

お土産を買いたくなって休日に訪問。 切腹最中(270円)と義士ようかん(270円)を1つずつ購入しました。 「営業セット」なるものも売られていてサラリーマンの街新橋らしさも感じられました笑 新正堂さんは「忠臣蔵」の起こりとなった浅野内匠頭がお預けになり切腹された田村屋敷跡にあるとのことで、一番の売りは切腹最中!義士ようかんは四十七士の人物、それぞれを描いた武者絵が描かれていてかわいい! フランクに歴史を楽しめて面白いお店です。

2024/06訪問

1回

フジ

新橋、内幸町、汐留/喫茶店

3.54

243

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

休日13時頃に伺い、すんなり入店。ずっと9割くらいの客入りで人気なお店でした。 お店はかなりディープなお店が詰まったニュー新橋ビルの地下にあります。社会科見学的にも楽しい場所! 店内には大きな富士山の写真が飾られており、2ヵ所でテレビ放送もされています。ほぼほぼ銭湯ですね!笑 私はブレンドコーヒー(500円)と昆布茶(500円)をいただきました。 コーヒーはオリジナルの器がとってもかわいくて、味も美味しい!昆布茶はしっかり濃く昆布が入っていてびっくり。人気なのも納得です。 たまに訪れたくなるレトロ楽しさがいっぱいのお店でした。

2024/06訪問

1回

鉄板和食とワイン 萬鉄

汐留、築地市場、新橋/鉄板焼き、居酒屋、海鮮

3.52

377

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

テラス席を予約をしてランチで訪問しました。46階の絶景に大はしゃぎ!最高の立地です! そして味も最高でした!! 2,000円のクワトロフロマージュソースのハンバーグランチです。ハンバーグは180gで、目の前でチーズをかけてくれます。 また、ランチセットでビーフカレーとサラダ、おかわり自由の白米としじみ汁がついてきます。 食べきる自信がなかったのでお米は少なめにお願いしぴったり。しじみ汁は2杯もらっちゃいました。 わたしは女子2人で行きましたが、デートにも絶対にぴったりなランチでした。 この景色と料理が2,000円なのはバグ!絶対また行きます!

2024/06訪問

1回

眞踏珈琲店

神保町、小川町、新御茶ノ水/カフェ

3.55

156

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

休日に来たのははじめてです。 こんなに混むお店だったんだ...!常に満席で、一階はバーのような空間で常連さんとの会話も盛んな感じ。二階は本に囲まれて静かめな感じです。 季節のレアチーズケーキの蜂蜜檸檬のレアチーズケーキ(650円)と紅茶(900円)、珈琲 琥珀(おかわり900円から400円引き)をいただきました。 ケーキが本当においしかったです! そして相変わらず食器が全てかわいい。また来ます。 隠れ家のようなカフェで、扉を開けるのに少しだけ勇気がいります。扉の中は本本本!本棚の中にちょっと席があるかなって感じです。 使っている食器も家具も全てがかわいらしく、心から落ち着ける場所です。

2024/06訪問

2回

goodcoffee 東陽町

東陽町、南砂町/カフェ

3.25

25

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

1年ぶりに来た東陽町に、緑に囲まれる軽井沢の別荘のような建物があり二度見。2023年10月にオープンしていたらしい!吸い込まれるように入店しました。 グッドルームの直営カフェで、建物のデザイン・設計は竹中工務店とのこと。 椅子にテラスに天井に...きょろきょろしてしまう素敵な設計です。店内、テラス、どこに座っても目の前に緑が広がる贅沢さが素晴らしい。 木漏れ日の中でブレンド(400円)をいただきました。あっさり飲めて美味しいコーヒーです。 東陽町に来たら必ず寄らなきゃいけないお店ができましたね!次はお食事やケーキもいただきたいです!

