\(・ω・)/さんの行った(口コミ)お店一覧

腹が減った

メッセージを送る

\(・ω・)/ (20代後半)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 180

七志 町田店

町田/ラーメン、つけ麺、担々麺

3.25

167

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

町田にあるラーメン屋 この店は知らなかったけどチェーン店らしい 知り合いから薦められて訪問 豚骨ラーメンだけどそんな脂っぽくない食べ易い ニンニクや胡麻の風味をけっこう感じられて良い ビジュアルもなかなか良い

2014/09訪問

1回

野郎ラーメン 町田店

町田/ラーメン

3.00

32

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

町田にある二郎インスパイア系のラーメン屋 予備校の昼休憩で訪問 黄色のでかい看板が目印だ 外の看板に脂が凄そうなメニューたちが 店内はカウンターのみ 脂の匂いがぷんぷんするぜ でもなんだかんだ、二郎系なのに量が少なかったような

2014/10訪問

1回

支那そば やまいち

町田/ラーメン、餃子

3.47

164

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

町田駅近くのラーメン屋 最近は予備校の昼休みで、町田のラーメン屋を開拓している ということでこの店は初訪問 支那そばを注文した 醤油ベースでなんとも心温まる味 安定の味だ 食べ盛りには少しパンチが足りないかな

2014/11訪問

1回

旭川ラーメン 大雪軒

新百合ケ丘、百合ケ丘/ラーメン、つけ麺

3.29

160

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

新百合ヶ丘のラーメン屋 イオンのレストラン街にあり、けっこう前からある 北海道ラーメンと言いつつ、味噌以外にも醤油ラーメンとかも売り出している 何度か行ったことがあるが、今回はバターにそそられ味噌ラーメンを注文

2016/03訪問

1回

秋葉原ラーメン わいず

末広町、湯島、秋葉原/ラーメン、つけ麺

3.66

614

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

今日は秋葉原で遊戯王展に行った その帰り友達と軽くご飯でも食べることになり、ラーメン屋を調べた 友達は行ったことがあるらしく、そこそこ美味しいらしい 横浜家系ラーメンの店だ 普通の家系ラーメンより濃いめのスープ がっつり豚骨を感じられる

2016/08訪問

1回

町田商店33

町田/ラーメン、つけ麺、餃子

3.43

151

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

町田の看板を背負った家系ラーメン屋 予備校のラーメン大好き先生が激推ししており一度は食べてみたかった店 その先生はこの店以外は「進化」しか認めていないらしい 噂のラーメンを食べてみたが、普通に家系ラーメンだ 美味しいが何か特別飛び抜けているかといわれるとそうでもない

2016/03訪問

1回

一蘭 町田店

町田/ラーメン

3.10

202

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

予備校の昼休憩 豚骨ラーメンと替え玉を注文 席が仕切られており、プライベートが保てるが、けっこう狭く圧迫感がある 味は美味しいけど、豚骨ラーメンで1000円超えるってどゆことだ 少し高すぎる 外国人向けのラーメン屋だから観光地価格的な?

2014/12訪問

1回

蒙古タンメン中本 川崎店

京急川崎、川崎/ラーメン

3.36

446

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

初めての蒙古タンメン セブンのカップラーメンは何回か食べたことあるけど、結構美味しいんだよな 汗だらけになるけど 注文は初めてなので普通の蒙古タンメン 麺は中太麺で野菜炒めと辛そうな麻婆豆腐が乗っかっている 味噌ベースのスープかな 旨味があまりない 美味しさってより辛さが売りなのかな と思いきやあんま辛くない カップラーメンの方が辛い 大した辛さじゃないのでそんな汗かからないで食べ終わった 次来たら北極挑戦するかな

2020/08訪問

1回

麺屋 宝樹

掲載保留麺屋 宝樹

向ケ丘遊園、登戸/ラーメン

3.06

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

今日は友達と向ヶ丘遊園で昼食をとることに いつもならががちゃいだけど今日は挑戦的に初見のラーメン屋 この土地は何故かわからないが、コロコロと店舗が変わる、毎回ラーメン屋だけど 注文はつけ麺 スープは黒々した醤油魚介ベース なんかあまり旨味を感じないスープだ 不味いわけではないが、うーんな味

