cafefanlogさんの行った(口コミ)お店一覧

cafe log

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
  • ラーメン・つけ麺
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

15 件を表示 5

トロワドゥアン

学芸大学、祐天寺/サンドイッチ

3.33

32

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:5.0

3deux1 チキン×マッシュルームクリーム ¥1400 美味しすぎました… サンドイッチにはまり最近よくいろんなお店にいきますが、かなり上位に入ります。 ふわふわもちもちの分厚いパン、ジューシーなチキン、濃厚なマッシュルーム、シャキシャキのレタス、甘いトマト… それぞれ一つ一つが全ておいしく、しかも口の中で合わさった時の組み合わせも良すぎる。 穏やかで親しみやすいシェフの人柄も素敵。 具材の組み合わせに迷っていたら、優しくアドバイスをくださいました。 好きな具材を2種類選び、値段の高いほうのお支払いとなります。 (例:レモン&ハーブグリルチキン1400円、マッシュルームクリーム1200円なら、計1400円となります) 朝8時からオープンしてくださっていることも素敵。 たくさんの種類の組み合わせができるので、おすすめを聞きつつ、新しい味にもチャレンジして通い続けたいです。 唯一の難点は、自宅から遠いこと(引っ越せば良いのでは笑)。近ければ毎日通いたいくらい素敵なお店です。

2024/02訪問

1回

サンクスネイチャー 恵比寿店

代官山、恵比寿、中目黒/イタリアン、野菜料理、ダイニングバー

3.48

303

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.5

土曜日14〜15時くらいにお伺い。 お昼外しましたが、店内満席で10分ほど待って入店。 いつもの柚子米サラダと今回は気になっていたグルテンフリーのキャロットケーキを。 これが、かなり当たりでした。 にんじんが千切りでたっぷり入っており、スパイスが感じられ、上の豆乳フロスティングと合います。 あっという間に食べ切ってしまいました。 次回も気になるケーキをいただきたいと思います。 週末予約なしでオープンと同時に来店。 13時まででしたら大丈夫、とのことでランチをいただきました。週末は特に予約したほうが無難。 テイクアウトもできるようなので、席がなければその選択肢もアリです。 柚子米サラダをいただきました。 柚子米100g、1トッピング 1600円(税込み) きのこと生姜のスープ、ハーブティー付きです。 ドレッシングはヴィーガン対応を含む計10種類から選べます。今回は柚子胡椒ドレッシングをチョイス。 選べるトッピングはサーモンカルパッチョにしました。 まず、野菜が新鮮でみずみずしい。 ピリッと胡椒が効いたドレッシングととてもよく合います。いい意味でしっかり胡椒が効いたドレッシングで、病みつきになりました。 サーモンは脂がのっていて、けっこう大ぶり。こちらも臭みは全くなく、とろける美味しさです。 柚子米は柚子で味付けされた酢飯のようなご飯。雑穀やもち麦が入り、食べ応えがあります。 ハーブティーは、デトックスをチョイス。飲みやすく、カップになみなみと注がれていて、お得感ありです。 頼んだ時は足りるかな?と心配でしたが、かなり満腹になりました。 スイーツやコースも気になるので、また機会があれば予約して伺おうと思います。

2024/02訪問

2回

ムー

明治神宮前、原宿、表参道/カフェ

3.39

75

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

すごく居心地が良いお店でした。 原宿や渋谷から少し歩きますが、静かな通りに建っており、店内開放的で比較的空いています。 店員さんは笑顔が素敵でフレンドリー、かつ丁寧な接客をされており、好印象でした。 お客さんの層は近くのOL、ビジネスマンがほとんど、という印象です。Wi-Fiはありませんが、電源完備で、作業や電話打ち合わせなどをされている方もいらっしゃいました。 この日はランチとして、 3 DELI BOWLのVolume salad (mooオリジナルドレッシング) Carrot cake Latte(Hot) をいただきました。 店頭に置いてあるほうじ茶と小豆のスコーンが美味しそうで、思わずテイクアウトを頼んでしまいました。 サラダは新鮮でボリュームがあり、上に乗ったデリも美味し過ぎました。 キャロットケーキはグルテンフリーだそうで、普段グルテン過多ぎみな自分にとってはありがたい。 ねっとり濃厚で、スパイスも効いており、自分のタイプど真ん中系でした! 上にのっている分厚いチーズクリームも濃厚で、ケーキととても合っていました。 今まで食べた中でも上位に入るキャロットケーキ。リピート決定です。 モーニングメニューも気になるので、次回は朝早起きしておじゃましようと思います。

