\(・ω・)/さんの行った(口コミ)お店一覧

腹が減った

メッセージを送る

\(・ω・)/ (20代後半)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 323

鯛塩そば 灯花 ラゾーナ川崎プラザ店

川崎、京急川崎/ラーメン、つけ麺

3.54

264

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

ラゾーナのフードコート内の店舗 フードコートの店にしてはやたら食べログ評価が高い 注文は鯛ラーメンと鯛めしのセット 一口目、綺麗に透き通ったスープを啜ると濃厚な鯛出汁味 非常に美味 魚介系の出汁がきいたスープは個人的に好みだ 普段は太麺が好きだがこういったスープには細麺が相性が良いな チャーシューは厚さこそないがハムのような食感でパサパサ感がなくしつこさを感じない味 鯛めしはいつ炊いたかわからない感じ 鯛の身は少なめ 何の出汁を使っているかよくわからない味 お茶漬け推奨のようなので、スープの中にいれて出汁茶漬けとして食べたが出汁のきいたスープが米と相性抜群だった ただ最近では鯛出汁茶漬けの素も世の中には出回っておりその味を思い出してしまい、チープな味のような気がしてしまった ともあれフードコート内の店舗とは思えない美味しさ 良い意味で期待を裏切られた 同フードコートにはぐるめ亭やたいめいけんなどの店舗もありポテンシャルが高そう

2021/03訪問

1回

つじ田 神田御茶ノ水店

小川町、淡路町、新御茶ノ水/つけ麺、ラーメン

3.53

1509

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

濃厚つけ麺大盛り 茹で前で375g 濃厚なつけだれで魚介ベースかな 安定の美味しさだけど今時っぽい味でどこか食べたことがある味 麺はけっこう太麺だけど茹で方の問題か見た目より柔らかめ すだち、七味、胡椒等で味変可能なため、最後まで美味しくいただける 店員さんが後ろでフットワークよく水を汲みに行っていて気遣いが良かった

2021/03訪問

1回

神勢。

本郷三丁目、湯島、水道橋/ラーメン、つけ麺

3.52

255

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

第一候補にし乃は混み 第二候補ファイヤーハウスも混み そのためこの店を訪問 まあまあ評価高かったし 注文は男山ラーメン全部のせ1050円 夜ご飯もあるので並盛り200gで ニンニク強し味けっこう濃いめ デカい肉塊が3つ 分厚いから中が少し冷たい 野菜の量はまあまあ少な目 二郎系な味、安定の美味しさ

2021/02訪問

1回

麺処 びぎ屋

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺処 びぎ屋

学芸大学、祐天寺/ラーメン、つけ麺

3.78

1500

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

学芸大学で人気No.1のラーメン屋 昼行った時は並んでたけど席空いてた 注文は変化球をやめて醤油ラーメン 白い器で長いメンマ醤油の綺麗なスープ、なんか既視感 味も既視感 どっかで食べたことある味 あっさり味のスープで昔懐かしい中華そばの味 今時こういうの流行ってるのかなー 美味しいんだけどどの店も味が同じような感じでこれ以上美味しいのって作りようがないと思うんだよな プラス100円で柚子白醤油味にできるらしいけどそっちが売りなのかな? ただあっさりだからか腹いっぱいだけどささっと食べ切れたよ

2021/02訪問

1回

ラーメン まるひら

釧路/ラーメン

3.60

393

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

釧路根室旅行5日目朝食第2弾 ホテルの朝食ビュッフェを食べたばかりだが、なんだかんだ釧路ラーメンを食べてなかったので、最終日だし一応食べてみることに せっかく食べるなら1番評価が高いところに行きたかったのでこちらの店に 飛行機まで時間があまりないので、9時半のオープンを狙って訪問 幣舞橋から20分くらいと結構遠い メニューはラーメンの醤油と塩、あとは量が増えるかどうかだけ お腹が空いていないので、ここは普通盛りの醤油ラーメンを注文 ものの2、3分でラーメンが到着 よくある中華そばみたいな見た目で並々とスープが注がれている スープは魚介ベース?であっさり系 ガッツリしてないから中華スープとして飲めちゃう感じ 麺は茹で時間が短めな分、硬めで美味しい お腹空いてなかったけど、スルスル完食 目新しい美味しさというわけではないけど安定の味って感じ 地元客がけっこう入っていて、みんな注文と同時に支払っていて、慣れた感じだ そのシステム知らなんだ 釧路の人は朝からラーメン食べるんだなー