2017/09訪問

1回

とん駒

閉店とん駒

生田/ラーメン

3.04

5

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

ここの店舗はよく店が変わる 大体ラーメン屋に変わっているかな 今回初訪問 店内は白基調 店員は1人、先客はなし やってるのかわからないような感じ 濃厚坦々麺を注文 スープは泡立っていてそこまで赤くない 麺は平打ち麺 まあ普通かな 特別美味しいってわけでもなく

2018/05訪問

1回

天下一品 川崎店

京急川崎、川崎/ラーメン、からあげ

3.23

326

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

初天下一品 かの有名な中華そばこってりと半チャーハンを注文 すごいドロッとしたポタージュ系スープ なんか凄い変わった味 だけど癖になる味 また食べてみたくなる味だった まあでもチェーン店にしては意外と高いよね

2020/09訪問

1回

神勢。

本郷三丁目、湯島、水道橋/ラーメン、つけ麺

3.52

255

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

第一候補にし乃は混み 第二候補ファイヤーハウスも混み そのためこの店を訪問 まあまあ評価高かったし 注文は男山ラーメン全部のせ1050円 夜ご飯もあるので並盛り200gで ニンニク強し味けっこう濃いめ デカい肉塊が3つ 分厚いから中が少し冷たい 野菜の量はまあまあ少な目 二郎系な味、安定の美味しさ

2021/02訪問

1回

中華そば みやざき

向ケ丘遊園、登戸/ラーメン

3.53

225

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

向ヶ丘遊園ではなかなか評価が高いラーメン屋 この近辺はラーメン屋が多いがここが1番評価高いか この店舗は店の入れ替えが激しく、いつも違う店になってる気がする 注文は普通の中華そば 今時よくある綺麗なスープの中華そば 予想通りのあっさり醤油味 まあ美味しいんだけど食べたことある味だなー

2020/08訪問

1回

トトロ

新百合ケ丘/ラーメン、創作料理、ダイニングバー

3.10

28

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

なかなか入りにくそうな外観の店 中に入ると常連っぽい1人客や作業着を着たお兄さん方が何人か スナックみたいな内装 店名のトトロは名物のとろろと掛かっているらしい メニューが幅広いため注文は躊躇ったが、安定っぽい支那そばを注文 思った通り安定の醤油あっさり味 日本人の胃に染みる温かい味だ

2017/07訪問

1回

ラーメン魁力屋 市が尾店

市が尾/ラーメン

3.12

188

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ららぽーと横浜に行く途中、昼ご飯で利用 赤いでかい看板が目印 けっこう家族連れで混んでいる 九条ねぎラーメンを注文 京都発祥の店なのかな 出てきたのは九条ねじがたっぷり乗った写真負けしてない見た目のラーメン 背脂がたっぷり浮いているが、そこまで脂っこくなく、あっさり目な味 少しパンチが足りなかった

2018/08訪問

1回

ラーメン まるひら

釧路/ラーメン

3.59

393

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

釧路根室旅行5日目朝食第2弾 ホテルの朝食ビュッフェを食べたばかりだが、なんだかんだ釧路ラーメンを食べてなかったので、最終日だし一応食べてみることに せっかく食べるなら1番評価が高いところに行きたかったのでこちらの店に 飛行機まで時間があまりないので、9時半のオープンを狙って訪問 幣舞橋から20分くらいと結構遠い メニューはラーメンの醤油と塩、あとは量が増えるかどうかだけ お腹が空いていないので、ここは普通盛りの醤油ラーメンを注文 ものの2、3分でラーメンが到着 よくある中華そばみたいな見た目で並々とスープが注がれている スープは魚介ベース?であっさり系 ガッツリしてないから中華スープとして飲めちゃう感じ 麺は茹で時間が短めな分、硬めで美味しい お腹空いてなかったけど、スルスル完食 目新しい美味しさというわけではないけど安定の味って感じ 地元客がけっこう入っていて、みんな注文と同時に支払っていて、慣れた感じだ そのシステム知らなんだ 釧路の人は朝からラーメン食べるんだなー

