パリもどきさんの行った(口コミ)お店一覧

パリもどきのグルメレポ

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋
  • 秋葉原・神田・水道橋
  • 上野・浅草・日暮里
  • 両国・錦糸町・小岩
  • 築地・湾岸・お台場
  • 浜松町・田町・品川
  • 大井・蒲田
  • 目黒・白金・五反田
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

111 件を表示 11

明輝

田町、三田、芝浦ふ頭/四川料理、中華料理、飲茶・点心

3.47

133

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.0

有名中華のランチ 昔よくビジネスランチでお邪魔していました。 久しぶりに近くに用事があったので、再訪しました。 本日いただいたのは、白身魚の香味炒め 1,200円税込です。 この辺りはランチをいただけるお店が少ないので、 このお店目掛けてわざわざ行く、という印象です。 割と席数ありますが、直ぐに満席になります。ビジネスランチでも予約されてるお客さんもいらっしゃいます。 白身魚はプリプリで食感もいいです。 付け合わせのザーサイも美味しい。 ただ、自分には味が濃いかな、と思いました。 好みの問題だと思います。 テレビにもよく出ている有名店ですし、一度行くのはオススメです。夜の方がいいんだろうと思います。 昼は特に給仕の方が忙しそうです。 ゆっくり、ゆったりなランチには向かないと思いました。回転は早いです。 近くにお邪魔した際はまた行くかもしれませんが、 わざわざ時間を取ってお邪魔することは、ないかな、、 ご馳走様でした。

2024/03訪問

1回

アブラッチョ

田町、泉岳寺、三田/イタリアン、パスタ、カフェ

3.43

97

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:3.0

店内はとっても清潔です。 この日は生憎の雨ですが、晴れていたらガラス張りのテラスから、気持ちのいい日差しが入ってきそうです。 この日は1,200円のパスタコースの中の、トマトと鶏肉のパスタを頂きました。 オリーブオイルとパルミジャーノたっぷりのサラダ。野菜の味はごめんなさい、普通のスーパーで売ってる葉野菜かな、という感じです。ただ、チーズたっぷりなのは嬉しい。 付け合わせのパンはオリーブフォカッチャ。 少し粉を感じる優しい味です。 メインのパスタは、量が多い! また熱々で出してくれますが、少し冷ましてからいただくと、トマトの酸味が分かってより美味しくいただけました。こちらもチーズたっぷりです。 場所柄、なかなか行かないし。 普段高級イタリアンに慣れている方には少し物足りないかもしれませんが。 1,200円のランチとしては、満足のレベルです。店員さんも皆さん、とても感じが良かったです。 機会あれば、是非。

2024/04訪問

1回

KINOE

恵比寿、代官山/イタリアン、フレンチ、野菜料理

3.51

184

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

昼の点数:3.5

兎に角野菜が美味しいです。 この野菜の味の濃さは無農薬に違いないと勝手に思っています。 お店全体的に雰囲気もとてもいいです。ビルの4階なので、知ってる人でないと行けないお店、という感じですね。 イタリアンですが、和食に近いお味じです。出汁の旨みを強く感じます。特に鴨肉は、何やらすき焼きのニュアンスがありました。源泉素材を使用してのこの攻めた料理はなかなかにツボです。 ワイン三杯のペアリングが4千円足らずでできたのでお願いしましたが、主にプロヴァンスとイタリアの地ブドウのしっかりしたお味です。なによりなみなみに注いでいただけます。普通のペアリングの倍の量はある気がしました、、 またお邪魔したい、素敵なお店です。 ご馳走様でした。

2024/03訪問

1回

ル ガリュウM

大森、馬込/ケーキ、パン、カフェ

3.67

262

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

テイクアウトの点数:3.5

お久しぶりに行ってきました 自転車でいけるルガンリュウMさん 並ばないと買えないケーキは自分的にNGなのですが、 こちらは並ばなくても買えるし、美味しい。 2階にはイートインスペースもありますが、 いつもテイクアウトで家でゆっくり頂いてます。 今回はピスタチオのケーキにしました。 こちらのお店はムースが得意なのだろうと勝手に思っています。 ピスタチオムースの中に、甘さ控えめのチョコレートのムースも入っており、相性抜群です。 綺麗なチョコレート細工も見た目に楽しいですよね。 安くはないケーキですが、 味を考えるとまぁ納得のお値段です。 少し駅から離れているので、行きづらい方もいらっしゃると思いますが、 是非行列の絶えないあのお店と比べてみて欲しいです。 大森にある有名パティスリー。 近くに同店が経営するパン屋さんもあります。 パンとケーキの取り扱いがある事が、正式なパティスリーなようで、こちらは正に正統派。 大変な労力だと思います。 駅から少し歩きます。 2階にはイートインスペースもある様です。 綺麗なケーキばかりで悩んでいると、店員さんがオススメを教えて下さり、3点購入しました。 イチゴのモンブランは看板メニューのようです。 コンフィチュールとクリームのバランスも良いですが、お子様向けの高級ケーキ、という印象です。リキュール風味好きの大人には少し物足りない??という印象です。 名前忘れてしまいましたが、チョコレートケーキ、二つともとても美味しかったです! 非常に濃厚なので、チョコレート苦手な方は他のものにした方がいいかも、という感じ。 東京に有名パティスリー沢山ありますが、こちやのチョコレートケーキは一食の価値、あると思います!! 店内も綺麗で、普段はあまり並ばずに購入できるのも嬉しいところです。 正月三が日も営業してくれているので、とても助かります。 またいずれ、お邪魔します。