2020/11訪問

1回

つぶ焼 かど屋

釧路/郷土料理、ラーメン、シーフード

3.49

461

¥1,000~¥1,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

釧路根室旅行2日目 阿寒湖からバスで移動してきて6時に釧路駅着 釧路では行きたい店が沢山あるので行く順番が重要 今日はそこまでお腹が空いていなかったので、とりあえず軽くラーメンくらいならってことでこの店に 古くからの居酒屋みたいな店内 しかし感染対策はしっかりしている ちゃんとカウンターに仕切りが設置されている 食事メニューはつぶ焼きとラーメンのみで勝負 酒は置いてあるが、ビールと焼酎と日本酒くらい 酒はいらないのでつぶ焼きとラーメンを注文 注文してから1分くらいで、板の上に乗ったつぶ焼き5個が到着 常におじちゃんが焼いているみたいで、熱々の状態で提供される 提供されるとおばちゃんが食べ方を説明してくれる 熱いから紙でつまむこと、汁は細い部分から飲むこと、貝は楊枝で回して取ること 外が寒かったので熱いのは全く気にならなかったが、とりあえず汁を飲んでみる これは美味い かなり甘め ただそれだけじゃなくて貝のエキスが出ていて、いくらでも飲めそう 貝も食べてみる 柔らかいだけでなく、貝らしいコリコリとした食感を残しつつ、肝は苦味が薄く食べやすい こりゃ名物だわ つぶ焼きが残り少なくなったのをみて、おばちゃんがラーメンを作り始める こういう気遣いができる店はいいよね ラーメン到着 けっこう黒いスープ ただイカ墨ほどの濃さではなく、あくまで醤油の色 すごい素朴な味 ただただ素朴 別に特別美味いわけではない 中華そばって感じでもない 「醤油」って感じの味 ここが故郷の人はこういう味が懐かしくなるのかな つぶ焼き900円はなかなか高いけどこれは釧路に来たら必食かな ちなみにつぶ折りというものもあったが、持ち帰りだと汁が溢れてしまうから、店で食べた方がいいと思う

2020/11訪問

1回

麺屋 ねむ瑠

ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

麺屋 ねむ瑠

本郷三丁目、春日、水道橋/ラーメン

3.75

1445

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.7

烏賊煮干し中華そば(醤油)、鶏と蛤の中華そば(醤油)、替え玉を注文 運ばれてきた瞬間、烏賊の風味が半端ない どろっとした灰色の濃厚烏賊スープに博多ラーメン系の硬め麺 あまりお目にかからない味 烏賊の匂いがかなりキツめでダメな人はダメかも 蛤のほうは非常にあっさりした綺麗な色のスープ 奥の方に蛤の風味が 鶏の味はあまり感じない よくあるあっさりスープの中華そばに蛤の風味を少し足した感じの味 もう少し貝の匂いが強いほうが好き 替え玉は煮干し粉がふられており、スープの中に入れずとも既に味がある 油そばのようなスタイルで食べることができる これがなかなか美味しくて最後スープに入れて食べることが勧められているがそのまま食べるほうがおすすめ

2020/11訪問

1回

つけめん 玉

ラーメン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2022 選出店

つけめん 玉

小田栄/つけ麺、ラーメン

3.80

801

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.7

川崎に系列店も開いている有名店だが、駅からかなり遠いので今まで行ったことがなかった ちょうどそこまで混んでいない時間で1グループ待ちですぐに入れた 特製つけ麺中盛り(300g)を注文 並盛りと中盛りが同額というのが嬉しい 店員に確認したら300gというのは茹で前の重量らしい 茹でたら500gくらいかな そうこうしてる間につけ麺が到着 麺はつけ麺で定番の太麺、スープがかなりどろっとポタージュ系 かつお節が散らされており、見た目も綺麗だ 味はどこかで食べたことのあるような魚介系味 かなり美味しいが期待以上というわけではない 玉ねぎ、魚粉、にんにく等が入れ放題なのが嬉しい ただ、麺が最後の方になるとスープの味は大丈夫だったが量が少なくなってきた まぁぎりぎり間に合ったが、特盛にしたら絶対スープ足りないよな 一応残り少ないスープでスープ割をしてもらって完食 どこかで食べたことあるような味ではあるけど、万人受けする味だとは思う というか個人的には好きな味だ もう少し駅近なら通いたいけどな…

