Vicky758さんの行った(口コミ)お店一覧

美味しいものを求めて❗

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 298

ストライプ ヌードルズ

北谷町/ラーメン、餃子、ステーキ

3.41

125

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

沖縄県北谷町の国道58号線沿いにある、以前から気になっていたラーメン店【ストライプヌードルズ】さんへ。 こちらのお店は、東京の人気ラーメン店ソラノイロの宮崎さんがプロデュースしたお店とのこと。 なんといっても、ステーキラーメン! このパワーワードに、どんなラーメンよ❗と気にならない訳がない。 お店の前に駐車場があり、店内へ入るとバーのような雰囲気で、L字のカウンターも大きくラーメン店には思えない。 さっそくステーキラーメン注文❗ テーブルには、沖縄のステーキといえばA1ソースというほど定番のソースも置いてありました。 分厚いめのカットステーキが6切れ、キムチ、煮卵、刻みネギが乗っていて、スープは牛脂でキラキラ。 味は、なんと表現すれば良いのかわからないけど、アメリカの人が好きなんだろうなとアメリカよりの感じがした。 麺は加水率高めでモチモチで、ラーメンというよりちゃんぽんに近い感じがした。 この麺、個人的に好きです。 お酒をアメリカンビレッジで飲んだ後の〆のラーメンとしても良さそうですね。 腹パン❗ くわっちーさびたん❗

2024/06訪問

1回

ジンジャータイガー

安城/ラーメン

3.37

64

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

今日は愛知県安城市にある【ジンジャータイガー】さんへ。 駐車場は、お店の裏側に他店舗さんとの共同で50台分止めれる大きな駐車場がありました。 看板には『札幌ラーメン』と。 お店へ入ると、タイガーという名前が店名にあるだけあり、虎の置物等至るところにあり、昭和のヤンキーの店かと思う雰囲気。 券売機には期間限定のメニュー『スペシャルABタイガー』というのがあり、迷わず期間限定を注文❗ こちらのお店は、お客様に強く元気になるために、新鮮な生姜とニンニクを毎日店内仕込みしているというこだわりがあり、それぞれ5段階選べるようになっていました。 お店がこだわっているショウガとニンニク、もちろんマックスのマシマシで注文。 しばらくして、一見辛そうなな雰囲気の真っ赤なスープのABラーメン着丼❗ マシマシでお願いしたショウガとニンニクが真ん中に鎮座していて、その上に柚子が。 モヤシと刻みネギが乗っていて、どんぶり周りには、大判で厚みのあるチャーシューが4枚あり、大迫力。 麺は平打ちぢれの玉子麺でコシがあり、めちゃめちゃ食べ応えがある麺。 こちらのお店の濃厚なラーメンにあうよう厳選したコシの強い北米産小麦使用とのこと。 チャーシューは、大判で厚みのある肩ロースのチャーシューで、まさにポークステーキかと思うほどの凄い食べ応え。 しかも、それが4枚も。 チャーシューだけでも、結構お腹にたまりました。 スープには、店内で抽出した甘エビの出汁と刻んだ海老で、海老の食欲をそそる香りがする味噌ラーメン。 ショウガ、ニンニクを途中でスープに溶かし、時々爽やかな柚子を感じながら味変をしながら堪能。 ただ1点、各チャーシューにあった結構大きめの脂部分が個人的には少し苦手だった。 パワーがつく美味しいラーメンでした。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2024/06訪問

1回

まるゆき

碧南中央/ラーメン

3.08

11

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

ランチタイムに愛知県碧南市にある【まるゆき】さんへ。 駐車場は、お店の前と隣にあります。 入口入って券売機で購入して席へ座るというシステム。 看板に『ぶっかけ焼豚チャーハン』とあったので、それを単品で食べようと思ったらボタンがない...。 全て麺類と炒飯のセットで値段が830円❗ 安っ❗ ボタンを見ると、しょうゆラーメンと担々麺のセットは『ぶっかけ焼豚』で他は『ぶっかけ炒飯』。 うん~? 何が違うんだろう? なぜ、その2つだけ焼豚? 頭がプチパニックになりましたが、麺類で食べたいと思ったのが直感で『まぜそば』だったので、まぜそばとぶっかけ炒飯のセットを注文❗ ぶっかけ炒飯の方にはお椀が上から乗せられていて、お椀を取ると、中から柔らかめの玉子焼とゴロッとした焼豚が出てきました。 まぜそばは平打ち中細麺。 まぜそばも炒飯も味は普通でしたが、830円という値段で、普通に1人前づつ出てきたので、コスパは結構良いかなという感じ。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2024/06訪問

