20e56eさんの行った(口コミ)お店一覧

20e56eのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 銀座・新橋・有楽町
  • 東京・日本橋
  • 渋谷・恵比寿・代官山
  • 新宿・代々木・大久保
  • 池袋~高田馬場・早稲田
  • 原宿・表参道・青山
  • 六本木・麻布・広尾
  • 赤坂・永田町・溜池
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
  • ラーメン・つけ麺
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

15 件を表示 5

クリスピー・クリーム・ドーナツ 町田マルイ店

町田/ドーナツ

3.06

26

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

大好きなクリスピークリームドーナツ。 以前は入っていたお店からもどんどんテナントが撤退してしまい、なかなか購入することができず。 たまにこちらに立ち寄ると買ってしまうドーナツ。 オリジナルグレーズドが一番おすすめですが、期間限定をつい購入してしまいます。

2023/09訪問

1回

銀座 木屋 羽田空港店

羽田空港第2ターミナル(東京モノレール)、羽田空港第1・第2ターミナル(京急)/そば、うどん

3.41

255

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

子どもがうどんが好きで、うどん屋さんを探す。 羽田空港内には他にもうどん屋さんが複数あるけれど、どこも混んでいて待ちそう。 たまたま見つけたこちらのお店は、すぐに案内していただけるとのことでこちらに決定。 ベビーカーがあってもテキパキ、ご案内していただけ、また店員さんも皆さん感じがよかったです。 子どもへの対応もよくて助かりました。 たまたますぐに入れましたが、私たちの入店後は並んでいました。 うどん屋さんですが、唐揚げ美味しかったです。

2023/03訪問

1回

日本橋 弁松総本店

三越前、日本橋、新日本橋/弁当

3.37

83

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

江戸の味は、かなりしっかり目なのか〜!と体感したお弁当です。 歴史の長いこのお店。いつか私もエドの味を試してみたいと思い購入。 甘めの煮物、かなりしーっかり濃い味がついています。ご飯が進む。 普段、料理をすると濃いと言われる私でも味が濃いという感じ。 濃いめでも美味しかったです。

2023/11訪問

1回

叙々苑 東京ドームシティ ラクーア店

後楽園、春日、水道橋/焼肉、日本料理、韓国料理

3.37

226

¥8,000~¥9,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

初めての叙々苑。叙々苑は少しお高いイメージありましたが、ランチではそんなことはなく。 美味しくお肉をいただきました!ランチだと色々と小皿がつくのでお得ですね! まだまだ若かったあの頃の私でも満足。お腹いっぱいになりました。

2014/08訪問

1回

うさぎや

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

うさぎや

上野広小路、湯島、上野御徒町/和菓子、どら焼き

3.84

2799

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

どら焼きが有名なうさぎやさん。 あんこが好きな私は是非一度食べてみたいとおもい来訪。 やっぱりこちらのお店のどら焼きは人気なんですね。 伺った時も店内にお客さんがいらっしゃいました。 お目当てのどら焼きを購入して帰宅。 どら焼きは結構しっかりしたサイズ。 食べるのが大好きな私でも一つ食べれば満足。 甘さ控えめなあんこが好きなので、個人的にこちらのお店はおすすめ。 ごちそうさまでした。

2022/07訪問

1回

ページの先頭へ