2024/06訪問

1回

ワインの酒場。ディプント 渋谷駅前店

渋谷、神泉/バル、居酒屋、ワインバー

3.07

106

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

女3人で仕事帰りに立ち寄りました。 チェーン店だしね~と正直少し侮っていましたが、実際には出てくる食事は全て美味しく、渋谷駅前で割といつでも入りやすいという使い勝手のよさも含めてすごく良いお店でした! 注文した料理は下記とおり。これに3人とも3杯ほど飲み、合計11,000円のお会計でした。 お通し パン2種(トーストとオリーブのパン) 切り落としマグロのカルパッチョ(900円) 蒸し焼きペペロンブロッコリー(580円) かぶの塩麹マリネ 生七味和え(550円) 小さなSTAUBのあなご飯(580円) 枝豆のスモーク(480円) ピーカンナッツのキャラメルチョコ風味(480円) どれもしっかり美味しかったのですが、特に「かぶの塩麹マリネ」の梨のようなフレッシュさと、「小さなSTAUBのあなご飯」の濃厚なリゾット感にときめきました! それぞれが小さいので色々食べられて、それも嬉しいポイントです。 〆に甘味として頼んだピーカンナッツも最高スナックでした!止まらん美味しさ! 渋谷駅前でふらっと飲みに来るのにいいお店でした。また行くかも!

2024/06訪問

1回

ソーワ

神谷町、御成門、虎ノ門ヒルズ/ジェラート・アイスクリーム、ソフトクリーム

3.49

105

-

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

暑い日だったので久しぶりにソーワさんへ! 平日15時頃、10人ほどの行列になっていましたが、流れは早く、店内もすんなり座れました。 今日は豆乳プレーンをカップでいただきました。(250円) 優しい甘味がたまらん...!求めていた豆乳アイスの完成形!さすがです! 日替わりの黒糖も気になりました。また来ます。 ずーっと気になっていた、神谷町にある工場併設のアイス屋さん。 私は本日の日替わりでほうじ茶(300円)、友人はシナモンアップル(250円)を2人ともシングルカップで注文し、店内のお席でいただきました。 ほうじ茶、すっごく美味しかった....次は胡麻かずんだ豆乳かピスタチオか小倉か.....この夏、絶対に通います! 味も種類も見た目のかわいさも良いのにシングルカップ1つ250円!コスパの良い幸せ!!!

2024/06訪問

2回

みこ市場

新橋、内幸町、汐留/食堂、海鮮丼、居酒屋

3.46

87

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

ランチで伺い、海鮮丼(1,000円)をごはん少なめでいただきました。 みこ丼と悩みましたが、うにがそこまで好きではないので、海鮮丼に決定。 ねぎとろ、まぐろ、ほたて、サーモン、真鯛などの豪華で美味しい丼!ごはん少なめにできるので女性にも食べやすくて幸せ!コスパよすぎる! 一緒に出していただいたあら汁も美味しかったです。うまみが凝縮されています。単品で追加注文したいくらい...。 あと、お水のジョッキがいかつくて好きです笑 店員さんも優しくいいお店でした!

2024/06訪問

1回

草枕

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

草枕

内幸町、虎ノ門、虎ノ門ヒルズ/喫茶店、カフェ

3.74

517

¥1,000~¥1,999

-

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.5

都会で働く私たちの隠れ家、草枕さんへ再訪。 ランチタイムに伺ったのでいつもよりは混雑。それでも席は4割くらい空いていました。 本日はブレンドのうすめ(650円)をオーダー。おいし~....。紅茶のような見た目で優しい味でした。 ここに来ると脳でごちゃごちゃ考えていたことがゆっくり整理できるからか、毎回やたらとすっきりします。大好きな空間。ずっとここにあってほしいなぁ。 都会の喧騒を忘れられる素晴らしい喫茶店です。入口から中を覗くことができず、はじめは入るのに少し勇気がいりました。 時間に終われる毎日を一瞬忘れて、本来の人間らしい時間を思い出すことができます。 冷たいコーヒー牛乳が美味しかったです!

2024/06訪問

2回

Healthcare Meal

大崎、大崎広小路、北品川/サラダ、オーガニック、カフェ

3.30

29

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:4.0

リピートです!今日もサラダビュッフェS(1,000円)にしました。 サラダビュッフェの内容って日替りで少しずつ変わるんですね。飽きなくて楽しい! 前日食べすぎで野菜を食べたかったので、今日はバケットやフルーツは控えて、茹でブロッコリーとマッシュルーム、オニオンスライス、リーフレタス、パプリカにトマトドレッシング1すくいで完成させました。 平たいお皿にはミニトマトと鶏肉、そしてラタトゥイユ!ラタトゥイユは温かくておいしい...!ラタトゥイユに鶏肉をつけて食べるのが正解すぎました!!! また、今日のスープはサンラータンでした。 前回よりはヘルシーに食べれたかな...?笑 今日も1,000円で大満足ー!絶対また来ちゃうな~! サラダビュッフェS(1,000円)をランチにいただきました!お肉盛り盛りにしちゃってサラダ感薄...!ヘルシーランチを食べに来たはずが映えません...! サラダチキン、蒸し豚?、茹でもやし、ベビーリーフ、茹でブロッコリー、うずらの卵、マッシュルームを詰めて、トマトドレッシングをかけました。 別皿にはフルーツを盛り、本日のスープはじゃがいものクリームスープでした。底の方にしっかりじゃがいもがゴロゴロ入っていて嬉しい!バケットを浸して食べました。 お肉類も多くあるため、Sサイズでものすごく満腹になります。サラダもスープも美味しかったですし、これで1,000円はありがたい限り!また来ます!

