cesare1979さんの行った(口コミ)お店一覧

食い道楽の徒然草

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

フレンチ

開く

閉じる

行ったお店

「フレンチ」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

111 件を表示 11

Singular

二条城前、二条、大宮/フレンチ、レストラン

3.18

14

¥15,000~¥19,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-

夜の点数:4.1

昼の点数:4.0

本日の朝食も眞蔵さんでいただきました。 こちらでは和食、洋食とwell being Breakfast が選択できます。おススメされたwell being にしました。 身体にやさしいメニューが揃えられています。 聖護院蕪のスープとグリル野菜が殊の外美味しい。 庭は苔のために定期的にモイスチャーを与えているそう。 幻想的で目にも癒されました。 本日はバンヤンツリーグループが手掛けるホテルへ。 二条城に近接する小ぢんまりとしたところです。 細く奥まった入り口は京都らしくも、一歩踏み入れるとそこに広がるのは日本人と異なる感性が光るインパクトあるエントランス。 外国の方の京都の解釈はいつも興味深いものがあります。 独特な巨石のテーブルに映り込む苔むした竹庭が実相院の床紅葉を想起させます。 新緑のころはきっと珠玉の光景が堪能できることでしょう。 部屋は朱塗りや黒漆と緑の竹庭のコントラストが素晴らしいです。 お食事処真蔵-Singular にて。 本日は大人しくモクテルを頼みます。 ルイボスティーをベースにハイビスカスの色味が加わった甘めの一杯。 ○千代豆腐店 おぼろ豆腐  山利商店 白味噌  うっすらあたたかいおぼろ豆腐と白味噌ソースが優しい ○甘海老  濃厚な甘海老に柿の自然な甘さがマッチ ○季節野菜  千代豆腐 極上豆乳  季節感のある根菜中心の京野菜の饗宴  濃い野菜に豆腐のソースの優しい甘さと春菊の苦味ばしっ  たソースが味に変化を齎して食べ飽きません ○宮城雄勝湾 帆立 聖護院蕪 唐墨  本日一番の一皿。炙った帆立の甘味に聖護院蕪のペース  ト、鯛など魚介の旨み溢れるフュメド ポワソンの  マリアージュ ○仔牛胸腺肉 ハナビラ茸 トリュフ  希少な仔牛の胸腺肉は白子のような滑らかな舌触り  ハナビラ茸が香り高い   ○北海道平目 姫大根 胡桃  優しく上品な平目に ○京都丹後牧場 平井牛 百合根 雲丹  メインの肉料理。  赤身がしっかりした平井牛  雲丹のクセのない甘さが印象的な一皿でした。 ○岩城島 島みかん  丹波ジャージー牛乳 舞鶴産百花蜜  クレープジュゼットで供されました。  実演していただけるので、バターとみかんの良い香りにや  られました。完全別腹な一品   ○あさひや農場 とろとろ人参ジュース  生口島 はっさく生搾りジュース  締めのデザートは人参のひとくちケーキとはっさく  のひとくちゼリーでした。  人参の自然な甘さとクリームチーズの酸味とのバランスが   良い。ゼリーは濃縮されたかのようなはっさくの酸味が  爽やかでした 京都のフレンチらしく、和を感じる味わいと構成で楽しめました。