2020/10訪問

1回

らーめんはうす

登戸、向ケ丘遊園、宿河原/ラーメン、食堂

3.39

148

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.7

私は生姜焼き定食、連れはカタ焼きそばを注文 両方とも大盛りだ 連れの食べ切れなかった場合を考え、かなり焦った 連れの分もカバーし、ギリギリ食べ切れたが ライスは小にしておけばよかった… 生姜焼きについてはいわゆる定食屋の味で、かなり好みだ カタ焼きそばについては非常に普通の味だった 私は唐揚げ定食を食べ、連れはラーメンを食べた 唐揚げ定食の量は相当多いし米の量も多い 少し手伝ってもらい完食 ただ量が多いだけではなく味もなかなか良い さっぱりとしたつけだれでカリッと揚げてある唐揚げとの相性が良い ラーメンも味見してみたが、ラーメンのほうは非常に普通 ただ安いのでコスパという意味ではかなり高い

2020/10訪問

2回

天下一品 川崎店

京急川崎、川崎/ラーメン、からあげ

3.23

326

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

初天下一品 かの有名な中華そばこってりと半チャーハンを注文 すごいドロッとしたポタージュ系スープ なんか凄い変わった味 だけど癖になる味 また食べてみたくなる味だった まあでもチェーン店にしては意外と高いよね

2020/09訪問

1回

花水ラオシャン 本店

平塚/ラーメン、餃子

3.59

581

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

山梨静岡旅行3日目 道路がかなり混んでいて静岡から神奈川までかなり時間を要したため小田原辺りに着いたのはもう4時過ぎだった この調子で帰ると家に着く頃にはかなり遅くなるので夜ご飯をどこか道沿いで探した 店を探していたらなかなか面白そうな店が あまり腹は減っていなかったので普通のタンメンを注文 今時400円とは安い! その代わり玉ねぎ以外の具はなしで随分質素な見た目 ただスープは透き通っててこれはこれでおしゃれなのかな スープは酢の味がけっこうしてサッパリ系 ただのスープとして飲めそう 玉ねぎを噛み締めるとパンチが生まれて良いアクセント 麺も細麺で食べやすいので一瞬で完食 変わったラーメンだったな

2020/08訪問

1回

吉山商店 札幌らーめん共和国店

札幌(JR)、さっぽろ(札幌市営)、北12条/ラーメン

3.48

354

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

帯広札幌小樽旅行3日目✈️昼第2弾 札幌で気になっていたラーメン屋 胡麻ベースのラーメンって珍しいからね 本店は軽く歩くのでラーメン共和国にあって良かった 軽く並んでから入店 定番の焙煎胡麻味噌ラーメンを注文 胡麻の芳醇な香り スープが胡麻の甘味があってすごい美味しい 昼食べたばかりだからそんなお腹すいて無かったけどペロリと食べ切れた ラーメン共和国みたいなラーメン屋が集まってる施設って全体的にレベルが低そうな印象だけど、さすが札幌噂に聞く名店揃い

2020/02訪問

1回

満龍  総本店

すすきの(市営)、豊水すすきの、すすきの(市電)/ラーメン、中華料理

3.44

263

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

帯広札幌小樽旅行2日目✈️夜第2弾 1区画先の寳龍と間違えて入っちゃった… チェーン店っぽいメニューだから間違えに気づいた まあ町中華っぽくて良い雰囲気だし食べちゃおう 焦がし味噌ラーメンを注文 焦がし油が非常に良い香りでなかなか美味しかった

2020/02訪問

1回

麺屋武蔵 武骨相傳

京成上野、上野、上野御徒町/ラーメン、つけ麺

3.44

712

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

つけ麺2倍盛り(茹で後660g)に挑戦 スープは黒を選択 麺はみずみずしく大きいチャーシューにはハーブソルトがかかっている 麺屋武蔵のつけ麺は見た目が美しい 濃厚スープで2倍盛りの麺がみるみるうちになくなる なんか4杯くらいで無くなった気がする 連れの分も少し分けてもらったから2.5倍盛りくらいの量は食べたかな 武蔵のつけ麺スープは濃厚だから最後まで味が薄くならないのが嬉しい この店はスープのお代わりが出来るらしいがスープが薄くならなかったからお代わりする前に麺を食べ切ってしまった… 今度は3倍盛り1kgに挑戦してみようかなー 厚切りローストポークとやらも食べてみたいけど麺量減らさないとキツいかな…