1回

拉麺みやち家

三河安城/ラーメン、つけ麺、汁なし担々麺

3.48

120

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.3

ランチタイムに愛知県安城市にある【拉麺みやち家】さんへ。 お店の横にある10台ほど止めれそうな駐車場は、大型車だと少し止めにくいスペースの大きさなので駐車の際はご注意を。 お店の看板には『自家製ラー油とあっさりスープでうまっ❗辛っ❗担々麺』とあり、チーズ担々麺が写真付で載ってました。 看板に写真付ということは、間違いなくオススメは『チーズ担々麺』であろうと思い、チーズ担々麺をチャーシュートッピングして注文❗ サービスコーナーには、平日のランチタイム限定の『ご飯、麻婆豆腐、漬け物無料』のコーナーが。 麻婆豆腐は、ご飯の上に乗せて食べてくださいとのこと。 担々麺が届くまで、セルフで作った麻婆豆腐ご飯を食べながら、空腹の胃のエンジンをアイドリング。 チーズ担々麺は、青梗菜の下にチーズとトッピングしたチャーシュー。 自家製のラー油が、うちゅくしい。 麺は、細麺ストレート。 チャーシューはホロッホロで、チーズとチャーシュー? カロリー気にしなければ最高❗ 少しピリ辛でゴマの効いた担々麺、満喫しました。 ランチタイムに、ご飯以外に麻婆豆腐までサービスは、ありがたいですね。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2024/06訪問

1回

美ら門扇

うるま市/ラーメン

3.01

1

-

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ランチタイムに沖縄県うるま市の浜比嘉島にある【美ら門扇】へ訪問。 浜比嘉島は、海中道路と浜比嘉大橋を経て行くことができる「車で行ける離島」の1つで、琉球を造った神であるアマミチューとシルミチューが暮らしていたという神話が残る浜比嘉島は、数多くのパワースポットが点在する沖縄にあって、「神の島」と称されるほど多数のパワースポットを有することで知られていルそうです。 浜比嘉大橋は、浜比嘉島に渡ったT字路で、そのまま曲がらず直進して壁に衝突するという死亡事故が多いみたいで、今は土嚢と蛍光の矢印があって対策がされていました。 と浜比嘉大橋を渡っていると『うまいですね❗』『酒粕ラーメン』というのぼりが何本も道路脇に立っていて、酒粕ラーメンとはなんぞや?という好奇心から、のぼりを便りにしばらく走ると、徒歩1分美ら門扇と書かれたブロック発見❗ 駐車場は、アマミチュー漁港の駐車場に止めて良いそうで、そこから昔ながらの景色を堪能しながら珊瑚が塀の上に並べられた古民家に酒粕ラーメンののぼりを発見❗ 入口には、真っ青なシーサーが飾られていました。 店内もハンドメイドの雰囲気で、その中でも、貝や珊瑚が飾られたガラステーブルの席に座らせていただきました。 このテーブルが、めちゃめちゃかわいくてテンション上げでした❗ こちらのお店は1年7ヶ月前に京都からこちら浜比嘉島へ移住されてきた方がオーナーをされていて、京都で3店舗、門扇という酒粕ラーメンを経営されていたそうです。 京都のお店は現在、息子さんに任せられているそうで、京都のお店は8ヶ所の酒蔵の酒粕から銘柄を選べるそうです。 お初ということで、『酒粕ラーメン』と、さすが沖縄と感じる泡盛の酒粕を使用した『冷やし泡粕担々麺』と鶏スープで煮込んだ『鶏ジューシー』を注文❗ 酒粕ラーメンには、トッピングで沖縄の郷土料理『ゆし豆腐』を追加。 自分は日本酒は苦手な方なんですが、この酒粕ラーメン、絶品でした。 麺は中細ストレート。 鶏の旨味が凝縮したスープに後から追随してくる日本酒の香り。 この香りが、めちゃくちゃ良い塩梅。 ラーメンに入っていた野沢菜も斬新で、ラーメンのスープは、身体のことを考え飲まないようにしていたけど、最後の一滴まで飲んでしまいました笑 まさか、沖縄の離島で、こんなに美味しいラーメンに出会えるとはという驚き。 泡粕を使用した担々麺は、以外にも酸味が効いてて、これからの暑い時期にはぴったり。 食べ終わる頃に、小さなお子さんがいる外国のファミリーが来店されたので、貝と珊瑚が飾られているテーブルの席を譲ってあげたら、その子供たちも喜んでいました。 その姿を見て、その気持ち、わかるわかる❗と再度、自分も嬉しくなって、思いがけず幸せな時間を過ごすことができました。 経営されているご夫婦も、とても空気感の良い方で、お話していて楽しかったです。 今度は京都の酒粕ラーメンも食べに行ってみよう❗ そしてまた、浜比嘉島へも食べに来ますね❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2024/05訪問