2024/02訪問

1回

ヤウメイ

中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

ヤウメイ

二重橋前、有楽町、日比谷/飲茶・点心、中華料理

3.73

893

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.5

お昼限定 飲茶7品 コース(中国茶付き) ¥7000(税込 サ別) Table checkでネット予約し、伺いました。 平日昼で、席は7割がた埋まっている印象。 客層はマダムや夫婦、女子会といった感じです。 15000円の人気コースと迷い、初めてなので7000円のランチコースにしてみました。 人気のメニューが詰まったお得なコース。 最初に3種のソースが提供されますが、これらはどの料理に付けても良いです、とのこと。自分で味を変化させながら楽しめます。 ミシュランお墨付きの点心専門店なだけあって、蒸し餃子がとても美味しい。中に入ったエビやホタテがぷりぷりを超えてブリッブリ! 揚げ湯葉はカリッカリ、米粉でできた腸粉はもちもちでタレと合わせると止まらない。 鴨肉春巻はシナモンが強めに香り中毒性あり。 チャーシューバオはふわっふわもちもちで甘めの味。 蝦夷鹿って初めていただきましたが、かなり食べやすい味付け。パイに包まれることでフレンチのように上品に仕上がりつつも、中華のエッセンスを忘れない丁寧なお味。 担々麺は山椒香る辛めのあっさり系。胡麻や豆乳が入る濃厚系ではないです。結構辛いですが、スープまで美味しくいただけます。 デザートのカスタードパンは、バターを使用しているのか?ミルキーなお味。熱々で、とろりとしたカスタードとふわふわもちもちの包が合います。 本格的に抽出されたジャスミン茶も提供されます。湯呑みがなくなると、すぐに提供してくださいます。サービスが行き届いている。 店内はカウンター席もあり、お寿司のような感覚で食べたいネタをシェフにオーダーし、好みの点心を楽しむこともできます。 やはり点心が美味しかったので、次回伺うなら好みの点心をオーダーする方法で楽しみたいな、と思います。

2024/03訪問

1回

PATH

カフェ 百名店 2021 選出店

食べログ カフェ 百名店 2021 選出店

PATH

代々木公園、代々木八幡、代々木上原/ビストロ、カフェ、パン

3.57

714

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

昼の点数:2.5

ずっと伺う時期を狙っていつつも、並ぶし遠いしで、なかなかチャレンジできてなかったPATH。やっと平日朝モーニングで伺うことができました。 7:50ごろ到着で4番目。 外でバーコード発行し順番待ちするスタイルです。 一巡目で入店することができました。 その後8時前後で立て続けにお客さんが来ていました。お一人や2人組のお客さんが多いようです。 注文したのは、 ダッチパンケーキ 生ハムとブッラータ ¥1850 トレビス、キヌア、ザクロのサラダ(S) ¥880 フレッシュハーブティー ¥770 です。 値段は高いです。全部で3500円、渋谷価格です。 朝食として払う額にしては贅沢すぎるので、自分にとってはたまのご褒美ですね。 パンケーキ焼き上がりまでに30分くらいとのことで、先にサラダとハーブティーが提供されました。 サラダは美味しかったです。 トレビスがシャキシャキ新鮮な上、ドレッシングの味とザクロの酸味とチーズなどがマッチして、あっという間に1人でペロリでした。 ほぼ待たずしてパンケーキも登場。30分もかかっていなかったと思います。 メープルシロップをかけずにまず一口。 大変美味しいです。 生ハムの塩気と、ほどよく甘いふわふわもっちりのダッチパンケーキが相性抜群、そこにブッラータの濃厚さが加わり、味の組み合わせが完璧です。メープルシロップをかけると、さらに中毒性ある味に。量も朝食としてちょうどよく、満足できました。 行列ができるのも納得です。 残念だったのは接客とお店の作りです。 カウンター席は隣との間隔が狭く、窮屈でした。 椅子も座り心地があまり良くなく、ゆったりと過ごすことはできない空間です。 厨房でときどき大きな音が出てびっくりしました。また、店員さんが厨房の入り口の扉を開け閉めするたびに何かにぶつかるような高い音が鳴り、やや不快でした。テーブルの席であればもう少し快適に過ごせるのかなと感じました。 また位置的に難しいのかもしれませんが、真後ろにずっと店員さんが立っていたのが居心地悪かったです。会計の際、立って、何人かの店員さんに目を合わせて会計をしてもらおうとしたのですが、数回スルーされ悲しかったです。笑顔もお一人の店員さん以外見かけなかった。 お忙しいのもあるので仕方ないですね。 ダッチパンケーキはとても美味しく、ぜひまた食べたいほどです。 しかし接客や空間などトータルで見てしまうと、遠くから来て並んでまでは食べないかなという感想です。

2024/02訪問

1回

ページの先頭へ