2020/09訪問

1回

とんこつラーメン 博多風龍 川崎銀柳街店

川崎、京急川崎、八丁畷/ラーメン

3.04

55

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

お腹空いたらこの店 替え玉2玉まで無料 3玉ならペロリと食べられるが2玉目の途中から飽きてくる 肉が少なく小麦粉一辺倒だからか ただ1杯目はかなり美味しい 替え玉だとスープとの馴染みが悪くなるんだろうな

2021/04訪問

1回

蒙古タンメン中本 川崎店

京急川崎、川崎/ラーメン

3.35

449

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

初めての蒙古タンメン セブンのカップラーメンは何回か食べたことあるけど、結構美味しいんだよな 汗だらけになるけど 注文は初めてなので普通の蒙古タンメン 麺は中太麺で野菜炒めと辛そうな麻婆豆腐が乗っかっている 味噌ベースのスープかな 旨味があまりない 美味しさってより辛さが売りなのかな と思いきやあんま辛くない カップラーメンの方が辛い 大した辛さじゃないのでそんな汗かからないで食べ終わった 次来たら北極挑戦するかな

2020/08訪問

1回

元祖ニュータンタンメン本舗 向ヶ丘遊園店

向ケ丘遊園、登戸/ラーメン

3.09

123

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

川崎のソウルフードということで実はまだ行ったことがなかったので初訪問 名物のタンタンメンと味噌餃子を食べたかったのでタンタンメンと半餃子と半ライスのAセットを注文 辛さは大辛、麺は大盛、しめて1130円 タンタンメンの見た目はすごい辛そう 卵がふわふわでひき肉と一緒にたっぷりかかっている ニンニクの匂いはかなり強い、スタミナつきそう レンゲが大きく具を掬いやすい、気が利いている 実際食べてみるとそんな辛くない 最終的には唐辛子プラス てか味噌餃子かと思ってたらセットのは味噌じゃなくて普通のやつなのね… 名物ならセットでも味噌にすればいいのに… ソウルフードを名乗るには微妙かな けっこう簡単に作れそうな味な割に値段するし(タンタンメン830円は高い。6、700円でいける)、最初写真みたときから思ってたけど、具が挽肉と卵だけってのは寂しい 食感が一定で飽きやすいからね きくらげとかもやしとかネギとか食感がある具を入れた方がGOOD

2020/11訪問

1回

ヌードルズキッチン ガナーズ

新丸子、武蔵小杉/ラーメン

3.67

588

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

店内はコンパクトで、6席くらいかな 店長はサッカーのファンなのか海外のクラブのグッズが店内にはちらほら 注文は中華そば(1番人気)と汐そば(イチオシ) 両方とも貝と鶏のダブル出汁らしい 着丼するやスープを飲む けっこう油分多めのスープ 貝は思ったより感じない… なんかカラフルな粒々したものが乗っており見た目が綺麗 チャーシューは脂っぽくなくてハムみたいな感じで、くどくないためけっこう良かった 今時良くある王道中華そばの味 美味しいが個人的には貝がもっと前に出てくる味が良い

2021/05訪問

1回

らぁめん ほりうち 新宿本店

新宿西口、新宿、西武新宿/ラーメン、つけ麺

3.69

1460

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

近くの満来と暖簾分けの店 満来は何度か行ったことがあるがこちらは初めて 注文はラーメンには珍しく納豆がトッピングされている納豆らぁめん 醤油ベースのあっさり中華そばの上にとろとろ泡立った卵納豆が乗っている トッピングは他にはネギ、青菜、大きく切られた海苔のみでシンプル ベースの味はほとんど満来と変わりない 納豆が絡んだ麺がスルスルと喉越しが良い 量はけっこう多いがさっぱりと最後まで食べ切れた

2017/06訪問

1回

煮干しらぁめん 猫トラ亭

大和、鶴間、相模大塚/ラーメン

3.70

440

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

この日は遠い遠い神奈川の免許センターに行った帰りだ 大和を通るのでここら辺で美味しいラーメン屋を検索 大和ではうまいよゆうちゃんラーメンとこちらの店が人気らしい ゆうちゃんラーメンは休みらしいのでこちらの店に 駅からけっこう歩くが許容範囲の距離 煮干しラーメンの店らしい 少し早い時間なのですぐ入れた 注文は煮干しらあめん ビジュアルは相当美しい 織物のように麺が折り畳まれている 映えそう スープは上品な煮干し味 ゴリゴリ煮干しって感じではない 日和って頼めなかったが今度は超煮干しってのを食べてみたい

2017/07訪問

1回

ページの先頭へ