2024/06訪問

2回

喫茶 ソラクラゲ

国分寺/カフェ

3.12

7

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

喫茶店ねじまき雲のお隣にある喫茶店。 ガラス戸が海らしくて素敵ですし、店内に流れているジャズに心落ち着きます。 おからのガトーショコラ(550円)とデカフェ珈琲(680円)をいただきました。 くらげっきーがかわいくってかわいくって嬉しい! ガトーショコラにもついてきましたし、ナプキンにも!クッキー単体での注文も可能です。味も素朴で癖になります。 お食事メニューも気になるなぁ...。アルコールもあり幅広くカジュアルに楽しめるカフェでした!

2024/06訪問

1回

ねじまき雲(陽)

国分寺/カフェ

3.51

78

¥1,000~¥1,999

-

定休日
火曜日、水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

国分寺から徒歩6分ほどの場所にある隠れ家のような喫茶店。 なっつラテ(900円)とチャイみたいな白あんようかん(500円)をいただきました。 どちらもとっても美味しくてかわいらしくて感動! なっつラテは有機ピーナッツクリームをエスプレッソに練り込み、有機メープルシロップで樹の香ばしさを追加し、仕上げにアーモンドをふりかけて食感をプラス。香りたつ有機シナモンをふりかけ、森の恵みのすべてを器に閉じ込めた濃厚なダブルナッツラテとのこと。 飲んでみると本当に森を感じるというか....香ばしさがほわっと甘く感じられて幸せな一杯になっていました。 チャイみたいな白あんようかんはおそらく季節限定。なっつラテとの相性も抜群でほっこりしました。 BGMも光の感じもすごく落ち着いた雰囲気のお店で、行くなら最大2人で、静かに過ごす場所です。 店内のアンティークや食器を眺めているだけで時間が溶けていく感覚...。 スピードの早い社会に揉まれたサラリーマンが休日にやってきたら泣けてしまうかも!ゆったりとした時間をひっそり過ごしたくなったらこのお店に逃げてください。

2024/06訪問

1回

胡桃堂喫茶店

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

胡桃堂喫茶店

国分寺/喫茶店、カフェ

3.69

401

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日

昼の点数:3.5

憧れていた国分寺の胡桃堂喫茶店へ! 日曜日だったので30分ほど待ちました。 黒豆寒天(600円)と国分寺茶(680円)をいただきました。 国分寺茶(煎茶)は店内に置いてあるポットで差し湯をして何杯かいただくスタイル。ゆったりお茶を飲ませていただき、落ち着きました!

2024/06訪問

1回

麺屋 どらいち

小川、八坂/ラーメン、つけ麺

3.46

141

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

愛しのラーメンを食べに小川へ...。 日曜日の10時55分くらいに到着し、12時まで開店待ち!私たちの前に1名だけ既に並んでいましたが、一巡です。 12時頃には25人~30人くらい並んでいたかと思います。相変わらず凄い人気! どらたまチャー(1,250円)をオーダー!チャーシューのほろほろ加減が奇跡です!ここのラーメンは麻薬レベルに中毒性があります。満腹でもすぐにまた食べたくなるから不思議....。今日もスープまで完食しました。 オーナーさんは今日もホスピタリティーがすごく、こんなに気持ちのいい接客は中々ありません。尊敬してしまいますね。ずっと長く続けてくださるよう、私も通い続けたいだすー! どらいちを越えるラーメンを私はまだ知らない。 10年以上前から何度も通っています。 ここのチャーシューは飲めます。店主さんの人柄も好きです。 並ぶ価値ある名店!長く続いてほしいお店です。

2024/06訪問

2回

ページの先頭へ