2024/05訪問

2回

SPICE LAB TOKYO

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

SPICE LAB TOKYO

銀座、日比谷、有楽町/イノベーティブ、インド料理

3.68

370

¥15,000~¥19,999

¥5,000~¥5,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

イノベーティブは難しい!? イノベーティブというジャンル、 気になっておりました。 しかも、こちらはスパイスのお店、 インドカレー好きとしては、オススメされれば行くしかない‼️ 見た目麗しいお料理の数々がコースでいただけるのは嬉しいですね。 店員さんも皆さんホスピタリティあって、店内の装飾や雰囲気もいいです。 立地の割に、お値段はお優しい。 ただバカ舌にはまだイノベーティブは早かった様です。 一つ一つのお味が繊細過ぎて、 大味に慣れていると物足りなく感じてしまいました。 美味しい、のかな?みたいな。 イノベーティブは、グルメを極めた方が辿り着く境地なのかな、とか思いました。 こちらのお店は間違いなくイノベーティブなので、 イノベーティブの体験したい方はオススメ致します!

2020/12訪問

1回

アルデバラン

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

アルデバラン

麻布十番、赤羽橋/ハンバーガー、創作料理、肉料理

3.77

515

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

良いものだけを詰め込みすぎると 美味しいに決まっている!! 知人に教えてもらった、ハンバーガーの最高峰‼︎ 予約は必須の様ですので、 事前に行く時間を電話でお伝えします。 15分単位の予約の様です。 お肉焼くのに時間と手間がかかるから、 の様でした。 ハンバーガーなんて、何年ぶりだろう、 な自分でも、かぶりつき無くなる良い香り! バンズは表面固めでなかはしっとり お肉がもう、なんていうか、肉の味! コショウと相まって、粗挽きよりも粗い肉の高まりから、滴り落ちる旨みの塊 初めて伺います、とお伝えすると、 オススメを教えてくれました。 照り焼きタイプで卵とチーズも入ってます。 ワンドリンクオーダーは必須で、 小さなサラダとポテトは付いてきました。 烏龍茶頼んで、2800円くらい。 電子決済は使えないけれど、 クレジットカードと交通系電子マネーは使えるそう 偶に無性に食べたくなりそう、、 ご馳走様でした

2024/06訪問

1回

グルガオン

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

グルガオン

銀座一丁目、京橋、有楽町/インド料理、インドカレー

3.70

2224

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

今はなきダバインディアの姉妹店 グルガオンさん コロナ以降、久しぶりにお伺いしました。 ランチ訪問は初です。 この日は3種類のカレーにナンとライス タンドールチキン2種とカリフラワーのタンドール、 飲み物又はデザート付きで1700円税込 これがランチで一番高いものでした。 ダバインディアは南インドテイストの、 油少なめ、サラサラなカレーが多い印象でしたが、 グルガオンさんは、割と北インドよりなのかな? とはいえ、その辺のインド料理屋さんとは別物 タンドール料理もちゃんとしたものが食べれる所は見つけるのが大変です。 美味しいインドカレーって、こんななんだ! の試金石としてオススメできるお店です。 メニュー数が増える夜の方がオススメではありますが。 まだの方は是非、いかがでしょうか。