2020/11訪問

1回

かおたんラーメンえんとつ屋 南青山店

乃木坂、六本木、表参道/ラーメン

3.64

908

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

あの方に教わった店… 南青山に似合わない店だとは聞いていたが、インパクト大 かなり強烈な外観 やってるのかわからないような というかラーメン屋なのかすらわからない 完全に南青山に名前負けしている 中はけっこう賑わっているようで、片付けを待ってから入店 ラーメン屋っていうより飲み屋として利用している客層が多そう 青山のおしゃれさとはかけ離れたような内装だ 店員さんは中国っぽい人が多い 壁に貼ってあったけど福建省?の店なのかな 入って左側靴を脱いで横並び3席の座敷の1番奥に案内される 続けて1人客のお姉さんが隣に案内される 狭いため座り方に困っていた 左を向くと生脚が見える 勘弁してほしい 訴えられるので左を向かないように待つべし 注文はチャーシューメン1020円 ランチはご飯か大盛りサービスなので、大盛りにした 隣のお姉さんはハイボールとネギチャーシューを注文 躊躇わず注文してたので、常連かな? 1人だけど非常に楽しそう メニューは壁にボロボロの紙で貼ってある 酒類が安いように感じたが、市販の缶酒だから安いみたい いや、定価に比べるとかなり高いわ ほどなくしてチャーシューメンが到着 チャーシューが控えめに4枚乗っている チャーシューの奥の方から八角みたいな香りが 本場の味なのかもしれないが個人的にはあまり好きではない 他にはサヤエンドウ、もやしが乗っている スープにはフライオニオンが散りばめられている こいつがなかなか曲者で、あっさりしたスープにパンチを与えている 脂がスープに溶け出すからコクもプラス 少し湿ったフライが歯応えがあって美味しい なんかうどんでいうと天かすみたいな感じ 結局スープをほとんど飲み切り完食 なかなか美味しかった

2020/11訪問

1回

てのごい屋 生田店

生田/ラーメン

3.22

26

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

生田駅近くのラーメン屋 本来煮干しラーメンの店らしいが、とんこくラーメンしか食べたことがない 安くてなかなか量が多い もやし増し、麺増しでけっこうお腹いっぱい いわゆる二郎系 近くに二郎系がないので、大学時代は重宝した

2015/08訪問

1回

つけ麺 ががちゃい 登戸店

向ケ丘遊園、登戸/つけ麺、ラーメン

3.00

46

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

昼の点数:3.6

今日はかなり遅めの昼ごはん ラーメン屋は多いが向ヶ丘遊園に来るとががちゃいに行くことが多い 客層は学生が多く麺もボリュームが多い つけ汁は5種類から選ぶことができ、大体黒を選ぶ しかし今日は友達のおすすめ塩をセレクト 柚子臭が香り、岩海苔の食感が面白い けっこう珍しい組み合わせだと思う 案外悪くない 学生時代よく行った店 大学生でいつも賑わっており、向ヶ丘遊園近辺ではかなり美味しい部類のつけ麺屋だ 量もそこそこ多くて学生にはぴったり 今回は辛味噌つけ麺 まあ安定の味 個人的には黒いつけだれのつけ麺のほうが好みかな

2017/12訪問

2回

ヌードルズキッチン ガナーズ

新丸子、武蔵小杉/ラーメン

3.67

587

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

店内はコンパクトで、6席くらいかな 店長はサッカーのファンなのか海外のクラブのグッズが店内にはちらほら 注文は中華そば(1番人気)と汐そば(イチオシ) 両方とも貝と鶏のダブル出汁らしい 着丼するやスープを飲む けっこう油分多めのスープ 貝は思ったより感じない… なんかカラフルな粒々したものが乗っており見た目が綺麗 チャーシューは脂っぽくなくてハムみたいな感じで、くどくないためけっこう良かった 今時良くある王道中華そばの味 美味しいが個人的には貝がもっと前に出てくる味が良い

2021/05訪問

1回

ページの先頭へ