2023/01訪問

2回

キュイエット

フレンチ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ EAST 百名店 2023 選出店

キュイエット

韮崎、新府/フレンチ

3.71

148

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.0

秋の美食を求めて山梨は韮崎、ワイン畑の中にあるフレンチのお店へ。 バスタ新宿から高速バスに乗ってきました。 最寄りのバス停から20分くらい歩きますが、最高に良い天気でワイン畑散策が楽しみながらあっという間に到着です。 山小屋風の店構えも一軒家のフレンチらしい品の良い内装も食事への期待を高めてくれます。 本日はノンアルで地元の葡萄ジュースの飲み比べ。 甘みと香りが流石。美味し過ぎてお代わりしました。 ランチコースはヒトサラで予約しました。 ・和梨 県産ハムムース セミドライ葡萄 ・中村農場甲斐路シャモのコンソメジュレ キャビア  黒イチジク ホオズキ 甘海老のタルタル ヴァニラ ・ワインラムロースト 自家製リコッタチーズ ・天然松茸 香茸 山の水農場のキノコのエチュペ ・八ヶ岳水鱒 低温調理 ネギのフォンデュ カボス ・甲州ワインビーフフィレ肉のグリエ 乙女の笠  八幡芋のピュレ 落花生 ソーストリュフ ・和栗のモンブラン アーモンドメレンゲ カシス ・自家菜園葡萄 県産赤ワインと葡萄ねジュレ  ジャスミンティ パッションフルーツ ココナッツ ・コーヒー ・プティフール 流石葡萄園にあるレストランなだけあって、葡萄とワインが随所に使われています。 山梨が誇る水鱒もみずみずしく弾力があって美味。 メインのフィレ肉に添えられた乙女の笠は初めて食べましたが希少なキノコだそうで、仄かな苦味が肉の甘味を引き出して他のキノコにはない魅力を感じます。 お店の評判の和栗のモンブランは和栗の控えめな甘さが余興に華を添えます。これはどれだけでも食べられるお味です。 締めは見た目にも楽しい一品をシェフ自ら思い頂き会話も弾みました。 この地でお店をやられる理由がわかる、素敵なランチでした。ご馳走様でした。

2022/10訪問

1回

北鎌倉 紫−ゆかり−

北鎌倉/フレンチ

3.43

100

¥6,000~¥7,999

¥4,000~¥4,999

定休日
金曜日

昼の点数:3.9

明月院近くにある古民家風のお食事処。 地元の方、旅行客で常に満員の人気店です。 鎌倉野菜のサラダとグリンピースのスープ。 牛肉のワイン煮込みがトロトロでこく深く、絶品でした。 北鎌倉散策にオススメのランチです。

2024/06訪問

1回

ルグドゥノム ブション リヨネ

フレンチ TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2021 選出店

ルグドゥノム ブション リヨネ

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/フレンチ

3.71

724

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:3.7

以前から気になっていたお店ですが、タイミングがよく足を伸ばしてみました。 リヨンにいるかのような洒脱な外観が、さすが神楽坂にあるフレンチといった趣きです。 予約を入れてこられるグループと在住の外国人カップル、常連らしき一人様が目立ちます。 ランチはスープつきのコースをチョイス。 メインディッシュはオマールエビにしました。 アミューズの スープは玉ねぎのポタージュ。 玉ねぎの甘さがスープの濃厚な味に負けず、クルトンの食感も楽しめる一皿です。 メインはオマール海老を選びました。 身の柔らかさが存分に味わえますが、塩味が自分には強すぎました。海老の甘みを感じられず残念。 ここは追加料金を払わず、お店のスペシャリテを頼むべきだったかな。 セルヴェル・ド・カニュは流石の美味しさ。 自宅でも作りたくなる美食の街リオン伝統の味ですね。 デザートのババ・オ・ラムでいい気分。 かなりラム酒が効いていて本場そのもの大人な味です。 ご馳走様でした。

2024/01訪問

1回

レストラン大宮

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町/洋食、フレンチ、ハンバーグ

3.54

308

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.7

年始の初ランチに浅草の老舗洋食店、レストラン大宮さんにまいりました。 ラストオーダー近い時間に滑り込んだとあり、お客さんはだいぶはけていました。 お気に入りのフォワグラ丼が売り切れで、ビーフシチュー、ハンバーグ(デミグラスソース、アップル玉ねぎソース)、クラムチャウダーをオーダーしました。 ビーフシチューはコク深いデミグラスソースがほろほろに崩れるビーフに相性抜群です。 ハンバーグは少しパテが硬かったかな。 アップル玉ねぎのソースは爽やかで美味しかったです。 ご馳走様でした。