2024/05訪問

1回

luogo 自由ヶ丘店

自由が丘、奥沢、都立大学/イタリアン、レストラン、パスタ

3.71

60

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

ワンオペシェフの芸術を堪能いたしました グルメ仲間に教えていただき、初訪問です。 個人的に、自由が丘はケーキとパンのイメージが強く、 美味しいイタリアン??自由が丘に!? 今回はランチコースとペアリング5杯でいただきました。 出だしから細麺のパスタ!嬉しい誤算です。 厳選トマトの皮だけの水分を抜いてピューレ状に。 桜エビ?の香りも嬉しい天ぷらを絡めていただきました。見た目も春らしく、花まで散らしていただき、気分が上がりました。 続いてミキュイ的な鱒です。 シェフがもともと和食をしていた様で、 出汁の旨味といいますか、 普通のイタリアンよりはかなり繊細に振っている気がします。 とても美味しいです。 続いて甘鯛と白子のパスタは白子の変な癖もなく、パスタによく絡まりました。ワインに合わせた仕上げのレモンがいい感じです。下処理に時間をかけているのでしょう、この時点で満足度高いです。 続いてホワイトアスパラのリゾット。 お米はイタリアから取り寄せられているとの事で、タイ米ともまた違った少し芯のあるタイプ。 チーズたっぷりで嬉しいですね! メインは鳥取のブランド鹿でした。 淡い桜色に火入れされていて、肉の旨味で一杯でした。全く臭くないので、ジビエ苦手の方にも一度チャレンジして欲しいです。 最後のデザートは桜色のティラミス。 この日は全て春尽くしでした。 お昼から幸せ、、 席は全て満席でした。 早めなら予約取れるみたいです。 ちゃんと美味しいイタリアンが近くにあることを発見しました。 これからも、お邪魔します。 ご馳走様でした。

2024/04訪問

2回

recte

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

recte

代官山、恵比寿、中目黒/フレンチ

3.84

383

¥30,000~¥39,999

¥10,000~¥14,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

代官山のオアシス 恵比寿と代官山の丁度真ん中くらい ビルの2階のrecteさんに初訪問しました。 入り口にはミシュランプレートと綺麗な花が活けられており 高級感漂っておりました。 食べログから予約しましたが、 個室にしてくださってました。 日曜日のランチ枠は満席でしたので、 早めに予定が立てば早めの予約がオススメです シェフはフランスで9年修行されていたそうで、 日本の食材の力を活かした、 独創的な料理が多かったです。 特にエスカルゴは、あの緑のソース以外で食べたことがなかったので、 目から鱗 蛸も瑞々しく弾力があり、 とても美味しかったです。 語るよりは写真を見て下さいという感じです笑 全てが美しく仕立てられておりました。 この日はペアリングにしていただきましたが、 4杯で5,000円しない位でした。 食べ終わった後はシェフとソムリエの方が お見送りして下さいました。 気持ちのいいお店でした。 またお邪魔したいです ご馳走様でした!

2024/06訪問

1回

薪鳥新神戸

赤坂見附、永田町、赤坂/焼き鳥、鳥料理

4.04

201

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

土曜日15時が一日の頂点でした 周りの反応を聞いて、ぜひお邪魔してみたいと強く願っていた薪鳥新神戸さん! 漸く念願叶いました。ありがとうございます! 火力調整が難しい薪で、ここまでされると、もう夢見心地です。 そりゃ皆さん、行きたいですよね、、 一本目からして、油の量が違う!! 元々の鳥の力なのか、はたまた薪による効果なのか。 閉じ込められていて、口の中で滴ります。ジューシー過ぎる!! もう、感動の粋です。 串が美味しいのはまぁ当然なのですが、 やはり最後の薪ご飯。 これを食べるまでの序章だったんですか?くらいに全てを持っていかれました。 鳥の内臓の脂を絡めて高温で炙り焼きされてましたが、ものすごく大変な作業の様でした。仄かな煙のニュアンスも他では感じられない贅沢だと思いました。 とても有り難く、三杯もお代わりさせて貰いました。 次回は来年、それまで元気に頑張ります

2024/04訪問

1回

equilibre

不動前、大崎広小路、五反田/ケーキ、チョコレート、洋菓子

3.64

239

-

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.6

漸く行けました 三つ星フレンチで働く友人のパテシエが、 ここは美味しいですよ! と教えてくれていたのに、 なかなか行けずじまいでした。 天下のパテシエがいるこちらのお店、 本日自転車かっとばして行ってきました。 オススメされたのが、 ババロアとモンブラン! ババロアはブランドオレンジ(名前忘れました、、)の味を邪魔しない、というか砂糖をあまり感じない優しいお味です。 下のタルト生地も自分好みでした。 モンブランはラム酒が仄かに香ります。 京都にある、記憶の中のマールブランシェの様なお味。ただ、マールブランシェより甘くない。 2個もケーキを一度に食べれる事はあまりないのですが、 こちらは2つ丸っといただきました。 驚いた事に、血糖値の上昇が非常に緩やかです。 果糖を使っているのかな?? 精製された甘味を感じません。 こちらのケーキはとても気に入りました! たまのご褒美候補がまたできて嬉しい✳︎ ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