1回

仁力

碧南中央/ラーメン

3.32

59

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

ランチタイムに愛知県碧南市にある【すすきのラーメン仁力】さんへ。 大通りから少し裏へ入った場所にあり、店の前に砂利の駐車場があります。 店内には、バイクの写真や年期の入ったプラモデルが置かれていて、店内も年期を感じる雰囲気。 店主とホールの方の2名体勢でした。 北海道といえば、バターとコーンが入った味噌ラーメンという勝手なイメージをもってる自分は『バターチャーシュー味噌ラーメン』をコーントッピングで注文❗ 大判のチャーシューが3枚、バターが溶けないようにかチャーシューの上に乗せられ、ラードで覆われたスープ。 麺は中太ちぢれの黄色いタマゴ麺。 チャーシューは、しっかりとした食べ応えで、ピリ辛の濃厚なスープ、タマゴ麺と合いますね。 少し塩味が強く感じたので、ライスと共に食べると良い感じかも。 味噌ラーメンとバターとコーンは、やっぱりセットじゃないと~ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2024/05訪問

1回

中華そば 万楽

庄内通/ラーメン、担々麺、餃子

3.56

455

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

ディナータイムに名古屋市西区にある薬膳ラーメン万楽系の発祥のお店【万楽】さんへ。 駐車場は、お店の周りに3ヶ所あります。 いつも並んでいますが夕方早い時間だったため、すんなり入ることができました。 時間をずらして食べられるのが、昼から夜までの通し営業のありがたいポイントです。 凄く久しぶりの万楽でわがままボディのお腹と背中がくっつく位腹が減っていたので『チャーシュー麺特大』を注文❗ 今のこのご時世、普通のラーメン580円って、財布に優しいお店。 目の前でラーメンを作ってる風景が見えるのですが、1つだけヤバいデカさの器が登場...。 ま、ま、まさか、あのバカデカい器は、特大用のやつ? と少しビビってると、ビンゴでした❗ いやいやいや、特大って、どれだけよ~。 箸すっぽり器に入り、レンゲの大きさと比べると器がどれだけデカいか一目瞭然。 隣の方からすかさず『それは、何を頼んだら、それが出てくるのですか?』と聞かれるほど。 特大は麺3玉とのこと。 店舗内で作る自家製麺は、少しちぢれの中細麺。 見た目よりもあっさりと食べれるスープを途中で豆板醤をぶちこんで味変。 案外、軽く完食。 栄養満点の薬膳スープと考えると、このデカさのラーメンでも、なぜか薄れる罪悪感。 体に良い薬膳ラーメンだからカロリーゼロ な訳ないか。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2024/05訪問

1回

麺屋くろ松

安城、南安城、北安城/ラーメン

3.61

128

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ランチタイムに愛知県安城市にある食べログ評価現在3.61の行列のできる人気店【麺屋くろ松】さんへ。 駐車場は、お店の隣と少し離れた場所含めて、共用で30台あります。 こちらのお店の大将は、麺屋はなびで働いていた方で2021年にオープンしたそうです。 何を食べるか迷ったら発券機の左上の法則。 『特製醤油中華そば』を炭焼きチャーシュー増しトッピングをして注文❗ 炭焼きチャーシューが計7枚キレイに並べられて着丼❗ うちゅくしい。 麺は、つけ麺丸和の大将と共同開発した多加水平打ち細麺。 あっさりしてる中にも魚介の風味を感じて旨い。 特に、炭焼きチャーシューが抜群に好みでした。 一口食べた瞬間に、中区錦三にある炭焼き松阪の黒豚焼肉の香ばしい炭火の香りを思い出した。 炭火で外はカリッ、中は旨味を閉じ込められ、これだけで、ビールとご飯3杯いけるやつ。 食べてる間にも次から次へとお客様が来られる人気店でした。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2024/05訪問

