6357c5さんの行った(口コミ)お店一覧

6357c5のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 銀座・新橋・有楽町
  • 東京・日本橋
  • 渋谷・恵比寿・代官山
  • 新宿・代々木・大久保
  • 池袋~高田馬場・早稲田
  • 原宿・表参道・青山
  • 六本木・麻布・広尾
  • 赤坂・永田町・溜池
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

17 件を表示 7

中国手打拉麺 馬賊 日暮里店

日暮里、西日暮里、三河島/ラーメン、つけ麺、担々麺

3.66

1698

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

麺がもちもちで、喉ごしも最高。 毎日のように食べたくなる癖になる味、食感。 スープは担々麺はゴマがきいた中華風、ラーメンは塩味がきいたわかめスープ風。 担々麺はそれほど辛くない。 具が少ないので、ちゃっと値段は高い感じはするが、満足感は高い。

2022/10訪問

1回

そらのいろ ニッポン

東京、京橋、二重橋前/ラーメン、野菜料理

3.72

2421

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

しっかりとダシがきき、濃い醤油スープに、つるつるとした喉ごしの麺が合う! 水餃子も美味しい。 量が少なくて、少し物足りないが、味覚はしっかり満足させられる。

2022/08訪問

1回

鮮魚えびすや

武蔵新田、千鳥町、池上/海鮮

3.34

46

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

魚を美味しく身体に優しいご飯を頂けます。

2022/10訪問

1回

中華そば 梟

蓮沼、蒲田、矢口渡/ラーメン

3.69

307

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

蓮沼駅出てすぐの路地にあるお店。発見しづらい。 中華そば+味玉 旨味の強いスープ。 味玉は割ってみると、中が真っ赤。お味も濃厚。 テーブルが椅子よりだいぶ高くて、食べにくいのが難点てすが、 味玉とスープはいけてます。 ご馳走様でした!

2024/03訪問

1回

中華そば 結。

大森、大森海岸、平和島/ラーメン

3.63

274

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

味玉生姜醤油ラーメンをいただく。 生姜が強く前面に出てくると思いきや、最初は醤油。その後に生姜がきて、生姜特有の辛さはそれほど感じず、スパイシーに引き立てる役割となっていて美味しい。 トッピングのほうれん草もシャキシャキして相性グッド。 麺はつるつるの縮れ麺。 スープの旨みが強いので、麺は普通に感じた。 もう少しストレート麺でも良いかなと感じる。

2022/08訪問

1回

ウマミバーガー 南町田グランベリーパーク店

南町田グランベリーパーク/ハンバーガー、カフェ

3.29

134

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

シンプルにうまみバーガーを注文。 オニオンの甘みと、しいたけマッシュルームのうまみが強く感じる。 その分、肉の純粋な旨みは感じにくかった。

2022/07訪問

1回

朝霞 刀削麺 天王洲店

天王洲アイル、北品川、新馬場/刀削麺、中華料理、居酒屋

3.38

118

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.8

マーラー刀削麺を食べた。 スープ美味しい!辛みと酸味が調和して、パクチーが合う味。 但し、麺が多く具が少ない。 麺でごまかしている感じがする。 ぶっきらぼうでお客様を突っ込んでいく感じの接客も含めて、総合的なクオリティは低い。

2022/08訪問

1回

ページの先頭へ