2024/01訪問

1回

ヴェル・ボワ

フレンチ EAST 百名店 2021 選出店

食べログ フレンチ EAST 百名店 2021 選出店

ヴェル・ボワ

箱根その他/フレンチ、ハンバーグ、洋食

3.56

142

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.7

山のホテルのフレンチレストラン、ヴェル・ボワさんにやって参りました。 あいにくの曇天ですが、季節のフレンチコースは爽やかなメニューが揃います。 桃のジュースが、甘く濃厚で美味しい。 ずっと飲んでいたいと思わせられます。 夏野菜のアスピックは長芋のシャキッとした食感とともに 冷製スープは見た目も涼やかに。 夜に備えて軽めなお魚料理を選択しました。 デザートまで涼感全開、大満足なランチでした。 こちらのランチはハズレなしです。 ご馳走様でした。

2022/08訪問

1回

キッチン&ワイン アガリス神楽坂

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/フレンチ、イタリアン、ワインバー

3.48

244

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

神楽坂でカジュアルランチにきました。 予約無しに入れてラッキー。 メインディッシュランチにしました。 牛イチボ肉にしたので1200円ほど追加料金がかかります。 前菜は安納芋のキッシュ、ニンジンのラペが等。 キッシュはチーズが勝って芋の甘味は感じませんが、美味しいです。ラペは普通かな。 メインのイチボ肉は柔らかく表面はカリッと、中のレア具合も丁度いい具合。つけ合わせのグリル野菜も食感よく美味しいです。接客も丁寧で好印象。ランチで忙しなかったので、今度はにワインをゆっくり飲みに行きたいですね。 ご馳走様でした。

2023/01訪問

1回

ブラッスリー・ル・リオン

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/フレンチ、カフェ、ビストロ

3.47

213

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

バレンタインのチョコを調達した帰りに、イケセイでランチ。 ブラッスリー・ル・リオンさんです。 ランチコースを頼みました。 前菜はカプレーゼのチーズがクリーミーで美味しかったです。 バゲットに塗ると軽い酸味があいます。 牛ほほ肉の赤ワイン煮込みは、少し赤ワインソースが少なかったですね。味自体は美味しいですが、表面の焼き目の硬さが気になりました。 デザートの洋梨タルトは、サクサクとした生地の食感と洋梨の甘さがバランス良く、美味しかったです。 10年ぶりの再訪でしたが、また伺います。 ご馳走様でした。

2023/02訪問

1回

レストラン アレイ

強羅、彫刻の森、小涌谷/フレンチ

3.46

160

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

箱根のポーラ美術館へ。 こちらは新緑の季節は外せないスポットです。 美術館併設のレストラン アレイさんでランチ。 こちらのレストランは特別展のコラボメニューが楽しいです。この時はゴッホ展とのコラボメニュー。 テラス席に吹く風が爽やか、新緑が鮮やかでここでしか味わえない素敵なランチでした。

2021/06訪問

1回

原価ビストロBAN! 飯田橋

飯田橋、九段下、牛込神楽坂/ビストロ、バル、居酒屋

3.12

124

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

昼の点数:3.3

本日のランチは原価ビストロさんへ。 グループ、お一人様半々で入りやすいお店です。 ローストビーフにしようか悩みましたが、今回はハヤシライスにしました。 サラダは野菜の鮮度がイマイチで、スープも温いのが難点でしたが、メインのハヤシライスは肉も良く煮込まれてホロホロ。美味しかったです。 ご馳走様でした。

2023/02訪問

1回

ニュー貝殻荘

飯田橋、牛込神楽坂、九段下/シーフード、ビストロ、オイスターバー

3.48

365

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.2

遅めのランチ。 サクラテラスは12時を回るとどこも激混みでたちまち昼難民になります。 こちらのお店は並ばないところなので、この日もささっと入れました。 オーダーはQRコードを読み取り注文する形式です。 ハンバーグと牡蠣フライのセット。 ハンバーグのソースがちと味が濃過ぎます。 店の推しと思われる牡蠣フライは小ぶりで味は普通です。 普段使いのお店としては値段が高めですが、雰囲気はいいので、友人とのおしゃべりを楽しみたい時にたまに使うのがしっくりきますね。

2022/11訪問

1回

ページの先頭へ