1回

長崎ちゃんぽん たかみ

上ゲ、東成岩、青山/ちゃんぽん、ラーメン

3.29

30

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.3

ランチタイムに愛知県知多郡武豊町にある【長崎ちゃんぽん たかみ】さんへ。 駐車場は、マンション1階の店舗共同駐車場があります。 インスタで、『少し早いですが夏季限定 冷やし旨辛ちゃんぽん始めました!』とあったので、さっそく冷やし旨辛ちゃんぽんを食べに訪問。 こちらのお店は、麺大盛りもあれば、野菜の量そのままで、麺半分の半麺というのもありました。 冷やし旨辛ちゃんぽんは、もやしキムチナムルの上に水菜、糸唐辛子、チャーシュー1枚、横にはガーリックチップが添えてあり、鶏、とんこつ、魚貝の旨辛スープ。 麺は、太麺でモチモチ。 モチモチのちゃんぽん麺で作ったピリ辛冷やし中華という感じ。 ガーリックが効いていて、冷やし中華にマヨネーズかけるように、がっつりマヨネーズかけて、わしゃわしゃといただきました。 パンチもあり、夏には最高でしょうな。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2024/05訪問

1回

アジアダイニング無双

南桜井、米津、桜井/居酒屋、ラーメン、中華料理

3.14

16

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

ランチタイムに愛知県安城市にある大陸系中華のお店【アジアダイニング無双】さんへ。 コスパ最強のお店との噂を聞き、お店へ行くと、次々にお客様が。 ところが料理の提供時間も早いため回転も早く、満席になる前に席が空くという感じ。 590円のメンセットを注文❗ このメンセットは、好きならーめんに、ライス、サラダ、唐揚げ3個がついてきて、尚、コーヒーやお茶がセルフサービスで飲めます。 らーめんは、豚骨台湾らーめんをチョイス。 味は及第点ですが、この価格でこれだけの量が食べれるのは、めちゃありがたいですね。 お財布に優しいお店でした。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2024/05訪問

1回

横浜家系ラーメンかまし家 半田本店

成岩、青山/ラーメン

3.18

54

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

ランチタイムに愛知県半田市にある【横浜家系ラーメンかまし家】さんへ。 駐車場はお店前にあり、家系ラーメンと言えば赤の看板に黒の文字というイメージ通りの外観のお店。 入口扉には「お客様から、ここなら本場神奈川発祥の家系ラーメンが食べれんじゃんと言われました」と。 Rettyグルメ南知多周辺の2021年 家系ラーメン人気1位を獲得したお店みたいです。 券売機を見ると、何かイヤらしい雰囲気を感じるピンク色が強いラーメンの写真が。 その中で、『男盛祭らーめん』を注文❗ 男盛祭、提供時間早いですね。 麺はおろか、丼の形状さえ見えない位にキレイに並べられたチャーシュー達。 うちゅくしい。 真ん中から麺リフトアップ。 神奈川直送の麺で、太麺少しちぢれ。 少し硬めに茹でられた麺は、食べ応え抜群で美味しかった。 チャーシューは肩ロース使用だけど、脂感はなく、あっさりとした食べ応え。 麺に絡ませ食べていくと、これだけのチャーシューがあるとチャーシューの方があまる。 麺は大盛りにしたら、ちょうど良かったかも。 見た目のパンチから想像するよりも、結構ペロッと完食し、男盛祭、堪能❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2024/05訪問

1回

らーめん倶楽部

武豊、知多武豊、上ゲ/ラーメン、中華料理

3.08

23

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

ランチタイムに愛知県知多郡武豊町にある【らーめん倶楽部】さんへ。 お店の両隣に合計6台分の駐車場があります。 メニューには、お店の名前の上に小さく《町の小さな中華屋さん》とあり、その通り、らーめんはもちろんのこと、中華のメニューもたくさんありました。 お店は、どんどんお客様が入ってきて、ほぼ満席に近い状態でした。 以前から気になっていた『スタミナラーメン』を注文❗ 唐揚げ2個、揚げ餃子3個、チャーシュー3枚、ラーメンの真ん中には、ニンニクど~ん❗ わんぱくボディが好き具材たちの下には、香ばしく炒められたお野菜が。 麺は細麺ストレート。 ニンニク混ぜて食べるとパンチが凄い。 餃子の中にもしっかりニンニク。 唐揚げにもニンニク。 そりゃあ、スタミナラーメンですな。 食べ応え抜群で、これだけニンニクを接種すると、お腹が緩くなる自分としては少し不安でしたが、今朝、やはり...。 でも、スタミナはしっかりつきましたよ。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2024/05訪問

1回

下町の空 武豊店

知多武豊、武豊、富貴/ラーメン、餃子

3.05

35

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

ランチタイムに愛知県知多郡武豊町にある【下町の空】さんへ。 こちらは、名古屋市北区にも店舗があり、炎が出る餃子が有名。 餃子6個90円って、めちゃめちゃ安い❗ 今は餃子60個1999円になってるけど、昔は餃子60個で1000円位で食べれたような記憶が。 注文は、餃子はマスト。 それと、炙り焼豚とんこくラーメンを注文❗ 麺は中太ストレート麺。 大判のチャーシューが乗っていて、麺に絡めながらいただきました。 味は正直普通。 餃子、大好きです。 この価格で、普通の大きさの餃子が食べれるってだけで、美味しさ50%増な気がする。 やっぱ、下町の空来るなら、炎の演出がある餃子30個か60個を食べることをオススメ。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2024/05訪問

1回

牡蠣衛門 名古屋大曽根店

森下、平安通、大曽根/ラーメン、かき、オイスターバー

3.09

12

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

ランチタイムに名古屋市北区にある【らぁ蕎麦 牡蠣衛門】さんへ。 こちらは、夜はカキ小屋フィーバーを営業されていて、今年の2月に土日のランチタイム限定でニューオープンされたお店。 日本でもっとも食べるのが難しいと言われる東京・中野坂上の超人気ラーメン店【むかん】の創業者と、【カキ小屋フィーバー 名古屋大曽根店】オーナーが共同開発した牡蠣塩ラーメンの新店とのこと。 スープからチャーシューから、麺も全てむかんさんのラーメンを再現してるとのこと。 が、場所は大通りから中へ入った住宅街にあり、たまたま通りがかりで出会ったというのは皆無であろう立地。 お店の前には記名帳が掛けられていましたが記入は無く、昼時に店内はゼロ。 特製牡蠣塩ラーメン味玉なしを注文❗ トッピングで手仕込み牡蠣2個追加注文❗ 透明のレンゲから透けて見えるように、キレイな清湯スープ。 低温調理のチャーシュー、シナチク、バラ海苔、牡蠣ペースト、それにトッピングで追加したプリッとした大粒の牡蠣。 麺は中細のストレート麺で、パツンとした歯触りの低加水。 あっさりスープが、牡蠣ペーストを混ぜることによりニンニクの効いた牡蠣の旨味がドドッと押し寄せました。 トッピングの牡蠣は、肉厚でプリッとして食べ応え十分。 さすが牡蠣専門店の牡蠣でした。 使用している牡蠣は広島産とのこと。 バラ海苔の食感が面白く、海をふんだんに感じるラーメンでした。 こちらのお店に来るまでは【むかん】というお店を知らなかったのですが、立地がもう少し駅近だったり大通り沿いで駐車場があったりと違ったら、お客さんがもっと来ても良いんじゃないかな?と感じた。 今年から引き継がれた若いオーナーさんは、明るく話しやすい気さくな方でしたよ。 頑張ってください❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2024/05訪問

1回

鉄板あぶらーめん 長岡流

浄心、浅間町/ラーメン

3.15

21

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.3

SNSで見たジャンキーな雰囲気プンプンの先月オープンしたという名古屋市西区浄心の【鉄板あぶらーめん長岡流】さんへ。 @nagaoka.ryu 黄色の看板に赤のカウンターが、ジャンキーな空間へ誘う。 最初に券売機で購入してテーブルへ。 鉄板あぶらーめんの麺300g注文❗ トッピングで、パリッと唐揚げ1個、味うずらを追加❗ 熱々の鉄板がジュージュー言いながら、鉄板あぶらーめん着板❗ 大判のチャーシュー、唐揚げ、うずらの玉子、真ん中には、モヤシ、天かす、そして頂上にニンニク❗ 麺をリフトアップすると、中から松崎しげるレベルの黒光りした麺登場。 太麺でもちもちで、食べ応え抜群。 シャキシャキのもやし、サクサクの天かす、もちもちの太麺の相性抜群ですね。 汁なし二郎系という感じですかね。 トッピングのパリッと唐揚げは、特に旨かった。 皮パリッで中はジューシーで、ビールのつまみとして、この唐揚げ単品で頼みたいくらい。 麺300gでも、茹で上がりで300gだそうなので、結構余裕でペロリでした。 味が濃いめなので、焼そばおかずにライス食べる大阪方式オススメです。 長岡流? あの新潟の長岡? と思いきや、こちらのお店のオーナーが2人いて、その2人の名字を組み合わせて長岡としたみたいです。 新たな名古屋飯になるか期待ですね。 途中でマヨネーズかけてブーストアップは、よりジャンキー感マシマシで、わがままボディ倶楽部のみなさんにはたまらないかも❗ 帰りには、口臭対策とお口スッキリに、りんごジュースのショットが無料でいただけます。 こういう気遣い嬉しいですね。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2024/04訪問

1回

玉響 高浜店

吉浜、三河高浜/ラーメン

3.52

155

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

ランチタイムに愛知県高浜市にある食べログ評価現在3.52の高評価【玉響高浜店】さんへ。 玉響と書いて、たまゆら。 知らなかったら読めない漢字...。 昼少し前にお店へ到着すると、お客さんはまばらでしたが、昼過ぎると続々と来店されるお客様がいて、あっという間にウェイティングの方が。 駐車場は、店の敷地に10台分あり、住宅街の中に店舗があります。 昨年、刈谷店にて竹燻製麺を食べたので、違うのを食べてみようと思い『チャーシュー増し味噌カレー拉麺』を大盛りで注文❗ 四角い器でカレー拉麺着丼。 チャーシュー増しは、チャーシューが燻製3枚と醤油2枚乗っていました。 麺は細麺ストレート。 ファーストインプレッションは、まさにカレーうどん。 個人的には、あまり味噌の風味は感じられなかったですが、カレーうどん好きにとって、これはこれで美味しかった。 燻製チャーシューは、さすがの旨さでした。 玉響は、せっかくなら燻製を生かしたラーメンを食べた方がオススメかも。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2024/04訪問

1回

名代中華そば 常滑チャーシュー

榎戸、蒲池/ラーメン

3.55

298

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

ランチタイムに愛知県常滑市にあるチャーシューが人気のお店【名代中華そば常滑チャーシュー】さんへ。 こちらは、食べログ評価現在3.55でいつもウェイティングがいる人気店。 駐車場は店前2台と道を挟んだ場所に砂利駐車場があります。 昼前につきましたが、やはり待ちがあり4組のウェイティング。 が、回転が早く、そんなに待たずして入れました。 店内へ入るとメニューは、『中華そば、おにぎり、ライ』の3品のみ❗ お店へ入ると同時に、人数分の中華そばが注文になっているという感じ。 こちらのお店は、昔この常滑にあった人気店八百善で修行をされてた方がやられているそうで、人気の中華そばもメニューに健在。 席に座って数分で着丼。 真っ黒なスープからは、太めのボディのチャーシューが大胆にお目見え。 麺は細麺少しちぢれ。 スープは、チャーシューの煮汁を使った煮汁系。 迫力ボディのチャーシューは厚み2cmほどあり、食べ応えスゴッ❗ ちょっと塩味が強めなので、ライスと共に食べたら最高かも。 シナチクは、不揃いな感じで愛嬌感じる笑 中華そば980円で、これだけの食べ応え凄いチャーシューが乗ってるってコスパ良。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2024/04訪問

1回

麺屋 一八

ラーメン EAST 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2018 選出店

麺屋 一八

青山、上ゲ、東成岩/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.70

534

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

ランチタイムに愛知県の武豊町にある行列のできる人気店【麺屋一八】さんへ。 こちらのお店は、現在食べログ評価3.70、食べログ全国84万店舗中トップ5000に選ばれ、過去には食べログラーメン百名店に選ばれたこともある人気店。 お店の前に駐車場がありますが、ほぼ埋まっているため、道を挟んだ場所にある第2駐車場に止める方が良いかも。 昼前に着くも、すでに4組の待ち。 ですが回転も早く、そう時間が経たずに店内へ。 何を食べようか迷った時の券売機左上の法則で『炭焼チャーシュー麺』を注文❗ 食べログのクーポンを見せると燻製玉子半分サービスで付いてくるとのことで画面表示見せて着席。 すると、席の後ろのマーシャルのスピーカーから「乗ってくれ~Ha~Ha❗ROCK'N'ROLL Night~Ha~Ha❗」ってBGNが...。 なぜか無意識に口を尖らせてしまうのは俺だけじゃないはず笑 矢沢永吉好きのお店?と店内を見渡すと、エアコン前の棚に矢沢永吉のI LOVE YOU,OK のレコードが❗ なるほど。 ラーメンは、細麺ストレート。 柚子の香りがするスッキリしたスープで、あっさりとして食べやすかったです。 チャーシューは甘味が強めで、ビールのつまみとしても良さそう。 食べ終わり帰る時もずっと、ウェイティングのお客様がいて人気店でした。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2024/04訪問

1回

たぁぶる

新川町/ラーメン、焼きそば

3.08

10

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

ランチタイムに愛知県碧南市にある【たぁぶる】さんへ。 いつも記事の最後に『腹パン』の言葉を使っている自分としては、腹パン食堂は、行かなければならないお店なはずと勝手に思い込んで訪問。 注文で、みなさん『1号❗』とか『28号』というように注文しています。 たぁぷる人気NO.1のメニュー1号を注文❗ お店の奥の席に悲しそうに1人で座ってるパンダ。 かわいい❗ と思ってる間に1号着~❗ 太めの麺のナポリタンの上には、ナツメグをしっかり感じる肉肉しいハンバーグ。 鉄板には玉子が敷かれていて懐かしい喫茶店のナポリタンのやつ。 これに赤ウィンナー、だし巻き玉子、さつまいもの天ぷら、サラダ、ご飯、味噌汁、漬物。 さすが腹パン食堂❗ もちろん腹パンです。 そして、これで1000円ちょうど❗ コスパも最高❗ 腹パン❗

2024/04訪問

1回

節そば一文

りんくう常滑/ラーメン

3.05

5

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、木曜日、金曜日、土曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

ランチタイムに、念願の愛知県常滑市にある人気店昭和呈さんの二毛作ラーメン【節そば一文】さんへ。 ネット情報を見てると、空いてる営業日が様々で、どれが正しいのか?わからず困っていましたが訪問して判明。 昭和呈は、木曜日から日曜日のランチタイムが営業。 その中で、木曜日だけが節そば一文と昭和呈の両方のメニューを食べることができるそうです。 なので、どちらも食べてみたいという人は、平日木曜日ランチタイムが狙いです。 平日木曜日の2時間30分限定の営業で、尚且つ常滑市ということで、節そば一文のラーメンにありつけるのは、なかなか大変でした。 駐車場は、店前と、信号挟んだ砂利駐車場にも止めれるそうです。 注文は、もちろん木曜限定麺『特製トッピング一文チャーシュー麺』を❗ 店内は、昭和呈という名前だけあり、昭和のポスターやBGMが流れていて黒電話も置いてありました。 店主が麺を茹でる所が屋台になっていて、19年前までこちらの場所で実際に屋台をやっていて、その名残だそうです。 おまちかね特製トッピング一文チャーシュー麺着丼。 トッピングは別皿に盛られていて、店主からは途中で混ぜていただくと味が変わる仕掛けがしてありますのでとのこと。 大判のチャーシューがどんぶりいっぱいに広がり、香味油がキラッキラ。 麺は、低加水のパツンとした極細麺。 節をしっかり感じるスープで旨い。 途中まで食べ進め混ぜて食べてみると、ピリッと辛い柚子胡椒を感じて、体もポカポカ。 この節系ラーメンに柚子胡椒めちゃ合う。 柚子胡椒大好きな人間としては、嬉しい変化でした。 もちろん、チャーシューも絶品。 次回は、昭和呈のメニューを堪能してみたいと思います。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2024/04訪問

1回

ページの先頭へ